
〈2022年〉スピンバイク、おすすめ人気10選 使い方に合った選び方も
スピンバイクは大きな負荷で高い消費カロリーが期待できる自転車型トレーニングマシン。フィットネスアプリzwift対応のエアロバイクならバーチャルサイクリングも楽しめます。スピンバイクの選び方とハイガーやアルインコ・fitboxなど人気メーカーのおすすめ商品を紹介します。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
本体重量 |
負荷調整 |
ホイール重量 |
耐荷重 |
適応身長 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
大広(DAIKOU) DK-SP726 家庭用スピンバイク |
ベルト駆動の静かな乗り心地 |
幅52×奥行120×高さ113cm |
37kg |
無段階 |
13kg |
100kg |
150~180cm |
![]() |
ハイガー産業 HAIGE 小型スピンバイク HG-YX-5006 |
初心者も使いやすいコンパクト設計 |
幅50×奥行80×高さ99~110cm |
26kg |
無段階 |
8kg |
100kg |
155~180cm |
![]() |
アルインコ(ALINCO) スピンバイク1518 BK1518 |
大きな負荷で長時間の運動ができる |
幅53×奥行123×高さ121cm |
約34kg |
無段階 |
約13kg |
120kg |
150~180cm |
![]() |
ダイヤコジャパン DYACO スピンバイク SB702-3260 |
プロ仕様の準業務用マシン |
幅78.5×奥行162×高さ119.5cm |
64kg |
無段階 |
22kg |
136kg |
155cm以上 |
![]() |
ハイガー産業 HAIGA 静音スピンバイク HG-YX-5006S |
ワンランク上のフィットネス体験 |
幅48×奥行115~118×高さ99~110.5cm |
24kg |
無段階 |
10kg |
100kg |
155~180cm |
![]() |
AINEXT FITBOX |
スタイリッシュなデザインと機能性 |
幅43.6×奥行113×高さ116cm |
33kg |
8段階 |
記載未確認 |
100kg |
145cm以上 |
![]() |
ジョンソンヘルステックジャパン HORIZON フィットネスバイク GR7 |
ロードバイクの疾走感をリアルに再現 |
幅57×奥行150×高さ118cm |
51kg |
12段階 |
記載未確認 |
136kg |
155cm以上 |
![]() |
ステディジャパン STEADY スピンバイク ST128 |
滑らかで静かな非接触負荷方式 |
幅52×奥行110×高さ100cm |
25kg |
無段階 |
記載未確認 |
120kg |
148~182cm |
![]() |
アルインコ(ALINCO) スピンバイク1621 BK1621 |
目的にあわせた負荷調節が可能 |
幅52×奥行116×高さ107cm |
約31.5kg |
無段階 |
約6kg |
120kg |
150~180cm |
![]() |
ライズクリエイション créer フィットネスバイク |
家族みんなで使える日本仕様 |
幅50×奥行88×高さ103cm |
24kg |
無段階 |
記載未確認 |
120kg |
155~185cm |
スピンバイクの選び方
価格帯の幅が広く、形状や機能もさまざまなスピンバイク。何を基準に選んだらよいのか詳しく紹介します。
駆動方式で選ぶ

Photo by iStock
スピンバイクの駆動方式には、チェーン式とベルト式の2種類があります。それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。
【チェーン式】
▶メリット
・力が逃げないのでダイレクトに負荷がかかる
・効率よくトレーニングができる
▶デメリット
・金属音がする場合がある
・潤滑油を使った定期的なメンテナンスが必要
【ベルト式】
▶メリット
・静か
・メンテナンス不要で油を使わないため汚れにくい
▶デメリット
・ベルトが摩耗したら交換が必要
・チェーンに比べると高価格
こうした特性から、チェーン式は上級者や自転車競技者向け、ベルト式は初心者向けとして扱われることが多く見受けられます。
負荷方式で選ぶ

