〈2023年6月〉無料PCゲーム、おすすめ28選 ブラウザゲームやMMORPGの人気作

Moovoo編集部
2023-06-04

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

PCゲームには無料で遊べるタイトルが数多くあります。パソコンを持っていれば、別途ゲーム機が要らないので、手軽に始められるのも魅力です。オンラインで世界中のプレイヤーと交流・対戦できるゲームも。

この記事では話題の最近作から、長年愛されてきた定番まで紹介します。ぜひ参考にしてください。


無料PCゲーム、おすすめ作品

無料PCゲームはSteamDMMなどで遊べるもののほか、公式サイトからダウンロードしてインストールするものがあります。

一人で遊べるゲームのほか、オンライン対戦を前提にしたゲームもあるので、楽しみたいプレイスタイルに合わせて選びましょう。

▼こちらの記事では、Steamで遊べる良作を紹介しています。

  • ProjectMoon
  • Limbus Company

  • 「罪悪共鳴残酷」RPG

  • ディストピアの世界で囚人を率いるRPG。シンプル操作ながら戦略性が重要なバトルと、ダークな世界設定が特徴。

2023年2月27日リリース。巨大なディストピア都市で12名の囚人を率いる管理人となり、没落した企業「ロボトミーコーポレーション」の支部だったダンジョンを攻略していく、ストラテジーRPGです。

ターン制とリアルタイム方式が融合したバトルではスキルアイコンを繋げるだけでスタイリッシュな攻撃を繰り出せますが、攻略には戦略性が重要。上手くスキルをぶつけて相手のスキルをキャンセルし、敵の弱点を突いて効果的に攻撃しましょう。

本作は、開発のProject Moonが過去に手がけた「Lobotomy Corporation」と「Library of Ruina」から世界観を引き継いでいます。シリーズのファンはもちろん、「罪悪共鳴残酷」RPGと謳うほどのダークな世界設定やクセのある尖ったキャラクターに惹かれた方は要チェックです。

  • Majorariatto
  • Pineapple on pizza

  • ピザにパイナップル、乗せますか?

  • 陽気な住民が住まう島が舞台のショートゲーム。不思議な世界観に込められたダークなユーモアとは?どう感じるかはあなた次第。

2023年3月29日リリース。タイトルを直訳すると「ピザに乗せられたパイナップル」。ゲーム内容について明かされているのは、「10分程度でクリアできる」「陽気に踊る人であふれる島が舞台」という程度。

その他は謎に包まれた不思議な作品ですが、Steam上で沢山の高評価を集めている人気作です。果たしてその要因はどこにあるのか、気になった方は是非とも実際にプレイして真相をたしかめてみましょう。

プレイ後には、きっと開発者からの「ピザを食べることは、口の中でパーティーを開いているようなものですが、もしピザにパイナップルが乗っていたら、そのパーティーはどのような気分になるでしょうか?」というメッセージも伝わるのではないでしょうか。

  • コーエーテクモゲームス
  • BLUE REFLECTION SUN/燦

  • 灰降る世界で少女は戦う

  • 有害な灰と怪物に浸食される世界で、唯一の対抗手段を持つ少女たちが戦う。美麗なキャラクターが特徴のヒロイックRPG。

2023年2月21日サービス開始。人気イラストレーターの岸田メル氏と、「アトリエ」シリーズなどで知られるコーエーテクモゲームス「ガスト」ブランドのタッグによる「BLUE REFLECTION」の完全新作です。

舞台は人の活力を奪い治療法のない「灰病」を引き起こす「灰」が降り、異形の怪物が人々を襲う世界。怪物に唯一対抗しうる特殊な能力を持った「イローデット」と呼ばれる少女たちの、奮闘と絆が描かれます。

3Dグラフィックで表現された可憐なキャラクターが魅力で、育成による交流で親密になると特別なシナリオが解放されます。

強化要素で少女たちを育て、ターン制コマンドバトルをクリアして物語を進める、ヒロイックRPGです。

  • Soul Games, Inc.
  • 雀魂

  • 手軽にブラウザで麻雀勝負にゃ!

  • 個性豊かな雀士で本格的に麻雀が楽しめる基本無料ブラウザゲーム。人気作品とのコラボレーションイベントも多数開催。

PCとスマートフォンで基本無料でプレイ可能な麻雀ゲーム。PCではインストール不要のブラウザ版が用意されています。

通常の4人打ちと3人打ちでフリー対戦や段位戦がプレイできるほか、イベントなどでは期間限定で特殊なルールが追加されることも。友達とちょっとした空き時間に遊びたいときなどは、友人戦を利用しましょう。

課金要素ではアバターとして対戦で使用できる雀士がバリエーション豊富に登場。過去には「かぐや様は告らせたい」や「咲-Saki-」など人気漫画とのコラボレーションにより、作中のキャラクターも使用可能。

カジュアル勢から腕前自慢、そしてキャラクターのファンまで、幅広い層が楽しめる麻雀ゲームです。

  • Toylogic Inc.
  • Warlander

  • 最大100人でファンタジー大戦!

  • 多数のプレイヤーが入り乱れた攻城戦が展開されるアクションゲーム。僧侶や魔法使いなど、クラスに応じて動き回ろう。

2023年1月25日発売。最大100人までのプレイヤーが戦士や僧侶、魔法使いなどの役職に分かれて攻城戦を繰り広げる、アクション型マルチプレイヤー対戦ゲームです。

広大な戦場ではそれぞれの役割に応じた行動が求められ、自陣の防衛や味方のサポート、兵器を使って敵の城に侵入するなど、それぞれが戦術的に立ち回ることが優位につながります。

目標を達成して獲得した「ヴァラーポイント」を使えばさらに強力なキャラクターを戦場に送り込めるので、戦況を動かす大きなチャンスとなります。

基本プレイは無料。そのため、フレンドとパーティーを組みやすいのもポイント。2チームによるぶつかり合いと、5チームが入り乱れる大乱戦の2モードで戦場を駆けまわり、陣営を勝利へと導きましょう。

  • Proxima Beta Pte. Limited
  • 勝利の女神:NIKKE

  • 美しき女神たちと勝利を掴め

  • 個性豊かな「ニケ」を率いて戦うシューティングRPG。美麗なキャラクターが魅力で、スマートフォン版とも連携可能。

2023年2月15日にPC版がリリース。正体不明の生命体「ラプチャー」による侵攻を受け、人類が地下へと逃れた世界。最後の希望として生み出された少女の姿をした人型兵器の「ニケ」を率い、人類に勝利をもたらすために戦うシューティングRPGです。

登場するニケはいずれも個性豊かで、シューティング要素だけでなく彼女たちと絆を深めることで彼女たちの魅力を感じられます。

敵に狙いを定めて銃撃を繰り出すバトルでも、奮戦するニケの後ろ姿に思わず見とれてしまうようなカメラアングルが特徴です。

スマートフォン版のアカウントとも連携可能で、キーボードとマウスによる操作に最適化されたPC版では、よりワイドな画面構成も特徴。クオリティの高いイラストやグラフィック、そして人類の未来のために可憐な少女たちが戦地へと身を投じるストーリーを楽しめます。

  • Cygames, Inc.
  • Shadowverse CCG

  • 大会も熱狂の本格カードバトル

  • 美麗なグラフィックと「進化」システムによる戦略性の高さが特徴の対戦カードゲーム。アニメコラボやeスポーツでも人気。

2000種類を超えるカードからデッキを組んで対戦する、オンラインカードゲームです。扱うカードの個性が異なる8人のリーダー・クラスから一人を選ぶことでデッキの特徴が差別化され、カードを強化する「進化」システムが戦略の鍵を握ります。

スマートフォン版もリリースされているので、ランクマッチだけでなくデバイスの異なる友達とのフレンド対戦も楽しめます。

2016年のリリースから継続したアップデートにより、常に新しい要素が追加され、カードのグラフィックやアニメーションエフェクトの美しさも注目です。また、アニメやゲームとのコラボが盛んで、カードやリーダースキンの収集目的でも楽しめます。

