「COSWHEEL MIRAI」と「COSWHEEL MIRAI S」は、原付区分の電動バイクや、電動アシスト自転車などになる電動バイク。
2022.05.04
1泊100万円(税込110万円)する、長崎県平戸城に宿泊してきました!
2022.04.27
人びとの暮らしに欠かせない「食」。世界中で環境への取組みや食品ロス対策に注目が集まっている。 旭化成の<a href="https://akfood-agri.com/" target="_blank">「Fresh Logi」</a>は、環境負荷の低減やフードロス削減の観点で、青果輸送の最適化を実現する新時代の輸送システムだ。2022年3月現在、各所で実証実験を行っている。 詳しくはこちら→https://akfood-agri.com/
2022.03.30
SponsoredイギリスのスタートアップBellwether Industriesは、航空機「Volar」のテスト飛行を公開した。 空飛ぶスポーツカーのように見える近未来的なデザインが特徴的。まだ実用段階ではないが、SFのように都市を飛行して移動する未来を見据えているようだ。
2022.03.12
フランスの新興バイクメーカーDAB Motorsは、2021年7月に電動バイクのコンセプトモデル「CONCEPT-E」を発表した。直線を多く用いた都会的なフォルムに、ゴールドのフロントフォークが特徴的だ。
2022.02.28
迫力満点のカーレースに興奮をおぼえる人は多いかと思う。レーサーが華麗に決めるドリフトはとにかくかっこいい。しかし、そんな姿にあこがれてゴーカートに乗り、ドリフトにチャレンジしても、初心者にとっては難しいのではないか。 「経験が少なくてもドリフトを決めてみたい!」そんな夢を実現してくれるのが「Ninebot Gokart PRO」。本格的なレース体験が可能で、搭載されたアシスト機能がドリフトをサポートしてくれる。
2022.02.19
ちょっとしたお出かけには自転車や原付バイクを使う人が多いと思う。だが、そこに電動バイクという新しい選択肢が加わるきっかけになるかもしれない。今回紹介する「COSWHEEL SMART EV」は、そんな未来を感じさせてくれるだろう。 この電動バイクは自転車モード、電動バイクモード、ハイブリッドモードの3WAYで使用でき、場面に合わせていろいろな使い方が可能。また事前に準備さえすれば公道も走行できる電動バイクだ。
2022.02.06
2021年9月1日から折りたたみ電動バイクのシェアサービス『Shaero』がスタート。真っ赤な車体・ヘルメットの貸与・無人ステーションなど、気になるポイントがたくさんある新サービスです。 今回は1日レンタルをし、都内を観光してきました!
2022.01.29
スケートボードでもセグウェイでもバランススクーターでもない、新たな乗り物が誕生するかも? 「Onewheel Pint X」は、幅広タイヤでオフロードも走れる一輪電動ボード。動画で見ているだけで楽しい想像ができる、そんなアクティビティになりそうな乗り物だ。
2021.12.27
ハイブリッド車や電気自動車など、ガソリン車以外の動力源をもつ車の注目度は日に日にましています。 そんな中、米国のスタートアップ企業であるAptera Motorsがソーラーパネル搭載の電気自動車「Aptera」の予約を開始しました。「Aptera」はソーラーと電力を兼ね備えた画期的な電気自動車であり、条件次第では充電しないで走行することもできます。
2021.12.26