ノートパソコンのCPUとは?それぞれの違いや選び方、適正温度など

Moovoo編集部,Tanaka
最終更新日: 2024-09-10

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

ノートパソコン(PC)のCPUは、パソコンの性能を左右する重要な要素です。

この記事では、CPUの基礎知識から選び方、主要メーカーや各グレードの確認方法、さらに用途に応じたおすすめのCPUまで、詳しく解説します。初心者にもわかりやすい形でCPUに関するポイントを押さえていくので、最適なノートPC選びに役立ててください。


ノートPCのCPUとは

Photo by iStock

ノートPCのCPUは、パソコンの動作を司る中心的なパーツです。基本的に、データの処理、プログラムの実行、計算などを担当しており、パソコンの「頭脳」とも言える重要な役割を果たします。デスクトップPCと比較すると、ノートPCのCPUは小型で省電力設計が施されていることが多いですが、性能面でも日々進化しています。

主なノートPC向けCPUメーカー

ノートPC向けの主要なCPUメーカーは、IntelAMDの二社が挙げられます。Intelは長年にわたってPC市場でのリーダー的存在であり、特にノートPCではCore iシリーズが広く普及しています。一方、AMDはRyzenシリーズで近年急成長を遂げ、特にマルチスレッド性能に優れています。

各メーカーのCPUにはそれぞれの強みがあります。Intelは電力効率やシングルスレッド性能で優れており、AMDはマルチコア性能とコストパフォーマンスが魅力です。どちらを選ぶかは、用途や予算に応じて検討すると良いでしょう。

グレード・世代の確認方法

CPUの性能は、同じメーカーの製品でもグレードや世代によって大きく異なります。IntelのCore iシリーズやAMDのRyzenシリーズは、それぞれ数字で世代を表し、最新世代ほど高性能な傾向にあります。たとえば、Core i5とi7ではi7の方が上位で、より高い処理能力を持っています。

さらに、世代ごとにアーキテクチャが改善され、消費電力や発熱量、処理能力が向上しています。CPUの型番を確認する際には、グレードとともに世代もチェックし、自分のニーズに合ったものを選ぶことが大切です。

型番末尾の「サフィックス」について

CPUの型番の後ろには、性能や機能を示すサフィックス(末尾に付くアルファベット)が付いています。例えば、Intelの「U」は低消費電力モデルを指し、「H」は高性能モデルを意味します。また、「K」はオーバークロックに対応しているモデルです。

サフィックスはCPUの特性を表す重要な要素なので、これを理解することで、用途に適したCPUを選びやすくなります。AMDでも同様に、例えば「X」が付くモデルは高性能版であることが多いです。

コア数とスレッド数について

コア数とスレッド数は、CPUの同時処理能力を決定する大きな要因です。コアは物理的な処理ユニットであり、スレッドは仮想的にコアを分割した処理ユニットです。多くのコアとスレッドを持つCPUは、同時に複数の処理を行うことができるため、マルチタスクに強いです。

たとえば、6コア12スレッドのCPUは、同時に12個のタスクを処理できる能力を持っています。マルチメディア編集やゲーム、プログラミングなど、同時に複数の作業を行う場面では、コア数とスレッド数が多い方が有利です。

用途別の選び方とおすすめCPU

Photo by iStock

使用用途に応じて最適なCPUを選ぶことが重要です。ここでは、目的別にどのようなCPUが適しているのかを説明します。

高負荷なゲームをプレイしたいなら

高負荷な3Dゲームをプレイする場合、処理能力の高いCPUが必要です。IntelのCore i7やi9AMDのRyzen 7や9シリーズが推奨されます。これらのCPUは高いクロック速度と多くのコア数を持ち、ゲーム中の処理をスムーズに行います。

さらに、これらのCPUは最新のグラフィックカードとの相性も良く、高いフレームレートや美しい映像を提供します。特にリアルタイム処理が要求されるFPSやMMORPGなどのゲームでは、高性能なCPUが重要です。

写真編集・動画編集をやりたいなら

写真編集や動画編集は、高い処理能力が求められる作業です。特に、Adobe PhotoshopやPremiere Proなどのソフトを使う場合、Intel Core i7以上、またはAMD Ryzen 7以上のCPUが適しています。これらのCPUは、特にマルチコア性能が重要となる編集作業に最適です。

また、レンダリングや出力のスピードもCPUの性能によって大きく影響されます。高性能なCPUを選ぶことで、作業効率が大幅に向上し、スムーズに作業が進められます。

オフィスソフトを使うなら

オフィスソフト(Word、Excel、PowerPointなど)を使用する程度であれば、比較的軽い処理能力で十分です。IntelのCore i3やAMDのRyzen 3シリーズでも問題なく動作しますが、Core i5Ryzen 5を選べば、より快適な操作感を得られるでしょう。

これらのソフトは、主にシングルスレッドの処理が多いため、高いクロック速度を持つモデルが好ましいです。省電力モデルを選ぶことでバッテリーの持ちが良くなるため、外出先での作業にも適します。

ブログ・SNSをやるなら

ブログの執筆やSNSの利用程度であれば、CPUの性能にあまりこだわる必要はありません。IntelのCore i3AMDのRyzen 3クラスのCPUで十分に動作します。軽いウェブブラウジングや文章作成であれば、低消費電力モデルで問題ありません。

省電力で動作するCPUを選ぶことで、バッテリー駆動時間が長くなるため、モバイル利用にも向いています。特にSNSや簡単なブログ作成にはコストパフォーマンスを重視したCPUがおすすめです。

ノートPCクーラーで熱暴走を予防しよう

Photo by iStock

高性能なCPUを搭載したノートPCは、長時間の使用や負荷の高い作業で過熱しやすいです。そのため、ノートPCクーラーやスタンドを活用して熱暴走を防ぎ、安定したパフォーマンスを維持しましょう。

クーラーは、ノートPCの底面に風を送り、効果的に温度を下げる役割を果たします。スタンドを使うだけでも熱がこもりにくくなり、一定の冷却効果が期待できます。

CPUの寿命はどれくらい?自分で交換はできる?

Photo by iStock

一般的に、CPUの寿命は5〜10年とされていますが、用途や使用頻度によって異なります。

ノートPCのCPUは基本的に基板に直付けされているため、個人での交換は難しい場合が多いです。交換を検討する場合は、専門業者への依頼が必要です。

買い替えを検討する際にはこちらもおすすめ

ノートパソコンを買い替えるにあたって参考になる記事を集めました。あわせてご覧ください。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!