さらに、対戦ゲームとしての人気も高く、プロゲーマーによるリーグ戦や賞金制の公式大会も開かれるなど、eスポーツでも人気です。

  • Frag Lab LLC
  • Shatterline

  • 対戦も協力もハイスピードなFPS

  • ボスに挑む協力プレイと多彩なルールのオンライン対戦をプレイできる無料FPS。キャラごとに異なるスキルの使い分けがポイント。

2022年9月8日早期アクセス開始。オンライン対戦モードと協力プレイモードの両方を搭載している、無料FPSです。

他のプレイヤーとのCo-opモード「エクスペディション」はローグライク要素があり、マップ上の強大なボスを協力して倒すことが目的。

対してオンライン対戦のPvPモードではキル数を競う「チームデスマッチ」など複数のモードが実装され、それぞれ異なる目的で勝敗が争われます。

選択したキャラクターごとに異なるスキルを使用できるのでプレイの幅が広く、プレイで得られるポイントによって使用可能な武器を増やしてカスタムを拡張できるシステムがやり込み要素になっています。

倒されてもすぐにリスポーンして、何度も戦えるテンポのよさも人気ポイントです。

  • Second Dinner Studios, Inc.
  • MARVEL SNAP

  • 「MARVEL」作品でカードバトル!

  • 「MARVEL」作品のキャラクターが登場するカードゲーム。1ゲーム3分のハイスピードさで手軽に楽しめる。

アイアンマンやキャプテン・アメリカなどが活躍する、映画も人気の「MARVEL」作品から多数のキャラクターが登場するカードバトルゲームです。

カードのアートワークは懐かしいコミック版のビジュアルからカートゥーンなど多彩なバリエーションでコレクション要素も高く、敵役の「ヴィラン」の面々も組み合わせて自分だけのお気に入りキャラクターのデッキでカードバトルに挑めます。

対戦は1ゲームたったの3分というハイスピードさが特徴で、勝つ自信があるなら対戦中に「SNAP」をして報酬の倍増を狙えます。アップデートによって新たなカードや新ロケーションが続々追加されていく、「MARVEL」シリーズファン必見のゲームです。

  • Hotta Studio
  • Tower of Fantasy

  • 惑星アイダを自由に冒険

  • カスタマイズ制の高いキャラクターでオープンワールドを冒険するオンラインRPG。スマホ版とのクロスプレイにも対応。

広大なオープンワールドマップを自由に冒険する、オンライン型のオープンワールドRPG。

操作キャラクターは武器の組み合わせによって戦闘スタイルを多彩に変更可能で、敵の攻撃をギリギリでかわすと発動する「ジャスト回避」システムなどを駆使しながら、コンボを繰り出す爽快感溢れるバトルが特徴です。

昼夜や天候によって印象が変化するマップにはバトル以外にも狩りや釣り、ドライブなどの楽しみも広がっています。

PCだけでなくスマートフォン版もリリースされており、クロスプラットフォームでのマルチプレイにも対応

ギルドを結成して仲間と強力なボスの攻略に挑んだり、自分好みにカスタマイズしたキャラクターのビジュアルを見せあうなどの楽しみ方が、異なるハードの友達ともできるRPGです。

  • Odyssey Interactive
  • Omega Strikers

  • スキルを活用してゴールを狙え!

  • スキルを駆使してゴールを奪う、ハイスピードなアクションスポーツゲーム。能力の使い方と連携が勝利の鍵を握る。

相手のゴールに「コア」と呼ばれるボールを入れて得点を競う、基本プレイ無料で楽しめる3vs3の対戦ゲームです。

「ストライカー」と呼ばれる操作キャラクターは個性豊かな能力を有し、スキルを組み合わせた連携によるハイスピードなバトルが魅力です。また、ゴールを狙うだけではなく、相手を直接攻撃して一時的に試合から離脱させるなど激しい攻防もシステムに盛り込まれています。

通常プレイで全キャラクターを解放可能で、課金によるパワーアップもないので誰でも上達を目指しやすく、定期的に新キャラクターの追加などアップデートも行われます。

ソロプレイやフレンドとのチーム戦でランクアップを目指してオンライン対戦を楽しむだけでなく、カスタムマッチも搭載しているので、友達とワイワイ盛り上がれるのもおすすめのポイントです。

  • Bank of Innovation
  • メメントモリ

  • 「魔女狩り」と呪われた少女たち

  • 過酷な運命に抗って生きる少女の物語を描いたファンタジーRPG。手軽なバトルシステムと美しい世界観を彩るサウンドに注目。

呪いによって滅びゆく世界を舞台に、過酷な過去や運命を背負った特別な能力を持つ「魔女」と呼ばれる少女たちの物語が描かれる、儚くも美しいグラフィックが特徴のRPGです。

豪華声優陣がボイスを担当する多彩なキャラクター全員に実力派クリエイターが手がけた専用の楽曲が用意されており、世界観を彩るBGMも魅力的な、サウンド面に力を入れた作品です。

キャラクターを育てて編成するだけでバトルはオートで進み、プレイしていない時間でもゲームが進行する“放置”系のシステムによる手軽さも特徴。

キャラクターを育てることで固有ストーリーが閲覧できます。DMM GAMESによるPC版だけでなくスマートフォン版もリリースされており、デバイスを問わずその世界観を楽しみ尽くせるゲームです。

  • WRIGHT FLYER STUDIOS
  • ヘブンバーンズレッド

  • 希望を託された少女たちのRPG

  • 豪華クリエイター陣が贈るPC・スマートフォン向けRPG。脅威と戦う少女たちのかけがえのない日常を描いた切ない物語が魅力。

謎の生命体「キャンサー」の攻撃を受け陸地の大半を支配されてしまった地球で、「キャンサー」に唯一対抗できる決戦兵器「セラフ」を操る能力を持った少女たちの戦いを描いたRPG作品です。

「CLANNAD」や「AIR」といった名作アドベンチャーゲームでもシナリオを担当したクリエイターの麻枝准が原案とメインシナリオを務め、日常パートでは地球の行方を託された少女たちが織りなすドラマチックな物語を楽しめます。

コマンド選択式のターン制バトルではキャラクター同士の連携が重要で、パーティメンバーの選び方が重要です。

すでにリリースされているスマートフォン版とPC向けのSteam版とはデータ連携が可能なので、どちらもプレイすれば場所を問わずに自分の好きなタイミングでゲームが楽しめます。

  • Blizzard Entertainment
  • Overwatch2

  • ヒーローの連携が勝利へ導く

  • 個性豊かなヒーローの能力を駆使して戦う5vs5のチーム制アクション。2016年発売の前作からアップデートで基本無料に。

5対5の白熱した戦いが繰り広げられる、基本プレイ無料のチーム制対戦アクションゲームです。前線を担う「タンク」や味方を支援する「サポート」など異なる役割で協力して目標を遂行するチームプレイが楽しめる作品です。

特徴的な能力を持った個性豊かな30人以上の「ヒーロー」と呼ばれるキャラクターたちを使い分け、勝利を目指します。

2016年にリリースされた「Overwatch」から新ヒーローやマップが追加されてパワーアップしており、シーズン制で継続したアップデートも予定されています。

異なるデバイス間で進捗を共有するクロスプログレッションによってフレンドとも遊びやすく、2023年からはPvEモードが追加されるなど、今以上の盛り上がりも期待されるタイトルです。

  • 株式会社バンダイナムコオンライン
  • ガンダムエボリューション

  • ガンダム×チームシューター

  • 「ガンダム」シリーズに登場する機体で戦う6vs6のシューティングゲーム。戦況を変えるスキルの使い方がカギを握る。

ロボットアニメの金字塔「ガンダム」シリーズに登場するユニットで戦う6vs6のチーム制シューティングゲームです。勝敗条件の異なる3つのルールがプレイ可能で、各ユニットが持つ独自のスキルを戦況に合わせて使用しながら戦います。

「ガンダム」シリーズらしいスピーディーな機動力が特徴で、チーム内でのユニットの編成や息を合わせた連携も必要な、タクティカルな要素が強い作品です。

ゲームを進めることでユニットや武器の外見などをカスタム可能で、自分好みの機体を操作できる楽しみも味わえます。真剣勝負のランクマッチも実装されており、憧れのユニットを乗りこなしてみたい「ガンダム」シリーズのファンから、戦略的なチーム戦を楽しみたいシューティングゲーム好きまで、幅広い方におすすめです。

  • Electronic Arts
  • Apex Legends

  • チームの絆で頂点を目指せ!

