〈プロ解説〉安い炊飯器おすすめ14選 手頃な価格でおいしいご飯

田中 真紀子(家電ライター)
公開: 2023-05-22

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook twitter lineLINE copyCopy

近年、炊飯器の高機能化が進み、10万円を超える機種も珍しくなくなってきました。確かに高級炊飯器は米の甘みが引き出され、とてもおいしく炊けますが、炊飯器全体の性能が底上げされたことで、安い炊飯器でもおいしく炊けるものが増えているのです。

そこで今回は、安い炊飯器の選び方やおすすめ商品をご紹介します。加熱方式や内釜の性能など、価格による違いについても紹介するのでぜひ参考にしてください。

白物家電・美容家電を得意とするフリーライター
田中真紀子
最新家電について雑誌やWebで発信するほか、メーカー発信のオウンドメディア、公式SNS監修、新規サイトの立ち上げなどで幅広く携わっています。ユーザー視点を大切にした主婦ならではの感性に定評があり、テレビ・ラジオ出演も多数あります。

おすすめ・人気商品をまずは一覧で

安い炊飯器を選ぶポイントまとめ
※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

サイズ

重量

加熱方式

内釜

炊飯容量

Amazonで見る

【筆者おすすめ】アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 RC-PD50

かたさと食感、9通りの炊き分けが可能

幅26.5×奥行34.95×高さ23.2cm

6.7kg

圧力IH式

フッ素コート、高熱伝導性アルミ、IH発熱体ステンレス、黒塗装の複層構造

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

【筆者おすすめ】東芝ライフスタイル ジャー炊飯器 炎匠炊き RC-6PXR

多段階火力調節で甘みを引き出す

幅24.6×奥行30.2×高さ21.6/ふた開け時高さ42.5cm

約5.1kg

圧力IH式

遠赤コート、備長炭ダイヤモンドコート、釜底厚さ2mm

0.63L(約3.5合)

Amazonで見る

【筆者おすすめ】タイガー魔法瓶 IHジャー炊飯器〈炊きたて〉 JPW-A100

豊富なご飯メニューと調理機能付き

幅26.0×奥行35.4×高さ20.0cm

約3.9kg

IH式

遠赤3層土鍋コート釜、厚釜約2mm

1.0L(5.5合)

楽天市場で見る

【筆者おすすめ】三菱電機 備長炭 炭炊釜 NJ-SED06

お茶碗一杯の0.5合から炊ける小容量タイプ

幅23.1×奥行28.9×高さ20.4/ふた開け時高さ40.6cm

約4.1kg

IH式

フッ素コート(ハードコート60)、アルミニウム・ステンレスの2層厚釜、備長炭コート、胴周り炭コート、厚さ2mm

0.63L(3.5合)

Amazonで見る

パナソニック 備長炭釜 SR-FE101-K

2段IHの高火力と備長炭釜でふっくら炊き上げ

幅25.7×奥行32.3×高さ20cm

4kg

2段IH式

備長炭コート、内釜厚さ1.5mm

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

シャープ PLAINLY KS-HF10B-B

持ち運びに便利な取っ手付き内釜

幅25×奥行32.4×高さ21cm

約4.3kg

IH式

内釜厚さ3mm

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

日立 取っ手付き黒釜 RZ-BC10M

多彩な炊飯メニューで煮込み料理にも対応

幅25.4×奥行35.2×高さ19.7cm

3.6kg

IH式

カーボンフッ素コーティング

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

日立 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100DM

圧力&スチームの独自炊飯方式

幅24.8×奥行30.2×高さ23.2cm

6.0kg

圧力スチームIH式

カーボンフッ素コーティング、アルミ高伝熱層、鉄高発熱層、ゴールド塗装

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

アイリスオーヤマ RC-ME50-B

かたさや食感、銘柄ごとの炊き分けが可能

幅26×奥行31.2×高さ22.5cm

3.5kg

マイコン式(Wヒーター)

フッ素コート、高熱伝導性アルミ、黒塗装

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

東芝 RC-5XN-W

少量でもおいしく炊ける

幅23×奥行29.5×高さ20.4cm

約3.8kg

IH式

備長炭ダイヤモンドコート、遠赤コート、内釜厚さ2mm

0.54L(約3合)

