「PetSnowy」は、自動で猫の排泄物を処理してくれる猫用自動クリーニングトイレ。排泄物が密封されるので、においもきになりにくい優れものだ。 現在クラウドファンディングサイトIndiegogoにて、479ドル(約62,886円)から支援購入可能。2023年4月の配送を予定している。
2023.03.28
「MINIMAL SONIC」は軽くてコンパクトな電動歯ブラシ。コンパクトながら、22,000回/分の音波振動で素早くしっかり磨ける。3時間の充電で約30日間使用できるので、会社や旅行など持ち運びにも便利。
2023.03.28
キャンプといえばたき火。現地で薪を細く割りたいけれど、慣れないと難しいし危険も伴います。 KAKUREGAの折りたたみ薪割りスタンドなら、コンパクトに折りたたんで持ち運べ、安全に薪割りができる構造になっています。
2023.03.27
「Steadify (ステディファイ)」は、身体で支えるタイプの一脚。GREEN FUNDINGにてクラウドファンディング中。 31,650円(税込)から支援購入できる。
2023.03.27
レストランなどで見かける料理を運ぶ配膳ロボット。そのネコ型バージョンが10台も稼働している料理店が千葉にある。バックヤードから客席間を、複数台がスムーズに走り回る様子は実に見事。店内を一部改修してまでロボ導入を進める背景を現地取材した。
2023.03.27
「DANINE」は電波感知・レンズ探知・赤外線探知3つのモードを持つ盗撮・盗聴発見器。本体に埋め込まれているレンズを覗くと、盗聴器・盗撮器を目視で発見できるなど、ユニークな機能も搭載されている。 本製品は現在GREEN FUNDINGでクラウドファンディング中。6,084円(税込)から支援購入ができる。配送は6月末の予定だ。
2023.03.27
「DALEN U3」は、プロジェクター・スピーカー・照明機能が一つになった3-in-1のシーリングプロジェクター。面倒な工事は不要で、天井の照明を交換する感覚で簡単に設置できる。サイズは直径460×厚さ95mm。100mm以下の厚みで圧迫感が少ないのが大きな特徴だ。
2023.03.26
「AM25」は158gとコンパクトな電動エアーポンプ。マットレスや海水浴での浮き輪など、空気を入れる作業が意外と多いアウトドア。3600mAhのバッテリー内蔵でモバイルバッテリーとしても使用可能。
2023.03.26
「Bigger Fire」は、テーブルの上に置けるコンパクトなミニ薪ストーブで、ゆらゆら揺れる炎に癒されながら料理もできる。
2023.03.26
「バーチャル身体図鑑」は、AR三兄弟というチームの川田十夢さんが手がける人体データのアーカイブ(下記にYouTubeリンク)と、その発信プロジェクトだ。 【VIRTUAL NIPPON BODIES 2023】「川田十夢 総合司会 一大リレートーク」 https://www.youtube.com/watch?v=6ZMwRT3HZLw
2023.03.25