以前bouncyでも紹介したイベント「MOVE FES.」が、1年半ぶりに開催。EX THEATER ROPPONGIでのリアル会場に加え、オンライン会場とメタバース会場でのハイブリット形式で2023年6月18日に行われた。
2023.07.08
毎年3月に東京で開催されるアジア最大級の食品見本市「FOODEX JAPAN 2023」で、サステナビリティにつながる代替食品を体験してきました。
2023.04.02
2023年3月9日、音楽と祭りのパワーで地域から日本中を盛り上げることを目指す新しいイベント「わっかフェス」(主催・三菱商事、朝日新聞社、AAB秋田朝日放送)が開催された。 そこに、立教大学の和楽器演奏サークル「合唱団アヒル会」が参加した。
2023.03.30
Sponsored2023年3月9日、音楽と伝統芸能、祭りのパワーで地域から日本中を盛り上げることを目指す新しいイベント「わっかフェス」(主催・三菱商事、朝日新聞社、AAB秋田朝日放送)が、秋田市の「あきた芸術劇場ミルハス」 で開催された。 フェスには伝統・郷土芸能4団体と、東京スカパラダイスオーケストラ、ゲストにシンガー・ソングライター高橋優さん(秋田県横手市出身)が出演し、会場を盛り上げた。
2023.03.30
Sponsored明治は2022年から「ひらけ、カカオ。」というサステナビリティへの取り組みを実施しています。今回はそこから生まれた、カカオをフルーツとして楽しむ新商品を試食しました。
2023.03.03
もうすぐ新たな暮らしが始まる、3月はそんな期待と不安でいっぱいの季節ですよね。今回はAmazonの新生活セールの中からbouncy的にピンときた製品を集めてみました。ポイントアップ還元などもあるので、この機械に暮らしのアップデートをしてみては?
2023.03.02
竹中工務店東京本店の一階、ギャラリー エー クワッドで開催中の「重力6分の1のワンダーランド展」。2010年前半以降に生まれたα世代の子供が、向井千秋さんら宇宙の専門家と月での衣食住、そして身体を考えました。
2023.02.20
宇宙産業に関する企業が先端技術や新サービスを展示する「国際宇宙産業展 ISIEX」が開催。本展示会は宇宙ビジネスとしては日本最大級の産業展示会だ。 2023年2月1日から2月3日まで東京ビッグサイトでリアル開催され、1月25日から2月10日までオンラインでも開催されている。
2023.02.02
11月25日より始まった買い物イベント Amazon Black Fridayセール。中にはお買い得の製品もあるこのタイミングで、快適な暮らしを実現してみては?
2022.11.25
3年ぶりにリアル会場で開催された「CEATEC 2022」。METAVERSE EXPOでは、ラップ・デュオchelmicoを起用し、国際宇宙ステーション(ISS)をライブ会場にした体験コンテンツに多くの人が集まっていた。
2022.11.02