「MScreen」は、場所をとらずにちょっとした作業領域を追加できる小型ディスプレイだ。現在クラウドファンディングサイトKickstarterにて、746香港ドル(約12,800円)から支援購入できる。
2022.08.19
「GY-Washer」は、最高水圧3.2MPaで使用できる高圧洗浄機だ。組み立て完了後の重さは約1.59kgで、力が強くない人でも操作できるよう設計されているという。 パッケージに同梱されているノズルは3種類。5 in 1噴射ノズルは、シャワーモードを含めた5種類のモードを切り替えられるようになっている。角度調整噴射ノズルは、噴射角度を無段階で0°から120°まで調整可能。泡発生ノズルは洗剤と一緒に利用できる。洗車や窓・床の掃除、植物への水やりがこれ1つでまかなえるので便利だ。 現在、GREEN FUNDINGにてクラウドファンディング中。税込み14,639円から支援購入でき、2022年10月の発送を予定している。
2022.08.19
「GOVO T5」は、断熱性の高さといろいろな持ち運び方ができるのが魅力の真空断熱ボトルだ。金属ボトルが二重の断熱構造になっているうえ、樹脂性のフタも二重構造。温度変化を抑えた作りになっている。。 現在、GREEN FUNDINGにてクラウドファンディング中。税込み6,960円から支援購入でき、2022年10月の発送を予定している。
2022.08.18
瓶の飲み物を買ったのに、栓抜きを持ってなくて、家に帰ればあるのに余分に買ってしまった・・・そんな経験はないだろうか?筆者はキャンプの時などに度々経験していて、その都度もったいないと思ってしまう。 栓抜きとスマホスタンドが一体化した、1台2役の「R-JUST」は、そんなピンチを解決してくれるだろう。あらゆるスマホに対応しているので、貼り付けておけば、いざという時に便利。
2022.08.18
以前からbouncyで紹介してきた、チェコ発祥の新感覚ミニスキー板「Snowfeet」に新カラーが仲間入り。ビンディングもアップグレードして再登場! 雪山をまるでスケートのように滑る新感覚ウインタースポーツが楽しめる。過去にはTwitterの急上昇ランキングにも入るほどの話題となったという。 日本上陸4シーズン目で、滑走可能なスキー場は増え続けており、今では全国265箇所以上。 ただし、全国どのスキー場でも滑られる訳ではないので、事前の確認は要必要だ。
2022.08.17
睡眠時の呼吸をリアルタイムでモニタリングし、いびきケアができる「Aurorcness Pro」が現在クラウドファンディング中だ。上手に使えば、ぐっすり眠れる質の高い睡眠が得られるかも? 現在GREEN FUNDINGでクラウドファンディング中。11,916円から支援購入ができる。配送は11月末の予定だ。
2022.08.17
在宅勤務が生活になじんできたとしても掃除の習慣はなかなか変わらないもの。家にいる時間が増えても、掃除の回数が増えるという方は多くないのではないだろうか。今回紹介する「ROIDMI EVA」は床の掃除だけではなく、セルフメンテナンスまでおこなってくれる全部入りのロボット掃除機だ。
2022.08.17
3.95インチのミニタッチスクリーンで、100色のピクセルペイントが楽しめる「minbay Pixel Artboard」。ピクセルアート好きはもちろん、お絵描き好きな子供にもおすすめのプロダクトだ。 現在クラウドファンディングサイトKickstarterにて、149シンガポールドル(約14,600円)から支援購入できる。
2022.08.16
「Auto Heat Press」は自分の好きな柄を布に着圧して、印刷できる熱転写プレス機だ。
2022.08.16
「Wizmaker P1」は、趣味から仕事用まで、あらゆるシーンで活躍する3Dプリンター。箱から出して5分で組み立て完了。ガイドシステム搭載で、自動的にテストして、正しく設定するための方法を知らせてくれる。造形時には素材をスムーズに接着できるよう、細かい調整がされているため、初心者でも簡単に安心して使えるだろう。
2022.08.15