SHARP Tech-Dayより、蛾の目の構造を活かして水をはじく、そんなテクノロジーを紹介。モスアイ構造とは、Moth(蛾)の目の構造のこと。蛾の複眼には微細な凹凸があり、この突起によって暗闇でも光をしっかり取り込める構造になっている。
2023.11.11
人びとの暮らしに欠かせない「食」。世界中で環境への取組みや食品ロス対策に注目が集まっている。 旭化成の<a href="https://akfood-agri.com/" target="_blank">「Fresh Logi」</a>は、環境負荷の低減やフードロス削減の観点で、青果輸送の最適化を実現する新時代の輸送システムだ。2022年3月現在、各所で実証実験を行っている。 詳しくはこちら→https://akfood-agri.com/
2022.03.30
Sponsored寒い季節にダウンジャケットが欠かせない。ゼビオから登場した「HEAT-X ヘキサゴンダウン/インサレーション」シリーズは、光で発熱して素早く温まる素材を使用したアウターだ。
2021.11.15
Sponsored財布やパスポートケースは小物類は革でできたものが多い。革でできたものはエイジングによるいい味が出てくる反面、劣化もすれば、破損することもある。 「PIONEER CARRY パスポート ウォレット」は、劣化や破損の心配が少ない新素材「10XD」と「3PN」を採用したスリムなトラベルウォレット。
2021.07.20
我々の生活様式は、この1年で大きく変化しました。感染予防から遠そうなイメージのある服ですが、抗ウイルス性、抗菌などに対応した次世代の素材が使用されたものが登場してきています。今回紹介するのは、抗ウイルス素材「nano-guard(ナノガード)」。
2021.03.19
Sponsored主菜や副菜になる食材を、必要な分だけ、レシピとともに定期的に自宅に届けてくれるサービス「Oisix(オイシックス)」。献立を考えなくてもいい、重い食材を買いに行かなくてもいい、産地がわかる食材しか届かないので安心という点から、主婦や一人暮ら
2018.09.09
アメリカの企業が開発した、水滴の付着や曇りを防止し視認性を確保してくれるフィルム「AFC」。洗面所の鏡や車のフロントガラスまで、様々なシーンで活用できる頼もしいアイテムだ。
2018.07.19
従来のコンクリートとほぼ同じ混合手順だが、石の代わりに軽量の発泡スチロールを使用して製造する「ポリスチレンコンクリート」。従来のコンクリートよりも軽量で使い勝手がよく、新しい建物の構造材として注目されているようだ。
2018.07.06
軽量の極薄テープながら、60℃以上の熱を加えると柔らかくなり、冷え固まると一枚で450kgもの重量に耐えられる新素材テープ「タフブローン」が、クラウドファンディングに登場している。
2018.06.21
無数の極小カーボンナノチューブを「森」のように配置することで、光を当ててもほとんど反射しないほど黒い物質が「Vantablack(ベンタブラック)」だ。ブラックホールの色とも表現される塗料で、Surrey NanoSystemsが幅広い用途
2018.04.17