  • 世界中で人気のバトルロイヤルゲーム。個性豊かな能力を駆使してチームで生き残る連携力が求められる。

多数のチームがマップ上の各地へ一斉に降下し、物資を集めながら最後の1チームになるまで戦闘を繰り広げるバトルロイヤル系シューティングゲームです。個性的な能力を持った「レジェンド」を選んでチームを組み、ときには敵にやられてしまった味方を蘇生するなど助け合いながらチャンピオンを目指します。

2019年のリリース以来、多彩なアップデートで好評を博しており、腕前を競い合う「ランクリーグ」や2チームで狭いマップで対戦する「アリーナ」など、カジュアルにもコアにも楽しめるゲーム性が人気です。

PC版以外にも多数の家庭用ゲーム機にて基本プレイ無料でリリースされており、異なるデバイス間のクロスプレイにも対応しているので、チームを組んで友達と一緒に遊びやすいタイトルです。

  • Mediatonic
  • Fall Guys

  • 障害物だらけのステージを駆け抜けろ

  • アトラクションに挑んで1位を狙うバトルロイヤルゲーム。はちゃめちゃさと緊張感が絶妙なバランスを保っている。

最大60人のプレイヤーがアトラクションに挑み、たった1人の優勝者を決めるバトルロイヤルゲームです。障害物レースや大玉ころがしなどの暴力性の低いアトラクションが多数収録されており、毎回ランダムで遊ぶアトラクションが決まります。

アトラクションで結果を残したプレイヤーが次のゲームに進み、最後に勝ち残ったプレイヤーが優勝します。優勝を狙うには、相手の行動を妨害するのも重要な作戦の一つになるでしょう。

クロスプラットフォームに対応しているので、異なるゲーム機でプレイする友達ともバトルで盛り上がれます。なお、本作は海外開発のゲームですが、バラエティ番組「痛快なりゆき番組 風雲!たけし城」に影響を受けており、バラエティ番組のようなはちゃめちゃな様子も楽しめるでしょう。

  • Psyonix LLC
  • ロケットリーグ

  • レースとサッカーの夢のコラボ⁉

  • 車をぶつけあって相手のゴールにボールを押し込むサッカー。チームの人数や対戦ルールが幅広く、多彩な遊び方が可能。

ボールに激突するように車を操作してゴールを狙う、レースゲームとサッカーをミックスしたようなルールでプレイするチーム対戦ゲームです。サッカーゲームに比べると思うように動かせない分、ゴールが決まった時の喜びはひとしお。

上級者ともなるとサッカーさながらのパスワークも展開される奥深いゲームです。車はジャンプや回転、壁走行など多彩なギミックが搭載されているので使いこなすと立体的な動きが可能になり、フィールドを爽快に駆け巡る楽しさが味わえます。

カジュアルに楽しむだけでも魅力いっぱいで、通常のサッカールールだけでなくバスケットボールやアイスホッケーのような特殊ルールでもプレイ可能。思い思いにカスタムした外見の車で、フレンドとチーム戦で遊ぶだけでも時間はすぐに過ぎていくでしょう。

  • ライアットゲームズ
  • VALORANT

  • 競技としても人気の無料FPS

  • 2チームに分かれて争うシューティングゲームで、精密な射撃と緻密な作戦による高度な駆け引きが

「League of Legends」でも知られるライアットゲームズが開発した、爆弾の設置と起爆を狙う攻撃側と、それを阻止する防衛側に分かれて争われる5vs5の「タクティカルシューター」です。頭を打ちぬけば弾丸一発で敵を倒せるため銃撃戦は精密性が重要でありながら、煙幕などのトラップを駆使して敵の意表を突く作戦性の高さもあり、高度なチームでの駆け引きが魅力のFPSです。

キャラクターごとに能力や役割が異なるなどゲーム内容は複雑で、その難易度の高さから腕前を競うランクマッチで真剣勝負を味わいたい方におすすめの作品です。競技としての人気も高く、プロゲーマーたちによって競われる国内大会の配信には何十万人もの同時視聴者が集まるなど、今最も注目されているeスポーツタイトルのひとつです。

  • YAGER
  • The Cycle: Frontier

  • 戦って、漁って、脱出せよ!

  • 基本プレイ無料のシューティングゲーム。モンスターや敵プレイヤーと戦闘し、戦利品を確保して無事に脱出することが目的です。

2022年6月8日リリース。基本プレイ無料のシューティングゲームで、プレイヤーは放射能によって荒廃した惑星「フォルトゥナⅢ」から貴重な鉱物や失われた財宝を持ち帰る「プロスペクター」稼業にチャレンジします。凶暴なモンスターが徘徊し、物資を狙う他のプレイヤーも虎視眈々とチャンスを伺う惑星から、無事に脱出用の宇宙船まで辿り着いて戦利品を持ち帰ることができるでしょうか。

敵プレイヤーもモンスターも敵になるPvPvEの世界で、仲間と協力して大きな利益を狙うもよし、隠れて漁夫の利を狙うもよし。運が良ければレアアイテムで一攫千金の可能性があるものの、脱出に失敗してしまうと戦利品だけでなく自分の装備もすべて失ってしまう可能性もある、ハイリスク&ハイリターンなゲーム性が魅力です。

  • 遊戯王 マスターデュエル

  • 遊戯王OCG/TCGがついにDCGへ

  • 2021年1月19日配信。デジタルカードゲームとして進化した、遊戯王OCG/TCGでのデュエルが楽しめます。

美麗なグラフィックや迫力のあるサウンドと共に繰り広げられる、新感覚のデュエルを体験できるゲームです(※機種によっては4Kで体験可能)。名作カードゲーム「遊戯王OCG/TCG」の10,000種にも及ぶカードを収録しています。

PCはもちろん、PlayStation 4 / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / Xbox One / Nintendo Switch / Android / iOSを含むプラットフォームで、データ連携やクロスプレイ対戦が可能です。さらに、カードデータベースと連携することで、世界中のデュエリストのデッキを閲覧できます。

チュートリアルが充実しているので、初心者でも安心してプレイできます。まずは一人で遊んでみたい方は、ソロモードがおすすめです。カードに込められた物語をたどり、遊戯王の世界に触れられます。

  • 白夜極光

  • 空を駆けるラインストラテジーRPG

  • リリース後わずか2ヶ月で、iOS/Androidでの登録者数が1000万人を突破した人気作。PCでも絶賛配信中です。

舞台は、かつて「暗鬼」によって「空の末裔」が滅ぼされたアストラ大陸。ある日、生き残ったあなたは、17年越しに地下から発見されます。プレイヤーはさまざまな「光霊」たちと出会い、空を飛ぶ「巨像」に乗って、科学と魔法が共存する世界を駆け巡ります。

本作は、「一筆書き」で進むバトルシステムを採用。マス目状のバトルフィールドで同じ色のマスを繋げると、光霊がその上を前進しながら敵を攻撃します。光霊が進めるのは、自分と同じ属性のマス目のみです。同じ属性の他キャラクターたちも、追加で攻撃をしてくれます。

戦闘中は大迫力の攻撃演出や、デフォルメされたキャラクターたちが滑らかに駆け回る姿を堪能できます。

光霊たちは属性に加えて「チェンジャー」「ボマー」「サポーター」「スナイパー」のポジションに分類され、それぞれ多彩なスキルを持っています。個性豊かな光霊たちを育て、自分だけのチームを作りましょう。

  • miHoYo Inc.
  • 崩壊3rd

  • あの「崩壊学園」が3Dアクションに

  • スマホ向けゲームアプリ「崩壊学園」のキャラクターたちが活躍する、次世代アニメチック3Dアクションゲーム。

人類の文明を脅かす謎の力「崩壊」。人類は幾度となく戦いを繰り広げてきましたが、ついに史上最大級の災厄「第三次崩壊インパクト」が極東の地を襲いました。それから3年後、戦乙女(ヴァルキリー)たちは世界を救うために立ち上がります。

プレイヤーは艦長として、戦乙女たちを操作して戦います。戦場を自由に移動しながら攻撃できる、爽快で緊張感のあるアクションが魅力です。コンボや必殺技はもちろん、ベストタイミングで回避すると時間の流れが遅くなる「時空断裂」システムを採用。手に汗握るバトルを体験できます。

アニメーションやCGで彩られたストーリーにも注目です。さらに、広大なフィールドで自由にクエストを楽しめるオープンワールドや、多人数協力プレイなど、多彩なコンテンツが用意されています。

  • Epic Games
  • FORTNITE(フォートナイト)

  • 100人のプレイヤーとバトルロイヤル

  • 全世界2億ダウンロード突破の大ヒット作。一つの島に閉じ込められたプレイヤー達が生き残りをかけて争う!武器を現地調達し、クラフトしながら戦い抜こう。

バトルロイヤル型のTPS(Third Person Shooter)として高い評価を得ているフォートナイトはマルチプラットフォーム対応で、基本プレイ無料です。課金要素はスキン(コスチューム類)やエモート(感情表現)とバトルパスです。