スピンバイクの負荷方式には、摩擦式とマグネット式があります。摩擦式はバイクのホイールに直接フェルト生地や革を当てて負荷をかける方式です。マグネット式はホイールに磁石を近づけることで負荷を与えます。
それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。
【摩擦式】
▶メリット
・無段階で細かい負荷調節ができる
・シンプルな作りで耐久性がある
・長く運動できる
▶デメリット
・摩擦音がする場合がある
・フェルトや革が摩耗したら交換が必要
・負荷や運動量が数値化できない
【マグネット式】
▶メリット
・静か
・運動強度や消費カロリーなど運動量が数値化できる
・摩擦による劣化がない
▶デメリット
・継続使用時間に制限がある
・負荷が放物線を描いて変化するので重さが安定しない場合がある
・摩擦式に比べると高価
ホイールの重量で選ぶ

Photo by iStock
スピンバイクのホイール重量は製品によって大きな差があります。軽いものだと10kg以下、重いものは20kgを超える場合も。ホイールが重くなるほどペダルを漕ぐときの負荷が高くなります。
初心者は10kg未満。筋力に自信がある人は13kg以上を選ぶのがおすすめです。
一般的に、ホイールが重くなるにつれてスピンバイクの価格も上がるので、バランスを見て選びましょう。
ペダルで選ぶ

Photo by iStock
多くのスピンバイクのペダルには、ビンディングペダルが使われています。
ビンディングペダルはロードバイクやマウンテンバイクに採用されているペダルで、靴の底にクリートという装着部がついた専用のビンディングシューズと固定できます。ペダル側はギザギザしていたりデコボコしていたりするので素足では漕げません。
ロードバイクに乗っている人や本格的なトレーニングをしたい人はビンディングペダルがおすすめですが、裸足で気軽にワークアウトしたい人はフラットペダルのスピンバイクを選びましょう。また、任意のペダルに交換できる製品もあります。
スピンバイク、人気メーカーの売れ筋商品
数あるスピンバイクの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
摩擦負荷方式のスピンバイク5選
マグネット負荷方式のスピンバイク5選
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
本体重量 |
負荷調整 |
ホイール重量 |
耐荷重 |
適応身長 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
大広(DAIKOU) DK-SP726 家庭用スピンバイク |
ベルト駆動の静かな乗り心地 |
幅52×奥行120×高さ113cm |
37kg |
無段階 |
13kg |
100kg |
150~180cm |
![]() |
ハイガー産業 HAIGE 小型スピンバイク HG-YX-5006 |
初心者も使いやすいコンパクト設計 |
幅50×奥行80×高さ99~110cm |
26kg |
無段階 |
8kg |
100kg |
155~180cm |
![]() |
アルインコ(ALINCO) スピンバイク1518 BK1518 |
大きな負荷で長時間の運動ができる |
幅53×奥行123×高さ121cm |
約34kg |
無段階 |
約13kg |
120kg |
150~180cm |
![]() |
ダイヤコジャパン DYACO スピンバイク SB702-3260 |
プロ仕様の準業務用マシン |
幅78.5×奥行162×高さ119.5cm |
64kg |
無段階 |
22kg |
136kg |
155cm以上 |
![]() |
ハイガー産業 HAIGA 静音スピンバイク HG-YX-5006S |
ワンランク上のフィットネス体験 |
幅48×奥行115~118×高さ99~110.5cm |
24kg |
無段階 |
10kg |
100kg |
155~180cm |
![]() |
AINEXT FITBOX |
スタイリッシュなデザインと機能性 |
幅43.6×奥行113×高さ116cm |
33kg |
8段階 |
記載未確認 |
100kg |
145cm以上 |
![]() |
ジョンソンヘルステックジャパン HORIZON フィットネスバイク GR7 |
ロードバイクの疾走感をリアルに再現 |
幅57×奥行150×高さ118cm |
51kg |
12段階 |
記載未確認 |
136kg |
155cm以上 |
![]() |
ステディジャパン STEADY スピンバイク ST128 |
滑らかで静かな非接触負荷方式 |
幅52×奥行110×高さ100cm |
25kg |
無段階 |
記載未確認 |
120kg |
148~182cm |
![]() |
アルインコ(ALINCO) スピンバイク1621 BK1621 |
目的にあわせた負荷調節が可能 |
幅52×奥行116×高さ107cm |
約31.5kg |
無段階 |
約6kg |
120kg |
150~180cm |
![]() |
ライズクリエイション créer フィットネスバイク |
家族みんなで使える日本仕様 |
幅50×奥行88×高さ103cm |
24kg |
無段階 |
記載未確認 |
120kg |
155~185cm |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら