「EPAI」は自吸式・バッテリー式の高圧洗浄機。 水道やコンセントが無い場所でも使用でき、使用場所を選ばないのが利点だ。
2023.01.31
「qCharge 2.0」は、Apple Watch専用のコードレス充電器。シンプルなデザインとコンパクトサイズで持ち運びやすく、外出中のApple Watchの充電切れを解消してくれる。
2023.01.30
定期的に筋トレしたいが、ジムにはなかなか行けない……。そんな時に重宝するのが、自宅でも使えるトレーニングマシンだ。
2023.01.29
「BagDock」は、ケーブル類を収納して持ち運べるバッグ型多機能ドック。これひとつあれば、どこに行ってもパソコンの拡張端子不足や、USBケーブルが合わないといった問題が解消できそうだ。
2023.01.29
「V01」は、USB-C接続の拡張ハブと外付けSSDを統合したUSB拡張ハブ。別途用意したM.2 SSDを装着すれば、約900Mbpsの転送速度でPCのデータを読み書きできる。
2023.01.28
「NOCTURNE(ノクターン)」は、インフォメーションディスプレイ付きの電動ロードバイクだ。スピードや気温などといった表示情報は、内蔵のマルチセンサーによって測定される仕組み。Bluetooth 5.0をサポートしている。 現在、GREEN FUNDINGにてクラウドファンディング中。税込208,000円から支援購入でき、2023年4月ごろの発送を予定。オプションで光学式心拍数センサーも追加購入が可能だ。
2023.01.28
こんにちは、3DプリンターYouTuberのえふてぃーです。 今回は3Dプリンターで家を建築するプロジェクトを紹介します。 それがこの日本企業セレンディクス株式会社が立ち上げたプロジェクト「Sphere」です。なんと球体の形をしています。球体にすることで鉄筋などの構造体を必要とせず、3Dプリンターだけで建築を試みるプロジェクトです。
2023.01.28
「Relee M1」は、写真撮影・動画撮影・音楽・通話が楽しめる自転車用スマートヘルメット。重さは685g。頭囲は約56.9cmから約61.98cmの間で調整可能だ。 現在クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGにて、24,529円(税込)から支援購入が可能。カラーは黒、白、緑、桃色、青、ダークブルー、赤グラデーション、黄色グラデーション、青グラデーションの9色から選べる。2023年3月下旬までの配送を予定している。
2023.01.27
北欧のアーティストが手がけた「ONE TREE FOUR SEASONS」プロジェクト。木と一体化した巣のような空間がユニークなアート作品だ。
2023.01.27