Amazonで見る

タイガー JBS-A055 KM

「冷凍ご飯」メニュー搭載でまとめ炊きにもおすすめ

約幅24.7×奥行27.8×高さ19.2cm

2.7kg

マイコン式(釜包みヒーター)

遠赤黒特厚釜、内釜厚さ約3mm

0.54L(3合)

Amazonで見る

象印 NW-HA10-XA

内釜自体が加熱する高火力なモデル

幅25×奥行36×高さ20cm

4.0kg

IH式

プラチナコート、内釜厚さ1.7mm

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

パナソニック SR-HBA101-K

コンパクト&高品質なスタンダードモデル

幅25×奥行32.1×高さ20.1cm

約4.4kg

5段全面IH式

ダイヤモンド銅釜蓄熱コート、内釜厚さ1.7mm

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

象印 NP-BL10-BA

発熱効率の高い鉄コーティングを採用

約幅26.5×奥行40×高さ22cm

約5.5kg

IH式

プラチナコート、鉄器コート、内釜厚さ1.7mm

1.0L(5.5合)

安い炊飯器と高級炊飯器の違い

コンピューター炊飯器

Photo by iStock

家電製品の中でメーカーが最も力を入れている最上位モデルは「フラッグシップモデル」と呼ばれ、メーカーの知見と技術が集約されています。

フラッグシップモデルと位置付けられているような高級炊飯器に関しては、多くのメーカーが「かまどで炊いたご飯」を目指し、加熱方式や火力・温度などのプログラミング、内釜の材質について研究を重ねています。

一方、安い炊飯器は、これらの高性能な機能を少しずつ削ぎ落とし、一定の性能を維持しつつも価格を抑えているのが特徴です。

たとえばタイガー魔法瓶の場合、最上位モデルは内釜に本物の土鍋を採用していますが、安いモデルは金属製の内釜に土鍋素材のコーティングを施すことで、土鍋のコンセプトは維持しつつ、価格を5分の1程度まで抑えています。

タイガー ( Tiger ) IHジャー炊飯器〈炊きたて〉シャンパンゴールド 5.5合炊き JPW-A100

その違いは当然、米の甘みや粘り、粒立ちなどにあらわれますが、前述のように、そもそも高級モデルの開発で培った知見や技術があるため、安い炊飯器でも一定のおいしさを味わえるものが増えています。

そのほかの違いとしては、保温性能が低い、食感や銘柄ごとの炊き分け機能がない、などがありますが、いずれも不要であればシンプルな安い炊飯器でも問題ないでしょう。

選び方① 加熱方式によって価格帯に違い

田中真紀子

ポイント解説

炊飯器の加熱方式には大きくマイコン式、IH式、圧力IH式の3種類があり、価格帯や特徴が異なります。できるだけ安く手に入れたいのか、ご飯の味にこだわりたいのか、事前に重視するポイントを決めておくといいでしょう。

マイコン式|安さが魅力、熱ムラは起きやすい

炊飯器の釜底中央に内蔵されたヒーターの熱によって加熱する昔ながらの方式。内釜には熱伝導率の高いアルミ素材が使われることが多く、最もシンプルな方式で価格も安いです。

ただ、ヒーターが底部にしかないため熱ムラが起こりやすく、ほかの方式に比べて味や保温性がやや劣ります。

IH式|側面からも加熱、熱ムラが起きにくい

三菱電機 備長炭 炭炊釜 NJ-SED06

外釜と内釜のあいだにコイルを埋め込み、電磁誘導加熱によって内釜自体を発熱させ、炊飯する方式。

釜底だけ加熱するマイコン式と違い、側面からも熱が伝わるため、熱ムラが起こりにくいのが特徴です。米1粒1粒にしっかり熱を伝えられ、甘みやうまみを引き出せます。価格はマイコン式より高めです。

圧力IH式|米の甘味を引き出せる、価格帯は高く

アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 RC-PD50

IH式に圧力を加えて沸点を高め、100℃以上の高温で炊飯する方式。マイコン式、IH式より高く熱を加えられることで、より甘みを引き出せます。

圧力をかけると釜の中が高温になり、沸騰の勢いが増して米が攪拌されるため、均一に熱を伝えられます。炊き上がった米は、粘り気があり、もちもちとした弾力が感じられるのが魅力です。圧力の加減によっては、米粒が潰れやすくなる場合も。価格は3つの加熱方式のうち最も高くなります。

選び方② 内釜が何層か、厚さもチェック

タイガー IH炊飯器 炊きたて JPW-A100-NP シャンパンゴールド [5.5合炊き]

炊飯器は内釜がいかに熱を伝え、また蓄熱するかによって炊き上がりが変わってくるので、内釜の性能も重要です。高級炊飯器に見られる土鍋や炭のような天然素材を除き、多くの炊飯器の内釜は複数の金属素材を重ね、焦げ付きを防ぐため表面をフッ素樹脂でコーティングしています。

高級炊飯器の内釜は高機能な素材やコーティングが5〜6層重なっているのに対し、下位モデルでは安くなるほど層が薄くなる傾向があります。炊飯器を選ぶ際は、内釜が何層で構成されているか、また厚さもチェックしてみてください。

選び方③ 炊飯容量は大きすぎないものを

炊飯器

炊飯器の炊飯容量は、大きく分けて0.5〜3.5合の小容量タイプ、5.5合前後の一般タイプ、一升前後の大容量タイプがあります。

4人家族で使う場合やまとめて炊いて冷凍したい場合は、5.5合あると安心ですが、1〜2人暮らしでその日食べる分だけ炊く場合、同じ1合なら、5.5合炊きより小容量タイプのほうがおいしく炊けておすすめです。キッチンが狭くても無理なく設置でき、価格も抑えられます。

選び方④ おかず調理や保温にも注目

炊飯器調理

炊飯器で煮込み料理やパスタなども作りたい場合には、調理機能があると便利です。炊飯器で調理するとほったらかしで料理が出来上がるので、時短に役立ちます。

炊き上がり後に保温したい方は、保温機能の有無や保温時間も確認しましょう。なお保温性能が低い炊飯器の保温ご飯は味が落ちやすいため、保温はせず、炊きたてをすぐに冷凍して、食べるときに温め直したほうがおいしく、電気代も抑えられます。

続いては、筆者が選ぶ安い炊飯器4選

編集部より)この章の商品は2022年8月に選定いただきました

田中さんおすすめ①
  • アイリスオーヤマ
  • 圧力IH炊飯器 RC-PD50

  • 税込み16,500円(Amazon)
  • かたさと食感、9通りの炊き分けが可能

田中真紀子

おすすめポイント

リーズナブルながら炊き分け機能が充実した圧力IH炊飯器。内釜は、IHと相性のよいステンレスと、熱伝導率の高いアルミを重ねた複層仕様で、約105℃の高温でご飯をふっくら炊き上げます。

炊き分け機能は40銘柄に対応。米粒の大きさや水分値にあわせて火力などを自動で調節し、銘柄ごとのおいしさを引き出します。食感、かたさ、料理にあわせた炊き加減のセレクトも可能です。

さらにヘルシーメニューとして、玄米や麦飯のほか、糖質を約10%減らせる低糖質モードを搭載するなど、健康意識が高い方にもうれしい炊飯器です。
アイリスオーヤマ 炊飯器 圧力IH 5.5合 40銘柄炊き分け機能 極厚火釜 ブラック RC-PD50-B
サイズ:幅26.5×奥行34.95×高さ23.2cm
重量:6.7kg
加熱方式:圧力IH式
内釜:フッ素コート、高熱伝導性アルミ、IH発熱体ステンレス、黒塗装の複層構造
炊飯容量:1.0L(5.5合)
田中さんおすすめ②
  • 東芝ライフスタイル
  • ジャー炊飯器 炎匠炊き RC-6PXR

  • 税込み22,700円(Amazon)
  • 多段階火力調節で甘みを引き出す

田中真紀子

おすすめポイント

マットな質感とシンプルなデザインがキッチンになじむ3.5合の小容量タイプ。大火力で一気に加熱しつつ、火力をきめ細かく調節する「多段階火力調節」機能により、粒立ちがよく甘みのあるご飯が炊き上がります。

