〈プロ監修〉バランスディスクおすすめ人気14選 選び方や使い方も紹介
上に乗ってバランスを保つだけで、体幹や腹筋、インナーマッスルなどを鍛える効果が期待できるバランスディスク。スキマ時間を使って手軽にトレーニングできるアイテムとして注目されています。
中には椅子の上に置いて座ることで、上半身のインナーマッスルを鍛えるのに役立つアイテムもあり、自宅でテレビを見ながら、またはデスクワーク中にトレーニングできるのは魅力です。
この記事では、トレーナー歴35年の野上鉄夫さん監修のもと、バランスディスクの選び方や使い方、おすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
【リンク】愛用品の紹介記事
目次
まずはプロおすすめ、バランスディスク2選
ボードタイプのバランスディスクの中でも設置面が半球形のモデルは床に点で設置しているためバランスがとりづらく、初心者には難易度が高いトレーニングとなります。その点StrongTekのバランスボードは、設置面が半円柱の形状をしているため設置面積が広くバランスがとりやすいので、難易度的に一段優しいモデルとなります。こういった半円柱状のモデルは「不安定なサーフェス上のトレーニング」の研究の際に使用されているモデルなので、トレーナーとしても皆様に納得しておすすめできます。
- Wonder Maxi
-
バランスディスク 耐荷重300kg チューブロープ付き
- 販売終了
-
腕の筋力をサポートしてくれる、弾力バンド付き
-
80TPR高強度な弾力バンドと柔軟なスポンジ取っ手で、腕のパワーをサポート!6つの滑り止めクッションと独特な滑り止め加工。
こちらのモデルはバランスディスクとしても使用できますが、半円球型のトレーニングギアの代表でもある「BOSU」としても利用できます。「BOSU」は多くのフィットネスクラブに置いてある業務用トレーニングアイテムです。金額もそれなりに高価ですが、それと同様のトレーニング器具がこの金額で購入できるのはとても魅力的です。また「BOSU」には付いていない弾力チューブも付属している為、より多彩なトレーニングが期待できます。
バランスディスクとは
バランスディスクとは、バランスクッションやアジリティディスクとも呼ばれ、もともとはリハビリ用に開発された器具です。バランスディスクを正しく使用するメリットは、次のとおりです。
①:体幹を鍛える
バランスディスクは、不安定な面に乗ることで自然にバランスを取ろうとする身体の動きを利用して、体幹を鍛えます。体幹が鍛えられると、胴体の筋肉が整えられます。その結果、運動パフォーマンスもサポートしてくれるのです。
このような不安定なギアを使ったトレーニングを不安定なサーフェス上のトレーニングと呼びます。バランスボールやJOBA、振動系マシンなども同様のカテゴリーのトレーニングです。バランスディスクはその中でも最もサイズが小さいため、地面からの距離が近く、おすすめのトレーニングギアと言えます。
②:インナーマッスルを鍛える
インナーマッスルとは、身体の深くにある筋肉で、深層筋とも呼ばれます。
バランスディスクに乗った不安定な状態で運動を行うと、特に内側にあるインナーマッスルが刺激され、鍛えられます。
③:姿勢を矯正
インナーマッスルは骨に最も近く、骨を支える役割をしているため、インナーマッスルを鍛えることは姿勢の矯正につながります。デスクワークなどで猫背になりがちな姿勢をバランスディスクで整えましょう。
バランスディスクで鍛えられる姿勢に関わるインナーマッスルは、腹横筋、多裂筋といった背骨に近かったり、腹筋の下にあるようなインナーマッスルです。これらの筋肉は普通の筋トレではなかなか動員しづらい側面があり、このようなギアを使うことは姿勢の矯正にとても有意義と言えます。
バランスディスクの正しい選び方
それではバランスディスクの選び方を詳しく見ていきましょう。毎日トレーニングが続けられるような、お気に入りのアイテムを見つける参考にしてください。
タイプ|初心者にはソフトなクッションタイプがおすすめ
バランスディスクは「クッションタイプ」と「ボードタイプ」の2種類があります。使い勝手が異なるため、どちらが自分に合うか見極めましょう。
