「ENGWE C20 PRO」は、大容量のバッテリー搭載で長距離走行も楽しめる折りたたみ電動アシスト自転車だ。
2023.03.21
大きな荷物や子供を運べるeカーゴバイク。オーストリアの自転車ブランドが開発した「VELLO SUB」は、eカーゴバイクとしては軽量な重量24kgを実現したプロダクトだ。
2023.02.03
グラフィックデザイナーのAndré Taylforthが発表したバイクコンセプト「Hydra」。ロボット感のある近未来的なデザインが印象的だ。
2023.02.02
イタリアのデザイナーが発表した海上都市プロジェクト「Pangeos」。「Pangeos」という名前は、数億年前に実在した超大陸「パンゲア」にちなんでいる。
2023.01.27
筆者が子供の頃思い描いていた未来都市には、空飛ぶ車が欠かせなかった。空中を移動することは、今も昔も夢が広がる。 デザイン企業The Half Companyが発表した「Halfgrid」は、従来の道路交通から脱却し、よりスマートな都市空間移動を目指すプロジェクトだ。
2022.12.08
「真にクールでリーズナブルな電動自転車を!」と2年かけて 合同会社グッドシェイプが開発された「Buffalos」。ヴィンテージ感のあるスタイリッシュなデザインが特徴だ。 現在、クラウドファンディングサイトMakuakeにて、222,750円(税込)から支援購入できる。2023年4月末までにお届け予定。 魅力的な点はヴィジュアルだけではない。中身も高性能で、3段階電動アシストと7段階変速ギアで坂道も楽々。バッテリーが満タン状態であれば100kmほど走行できるそう。サドルはレザーロングシートになっており、長距離移動でも身体への負担が少ないはず。
2022.11.15
「Skate-X」は、スケートボードのようにスムーズにカーブできるよう設計された、折りたたみ式の電動キックボード。 250Wモーターと5Ahバッテリーを搭載したSkate-X ONEと、500Wモーターと10Ahバッテリーを搭載したのSkate-X PROの2タイプを展開している。 最大時速約35kmで走行可能。LEDライト、ブレーキランプ、ウインカー付きで安心。まるでスケートボードに乗っているような感覚で、通勤でも遊びでも使える。
2022.11.12
愛犬と一緒に遠出したくても、車がないとなかなか大変。そこで紹介したいのが、犬を乗せられるという触れ込みの電動バイク「Dog Bike PONY」だ。 現在クラウドファンディングサイトMakuakeにて、139,860円(税込)から応援購入できる。
2022.10.14
水面を駆ける快感がたまらないジェットスキー。今回紹介する「Shadow Six Typhoon」は、オフロード4駆ボディを合体させた超パワフルな代物だ。
2022.10.02
子供や大きな荷物を運ぶのに便利なカーゴバイク。今回紹介するフィンランドのeカーゴバイク「Ouca」は、容量570Lの巨大な荷台が特徴だ。
2022.09.24