より甘みを引き出したいなら、「甘み炊き」コースがおすすめ。水に浸す時間を長く取り、吸水時の温度を細かく調節することで、しっかり水を吸った米に芯まで熱を伝えられ、ご飯の甘みを引き出せます。食感は料理にあわせて「やわらか」から「かため」まで3通りの選択が可能です。

玄米が苦手だけれどチャレンジしたい方には、「玄米・白米混合」コースがあります。圧力を調節することで、玄米はふっくら、白米はほどよいかたさに炊き上げます。

▼「炎匠炊き RC-6PXR」を紹介する公式動画がこちら

サイズ:幅24.6×奥行30.2×高さ21.6/ふた開け時高さ42.5cm
重量:約5.1kg
加熱方式:圧力IH式
内釜:遠赤コート、備長炭ダイヤモンドコート、釜底厚さ2mm
炊飯容量:0.63L(約3.5合)
田中さんおすすめ③
  • タイガー魔法瓶
  • IHジャー炊飯器〈炊きたて〉 JPW-A100

  • 税込み22,360円(Amazon)
  • 豊富なご飯メニューと調理機能付き

田中真紀子

おすすめポイント

内釜には熱伝導性のよい金属を重ね、蓄熱性の高いコーティングを施した遠赤3層土鍋コート釜を採用。

冷凍してもおいしく解凍できる「冷凍ご飯」、最短15分で炊き上げる「少量高速」など、便利に使える炊飯メニューが充実しています。

さらにカットした食材と調味料を入れるだけで、ペンネのペペロンチーノやパエリア風炊き込みご飯といった料理が完成する調理機能も搭載。シーンにあわせてさまざまな使い方ができるのが魅力です。
サイズ:幅26.0×奥行35.4×高さ20.0cm
重量:約3.9kg
加熱方式:IH式
内釜:遠赤3層土鍋コート釜、厚釜約2mm
炊飯容量:1.0L(5.5合)
田中さんおすすめ④
備長炭 炭炊釜 NJ-SED06
  • 三菱電機
  • 備長炭 炭炊釜 NJ-SED06

  • 税込み19,000円(楽天市場)
  • お茶碗一杯の0.5合から炊ける小容量タイプ

田中真紀子

おすすめポイント

三菱電機はあえて圧力をかけないことで、粒立ちのよいご飯を炊き上げるIH式を採用。本モデルは、最上位モデルに搭載された内釜「本炭釜」のコンセプトを踏襲し、2層構造の厚釜を備長炭でコーティングしています。

米を研いですぐに炊いても、超音波振動で吸水を促すため、うまみを引き出せます。冷めてもおいしく、お弁当のご飯やおにぎりにもおすすめです。

炊飯機能はもちろん、水位線をV字目盛で見やすく表示したり、内ぶたとカートリッジを一体化させて洗いやすくしたりするなど、日々の使いやすさにもこだわっています。
三菱電機【MITSUBISHI】3.5合炊き IHジャー炊飯器 備長炭 炭炊釜 黒曜 NJ-SED06-B
サイズ:幅23.1×奥行28.9×高さ20.4/ふた開け時高さ40.6cm
重量:約4.1kg
加熱方式:IH式
内釜:フッ素コート(ハードコート60)、アルミニウム・ステンレスの2層厚釜、備長炭コート、胴周り炭コート、厚さ2mm
炊飯容量:0.63L(3.5合)

〈編集部PICK UP〉安い炊飯器、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数ある炊飯器の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
PICK UP①
  • パナソニック
  • 備長炭釜 SR-FE101-K

  • 税込み12,409円(Amazon)
  • 2段IHの高火力と備長炭釜でふっくら炊き上げ

  • 備長炭入りのコーティングを施した厚さ1.5mmの内釜を、2段IHと、側面とふたのヒーターで包み込むように加熱。ムラのない炊き上がりを求めている方におすすめです。

    寿司やカレーに合うご飯を炊き上げる「すし・カレー」コースを搭載しているのもポイント。シンプルなデザインで置き場所を選びません。

サイズ:幅25.7×奥行32.3×高さ20cm
重量:4kg
加熱方式:2段IH式
内釜:備長炭コート、内釜厚さ1.5mm
炊飯容量:1.0L(5.5合)
PICK UP②
  • シャープ
  • PLAINLY KS-HF10B-B

  • 税込み19,573円(Amazon)
  • 持ち運びに便利な取っ手付き内釜

  • 「ふっくら」「しゃっきり」「極上1合」など、炊き分けメニューが充実したモデル。炊飯序盤の水温変化を細かくコントロールし、火加減と時間のバランスを調整する「匠の火加減」により、食感への細かいこだわりにも応えてくれます。

    丸底構造の厚釜による大きな対流により、お米の1粒1粒に圴一に熱が入るのもポイントです。お手入れのしやすいステンレスフレームやフラットな天面など、メンテナンス性にもこだわっています。

サイズ:幅25×奥行32.4×高さ21cm
重量:約4.3kg
加熱方式:IH式
内釜:内釜厚さ3mm
炊飯容量:1.0L(5.5合)
PICK UP③
  • 日立
  • 取っ手付き黒釜 RZ-BC10M

  • 税込み12,900円(Amazon)
  • 多彩な炊飯メニューで煮込み料理にも対応

  • お米をしっかり浸してじっくりと蒸らし、粘りや甘みを引き出す「極上炊き」を搭載。玄米ご飯やお赤飯なども可能な5種類の炊飯コースを備えています。

    ポトフなどの煮込み調理ができるコースも搭載しており、煮込み時間は最大90分までセット可能。炊飯器ひとつでさまざまな料理を作りたい方におすすめです。

サイズ:幅25.4×奥行35.2×高さ19.7cm
重量:3.6kg
加熱方式:IH式
内釜:カーボンフッ素コーティング
炊飯容量:1.0L(5.5合)
PICK UP④
  • 日立
  • 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100DM

  • 税込み27,980円(Amazon)
  • 圧力&スチームの独自炊飯方式

  • 圧力とスチームで炊飯する、日立独自の炊飯方式を採用したモデル。加熱後に残った余分な水分を飛ばすための再加熱などを炊飯工程に組み込んだ「極上ひと粒炊き」を搭載しています。

    京都の老舗米料亭・八代目儀兵衛の炊き上がりを再現したとうたう製品で、本格的な炊飯器を探している方におすすめです。

サイズ:幅24.8×奥行30.2×高さ23.2cm
重量:6.0kg
加熱方式:圧力スチームIH式
内釜:カーボンフッ素コーティング、アルミ高伝熱層、鉄高発熱層、ゴールド塗装
炊飯容量:1.0L(5.5合)
PICK UP⑤
  • アイリスオーヤマ
  • RC-ME50-B

  • 税込み11,300円(Amazon)
  • かたさや食感、銘柄ごとの炊き分けが可能

  • 豊富な炊飯モードを搭載した製品。あきたこまちやミルキークイーンなど、40種類の銘柄ごとに最適な火力や加熱時間を自動調整してくれます。お米のかたさや食感も選べるので、メニューに応じて使い分けることも可能です。

    内釜はフッ素コートと高熱伝導性アルミの複層構造。上下から加熱するWヒーターとあわせ、うまみを逃さずふっくらと炊き上げてくれます。

サイズ:幅26×奥行31.2×高さ22.5cm
重量:3.5kg
加熱方式:マイコン式(Wヒーター)
内釜:フッ素コート、高熱伝導性アルミ、黒塗装
炊飯容量:1.0L(5.5合)
PICK UP⑥
  • 東芝
  • RC-5XN-W

  • 税込み13,800円(Yahoo!)
  • 少量でもおいしく炊ける

  • 内釜の内面に備長炭ダイヤモンドコート、外面に遠赤外線コートを施した炊飯器。内外2種類のコーティングと500Wの高火力IHが、お米ひと粒ひと粒の芯まで熱を伝えます。

    ふっくらおいしく炊き上げる、東芝おすすめの「本かまど」コースから、温度調節が難しい温泉卵なども作れる調理コースまで、多彩なモードを搭載しているのもポイントです。

サイズ:幅23×奥行29.5×高さ20.4cm
重量:約3.8kg
加熱方式:IH式
内釜:備長炭ダイヤモンドコート、遠赤外線コート、内釜厚さ2mm
炊飯容量:0.54L(約3合)
PICK UP⑦
  • タイガー
  • JBS-A055 KM

  • 税込み9,145円(Amazon)
  • 「冷凍ご飯」メニュー搭載でまとめ炊きにもおすすめ

  • マルチクッカーとしても使える多機能なモデル。ローストビーフやサラダチキンといった低温調理や、レトルト食品の温めができるのも特徴。他にも煮込み料理などの高温調理、パンの発酵や焼き上げにも対応しているので、1台でさまざまな調理が可能です。

    厚さ約3mmの遠赤黒特厚釜で炊き上げるモデル。米の甘みや香り、粘り、やわらかさといった豊かな味わいを引き出す「極うま」メニューも搭載しています。

サイズ:約幅24.7×奥行27.8×高さ19.2cm
重量:2.7kg
加熱方式:マイコン式(釜包みヒーター)
内釜:遠赤黒特厚釜、内釜厚さ約3mm
炊飯容量:0.54L(3合)
PICK UP⑧
  • 象印
  • NW-HA10-XA

  • 税込み18,900円(Amazon)
  • 内釜自体が加熱する高火力なモデル

  • 内面にプラチナコートを施した「プラチナ厚釜」を搭載。ご飯の甘み成分である還元糖をしっかり引き出してくれる炊飯器です。沸騰後も高火力で炊き続ける「豪熱沸とうIH」とあわせて、甘くふっくらしたご飯を炊き上げます。

    水分の蒸発を抑えて30時間おいしく保温できる「うるつや保温」も特徴のひとつ。焦げ付きのないケーキを焼けるケーキメニューや、におい残りを抑えるクリーニング機能も備えています。

サイズ:幅25×奥行36×高さ20cm
重量:4.0kg
加熱方式:IH式
内釜:プラチナコート、内釜厚さ1.7mm
炊飯容量:1.0L(5.5合)
PICK UP⑨
  • パナソニック
  • SR-HBA101-K

  • 税込み26,800円(Amazon)
  • コンパクト&高品質なスタンダードモデル

  • 側面や底面だけではなく、ふたにもIHを搭載した炊飯器。内釜外面には中空セラミックス入りの蓄熱コートを施しており、釜全体の熱を逃しません。

    ワンタッチで取り外して丸洗いができるふたの加熱板や、汚れを拭き取りやすいステンレスフレームなど、お手入れのしやすさもポイントです。

サイズ:幅25×奥行32.1×高さ20.1cm
重量: 約4.4kg
加熱方式:5段全面IH式
内釜:ダイヤモンド銅釜蓄熱コート、内釜厚さ1.7mm
炊飯容量:1.0L(5.5合)
PICK UP⑩
  • 象印
  • NP-BL10-BA

  • 税込み24,600円(Amazon)
  • 発熱効率の高い鉄コーティングを採用

  • 加熱中盤から沸騰維持の工程で大火力を加え、激しい対流を起こして米の甘み成分を引き出す製品です。炊くたびに自分好みの味に進化する「わが家炊き」機能も特徴。ご飯の味について炊飯器が提示するアンケートに答えるだけで、炊飯器が炊き上がりを微調整してくれます。

    炊飯前にしっかりお米に水を吸わせる「熟成炊き」も搭載。米粒の芯からアルファ化を促進するので、より甘くふっくらとしたお米を堪能したいという方におすすめです。

サイズ:約幅26.5×奥行40×高さ22cm
重量:約5.5kg
加熱方式:IH式
内釜:プラチナコート、鉄器コート、内釜厚さ1.7mm
炊飯容量:1.0L(5.5合)
※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

