【Switch】勉強になるゲーム、おすすめ17選 プログラミングや検定対策も

Moovoo編集部
公開: 2024-06-12

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

ゲームはただの遊びだと思っていませんか?実は、Nintendo Switch(スイッチ)には学びをサポートするソフトがたくさんそろっています。

今回は、新しい知識を楽しく学べて勉強になるSwitchの学習ゲームソフト、おすすめ17選を紹介します。

幼児向けの算数やひらがなから、大人向けの英語や資格取得用のソフトにプログラミングまで、幅広い年代向けです。

Switchを活用して、遊びながら勉強を楽しんでみませんか?


Switchで勉強になるゲーム、おすすめ17選

PICK UP①
  • 任天堂
  • ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

  • 税込み2,727円(Amazon)
  • ゲームを通してプログラミングが学べる

任天堂の開発室から生まれたこのソフトは、「ナビつきレッスン」と「フリープログラミング」の2つのモードを収録しており、ゲームを作りながらプログラミングの仕組みやテクニックを習得できるようデザインされています。

「ナビつきレッスン」では、7つのレッスンを通じて、2人で対戦するおにごっこや3D空間を使ったアクションゲームなど、さまざまなジャンルのゲームを作成できます。ナビゲーションに従って、不思議な生き物「ノードン」をつなげるだけで、初心者でも簡単にゲームを完成させられる仕組みです。

「フリープログラミング」では、ナビつきレッスンで学んだプログラミングの知識やテクニックを駆使して、自由にゲームを作ることができます。

作ったゲームはインターネットやローカル通信で共有も可能。ノードンの機能や使い方を確認できる「ノードンふりかえりカード」が84枚付属します。

PICK UP②
  • 任天堂
  • やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ

  • 税込み2,627円(Amazon)
  • カタイあたまをやわらかく

カタイあたまをもみほぐす、「やわらかあたま塾」シリーズがSwitchでも楽しめます。「直感」「記憶」「分析」「数字」「知覚」の5つのジャンルに分かれて「あたまのストレッチ」が用意されています。

1人で楽しむだけでなく、最大4人で同時にプレイすることも可能。また、「ゴーストバトル」モードを利用すれば、世界中のプレイヤーと対戦することができ、自分のスコアを競い合うことができます。

「あたまのストレッチ」は、『やわらかあたま塾(ニンテンドーDS)』や『Wiiでやわらかあたま塾(Wii)』から厳選した問題を遊びやすく調整したものを収録。

年齢問わず誰でも楽しめるように設計されていて、子どもから大人まで一緒に遊べるのが魅力です。

PICK UP③
  • 任天堂
  • 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング

  • 税込み3,264円(Amazon)
  • 大人におすすめの脳トレ

東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授が監修した、脳のトレーニングを楽しめるゲームソフトです。年齢とともに低下する脳機能を日々のトレーニングで維持・向上させることを目指しています。

このソフトでは、Joy-Conの「モーションIRカメラ」を使った指の形認識や、Joy-Conを分けて2人で対戦するなどのSwitchならではのトレーニングを収録しています。

脳年齢チェックでは、ランダムに出題される3つのテストから情報処理速度、短期記憶力、抑制力を評価して総合的な脳年齢を算出

さらに、毎週土曜日から日曜日にかけて開催される「世界一斉脳トレ大会」に参加することで、日頃のトレーニングの成果を試すことができます。このソフトは、脳機能の維持・向上を目指す全ての大人におすすめです。

PICK UP④
  • 任天堂
  • ニンテンドー ラボ Toy-Con 01 Variety Kit

  • 税込み4,200円(Amazon)
  • 段ボールと組み合わせて仕組みを理解する

『Nintendo Labo』は、Switchで楽しめる革新的なDIY体験キットです。段ボールとSwitchを組み合わせて独自のコントローラー「Toy-Con」を作り、これまでにない遊びが体験できます。

こちらの「Toy-Con 01:Variety Kit」は、リモコンカー、おうち、ピアノ、バイク、釣り竿と5種類のToy-Conを作ることができます。それぞれの組み立ては「動く説明書」に従って簡単に行えます。

組み立てた後は、SwitchのJoy-Conと組み合わせて実際に遊ぶことができ、さらにその仕組みを理解することで、自分だけの新しい遊びを発明することも可能です。

「つくる、あそぶ、わかる」という3つのステップを通じて、創造力や論理的思考力を自然に育むことができます。

Nintendo LaboのToy-Conシリーズには他に、体に装着することで体の動きに合わせて操縦できるロボットを作る「Robot Kit」、陸海空を自由にドライブできる「Drive Kit」、手軽にVRの世界が楽しめる「VR Kit」などもラインアップされています。

