〈プロ解説〉ベビーチェア、おすすめ13選 長く使えるハイチェア・ローチェアにも注目
まだ自分で座ることができない赤ちゃんが、安全に食事や遊びを楽しむために利用するベビーチェア。形状や使い方の異なるさまざまな製品があり、どれを選ぶべきか迷いがちです。
そこでこの記事では、ベビーチェア選びのポイント3つと人気商品について、保育士の経験を活かし、子育てに関する情報発信やサポートを行っている、たまおき まりこさんに解説していただきました。ぜひ参考にしてください。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
材質 |
折りたたみ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【プロおすすめ】 STOKKE トリップトラップ |
丈夫な構造、成長しても使える |
幅46×奥行49×高さ79cm |
約6.4kg |
ブナ、オーク、アッシュ |
✕ |
![]() |
【プロおすすめ】 Yamatoya すくすくローチェアⅡ |
調節して5歳頃まで長く使える |
約幅48×奥行49×高さ52cm |
約6.5kg |
ラバーウッド材 |
✕ |
![]() |
【プロおすすめ】 カトージ テーブルチェア イージーフィット 58100 |
取り付け簡単、持ち運びやすく折りたたみに対応 |
幅41×奥行51×高さ36.5cm(使用時) |
2.45kg |
スチール(パイプフレーム)、ポリエステル(シート)、PP(シートベルト)など |
○ |
![]() |
カトージ 木製ハイチェア CENA ステップ切り替え |
使わないときは厚さ25cmのスリム収納 |
幅45×奥行58.5×高さ81cm |
8.2kg |
ラバーウッド |
◯ |
![]() |
Yamatoya アッフル チェア |
子どももよろこぶかわいいライトカラー |
約幅49.5×奥行59.2×高さ81cm |
約9.5kg |
ラバーウッド |
× |
![]() |
Beyond Junior ハイチェア |
丈夫で長持ち。大人も座れる耐荷重90kg |
幅50×奥行54×高さ89cm |
8.5kg |
ブナ、EVA樹脂、PP樹脂、ナイロンなど |
× |
![]() |
リッチェル ベビーチェア ポージー 70 120087 |
インテリアになじむスタイリッシュなデザイン |
幅57.5×奥行53×高さ81cm |
3.6kg |
ポリプロピレン、天然木、合板、シリコーンゴムなど |
× |
![]() |
リッチェル ふかふかベビーチェアR 020144 |
お風呂で活躍するやわらかいビニール製 |
約幅46×奥行48×高さ27cm |
0.54kg |
塩化ビニル樹脂、合成ゴム、ポリウレタン |
◯ |
![]() |
キッズツージャパン(Kids II Japan) ingenuity ベビーベース 2in1シート |
3点ベルトで腰回りをしっかり固定 |
約幅43.8×奥行29.8×高さ38.7cm |
記載未確認 |
EVA、PP、ポリエステルなど |
× |
![]() |
ピープル TeddyHug Petit KG-016 |
赤ちゃんから大人まで使えるロングユース設計 |
幅48×奥行46~63.5×高さ24~43cm |
4.6kg |
プラスチック、ポリプロピレン |
× |
![]() |
Bumbo ベビーソファ |
腰座り前の赤ちゃんでも正しい姿勢をキープ |
幅37.5×奥行37.5×高さ24cm |
1.2kg |
ポリウレタンフォーム、ポリエステルなど |
× |
![]() |
リッチェル あんよがブラブラしないテーブルチェア 021560 |
落ち着いて食べられるフットレスト付き |
幅40×奥行58×高さ36cm |
1.9kg |
スチール、ポリエステル、ポリプロピレンなど |
◯ |
![]() |
Inglesina ファスト ブルーレーベル ベビーテーブルチェア |
収納用バッグとトレイ付きのアイテム |
幅35×奥行42×高さ27cm |
1.9kg |
スチール、ナイロン、ポリエステル、PP、TPR樹脂、アルミニウム |
◯ |
ベビーチェアの選び方、Q&A
ベビーチェアの選び方について、Q&A形式で3つ紹介します。
Q1、「家庭に合った」ベビーチェアの選び方はありますか?


