
〈プロ監修〉無水調理ができる鍋、おすすめ15選 電気式の人気商品も
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。
無水調理とは、鍋とふたとの密閉性を高め水分を外に逃がさず、食材から出る水分を使う調理のことをいいます。余計な水分を足さないので、食材そのもののうまみと栄養を逃さず、凝縮された素材の美味しさを楽しめるのがポイントです。
この記事では、無水調理ができる鍋の上手な選び方や、おすすめ15商品をご紹介します。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
容量 |
重さ |
熱源 |
主な材質 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【監修者おすすめ】staub(ストウブ) 鋳物ホーロー鍋ピコ・ココットラウンド 20cm 40509-487 |
幅20×長さ26.3×高さ14.2cm |
2.2L |
3.48kg |
IH、ガス、オーブン |
鋳鉄 |
|
![]() |
【監修者おすすめ】シャープ(SHARP) ヘルシオ ホットクック KN-HW24G |
幅34.5×奥行30.5×高さ25.6cm(外寸) |
2.4L |
約5.8kg |
電気式 |
記載未確認 |
|
![]() |
【監修者おすすめ】アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 4.0L PMPC-MA4 |
約幅32×奥行33.4×高さ23.2cm |
約2.6L |
約4.5kg |
電気式 |
アルミニウム |
|
![]() |
バーミキュラ(Vermicular) オーブンポットラウンド18cm |
日本の確かな技術で作られた高密閉性の鍋 |
直径18×幅24×高さ12cm(取手・ふた込み) |
1.75L |
2.6kg |
IH、ガス、ハロゲン、オーブン |
鋳鉄 |
![]() |
宮崎製作所(Miyazaki Seisakusho) 十得鍋セット JN-ST-1 |
使いやすさにこだわった鍋セット |
幅23×内径16×奥行18cm、幅25×内径18×奥行20cm、幅27×内径20×奥行22cm |
1.6L、2.3L、3.1L |
610g、790g、950g |
ガス、ハロゲン、電磁調理器など |
全面アルミ芯三層鋼 |
![]() |
シービージャパン(CB JAPAN) コパン 無水調理ができる鍋18cm |
おしゃれでお手入れがしやすい鍋 |
幅25×奥行20×高さ13cm |
2.4L(満水容量) |
1.04kg |
IH、ガス、ハロゲン、シーズ、エンクロなど |
アルミニウム合金 |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 無加水鍋 24cm 深型 MKSS-P24D |
食材の水分を循環させて美味しく調理 |
約幅32.3×奥行26.3×高さ18cm |
約4.4L(満水容量) |
約1.98kg |
IH、ガス、オーブン、ラジエントヒーター |
アルミニウム合金 |
![]() |
東彼セラミックス まんてん鍋 直火用 ニューセラミックス TSP/PN-610D |
オーブンでの調理もOK |
約直径22×高さ14.5cm |
2.4L |
870g |
ガス、オーブン、電子レンジ、電熱器など |
耐熱陶器 |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 鋳鉄鍋24cm CTP-24 |
幅広いシーンで活躍する鍋 |
約幅30.5×奥行24.7×高さ14.9cm |
約4.3L(満水容量) |
5.4kg |
IH、ガス、オーブン、ラジエントヒーターなど |
鋳鉄 |
![]() |
三陶 ウォーターリッドポット 13731 |
煮込み料理を美味しく作りたい方におすすめ |
26×18.5×9cm |
1.7L |
1.8kg |
ガス、電子レンジ、オーブン |
耐熱陶器 |
![]() |
ル・クルーゼ(Le Creuset) シグニチャー ココット・ロンド 22cm |
食材の味わいを引き出す鋳物ホーロー製 |
直径22×高さ10cm |
3.3L |
3.7kg |
IH、ガス、オーブン |
鋳鉄 |
![]() |
カクセー クッカル IH対応 ダイヤモンドコーティング無水調理鍋 CU-01 |
焦げ付きにくくお手入れ簡単 |
32.2×25.4×18.2cm |
4.2L(満水容量) |
1.725kg |
IH、ガス、オーブン |
アルミニウム合金、ステンレス鋼 |
![]() |
HALムスイ KING無水鍋 24 |
ご飯をふっくら焚き上げる無水鍋 |
内径24×長さ31.6×深さ9.4cm(取手込み) |
4.0L(満水容量) |
本体1.34kg、ふた0.9kg |
IH、ガス、ハロゲン、オーブンなど |
アルミニウム合金 |
![]() |
スケーター(Skater) 水なし万能鍋 ANWP1 |
2種類の鍋で料理の幅が広がる |
約直径22×高4.5cm、約直径22×高10cm |
1.2L、3.0L |
約0.79kg、約1.035kg |
IH、ガス、ハロゲン、シーズ |
アルミニウム合金 |
![]() |
ティファール(T-fal) ラクラ・クッカー プラス コンパクト電気圧力鍋 CY353AJP |
豊富な調理モードを搭載 |
幅26×奥行き28.5×高さ28.3mm |
2.0L |
約4.2kg |
電気式 |
ステンレス鋼、アルミニウムなど |
無水調理できる鍋の選び方
人数や使い方によって、無水調理で選ぶべき鍋は異なってきます。それぞれの家庭に適した鍋を選ぶことで、使い勝手がさらに良くなります。
選び方①|熱源で選ぶ
無水調理ができる鍋の中には直火だけでなく、IH対応していたり、電気式で自動的に調理してくれるモデルがあります。
電気式の無水調理鍋は自動的に温度管理してくれるので、材料を入れてセットしておくだけで料理が出来上がります。低温調理や圧力調理ができる商品も。手間を減らしながら美味しい料理が作れるので忙しい方におすすめです。

