未来を感じる動画メディア「bouncy」では、2018年から「動画ライター」という連載企画を行っているの、ご存じでしょうか? 経験と実績に培われた専門性、人をひきつけてやまない魅力、既成概念を覆す世界観。世の中にはひと味もふた味も違うすごい人たちがたくさんいます。そんな人たちの『唯一無二なオリジナリティー』と、未来を感じる動画メディア「bouncy」が見せる『未来に対するワクワク感』をかけ合わせて生まれるのが「動画ライター」なんです。
1泊100万円(税込110万円)する、長崎県平戸城に宿泊してきました!
2022.04.27
こんにちは!技術と表現でモノに命を吹き込み「不思議」な感覚を楽しめる作品をつくっている体験型展示クリエイターのPonboks(ポンボックス)です。観賞者がアクションすることにより、世界観や驚きに感覚的に触れることのできる体験型アート作品を制作しています。
2022.04.22
動画ライターの砂流(すながれって読みます)です。 今回はレンズ交換可能なアクションカメラ「Insta360 ONE RS」を紹介します。 Insta360 ONE RSは、一眼レフカメラのようにレンズ交換が可能なアクションカメラ。「360度撮影用レンズ」、「4K撮影が可能な標準広角レンズ」「Leicaと共同開発した5.3K撮影が可能な1インチセンサー搭載の広角レンズ」の3種類のレンズを交換できます。
2022.03.22
身体改造カルチャーの最先端を追い続けて20年以上、今回はテクノロジーで人間の能力を強化する「人間拡張(ヒューマンオーグメンテーション)」を紹介する。 2019年1月、サイボーグになりたい改造人間ラス・フォックスとともに、東京大学の暦本純一教授の研究室を訪問した。 案内してくれた河野通就さんは、人間拡張を研究しており、マイクロチップや電子機器、マグネットなどを体内に埋め込む「ボディハッキング」にも大変興味があるといい、イベントにも参加してくれた。 ちなみに「ボディハッキング」とは、タトゥーやピアスを含む「身体改造(ボディ・モディフィケーション)」から派生した新しいカルチャームーブメントで、海外では実践者の増加に伴い、政府や大学の研究機関や医療従事者からも注目され、専門家を交えた国際会議などが開催されている。 日本の大学で行われている学問研究領域のなかで、未来のサイボーグに最も近いとされる人間拡張の現場からお届けする。
2022.02.25
どうも!古着系YouTuberのゆーみん&きうてぃです。 私ゆーみんはYouTube活動と並行して、3年ほど前からオンラインヴィンテージショップ「from_antique」の経営から商品の撮影に至るまで、自身で運営しております。 今回はそんな私が、誰でも今すぐできるフリマアプリ上達術をお伝えいたします!
2022.02.24
2021年9月1日から折りたたみ電動バイクのシェアサービス『Shaero』がスタート。真っ赤な車体・ヘルメットの貸与・無人ステーションなど、気になるポイントがたくさんある新サービスです。 今回は1日レンタルをし、都内を観光してきました!
2022.01.29
こんにちは、動画ライターのフィリピン下鳥です。 海外ノマドワーカーは自由で快適な働き方にも思えますが、一方で日本ではなかなか起こり得ないような困難に見舞われてしまうこともあります。 今回は、フィリピンでノマドワークをしている私が、ちょっと辛かった体験談を3つご紹介します!
2022.01.19
ネットやテレビでしか見たことがない、あるいは見られないだろうと思っていた、驚愕の改造人間たちがあなたの目の前に現れたらどうだろう。身体改造カルチャーの日本上陸は、非日常の世界から飛び出したような改造人間たちの来日ラッシュによって成し遂げられたのだ。 今回は、日本に来た数々の改造人間たちをご紹介する。まずは、身体改造世界一の男性として、ギネスブックにその名を刻むロルフさんからご紹介したい。全身で身体改造は516ヶ所、そのうちピアスは453ヶ所というギネス記録を持っている。
2021.12.25
どうも! 古着系YouTuberのゆーみん&きうてぃです。 私ゆーみんはYouTube活動と並行して、3年ほど前からオンラインヴィンテージショップ「from_antique」を経営しております。 10〜11月にかけて、2年ぶりのヨーロッパ買付に行ってまいりました。 今後体験することはおそらく無いであろう、パンデミック下での海外渡航・買付。 直で見たヨーロッパ各国の様子を、レポートしていきます!
2021.12.19
こんにちは、動画ライターのハザーです! 今回は京セラから出ているタフなスマホ「TORQUE 5G」を、釣り人目線で目線でレビューしていきたいと思います。 大画面5.5インチ(液晶)、CPUに「Snapdragon 765」を採用、超広角レンズを含むデュアルカメラ搭載、TORQUE史上最多となる28項目の試験に合格した耐久性を持ち合わせています。
2021.12.10