
【2021最新】ベビーモニターのおすすめ13選!愛する我が子の安全を守ろう
ベビーモニターがあれば家事をしながら赤ちゃんの見守りができる

赤ちゃんを育てるお母さん達は、赤ちゃんの様子を見ながら家事をしたり自分の時間を確保しなければいけません。そんな多忙なお母さんにおすすめなのが「ベビーモニター」です。
ベビーモニターがあれば離れた場所から、寝ている赤ちゃんの様子をモニターを通して確認することができます。今回はベビーモニターのおすすめ商品を13選紹介していきます。選び方のポイントについても解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
ベビーモニターの選び方のポイントについて
ここではベビーモニターの選び方のポイントについて詳しく解説していきます。
接続方法は何か
ベビーモニターにはカメラとモニターをインターネットで接続するものと、ネット接続は使わずカメラとモニターをワイヤレス接続するものがあります。
ネット環境がある人はどちらを選んでもいいですが、ネット環境が整っていない人はネット接続が不要なものを選びましょう。ただしネット接続が不要なベビーモニターの場合は距離が離れすぎると使えなくなるので注意が必要です。
監視用モニターはスマホか専用モニターか
ベビーモニターによって監視用のモニターに違いがあります。自分が持っているスマホをモニターとして使えるものと、専用のモニターが付属しているものがあります。
これは好みで選んでいいですが、持ち歩いて使いたいのであればスマホをモニターとして使えるタイプを、スマホを持っていない人やスマホをモニターとして使いたくない人は専用のモニターがあるタイプを選びましょう。
充電式だと便利
ベビーモニターには電源と常に繋いでおかなければならないものと、充電式のものの2つがあります。電源とコードで繋ぐタイプは充電切れの心配はありませんが、電源が無い場所では使うことができません。
一方充電式は充電が切れる心配はあるものの、電源が無い環境でも使うことができます。自分がベビーモニターを使う環境に合わせて選んでみましょう。
搭載されている機能で選ぶ
ベビーモニターには様々な機能が搭載されています。主な機能としては、下記のようなものがあります。
・カメラとモニター間で音声通信ができる機能
・暗い場所でも撮影できるナイトビジョン機能
・温度センサー機能
・赤ちゃんの動きを追って撮影するオートトラッキング機能
・動体検知機能
・子守歌内蔵
できるだけ多くの機能が搭載されているベビーモニターを選ぶとより安心です。
ベビーモニターのおすすめ商品13選
では2021年版のベビーモニターのおすすめ商品を13選紹介していきます。
監視用のカメラと確認用のモニター間で音声通信ができる「双方向音声通信機能」を搭載したベビーモニターです。暗視機能も搭載しているので暗い場所の映像もしっかり確認することができます。
赤ちゃんの声を検知すると自動で起動するので、ずっとモニターを見ておく必要もありません。子守歌が内蔵されているので離れた場所から赤ちゃんに子守歌を聞かせることも可能。ズーム機能もあるので細かい部分までしっかりと確認できます。
温度センサーも付いているので温度管理にも役立ちます。さらに1台のモニターに4台のカメラを接続することができとても便利です。
蛯原英里さんイチオシのグッドデザイン賞とキッズデザイン賞を受賞した話題のベビーモニターです。赤ちゃんの動きを検知して自動で追いかけてくれる「オートトラッキング機能」や「ズーム機能」を搭載しているので、赤ちゃんの細かい動きもしっかり監視することができます。
また赤ちゃんの鳴き声に反応し自動で電源がオンになるので、万が一何かあってもすぐに対応可能。カメラとモニター間は音声でのやり取りもできるので、離れた場所からでも赤ちゃんに声をかけることができます。
さらに子守歌機能・温度センサー・赤外線暗視機能など、赤ちゃんを見守るために必要な機能が全て揃っています。
確認用モニターが5インチと大きいのが特徴的なベビーモニターです。双方間音声通信機能・温度センサー・子守唄機能など、赤ちゃんの見守りに必要な機能を搭載。
また赤ちゃんの泣き声を検知すると自動的に画面が起動してくれる音声検知機能付き。
別売りのカメラを最大で4台接続可能。12ヶ月の保障付きなので安心して購入できますよ。
難しい設定が必要なくカメラとモニターの電源をつけるだけで簡単に使い始めることができるベビーモニターです。モニターは充電式なので、近くに電源がない環境でも赤ちゃんの監視が可能に。
カメラとモニター間で音声通信ができるだけではなく、赤ちゃんが安心する胎内音・心音・ホワイトノイズ・波の音・雨音・子守歌を搭載。離れた場所からでも赤ちゃんを安心させることができます。
カメラには音・動作・温度を検知する3つのセンサーを内蔵し、何かしらの変化があった場合はLED点灯や音で知らせてくれるので安心です。
カメラとスマホをネットで接続し、カメラで撮影している映像をスマホで確認するタイプのベビーモニターです。水平方向に350度・垂直方向に100度と広い範囲を撮影でき、暗視機能を搭載しているので暗い部屋でもしっかりと撮影できます。
1つのカメラに対して複数台のスマホを接続できるので、家族全員で赤ちゃんの見守りが可能。動体検知機能を搭載し、動きを検知するとスマホに通知が届き自動で撮影を開始してくれます。
カメラにマイクとスピーカーが内蔵され、カメラとスマホ間で音声通信ができるので離れた場所から赤ちゃんに声掛けができます。