たまおき まりこさん
まずは、ご家庭での使用場面をイメージしてみましょう。「ダイニングテーブル(またはローテーブル)で食事させたい」「外出時に使用したい」「テーブル付きのものがほしい」など、ご家庭によって求めるものが異なりますね。ベビーチェアには、使用場面に合わせて以下の3種類があります。
ハイチェア|ダイニングテーブルで食事をする家庭に
ハイチェアは、歩けるようになった赤ちゃんでも自力で座ることはできませんが、抜け出すこともしにくいです。成長とともに一人で座れるようになります。
また、テーブルに合わせて高さが調整できるものが多く、ダイニングテーブルで食事をさせたいご家庭におすすめです。
ローチェア|ローテーブルで食事する家庭に
こちらは赤ちゃんが自力でも座りやすいタイプですが、使用中に立ち上がってしまうことがあります。また、テーブルとローチェアの高さが合っていないと、食事がしにくくなるので注意しましょう。
ローテーブルで食事をさせたいご家庭におすすめです。
テーブルチェア|携帯しやすく、お出かけ先でも使いやすい
テーブルチェアは携帯しやすく、外出時にも使いやすいタイプです。ただ、サイズが選べないため、ほかのタイプに比べて身体の成長に追いつかなくなりやすいです。
また、テーブルによっては、テーブルチェアが使用できないものもあるので注意しましょう。

たまおき まりこさん
どのタイプを選ぶべきか迷ったら、1日の中でもっとも長くベビーチェアを使用する場面を考えて、それに合ったものを検討してみてくださいね。
Q2、「安全性」の高い商品を選ぶには、どこに注目すべきですか?


たまおき まりこさん
幼い子どもが使うものだからこそ、製品の安全性への配慮は重要なポイントです。とくに、高い位置に座るハイチェアやテーブルチェアは、5点ベルトや3点ベルトなど、落下防止のベルトやベビーガードがついているか確認しましょう。
もしテーブル付きを選ぶ場合は、子どもが手を挟むこともあるので隙間などに注意しましょう。
また、子どもは大人が思わぬ行動をとることがあり、突然立ち上がろうとすることもあります。どのタイプのベビーチェアでも、使用中は子どもから目を離さないように気をつけましょうね。
Q3、「長く使える」ベビーチェアはありますか?


たまおき まりこさん
ベビーチェアのタイプによって、安全に使用できる期間の目安が異なります。
・ハイチェア:学童期や成人の体格でも使用できるなど、長期間使えるものが多い
・ローチェア:身体が大きくなると、座れなくなるものが多い
・テーブルチェア:テーブルに取り付けて使用するため、耐荷重や使える期間が決まっているので、購入前に要チェック
タイプごとの目安とは別に、商品によっても使用期間や座面などの大きさ、耐荷重が異なります。ただ、使用する子どもの年齢や体重がその商品に適合していても、思いもしないことで使い勝手が悪く感じることもあります。
「年齢よりも身体が大きく、脚が出し入れしにくかった」
「太ももがすぐに入らなくなり、早めに使えなくなった」
「落ち着いて座ってくれず、ベルトからすぐ抜け出してしまった」
などのケースに注意が必要です。

たまおき まりこさん
店舗などで実際の商品を使用してみるなどして、サイズをしっかりと確認しておくことをおすすめします。
続いては、プロが選ぶベビーチェア3選

おすすめポイント
ハイチェアの中でもカラーバリエーションが多い人気商品のひとつです。子どもの成長に合わせて、座面と足置きの高さを変えられます。木で作られた丈夫な構造により、体重136kgの大人まで座れます。お手入れは簡単で、食べこぼしたら湿らせた布で水拭きしましょう。世界中で愛されているこちらの商品は、別売りのアクセサリーを購入すると新生児から長く使えるのもポイントです。まさにストッケがいうように、「子どもとともに成長する椅子」です。
▼トリップトラップを紹介する公式動画がこちら

おすすめポイント
足置き板は上下に3段階、座面は前後に4段階調節できるので、5歳頃まで、成長に合わせて長く使用できます。足置き板があることで、子どもが自然に良い姿勢になりやすく、安定して座ることができますよ。付属のテーブルは取り外しできるため、家族と一緒にローテーブルを囲んで食事ができます。カラーバリエーションは3色で、インテリアに合わせて選べます。クッションも展開しているので、お気に入りのものを探す楽しみもありますね。また、低い位置に座ることで高所から落下するなどの心配もなく、安心して使うことができます。

おすすめポイント
折りたたんで持ち運びできるテーブルチェアで、子どもの立ち上がりを防止する5点ベルトを装備しています。使用期間の目安は、生後5か月から36か月までで、体重15kgまでです。取り付けは2ステップと簡単で、厚さ2〜9cmまでのテーブルに使用することができますよ。外出などの際に持ち運びに便利な収納袋が付属しているのもポイントです。子どもの急な反り返りを防ぐ高い背もたれは、成長に応じて折りたたみできます。また、食べこぼしをしても安心な洗えるシートで、清潔に使い続けることができますよ。
▼テーブルチェア イージーフィットを紹介する公式動画がこちら
ベビーチェア、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数あるベビーチェアの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
【ハイチェア】人気のベビーチェア4選
【ローチェア】人気のベビーチェア4選
【テーブルチェア】人気のベビーチェア2選
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
材質 |
折りたたみ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【プロおすすめ】 STOKKE トリップトラップ |
丈夫な構造、成長しても使える |
幅46×奥行49×高さ79cm |
約6.4kg |
ブナ、オーク、アッシュ |
✕ |
![]() |
【プロおすすめ】 Yamatoya すくすくローチェアⅡ |
調節して5歳頃まで長く使える |
約幅48×奥行49×高さ52cm |
約6.5kg |
ラバーウッド材 |
✕ |
![]() |
【プロおすすめ】 カトージ テーブルチェア イージーフィット 58100 |
取り付け簡単、持ち運びやすく折りたたみに対応 |
幅41×奥行51×高さ36.5cm(使用時) |
2.45kg |
スチール(パイプフレーム)、ポリエステル(シート)、PP(シートベルト)など |
○ |
![]() |
カトージ 木製ハイチェア CENA ステップ切り替え |
使わないときは厚さ25cmのスリム収納 |
幅45×奥行58.5×高さ81cm |
8.2kg |
ラバーウッド |
◯ |
![]() |
Yamatoya アッフル チェア |
子どももよろこぶかわいいライトカラー |
約幅49.5×奥行59.2×高さ81cm |
約9.5kg |
ラバーウッド |
× |
![]() |
Beyond Junior ハイチェア |
丈夫で長持ち。大人も座れる耐荷重90kg |
幅50×奥行54×高さ89cm |
8.5kg |
ブナ、EVA樹脂、PP樹脂、ナイロンなど |
× |
![]() |
リッチェル ベビーチェア ポージー 70 120087 |
インテリアになじむスタイリッシュなデザイン |
幅57.5×奥行53×高さ81cm |
3.6kg |
ポリプロピレン、天然木、合板、シリコーンゴムなど |
× |
![]() |
リッチェル ふかふかベビーチェアR 020144 |
お風呂で活躍するやわらかいビニール製 |
約幅46×奥行48×高さ27cm |
0.54kg |
塩化ビニル樹脂、合成ゴム、ポリウレタン |
◯ |
![]() |
キッズツージャパン(Kids II Japan) ingenuity ベビーベース 2in1シート |
3点ベルトで腰回りをしっかり固定 |
約幅43.8×奥行29.8×高さ38.7cm |
記載未確認 |
EVA、PP、ポリエステルなど |
× |
![]() |
ピープル TeddyHug Petit KG-016 |
赤ちゃんから大人まで使えるロングユース設計 |
幅48×奥行46~63.5×高さ24~43cm |
4.6kg |
プラスチック、ポリプロピレン |
× |
![]() |
Bumbo ベビーソファ |
腰座り前の赤ちゃんでも正しい姿勢をキープ |
幅37.5×奥行37.5×高さ24cm |
1.2kg |
ポリウレタンフォーム、ポリエステルなど |
× |
![]() |
リッチェル あんよがブラブラしないテーブルチェア 021560 |
落ち着いて食べられるフットレスト付き |
幅40×奥行58×高さ36cm |
1.9kg |
スチール、ポリエステル、ポリプロピレンなど |
◯ |
![]() |
Inglesina ファスト ブルーレーベル ベビーテーブルチェア |
収納用バッグとトレイ付きのアイテム |
幅35×奥行42×高さ27cm |
1.9kg |
スチール、ナイロン、ポリエステル、PP、TPR樹脂、アルミニウム |
◯ |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら