Switch(スイッチ)ダイエット、おすすめ人気ソフト10選 心と脂肪を燃焼!

Moovoo編集部
公開: 2022-02-25

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook twitter lineLINE copyCopy

近年、ダイエット方法として人気なのが、任天堂Switch(スイッチ)のトレーニングゲームです。

テレワークなどで自宅で過ごす時間が増えた結果、運動不足になり体重が増えてしまった方もいるのではないでしょうか。気軽に出歩けないストレスに加え、余計な脂肪や体重の増加などの二重苦、三重苦に悩み続けるのは心身共に良くありません。

そこで、2022年はSwitchと一緒に楽しくできる自宅ダイエットを実践することで、心も身体もスッキリとした毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介するのは、運動が苦手な方でも「毎日続けたい」という気持ちにしてくれる任天堂Switchのダイエット向けトレーニングゲーム10選です。

ぜひ健康的で明るい毎日をスイッチと一緒に手に入れましょう。


Switch(スイッチ)ダイエット、成功させるポイントは?

リングコンを使ったゲームプレイ

今回ご紹介するSwitch向けゲームタイトルは、コントローラーを手に持ったり身体に装着したりすることで、操作しながら同時に身体も大きく動かして遊びます。

身体全体を使ってゲームを楽しむことで、エクササイズができるのはもちろん、やる気が出て続けやすいのがメリットです。

ついつい夢中になってしまうゲームのメリットを利用して、継続してトレーニングをしていきましょう。

自分のレベルに合わせて無理なく楽しむ

ファミリートレーナー

性別、年齢、体力の異なるさまざまなユーザーが楽しめるようにそれぞれのゲームは設計されています。ただ、効果を急ぐあまり運動に不慣れな方がいきなりハードな動きに挑戦することは思わぬ怪我や身体を痛める原因になることがあるので注意しましょう。

ゲームによっては「運動負荷」を調整できるものや、コースを選ぶことで好きなトレーニングに挑戦できるものもあります。

まずは負荷を低めにしてゲームを楽しむことを優先しましょう。負荷が強過ぎてはゲームが進められず、やる気が落ちてしまい、トレーニングを諦めてしまうリスクがあります。

『リングフィットアドベンチャー(任天堂)』の「運動負荷」調節
・かなり運動している
・そこそこ運動している
・あまり運動していない
・全然運動していない
以上から選択することで初心者から運動に自信のある方でも楽しめます。

ゲームの楽しさも重視しながら、気になる部位により効果的なトレーニングをしたい方は、トレーニングメニューが充実したゲームがおすすめです。

『ファミリートレーナー(バンダイナムコ)』トレーニングメニュー
・丸太ジャンプ
・カヌー川下り
・トロッコアドベンチャー
・トリックボーダー
・スピードローラー など
以上から選択することで、鍛えたい部位に効果的に負荷がかけられます。

世界中の人と競い合うことでモチベーションを維持

ARMS

Switchはインターネットを通して世界中のプレーヤーと戦ったり、スコアを競い合ったりできます。一人だとついついサボってしまいがちなトレーニングでも、競争相手がいると頑張れるという方は多いでしょう。

また、トレーニングが続かない最大の理由として、キツい思いをしても効果を実感するまでに時間がかかる点があげられます。

しかし、Switchを使ったトレーニングは、プレーヤーとしてランクアップすることで達成感や爽快感が得られるようになっています。

すぐには効果が現れなくても、「楽しさ」や「達成感」を求めて続けていくことができるので、「気づかない間に体重が減っていた」とか「いつの間にか筋力がついていた」といったことが期待できます。

また、プレイ時間や消費カロリーなどが日々記録されていくこともモチベーション維持に役立ちます。自分が達成したスコアは世界ランキングの中で確認することができるので、さらなるランクアップに向けて頑張れることでしょう。

周りの環境に配慮して楽しむ

ジャストダンス

今回ご紹介するSwitch向けタイトルはどれもダイエットに向けて身体を大きく動かすため、遊ぶ際は周りの環境に注意しましょう。

・寝転がれる程のスペースを確保
・マンションやアパートの場合は下の階への騒音に注意

まずはゲームを楽しむためのスペースを確保しましょう。トレーニングの動きの中には、床にお尻を付けて脚を床から離して伸ばすことで腹筋に負荷をかけるものがあります。

一度寝転がってみて、自分の身長程度の直径の円に障害物が無いことを確認して、その円の中心でプレイしましょう。壁や机などに身体をぶつけて思わぬケガをする心配がありません。

また、集合住宅であれば下の階に振動や騒音が伝わらないように配慮する必要があります。

振動や騒音につながる「足踏み」をするゲームには「サイレントモード」に設定できるものがあります。「膝の屈伸運動」を足踏みの代わりに行うことで運動効果を損なわずに静かに遊ぶことができます。

安全に注意しながら、周りへも配慮することで、長く快適に楽しみましょう。

Switchダイエットにおすすめ、ゲームタイトル10選を紹介

それでは、Switchダイエットにおすすめゲームソフト10選をご紹介します。ぜひ健康な体づくりに役立ててください。

おすすめ①
  • 任天堂
  • リングフィットアドベンチャー

  • 税込み7,473円
  • お家で大冒険、楽しんで汗をかこう

  • コントローラーを体に装着してプレイする、フィットネスアドベンチャー。全身運動で、運動不足や正月太り解消をサポートします。

レッグバンドとリングコンを装着し、全身を使って操作する人気アドベンチャーソフト。1日30分程度のプレイでも、約3か月プレイできるボリュームたっぷり全60種類以上のメニューが収録されています。

ゲームの世界を冒険しながら楽しくフィットネスできる「アドベンチャー」では、主人公が相棒の「リング」と一緒に、各ワールドの魔物「ドラゴ」を倒しに行きます。いかだを漕いだりコースターで駆け抜けたり、爽快感のあるアニメーションも魅力。敵とのバトルでは、フィットネスで技を繰り出し倒していきます。ガイド役の「ミブリさん」が正しい姿勢の指示をしてくれるので、自重でも負荷をしっかりとかけてトレーニングできます。

他にも手軽に始められる「ミニゲーム」や、気になる部分をピンポイントで鍛える「シンプル」、目的別にフィットネス種目を連続でプレイする「セットメニュー」など、多彩なスタイルで運動することができます。

サイレントモードにすると、足踏みの代わりに屈伸運動でジョギングができるようになるので、マンションでも安心してプレイできます。

おすすめ②
  • 任天堂
  • ファミリートレーナー

  • 税込み3,340円(楽天価格)
  • 15種類のトレーニングで運動不足解消!

  • 「走って、振って、ジャンプして」といった全身を使って遊ぶ体験型ゲーム。15種類のアトラクションや、運動解消できるトレーニングモードで遊びながら体を動かすことができます。

レッグバンドを使ってジョイコンを足につけ、走る、飛ぶといったアクションで楽しくトレーニングができます。

「アスレチックで大冒険」には全15種類のアトラクションを収録。ランニングやなわとびなどベーシックなものから、カヌー川下りや滝のぼりといった迫力満点なものまで様々なメニューで遊ぶことができます。

ジョイコンとレッグバンドをもう1つ用意すれば、「ふたりであそぶ」モードで家族や友達とも楽しめます。協力して遊べるモードや、対戦モード、一部アトラクションには「相性チェック」モードも搭載。1人で続けられない人も、他の人と一緒なら気軽にトレーニングができます。

「運動不足解消トレーニング」では、上半身を鍛えるメニューや持久力をつけるメニューなど自分に合ったモードで遊びながら集中的に全身を動かすことができます。忙しい人には「1日5分の簡単トレーニング!」メニューもあるので、挑戦してみては。

また、トレーニングモードは、日々のがんばりを独自の「ファミトレポイント」といったグラフで、確認できます。これなら、トレーニングを毎日続けられるか不安という人もモチベーションを保てます。

おすすめ③
  • Ubisoft
  • ジャストダンス 2022

  • 税込み5,336円
  • 全世界の最新ヒット曲など厳選40曲以上を収録

  • ダンスプレイに合わせて消費カロリーを表示するスウェットモードを搭載。キッズモードで子供向けの振り付けに変更可能です。楽しく踊りながらエクササイズしよう

2021年11月4日発売予定のジャストダンスシリーズ最新作です。初期状態で40曲以上を収録。購入者限定サービスで、Ubisoftのアカウントを作成すれば1か月間無料で700曲以上のダンスカタログが登録されているJust Dance Unlimitedを活用できます。

Just Dance Unlimitedを継続して利用したい場合はMy Nintendo Storeから契約しましょう。サブスクリプションの費用は月額528円(税込み)から年額3,300円(税込み)なので、長期契約のほうがお得です。楽曲は今なお増え続けているとのことですから期待が高まります。

ビッグアーティストやアートスタジオとのコラボレーションが満載で、シーズンイベントに参加すれば期間限定の無料楽曲やプレイリストが楽しめます。

前作のジャストダンス2021時点でシリーズ累計で全世界7000万本を販売しているダンスゲームの定番です。思いっきりダンスして爽快な汗をかきましょう。

おすすめ④
  • SEGA
  • Zumba de 脂肪燃焼!