PICK UP⑤
  • KONAMI
  • 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

  • 税込み5,600円(楽天市場)
  • 経済・地理・歴史が自然と学べる

「桃太郎電鉄」シリーズの4年ぶりの完全新作。桃太郎電鉄は、鉄道経営シミュレーションゲームです。

プレイヤーは鉄道会社の社長となり、日本全国の物件を手に入れながら総資産日本一を目指します。新たな駅や物件、名産怪獣や歴史ヒーローなど楽しめる要素は盛りだくさん。

ゲームの目的地から一番遠かったプレイヤーに取りつく「貧乏神」は、シリーズ史上最凶のキングボンビーに変身し、プレイヤーの行く手を阻みます。

Switchならではの特長として、Switch本体を持ち寄ってのローカル対戦や、最大4人でのオンライン対戦が可能です。オンライン対戦では途中セーブにも対応し、いつでも中断・再開ができます。

桃太郎電鉄の魅力は、楽しいだけでなくしっかり勉強にもなるところ。

ゲームを通じて経済の基本を学び、楽しみながら地理や歴史に触れることができるため、子どもから大人まで夢中になれます。

友達や家族と一緒に楽しみながら、知識を深める絶好の機会です。

PICK UP⑥
  • Mojang/日本マイクロソフト
  • Minecraft (マインクラフト)

  • 税込み3,273円(Amazon)
  • 危機管理能力や想像力を育む

マインクラフトは、どこまでも自由なサンドボックスゲームです。プレイヤーはブロックを置いたり、冒険に出かけたりして、ランダムに生成される広大な世界を自由に探索できます。

簡素な小屋から豪華な城まで、想像力次第であらゆる建築を楽しめます。

ゲームには2つの主要モードがあり、「クリエイティブモード」では無限の資源を使って制限なく建築が可能で、「サバイバルモード」では資源を収集しながら地中深くを掘り進め、資源を使って武器や防具を作って危険なゾンビやスケルトンと戦います。

Switchでは、4人での画面分割プレイや8人でのオンラインプレイも楽しめ、友達や家族と一緒に協力しながら世界を創り上げることができます。

また、更新される追加コンテンツにより、新しい冒険や建築の可能性が広がります。

創造力を育てて、問題解決能力を高めるのにも最適な教育的ゲームです。子どもから大人まで、誰でも楽しみながら学べるこのゲームで、自分たちだけの世界を創造してみてはいかがでしょうか。

PICK UP⑦
  • MAGES.
  • 宮本算数教室 賢くなるパズル 大全

  • 税込み4,180円(楽天市場)
  • 子どもも大人も楽しめる算数パズル

本作は、Switchで楽しめる算数パズルゲームです。シリーズ250万部を突破した大ヒット教材がゲームソフトになり、全3,000問の算数パズルを収録

子どもから大人まで楽しみながら学習できる内容になっています。

ゲームには「毎日1問」と「いつでもレッスン」の2つのモードがあります。「毎日1問」モードでは、1日1回のスコア付きパズルに挑戦し、1か月間のトータルポイントに応じて賞状をゲットできます。

「いつでもレッスン」モードでは、好きな時に好きなだけパズルに挑戦できます。パズルの種類は「たし算」「たし算/ひき算」「かけ算」「かけ算/わり算」「四則」の5種類です。

少しずつ難しくなるパズルを解くことで、楽しみながら思考力や計算力、集中力、粘り強さを鍛えることができます。義務教育中の小中学生から頭の体操をしたい大人まで、幅広い年齢層に対応した学習ツールです。

PICK UP⑧
  • クラウズ プレイカンパニー
  • チコちゃんの脳活研究所

  • 税込み3,400円(Amazon)
  • チコちゃんと一緒に脳をいきいきさせよう

国民的キャラクター、チコちゃんと一緒に脳活が楽しめる本作。収録されているすべてのゲームを、脳科学者の篠原菊紀教授が監修しています。

ゲームは、「注意力」「分析力」「ひらめき力」の3つのジャンルに分けられています。毎日1回の脳年齢測定ができる「脳活モード」、自分に合ったゲームをおすすめしてくれる「オススメ脳活ゲーム」モード、最大4人で楽しめる「みんなで脳活」モードなど、多彩なモードで脳を活性化しましょう。。

チコちゃんの掛け合いや脳に関する豆知識トークも楽しめる「チコっとトライアル」モードでは、解放済の脳活ゲームを自由にプレイできます。また、「脳活クイズ」や「脳活ストレッチ」など、脳を鍛えるためのコンテンツも充実しています。

24種類の問題に対して、それぞれ3段階の難易度が用意されています。難易度ごとに問題の内容も変わるため、24種類×3段階の全72種類の脳活ゲームが楽しめます。

日々のプレイで脳をいきいきとさせ、楽しみながら脳力を高めましょう。

PICK UP⑨
  • シルバースタージャパン
  • みんなのどうぶつしょうぎ

  • 税込み2,170円(Amazon)
  • かわいい駒で段階的に将棋を学べる

3つのどうぶつしょうぎが1つになりました。簡単なルールとかわいい駒で、将棋の基本を楽しく学べます。3つの異なるモードを収録しており、子どもから大人まで楽しく将棋の基礎を学ぶことができます。