2.4GHzデジタルワイヤレスを採用し安定した映像の受信を実現したベビーモニターです。明るい場所での撮影はもちろんのこと、赤外線LEDを搭載することで暗闇でもはっきりと撮影できるようになっています。
双方向通信に対応し通話ボタンを押すと離れた場所にいる赤ちゃんに声をかけることができ、4つの子守歌も内蔵しているので赤ちゃんを寝かしつけるのにも便利です。赤ちゃんが寝ている時や静かな時は自動で画面が消え、赤ちゃんが泣きだすと自動で電源がつくので節電効果も抜群。
温度センサーも内蔵しているので赤ちゃんがいる場所の室温を管理することもできます。ネット回線やスマホは不要で設定もとても簡単です。
- Ctronics
-
ベビーモニター
- 税込み4,499円
-
動きを検知し通知してくれるベビーモニター
-
持っているスマホを確認用のモニターとして使い、カメラで撮影した映像をスマホで確認可能。広範囲を撮影することができ音声通信をすることもできます。
カメラとスマホをネットで接続し、カメラで撮影している映像をスマホで確認するタイプのベビーモニターです。
カメラは水平方向に355度・垂直方向に50度動くので、赤ちゃんがいる空間を広く撮影できるようになっています。カメラの角度はスマホを使って遠隔操作が可能。カメラの角度を変える際の音もとても静かなので赤ちゃんの睡眠を妨げません。
スマホとカメラ間は双方向音声通信が可能で、離れた場所から赤ちゃんに声をかけることができます。また動体検知を搭載し、何か動きがあった場合はスマホに通知が届くので安心です。
ネット環境やスマホが必要なく難しい設定も不要なベビーモニターです。手元に届いたらすぐに使いはじめることができます。カメラとモニター間で音声通信ができ、リモート機能を搭載し子守歌を聞かせることができるので、離れた場所からでも赤ちゃんを安心させることができます。
モニターからカメラの向こうにいる赤ちゃんに向かって声掛けができたり子守歌を流して聞かせることができるので、赤ちゃんが泣き出した時にすぐに駆け付けられなくても安心です。
ナイトビジョン機能を搭載し、暗い部屋でもはっきりとした映像を撮影可能。温度確認機能も付いているので、離れた場所からでも赤ちゃんいる場所の温度を確認・管理できるのでとても便利です。
スマホとカメラをWi-Fiで接続するタイプのベビーモニターです。動作センサーと音声センサーを内蔵しているので、赤ちゃんが動いたり泣いた場合スマホに通知を送ってくれます。
スマホからカメラの向こうにいる赤ちゃんに話かけたり、内蔵されている4曲の子守唄を再生し聴かせることもできます。さらにナイトビジョン機能も搭載しているので、暗い場所にいる赤ちゃんの様子もはっきりと確認可能。
温度センサーもついていて、設定した温度よりも赤ちゃんのいる空間の温度が上下するとアラームで教えてくれるので暑い日も寒い日も安心です。
スマホとカメラをネット接続して使うベビーモニターです。カメラは水平方向に360度・垂直方向に100度動くので、赤ちゃんがいる空間全体を撮影することができます。動体検知機能を搭載しているので、赤ちゃんが動いたり万が一不審者が侵入してきた時にはスマホに通知を送って知らせてくれます。
暗闇でも映像を確認できるように暗視モードを搭載。明るい空間でも暗い空間でも問題なく撮影を行うことができるようになっています。
カメラにマイクとスピーカーが内蔵してあるので、スマホを通してカメラの向こうにいる赤ちゃんに声をかけることができとても便利です。
wifiに接続し、スマホやPCからリアルタイムの映像が見られる「ATOM Cam」。Alexaと連携することもできるので、音声操作でEcho Showに映像を映し出せます。手が離せない時でも安心ですね。
1080pの高画質に加え、フレームレートは昼モードで20FPS、夜モードで15FPSと、一連の動きを確認するには十分な値です。
また赤外線ナイトビジョンモードや動体検知機能搭載でしっかり見守ってくれます。複数台設置することも可能で、専用アプリで管理できるので操作も簡単です。
金属プレートと両面テープが同梱されているので設置する場所を選びません。手頃な値段も魅力。
赤外線暗視機能や室温監視センサー、双方向音声通信、子守唄機能など基本的な機能を全て備えたベビーモニターです。それに加えアラーム機能がついているので授乳時間や睡眠時間など大切な予定のリマインダーとしても使えて便利。
カメラとモニターはすでにペアリングされているので、面倒な設定や配線がいらないのも嬉しい。wifi、ネットワーク環境がなくても使用可能なので、電子機器の扱いが苦手な方におすすめしたい商品です。
デザインがコロンとして可愛いのでプレゼントにもぴったり!
スマホやPCのアプリから赤ちゃんを見守れるネットワークカメラです。動体検知・顔検知・音声検知・警報通知機能搭載で、動きがあれば自動的に追跡できるのでしっかり確認できますよ。ペットカメラなどにも使われる製品なので、元気で活発な赤ちゃんでも安心です。
Alexaに対応しており、音声で操作することも可能。家事と仕事に忙しい親をしっかりサポートしてくれます。
自動的に暗視モードに切り替わってくれるので夜間も安心。12ヶ月間の保証付きなので購入後のサポートも◎。
ベビーモニターがあれば毎日の育児負担が軽くなる!

これまで忙しい中赤ちゃんの見守りをしていたお母さん達も、ベビーモニターを使えば負担がグッと軽くなります。価格もリーズナブルな商品があるので、予算に合わせて自分に合ったベビーモニターを探してみてくださいね。