  • 税込み4,870円(楽天価格)
  • カリスマインストラクターと一緒に楽しく踊ろう

  • 世界180か国1,500万人に親しまれている「Zumba」がスイッチで楽しめます。一緒に踊るフィットネスプログラムには3つのモードを搭載。全30曲以上の楽曲に合わせて、ダンス・エクササイズが楽しめます。

世界で愛されるズンバは、楽しく踊りながら脂肪燃焼をサポートするフィットネスプログラム。ジョイコンをにぎって、画面のインストラクターと同じ動きをするだけの簡単操作でワークアウト!

好きなプログラムを楽しむ「シングル・ソング」、15~60分思いっきり踊る「フルクラス」、友達と一緒にプレイする「フィットネス・パーティー」の3つのモードがあります。自分のペースでモードを選ベるので、楽しくエクササイズができます。

人気アーティストのヒット曲やオリジナルトラックなど30曲以上を収録。好きな曲に合わせて、ズンバのカリスマインストラクターと一緒にダンスしましょう。世界中の様々な振り付けや自分に合うフィットネスレベルを30クラスから選べるので、その日の体調や気分によってメニューが組めます。

ヒップホップやラテンなど、各国のダンススタイルをマスターして、ベストダンススコアを目指していきましょう!

おすすめ⑤
  • 任天堂
  • Fit Boxing 2

  • 税込み4,980円
  • 曲に乗った楽しいボクシングで減量サポート

  • リズムに合わせてパンチやガードを繰り出し体を動かすボクシングエクササイズゲーム。前作からパワーアップした鬼モードでさらにダイエットを強化したい人に。

世界100万本を突破したリズムボクシングゲーム「Fit Boxing」の新作です。前作よりインストラクターの声優さんも増えてさらに豪華に。エクササイズBGMは全部で23曲、エクササイズコースも66種類に一新しました。グレードアップしてダイエットや体力強化を支えます。

さらに、より激しい運動をしたい方に向けて「鬼モード」が追加されました。一緒にエクササイズをするトレーナーたちの熱も上がり、追い込んでくれます。

「ジムより低コスト」、「想像以上にきつくて筋肉痛になる」、「家で運動できるので続けやすい」といったユーザーの声があがっています。自宅でジムで行うようなフィットネスを始めたい人におすすめです。

おすすめ⑥
  • FiNC
  • HOME FiT(フィンクホームフィット)

  • 税込み5,480円
  • リズムに合わせて効率良い運動を!

  • ダイエットアプリでも有名なFiNCのリズムフィットネスゲーム。ジョイコンをにぎって、自宅でフィットネス習慣をつけてみませんか。

格闘技がベースの動きをリズムに合わせて行うフィットネスゲーム。ボクシングや空手、ムエタイなどの動きは、有酸素運動と全身の筋力を高める運動とのバランスがよく、ダイエットや代謝を上げたい人におすすめです。

「パーソナルトレーニングモード」では、専属トレーナーが目的に合わせてプログラムを組んでくれます。自分の気になる部位を重点的に鍛えたり、10分だけのトレーニングをしたりすることも可能。

プレイ中は、三石琴乃さんや下野絋さんなど豪華声優陣が声をあてるトレーナー達が応援したり檄を飛ばしてくれます。

また、「3分フィットネスモード」も搭載。キックボクシングやウォーミングアップなど、好きな時に短時間のフィットネスができるため、忙しい人やダイエットが続かない人も気軽に始められます。

トレーニング成果はレポートに記録。カレンダー機能や週毎・月毎のグラフなど、見やすいデザインで、運動量や体重の変化が分かりやすいです。

おすすめ⑦
  • 任天堂
  • Fit boxing

  • 税込み5,571円
  • リズムゲーム感覚で本格的なボクササイズ

  • インストラクターのお手本に合わせて動作を行うだけで、自宅で本格的なボクシングエクササイズができます。リズムゲーム感覚で楽しく運動を続けられるのがポイントです。

両手にJoy-Conを握って、リズムに乗って流れてくるアイコンに合わせてタイミングよくボクシングの動きを行います。上半身を使ったパンチの動作だけでなく、膝を曲げて防御をするダッキングの動作など、さまざまなエクササイズがあり、全身運動になります。

ダイエットや体力強化、健康維持などからプランを選択できる「デイリーモード」と、50種類の豊富なコースや、シェイプしたい部位、お気に入りの曲などを自由に選んでプレイできる「フリーモード」があり、目的に合わせたエクササイズが可能です。

消費カロリーやプレイ時間、カラダ年齢は自動で記録。日々の運動成果と変化をグラフで確認できるため、ダイエットをしっかり続けたい人におすすめです。

収録楽曲は、ダンスチューンにアレンジされた人気の洋楽ナンバー、全20曲。自分専用のプレイリストを作ることもできます。また、プレーヤーが選択できるゲーム内の専属インストラクターには、6人の人気声優を起用。毎日の運動を楽しく続けられる魅力が満載です。

さらに、2人プレイも可能。同じ動きを一緒に行う「ダブルモード」や、動きの正確さを対決する「バーサスモード」など、家族や友人とも一緒にエクササイズを楽しめます。

おすすめ⑧
  • Ubisoft
  • ジャストダンス 2021

  • 税込み4,064円
  • 多数の大ヒット作で踊りまくろう!6人まで同時プレイ可能

  • 全世界で1億3500万人以上がプレイした「ジャストダンス」シリーズの2021年版。ジョイコンを片手に画面のお手本に合わせて体を動かし、高得点を目指すゲームです。

子供から大人まで、自宅で気軽にダンスを楽しむことができる体験型ゲーム。Billie EilishやTWICE といった世界的ヒット曲や、日本限定トラック「DA PUMP-U.S.A.」など、人気楽曲を多数収録。どの曲を選べばいいかわからない人は、ランダムな曲ですぐに遊べる「クイックプレーモード」がおすすめです。


自分のプレーに応じた消費カロリーが出てくるので、単にダンスを楽しみたい人だけでなく、ダイエットをしたい人にもぴったり。みんなで楽しく健康的にダンスができます。


ワールドダンスフロアというモードでは、世界中のプレイヤーとダンスバトルが可能。自分と同じレベルの人とバトルすることもできます。他にも、SweatモードやKidsモード、協力モードなど、様々なメニューが搭載されています。

同時プレイは、最大6人まで。家族や友達とみんなでワイワイ楽しむこともできます。
「Just Dance Unlimited」という有料サブスクリプションを利用すれば、これまでのシリーズで登場した全550曲以上で遊べます。本ソフトを購入した人は全員1ヶ月無料で利用できるので、試しにプレーしてみて加入するか検討してみては。

おすすめ⑨
  • 任天堂
  • ARMS(アームズ)

  • 税込み5,860円
  • 伸びるアームバトルで、二の腕を刺激

  • ジョイコンをにぎってキャラクターを操作するバトルゲーム。パンチや必殺ラッシュで、思いっきり腕を動かし二の腕にアプローチ!

伸びる腕で戦う新格闘ゲームです。多彩なステージが用意されており、様々なARMSファイトを楽しめます。個性あふれるキャラクターと、左右別々に付けかえられるアームとの組み合わせは数千通り。敵の弱点に合わせたり、自分好みのバトルスタイルにしたりと戦術を追及できるのも魅力です。

ゲームのやり方は簡単!ジョイコンをにぎり手を前に突き出せばパンチ、ひねればアームが曲がり、ファイターの移動やジャンプも手の動きでコントロールできます。二の腕が気になる人は、ひたすら振って繰り出す必殺ラッシュで、すっきり引き締めていきましょう。

「パーティーマッチ」と「ランクマッチ」では、友達や世界中の人とオンラインバトルが可能。最大20名のプレイヤーと一緒に戦ったり、グランプリチャンピオンなどの強い相手と戦ったり、ワンランク上のプレイも楽しめます。

おすすめ⑩
  • ジャンプロープチャレンジ

  • 無料
  • 全世界で25億回以上のジャンプを達成した縄跳びゲーム

  • ジョイコンを両手にもって回しながらタイミングよくジャンプ。日々の記録を付けられるので日課として継続しましょう。完全無料でダウンロードできます。

ジャンプロープチャレンジはステイホーム期間の運動不足解消を目的として開発された運動ツールです。当初は2020年9月30日で配信終了される予定でしたが、多くのジャンパー(利用者)が日々参加しているので無料のままサービスが継続される運びとなりました。YouTubeには様々なレビュー動画がアップされています。

アップデートにより新たにコスチュームが増えたり、目標設定回数の上限値が3,000回に増えたり、二重跳びが出来るようになったりと遊びやすくなりました。ジョイコンを持った手首を回転させながらジャンプするだけでなく、屈伸運動や手首を回すだけでもカウントされるので階下への騒音を気にする方も安心です。

あらかじめ設定したジャンプ回数を超えると背景が変化したり、ジャンプ音が猫の鳴き声に変わったりとちょっとした工夫が盛り込まれ、楽しくフィットネスできます。

人気サイトの売れ筋ランキングはこちら

Moovooではほかにも多彩な家庭用ゲームに関する記事を掲載してください。ぜひ、ご覧ください。

こちらの記事もどうぞ

Moovoo
専門家の知見や独自リサーチをもとに、家電やスマホ、パソコンなどの情報を発信しています。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    twitterでMoovooをフォロー!