バトルパスとはシーズン期間内有効なチケットで、期間中にレベルを上げることで限定スキンやアイテムを獲得できます。無料で遊べ、課金しても見た目が変わるだけで強くならないのが特徴です。プレイスキルを磨けば無課金者でも課金者に勝つことができます。

  • ライアットゲームズ
  • LEAGUE of LEGENDS

  • プレイはずっと無料!課金では強くなれないゲーム

  • 世界中で評価されている大人気PCゲーム。eスポーツの種目としても注目されています。

アメリカのゲーム会社「ライアットゲームズ」が開発したマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ。各国で大会が行なわれるほどの、世界中で大人気のオンラインゲームです。

5対5のチームバトルが基本。敵と戦い自陣を守りながら、敵の本拠地の破壊を目指します。150体以上のチャンピオンの中から1体を選び、4つのスキルを使いこなして敵を倒しましょう。

試合で獲得できる「ゴールド」を使ってアイテムを購入し、チャンピオンを強化できます。経験値も重ねて、チャンピオンをレベルアップさせましょう。

AI戦やカスタムモードなど、気軽にプレイできるゲームモードも多数。ノーマルのモードも試合展開は毎回変わるため、勝っても負けても、飽きずにまたプレイしたくなるゲームです。

  • miHoYo
  • 原神-Genshin-

  • ハイクオリティなオープンワールドRPG

  • 広大なマップと美麗なグラフィックに加え奥深い育成システムを採用。人気声優が多数出演しています。一つのアカウントに複数のプラットフォームからログイン可能です。

無料で遊べるオープンワールドRPGとして、非常に高い評価を受けた傑作です。老舗のゲーム誌、ファミ通のクロスレビューでは高得点を獲得しプラチナ殿堂入りを果たしました。

PC・Android・iOS・PS4・PS5と幅広いゲーム機やスマホで遊べ、クロスセーブ可能。外出先ではスマホ、自宅ではPCと場所を問わず遊べるのが特徴です。

広がりのあるグラフィックで描かれた広大なマップに加え、魅力的なキャラクターと奥深い育成要素を備えたやり込み甲斐のあるゲームです。是非遊んでみてください。

  • スクウェア・エニックス
  • FINAL FANTASY XIV

  • フリートライアルが充実

  • サービス開始から8年目を迎えてなお根強い人気を誇るMMORPGの金字塔。無料でレベル60まで遊べます。

七度目の衰亡の時代「第七霊災」を迎えた世界「エオルゼア」が舞台。最初の物語では、迫り来る脅威から世界を救う英雄を目指します。

フリートライアルでは、レベル60までの物語「新生エオルゼア編」と「蒼天のイシュカルド編」を無料で楽しめます。ゲーム内通貨であるギルの所持が300,000ギルまでなどといくつかシステム上の制限がありますが、気軽に試してみたい方にはおすすめです。製品版を購入すると、フリートライアルのデータを移行することもできます。

ゲーム内のアミューズメント施設「ゴールドソーサー」はアトラクションが満載。麻雀やカードゲームなどが冒険の合間に遊べます。他にもクラフターになりアイテムを製作したり、おしゃれをしてフレンドと写真を撮ったりと一味違う楽しみ方ができます。

  • Cygames
  • ウマ娘プリティダービー

  • ウマ娘を育ててダービー制覇を目指せ!

  • 伝説の競走馬の名前と魂を引き継いだウマ娘が多数登場。トレーナーとして丁寧に育成しコンディションを整えてトゥインクル・シリーズに出走させよう。

競走馬の擬人化と育成をテーマにしたシミュレーションゲームです。競馬好きな人ならニヤリとするような伝説やエピソードが盛り込まれています。

魅力的なキャラクターと奥深い育成システムは競馬ファンだけでなく一般のファンの心も掴みSNSでも度々話題になりました。スマホとPCのデータ連携が出来るので、好きなタイミングで遊べます。トレーナーとして常にウマ娘とコミュニケーションが取れる点も人気の秘訣だと言えるでしょう。

こちらの記事もどうぞ

HOME

>

グッズ

>

〈2023年6月〉無料PCゲーム、おすすめ28選 ブラウザゲームやMMORPGの人気作


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    twitterでMoovooをフォロー!