クッションタイプ|「ながら」トレーニングにぴったり
クッションタイプは空気を入れて使う柔らかい素材が特徴です。注入する空気量によって難易度を調整することもできます。
椅子の上にクッション代わりに置いて使えば、テレビを見ながらでも、仕事をしながらでもトレーニングが出来ます。長時間のデスクワークの腰痛ケアにも。
非常に手軽なトレーニングアイテムとして、初心者の方におすすめです。
このように空気を入れて使用するトレーニングギアは空気圧が高くなるとトレーニングの負荷が変化します。ギアの形状や行う種目によって異なりますが、自分の行う種目にあった空気圧を見つけてトレーニングを進めていくようにしましょう。
ボードタイプ|負荷が多くかけられる中上級者向け
ボードタイプはプラスチック製や木製などがあり、硬い素材で出来ています。クッションタイプに比べてバランスを取るのが難しいため、中上級者向けと言えます。筋肉により負荷をかけたい方におすすめです。
サイズ|コンパクトでも十分な耐荷重があれば◎
バランスディスクのサイズは一般的に30〜40cmです。標準的な体型であれば30cmがおすすめで、体格が大きい方は40cmを選びましょう。
耐荷重も重要で、耐荷重100kg前後のタイプが一般的ですが、200kgにも耐えられる丈夫なモデルもあります。
十分な耐荷重に加え、1年保証付きの製品を選ぶと良いでしょう。
機能|初心者には滑り止め加工があるものを
バランスディスクの足を乗せる面に注目してみましょう。不安定な面に乗ることでトレーニングを行うアイテムなので、滑り止め加工がされていると初心者でも取り組みやすいです。
中央部分にボリュームがあるモデルは、空気を入れていくと球形に近づくためフラフラしやすく、滑り止めが必須です。逆に空気を入れてもフラットに近い形状のモデルは滑り止め加工よりも、サイズやお気に入りの色、素材などで選ぶと良いでしょう。
滑り止め加工については、突起状であったりテープ加工であったりと種類がありますが、どちらも汗で滑って転倒する危険を防いでくれます。
また、クッションタイプで「フタル酸不使用」や「フタル酸フリー」と表記されていれば、より良いでしょう。
〈編集部PICK UP〉バランスディスク、人気メーカーの売れ筋商品
Moovoo編集部
数あるバランスディスクの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
クッションタイプのバランスディスク8選
ボードタイプのバランスディスク4選
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
素材 |
耐荷重 |
付属品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【監修者おすすめ】 StrongTek バランスボード |
習慣化できる2方向デザインのシンプルボード |
約幅44.5×奥行34.3×高さ7.6cm |
約1.9kg |
ラワン広葉樹合板ほか |
145kg |
記載未確認 |
|
【監修者おすすめ】 Wonder Maxi バランスディスク 耐荷重300kg チューブロープ付き |
腕の筋力をサポートしてくれる、弾力バンド付き |
直径62×高さ25cm |
約7kg |
PVC/ABS |
300kg |
弾力チューブ/空気入れ |
|
秦運動具工業 HATAS バランスディスク ポンプ付セット DK450P |
初心者から上級者まで使えるベーシックタイプ |
約直径35cm |
約1.2kg |
PVC |
記載未確認 |
空気入れポンプ/エクササイズマニュアル |
|
タニタ(Tanita) タニタサイズ バランスクッション TS-959 |
デスクワーク中もこっそり体幹トレーニング |
約直径33×高さ6cm |
約1kg |
PVC |
100kg |
空気ポンプ/空気針×2 |
|
La-VIE(ラヴィ) 体幹クッション 3B-4734 |
空気量を調節して、好みの難易度で使用できる |
約直径33×高さ8cm |
約0.9kg |
PVC |
90kg |
空気ポンプ |
|
アルインコ(Alinco) エクササイズクッション WBF126 |