「どうぶつしょうぎ」モードは、対象年齢4歳以上で、3×4マスの盤と8枚の駒を使います。

「ごろごろどうぶつしょうぎ」モードは、対象年齢5歳以上で、5×6マスの盤と16枚の駒を使用します。このモードでは、「いぬ(金)」と「ねこ(銀)」の動かし方を覚えることで、さらに将棋のスキルが向上できます。

「おおきな森のどうぶつしょうぎ」モードは、対象年齢6歳以上で、9×9マスの盤と40枚の駒を使い、本将棋と同じルールでプレイします。これまでに学んだことを活かし、本将棋へのステップアップを目指せます。

各モードには、どうぶつしょうぎの考案者である北尾まどか女流二段が監修したチュートリアルがあり、初心者でも安心して始められます。

PICK UP⑩
  • バンダイナムコエンターテインメント
  • ことばのパズル もじぴったんアンコール

  • 税込み3,300円(Amazon)
  • 語彙力を鍛える言語パズル

知的好奇心をくすぐる「言葉を使ったパズル」ゲームです。ひらめきと偶然の組み合わせで言葉を作り出す新感覚のゲームで、シリーズの人気タイトルがさらにパワーアップして登場しました。

本作では、800以上のステージが用意されており、プレイヤーは四方に広がる空白のマスに文字を入れて、できるだけ多くの言葉を作成します。

「もじぴったん辞書」には13万語以上の単語が収録され、新しい言葉や流行語も追加されています。

SwitchのJoy-Conのおすそわけ機能や携帯モードを利用して、2人で一緒にパズル対戦を楽しむことができます。さらに、オンライン対戦モードでは、全国のライバルと対戦して、最強の称号「ビッグバン」を目指すことも可能です。

やりこみ要素も豊富で、過去のステージを再現した「わくわくパズル」や、作成した言葉による性格診断も楽しめます。ミッションをクリアするとアバターをデコレーションできる「もじくんコレクション」を収録し、600以上のアイテムを集めることができます。

PICK UP⑪
  • ハッピーミール
  • ひらめきパズル!面積迷路

  • 税込み500円(公式サイト)
  • 日本生まれのロジカルパズル

日本で生まれた新感覚のロジカルパズルゲームです。「たて×よこ=面積」の計算を基に長方形の面積を順番に求めることで、まるで迷路の出口にたどり着くように、ゴールとなる長さや面積を明らかにしていきます。

このゲームの魅力は、発想力と計算力を同時に高められる点です。小数や分数を使わないので、誰でも取り組みやすい内容ながら見た目だけでは解けないように工夫された問題も含まれ、自然と論理的な思考が鍛えられます。

さらに、収録されている問題は全て作者が設定した「正解」への道筋があり、その道筋を見つけ出すことでスッキリとした達成感を味わうことができます。

書籍版もあるので、興味のある方はあわせてチェックしてみてください。

PICK UP⑫
  • 小学館
  • ドラえもん学習コレクション

  • 税込み3,818円(Amazon)
  • 算数、書き取り、英語、知恵遊びが1つに

ドラえもんの学習ソフトシリーズ4作品が1つにまとまった学習コレクション。本作は幼稚園年中から小学校6年生までを対象にしており、「ドラかず」「ドラえいご」「ドラちえ」「ドラもじ」の4種類の学習ソフトを収録しています。

「ドラかず」では、数の基本から掛け算、割り算までの算数力を育て、「ドラもじ」では、正しく美しい文字を書く力を身に付けることができます。

また、「ドラえいご」では英単語の読み書きや発音を学び、「ドラちえ」では、思考力や観察力、記憶力を高めるさまざまな知恵遊びを楽しめます。

ゲームは、ロールプレイング、シューティング、クイズ&パズルなど多彩な形式で学習を進め、子どもたちの知的好奇心をくすぐりながら「楽習」を促進します。ドラえもんの世界観を反映したストーリーで、楽しみながら学習に触れることができます。

PICK UP⑬
  • 小学館
  • ドラThink のび太のわくわく頭脳アドベンチャー

  • 税込み4,090円(Amazon)
  • 謎を解いてドラえもんを救い出す

ドラえもんたちといっしょに「考える力」を育む、思考力トレーニングゲームです。収録された思考力問題は約1,000問!