サイズ

重量

加熱方式

内釜

炊飯容量

Amazonで見る

【筆者おすすめ】アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 RC-PD50

かたさと食感、9通りの炊き分けが可能

幅26.5×奥行34.95×高さ23.2cm

6.7kg

圧力IH式

フッ素コート、高熱伝導性アルミ、IH発熱体ステンレス、黒塗装の複層構造

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

【筆者おすすめ】東芝ライフスタイル ジャー炊飯器 炎匠炊き RC-6PXR

多段階火力調節で甘みを引き出す

幅24.6×奥行30.2×高さ21.6/ふた開け時高さ42.5cm

約5.1kg

圧力IH式

遠赤コート、備長炭ダイヤモンドコート、釜底厚さ2mm

0.63L(約3.5合)

Amazonで見る

【筆者おすすめ】タイガー魔法瓶 IHジャー炊飯器〈炊きたて〉 JPW-A100

豊富なご飯メニューと調理機能付き

幅26.0×奥行35.4×高さ20.0cm

約3.9kg

IH式

遠赤3層土鍋コート釜、厚釜約2mm

1.0L(5.5合)

楽天市場で見る

【筆者おすすめ】三菱電機 備長炭 炭炊釜 NJ-SED06

お茶碗一杯の0.5合から炊ける小容量タイプ

幅23.1×奥行28.9×高さ20.4/ふた開け時高さ40.6cm

約4.1kg

IH式

フッ素コート(ハードコート60)、アルミニウム・ステンレスの2層厚釜、備長炭コート、胴周り炭コート、厚さ2mm

0.63L(3.5合)

Amazonで見る

パナソニック 備長炭釜 SR-FE101-K

2段IHの高火力と備長炭釜でふっくら炊き上げ

幅25.7×奥行32.3×高さ20cm

4kg

2段IH式

備長炭コート、内釜厚さ1.5mm

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

シャープ PLAINLY KS-HF10B-B

持ち運びに便利な取っ手付き内釜

幅25×奥行32.4×高さ21cm

約4.3kg

IH式

内釜厚さ3mm

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

日立 取っ手付き黒釜 RZ-BC10M

多彩な炊飯メニューで煮込み料理にも対応

幅25.4×奥行35.2×高さ19.7cm

3.6kg

IH式

カーボンフッ素コーティング

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

日立 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100DM

圧力&スチームの独自炊飯方式

幅24.8×奥行30.2×高さ23.2cm

6.0kg

圧力スチームIH式

カーボンフッ素コーティング、アルミ高伝熱層、鉄高発熱層、ゴールド塗装

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

アイリスオーヤマ RC-ME50-B

かたさや食感、銘柄ごとの炊き分けが可能

幅26×奥行31.2×高さ22.5cm

3.5kg

マイコン式(Wヒーター)

フッ素コート、高熱伝導性アルミ、黒塗装

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

東芝 RC-5XN-W

少量でもおいしく炊ける

幅23×奥行29.5×高さ20.4cm

約3.8kg

IH式

備長炭ダイヤモンドコート、遠赤コート、内釜厚さ2mm

0.54L(約3合)

Amazonで見る

タイガー JBS-A055 KM

「冷凍ご飯」メニュー搭載でまとめ炊きにもおすすめ

約幅24.7×奥行27.8×高さ19.2cm

2.7kg

マイコン式(釜包みヒーター)

遠赤黒特厚釜、内釜厚さ約3mm

0.54L(3合)

Amazonで見る

象印 NW-HA10-XA

内釜自体が加熱する高火力なモデル

幅25×奥行36×高さ20cm

4.0kg

IH式

プラチナコート、内釜厚さ1.7mm

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

パナソニック SR-HBA101-K

コンパクト&高品質なスタンダードモデル

幅25×奥行32.1×高さ20.1cm

約4.4kg

5段全面IH式

ダイヤモンド銅釜蓄熱コート、内釜厚さ1.7mm

1.0L(5.5合)

Amazonで見る

象印 NP-BL10-BA

発熱効率の高い鉄コーティングを採用

約幅26.5×奥行40×高さ22cm

約5.5kg

IH式

プラチナコート、鉄器コート、内釜厚さ1.7mm

1.0L(5.5合)

炊飯器の人気売れ筋ランキング

こちらの記事もどうぞ


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    twitterでMoovooをフォロー!