突起面とフラット面が選べるリバーシブル仕様 |
約直径33.5×高さ6.5cm |
約1kg |
PVC |
100kg |
空気ポンプ/トレーニングマニュアル |
|
GronG(グロング) バランスディスク |
ハードなトレーニングを支える高耐荷重仕様 |
約直径33cm |
約0.95kg |
PVC(本体)/PP(ポンプ) |
200kg |
空気ポンプ |
|
gymterior ジムテリア シェイプディスク |
リビングのインテリアにも溶け込むデザイン |
約直径50×高さ12cm |
約2kg |
PVC(中材)/ポリエステル(カバー) |
記載未確認 |
専用カバー |
|
La-VIE(ラヴィ) ストロングバランス 2個セット 3B-4828 |
本格的な体幹トレーニングができるミニタイプ |
約直径20×高さ8cm |
約0.26kg(1個あたり) |
PVC |
90kg(1個あたり) |
空気ポンプ |
|
BOSU バランストレーナー ホーム 65cm |
自宅でジムクオリティのトレーニングができる |
直径65×高さ25cm |
6kg |
記載未確認 |
136kg |
空気ポンプ |
|
La-VIE(ラヴィ) ゆらトレ 3B-4721 |
持ち運びに便利な持ち手付きバランスボード |
約直径38.5×高さ10cm |
約1.2kg |
ポリプロピレン/サーモプラスチックエラストマー |
90kg |
記載未確認 |
|
エレコム(ELECOM) エクリアスポーツ バランスボード HCF-BDBUL |
省スペースで、多彩なバランストレーニングが可能 |
約直径25×高さ6.8cm |
記載未確認 |
ポリプロピレン/合成ゴム |
120㎏ |
専用マット |
|
DABADA(ダバダ) バランスボード 木製 |
耐久性に優れ、長持ちする木製バランスボード |
約直径39×高さ8cm |
約1.38kg |
木製(本体)/硬質プラスチック(センタースタンド) |
100kg |
トレーニング説明書 |
|
INDO BOARD インドボードマルチセット |
横乗り系スポーツのオフトレーニングにぴったり |
直径34cm(バランスディスク)、直径12.3×長さ44.8cm(ローラー)、幅37.5×長さ70cm(ボード) |
記載未確認 |
ポリエステル(バランスディスク)、プラスチック(ローラー)、木製(ボード) |
204kg(バランスディスク使用時)、113kg(ローラー使用時) |
DVD |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら
バランスディスクの使い方・トレーニング方法
最後に、バランスディスクの正しい使い方とトレーニング方法について紹介します。
クッションタイプの空気の入れ方
まずは使い方として、正しい空気の入れ方を紹介します。クッションタイプの場合、使用するうえで空気を入れる必要があり、中には空気を入れるためのエアーポンプが付属している商品もあります。
注意点として、間違った方向に針を入れることで曲げてしまったり、針がバランスディスクを突き破ってしまったりすることのないように、丁寧に取り扱いましょう。
体幹トレーニングの方法
では基本的なトレーニングとして、体幹を鍛える方法を紹介します。デスクワークの合間に座りながらできるトレーニングと、上に乗ってできるトレーニングの2つを紹介しますので参考にしてみてください。
バランスディスクの中央に座り、膝を開かないようにしましょう。
バランスディスクを片足ずつ2つ使用しても構いません。下半身が鍛えられると同時に、体幹も鍛えられるので、高いトレーニングが期待できます。
野上鉄夫さん
バランスディスクを使ったトレーニングは、バランスディスクに片足を乗せて行うスクワットや、前後に足を開き、前の足をバランスディスク乗せて腰を落としていくレッグランジが代表的です。これらのトレーニングは膝周りや股関節周りのインナーマッスルを刺激するため、スポーツトレーニングやリハビリ系トレーニングとしても用いられます。
こちらの記事もどうぞ
関連記事はこちら
トレーニングの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_