
〈2023年〉ホットサンドメーカーの使い方解説 人気商品も紹介
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。
好きな具材をパンにはさんで焼くと、あつあつのホットサンドが手軽に味わえるホットサンドメーカー。使い勝手のよい製品を使って、上手にホットサンドを作って楽しみたいところ。
そこでこの記事では、ホットサンドメーカーの特長や使い方、人気商品について解説します。ぜひ参考にしてください。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
タイプ |
サイズ |
重量 |
対応する食パン |
お手入れ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
IWANO ホットサンドメーカー FT AWKSF |
パンの耳までカリカリに焼ける直火式 |
直火式 |
幅16×厚さ3×高さ37.5cm |
758g |
6~8枚切り |
上下を取り外して丸洗い可能 |
![]() |
ラドンナ Toffy ハーフホットサンドメーカー K-HS3 |
食べきりやすいハーフサイズ |
電気式 |
約幅16.7×奥行22.0×高さ9.6cm |
約750g |
8~12枚切り |
プレートは固くしぼったふきんで水拭き |
![]() |
山善(YAMAZEN) ホットサンドメーカー YSB-S420 |
具だくさんのホットサンド作りにぴったり |
電気式 |
幅14.5×奥行28.6×高さ11cm |
1.1kg |
5~10枚切り(6枚切り推奨) |
プレートは固くしぼったふきんで水拭き |
![]() |
BRUNO ホットサンドメーカー シングル BOE043 |
縦置きで省スペース収納も |
電気式 |
幅13.5×奥行24.6×高さ9.6cm |
1.3kg(プレート含む) |
記載未確認 |
プレートは取り外して丸洗い可能 |
![]() |
アイリスオーヤマ マルチサンドメーカーダブルサイズ IMS-902 |
楽しみ方が広がる2種類のプレート&ダブルサイズ |
電気式 |
約幅25.6×奥行24.5×高さ9.7cm |
約2.3kg(ホットサンドプレート含む) |
8枚切り推奨 |
プレートは取り外して丸洗い可能 |
![]() |
ヨシカワ(Yoshikawa) ホットサンドメーカー SJ2408 |
アウトドアで使いやすい軽量デザイン |
直火式 |
幅15×奥行35×高さ3.2cm |
約380g |
記載未確認 |
手洗い |
「直火式」と「電気式」の違いとは
ホットサンドメーカーを選ぶポイントのひとつが熱源のタイプ。「直火式」と「電気式」に分かれ、それぞれ使い勝手が異なります。
直火式|カリッとした焼き加減が手軽に

直火式は、鉄板を2枚上下に合わせたフライパンのようなシンプルな構造が特長。直接コンロで火にかけるタイプで、中にはIH対応のものや、ハンドルを折りたためて持ち運びに便利な製品もあります。
カリッとしたホットサンドが好みの人や、焼き加減を調整したい人にもおすすめ。さらに、フライパンとしても使える便利な製品もあります。シンプルな構造で、水洗いも手軽にできます。
電気式|焼き上がりはボタンひとつで、おまかせ

ホットサンドの具材をセットするだけで、自動で焼き上げてくれるタイプです。ボタンひとつで焼き上がりを待つだけなので、忙しい朝にも便利です。
直火式と比べて焼く温度が低く、こんがりよりもソフトな仕上がりになります。鉄板部分を取り外しでき、たい焼きやワッフルなどのプレートが付属しているものも。ホットサンド以外の料理も手軽に作りたい人におすすめです。
直火式はキャンプにも使える

ホットサンドはアウトドアでも調理できます。直火式であれば、焚き火にも対応。コンパクトな製品なら手軽に持ち運びできます。
ホットサンドメーカーの使い方
「ホットサンドってどうやって作るの?」
「おいしく作るコツは?」
など、ホットサンドの作り方が気になる方に向けて、直火式・電気式のホットサンドメーカーの基本的な使い方を紹介します。
食パンの耳は? 切る・切らない

Photo by iStock
ホットサンドメーカーには、食パンの耳を切ってから調理するタイプと、耳まで焼けるタイプがあります。プレート部分が広い製品なら、パンの耳までしっかりと焼けます。
一方、プレート部分が小さい製品は、パンの耳まで入り切らないものも。パンの耳を切り落とす手間が面倒になることもあるので、プレートの大きさは重要です。
焼き時間、長くて5分ほど
製品によって調理時間に違いがあるものの、短くて2分、長くて5分ほどが一般的。直火式は焼き加減を自分で調整するため、両面合わせて2分ほど焼いたら一度中を確認しましょう。
調理にバターや油は使う?
プレートの表面に焦げ付きにくい加工が施されている場合、バターや油は不要です。ただ、食感や香ばしさにこだわるのにバターを使う手もあります。
調理方法として、プレートに直接バターを塗る、または食パンにバターを塗る方法があります。
冷凍したパンは「解凍」してから焼く
冷凍したパンは硬く、さらに厚みがあるとプレスしにくい場合があります。また、加熱しながら解凍すると、水分の多さで味が落ちたり、焼き目が不十分になったりすることも。焼く前の解凍が肝心です。
具材は「多め」が重要

火が通ると具材のかさが減るため、パンにはさむ具材は多めくらいが目安です。また、具材がぎっしり詰まったホットサンドは食べ応えがあります。
ホットサンドメーカー、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数あるホットサンドメーカーの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。
外観 |
商品名 |
特長 |
タイプ |
サイズ |
重量 |
対応する食パン |
お手入れ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
IWANO ホットサンドメーカー FT AWKSF |
パンの耳までカリカリに焼ける直火式 |
直火式 |
幅16×厚さ3×高さ37.5cm |
758g |
6~8枚切り |
上下を取り外して丸洗い可能 |
![]() |
ラドンナ Toffy ハーフホットサンドメーカー K-HS3 |
食べきりやすいハーフサイズ |
電気式 |
約幅16.7×奥行22.0×高さ9.6cm |
約750g |
8~12枚切り |
プレートは固くしぼったふきんで水拭き |
![]() |
山善(YAMAZEN) ホットサンドメーカー YSB-S420 |
具だくさんのホットサンド作りにぴったり |
電気式 |
幅14.5×奥行28.6×高さ11cm |
1.1kg |
5~10枚切り(6枚切り推奨) |
プレートは固くしぼったふきんで水拭き |
![]() |
BRUNO ホットサンドメーカー シングル BOE043 |
縦置きで省スペース収納も |
電気式 |
幅13.5×奥行24.6×高さ9.6cm |
1.3kg(プレート含む) |
記載未確認 |
プレートは取り外して丸洗い可能 |
![]() |
アイリスオーヤマ マルチサンドメーカーダブルサイズ IMS-902 |
楽しみ方が広がる2種類のプレート&ダブルサイズ |
電気式 |
約幅25.6×奥行24.5×高さ9.7cm |
約2.3kg(ホットサンドプレート含む) |
8枚切り推奨 |
プレートは取り外して丸洗い可能 |
![]() |
ヨシカワ(Yoshikawa) ホットサンドメーカー SJ2408 |
アウトドアで使いやすい軽量デザイン |
直火式 |
幅15×奥行35×高さ3.2cm |
約380g |
記載未確認 |
手洗い |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら