未来を感じる動画メディア「bouncy」では、2018年から「動画ライター」という連載企画を行っているの、ご存じでしょうか? 経験と実績に培われた専門性、人をひきつけてやまない魅力、既成概念を覆す世界観。世の中にはひと味もふた味も違うすごい人たちがたくさんいます。そんな人たちの『唯一無二なオリジナリティー』と、未来を感じる動画メディア「bouncy」が見せる『未来に対するワクワク感』をかけ合わせて生まれるのが「動画ライター」なんです。
フィッシングクリエーターのハザーです。アウトドアメーカーDODの「釣りボトル」は、手のひらサイズのオールインワン釣り具セットになります。
2025.01.25
新たに登場した最新スマートフォン「Galaxy S25 Ultra」は、薄型かつ軽量なデザインで、最先端のAI技術を搭載しています。注目すべきは、AI機能の強化。なんと、冷蔵庫の中身を写真で分析し、そこからレシピを提案してくれる機能まで搭載されています。
2025.01.23
スマホにマグネットで簡単に取り付けられるアクションカメラ「DOMONO」は、撮影の幅を広げる革新的なアイテムです。特に注目すべきは、マグネットで服に取り付けて、主観映像(POV)を簡単に撮影できること。最大4K画質で、最高の瞬間を逃さず捉えます。
2025.01.22
冬のキャンプ、皆さんはどんな寝袋を使用していますか?冬用シュラフといえばマミータイプが定番だと思いますが、窮屈で腰や背中が痛くなった経験もあるかと思います。 今回ご紹介する「ヒュッゲスリープ」は、ふっかふかの布団のような感覚でゆったり寝返りもできる冬用寝袋。サンプルをお借りして、実際に氷点下の夜に試用してみました。
2025.01.17
「Swippitt」はバッテリー内蔵のスマホケース。装着しているとスマホを充電できます。 トースターのような形をしたハブ(充電台)をセットで使います。 ハブの中には、交換用のバッテリーが5個内蔵されており、常に満充電されています。 挿入すると、ケースに内蔵されているバッテリーが、たった2秒でハブの中に入っている満充電されたバッテリーと交換されるのです。
2025.01.16
キャンプなどのアウトドアレジャーだけでなく、災害時などにも持っておくと便利なのがLEDライト。 今回ご紹介する「ANGEL EYES E30」は、コンパクトに持ち歩けるのにとにかく明るいんです。レビュー用にお借りしたので、実際に試してみました。
2025.01.10
オホーツク海沿岸のほぼ中央に位置する、紋別(もんべつ)。冬に到来する流氷を観覧する、砕氷観光船が運航することで知られるが、交易の拠点として開けた港町としても、古い歴史を持つ。市街をめぐれば街の隆盛の名残が、各所にとどめられている。
2025.01.10
「Galaxy Z Fold Special Edition」は、閉じた状態が6.5型の折りたたみスマホ。薄さ10.6mm、重さ約239gです。 普通のスマホのように持てます。 開くと薄さ4.9mmになり、8型のディスプレイに大変身! メインのカメラは2億画素で、スペックも最強クラスです。
2025.01.09
当たり前ですけど、冬のキャンプは寒いですよね。火にあたっていないと手がかじかんでしまいます。そんな時にあると嬉しいのがカイロです。 今回ご紹介するコンパクトシェアカイロ「UT4 YOUNG」は、コンパクトに持ち歩けて電源を入れたらすぐに温かくなります。しかも2つに分かれてぬくもりをシェアできるんです。
2024.12.26
ソロキャンプをしていると自分を中心にコの字型に荷物が配置されがちです。でもこれだと腰を捻ることが多くなって結構負担になるんですよね。 今回ご紹介するポータブルアウトドアチェア「GuruGuruChair2」は座面が360度回転できるだけでなく、コンパクトに持ち運べて組み立てもアッという間にできるスグレモノ。
2024.12.25