プレイヤーはのび太やしずか、ジャイアン、スネ夫と共に、図形やパズル、迷路などの問題を解きながら、ドラえもんを謎の城から救い出す冒険に出ます。

ゲームの舞台は「ゲームブック」の中の世界で、城の内部は10のフロアに分かれ、各フロアに複数のステージがあります。敵ロボットの属性(色)に合わせた問題を解き、制限時間内に正答数を競い合いながら敵を倒します。

ステージが進むごとに問題の種類やレベルがアップしていき、平面認識力、空間認識力、数的処理力、論理的思考力、試行錯誤力といった「考える力」を効率的に向上するのに役立つゲームです。

世界150か国で200万人の子どもたちが楽しんだ知育アプリ「シンクシンク」の問題も採用し、オリジナルの四則演算問題も多数収録。楽しみながら算数の計算技能を鍛えられます。

PICK UP⑭
  • でらゲー
  • ベティア ペラペラ英語アドベンチャー

  • 税込み5,700円(楽天市場)
  • だんだんと英語発音に抵抗がなくなる

Switchでプレイできる体験型英語学習ゲームです。このゲームでは、聞く・話す・読む・書くの4つのスキルを楽しみながら総合的に学べます。

舞台は平和な世界「ベティア」で、突如現れた「デビルモン」に奪われた英語を取り戻すために、さまざまなテーマを持つ街を探検し、問題を解決していきます。

本作は、音声認識エンジンを使って英語のリズムと発音をゲーム内で鍛えることができ、発音の正確さを評価する機能も搭載しています。

また、チャンク学習を取り入れ、実際に使える英会話表現を自然に身につけるのに役立ちます。さらに、日本語訳をほとんど表示しないため、英語に浸る環境を提供し、より実践的な英語力を養います。

毎日30分のプレイで半年以上楽しめるコンテンツ内容で、個性豊かな100人以上のキャラクターと共に冒険を進めながら、英語力を向上させることができます。

監修は英語教育の専門家である向後秀明教授が担当し、信頼性の高い学習内容が魅力です。

PICK UP⑮
  • イマジニア
  • 英検スマート対策

  • 税込み3,600円(Amazon)
  • 英検全級に対応した決定版

英検対策に最適な学習ソフトです。1級から5級まで全級に対応し、旺文社の書籍28冊分のコンテンツを収録。合計5,200問の対策問題と10,560語の単語を含み、リーディング、リスニング、単熟語の学習が可能です。

公式過去問の追加ダウンロードが可能で、レーダーチャートによる成績表示により、弱点を重点的に克服できます。

ドリルや単語学習も充実しており、自身に合った学習方法で効率的に英検受験をサポートします。

とくに、学習効果を高めるために設計された音声認識エンジンを活用した発音判定機能が特徴です。

正しい発音を身につけるために、お手本ボイスを聞きながら発音練習ができます。また、ゲーム形式で楽しく学習できるため、子どもから大人まで幅広い年齢層に対応しています。

PICK UP⑯
  • イマジニア
  • 漢検スマート対策

  • 税込み4,518円(Amazon)
  • AI生成の模擬試験機能も搭載

「漢検対策の決定版」をうたう学習ソフト。1級から10級まで全級に対応し、漢検協会の新審査基準問題を含む2016年から2020年までの5年間の過去問題集、四字熟語辞典、漢検要覧など、57冊分相当の豊富なコンテンツを収録しています。

5,200問以上の対策問題と4,000語以上の四字熟語を含む本作は、自動採点機能を備え、親御さんも安心してお子様の学習をサポートできます。

実力診断機能やAI生成の模擬試験を活用して、受験級の目安を手軽に計測し、弱点を克服できます。

5つのセーブデータがあり、家族で使えます。レーダーチャートで成績を視覚化し、効果的な学習をサポートする機能も充実。新しいスタイルの学習で漢検合格を目指しましょう。

PICK UP⑰
  • ソニックパワード
  • わくわくスイーツ あまい おかしが できるかな?

  • 税込み4,950円(Amazon)
  • 100種類以上のレシピでお菓子作り体験

Switchで楽しめるお菓子作りシミュレーションゲームです。プレイヤーはお菓子屋さんとなり、100種類以上のケーキやクッキー、和菓子などを作ることで、楽しくお菓子作りの方法を学べます。

料理やお菓子作りに興味をもち始めたお子さんにもおすすめです。

画面のガイドに従ってコントローラーを振ることで、まるで本当に作っているかのような体験ができます。傾けて流し込んだり、回してかき混ぜたりと、操作は直感的で簡単です。

お菓子作りだけでなく、キャラクターの服や髪型を変えたり、コンテストに参加して優勝を目指したりと、さまざまな楽しみ方が用意されています。

町の人にお菓子をプレゼントすることで、ストーリーが進行し、さまざまなイベントが発生します。ゲームを通じてお菓子作りの技術を磨きながら、みんなが笑顔になるお菓子屋さんを目指しましょう。

こちらの記事もおすすめ


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!