選び方②|料理によって適した形状で選ぶ
無水調理ができる鍋にはラウンド型やオーバル型などの形状があり、深さも様々なものがあります。
カレーやシチューなど、具材を小さく切った煮込み料理や、ご飯を炊くなどの調理には丸いラウンド型がおすすめです。楕円形のオーバル型は、魚を1匹丸ごと使う料理、トウモロコシなどの長い野菜をそのまま調理する際に重宝します。
汁物を作る場合は、深さがあると吹きこぼれを防止できますが、パエリアなどを作る場合、浅い鍋で作れば、そのまま食卓に出しても取り分けやすく、見た目も彩りよくみえるのでおすすめです。料理に合わせて形状、深さを選ぶと良いでしょう。
選び方③|材質で選ぶ
無水調理ができる鍋は材質に種類があり、ホーロー・ステンレス製のものが多くラインアップされています。ホーローは、金属の素材にガラス質の釉薬を焼き付けた熱伝導率に優れた材質。強度もあり、鍋や保存容器などに使われています。光沢のある美しい見た目が好みという方も多いです。臭いが付きにくい特徴もあるステンレス製の鍋は、様々な料理を作る方におすすめです。
ステンレスは、ホーローと比べて、独特な質感やカラフルな色合いはなく、無機質な材質ですが、軽量で丈夫なので、毎日の調理に使うヘビロテアイテムとして重宝します。使いやすさや好みで、適した材質の鍋を選んでみてください。
選び方④|大きさで選ぶ
無水調理ができる鍋は、大抵同じシリーズでいくつかのサイズが販売されています。大きすぎると収納の場所を取られてしまい、小さすぎると家族分の料理を作れないといったことも起こるので最適な容量を確認して選ぶことは重要です。
鍋は直径のサイズで表示されていることが多く、14cmなら直径14cmの鍋となります。14cmから16cmほどの鍋は1人暮らしに最適なサイズです。22cmほどの鍋ならカレーやシチューを4人分調理することができます。24cm以上なら大人数のメイン料理や、作り置きおかずを作るのに便利な容量です。
大きいサイズを選ぶ場合は、収納場所の確保も忘れないようにしましょう。家族の人数、調理の仕方に合わせたサイズ選びをおすすめします。

阪下千恵さん
無水調理鍋でついつい見落としがちなのが「重さ」。普通の鍋に比べ、小さなサイズでもキロ単位の重さのものも多いのが特徴です。大きなものは、洗ったりしまったりといった作業も大変!なんてことも。デザインだけではなく、実際に買う前に、実物を持ってみるなど確認してからの購入がおすすめです。
監修者 阪下千恵さんが選ぶ、無水調理ができる鍋3選
料理研究家の阪下千恵さんがおすすめする、無水調理鍋を紹介します(この章の商品は2021年12月に選定いただきました)。

阪下千恵さん
料理好きなら一度は使ってみたい、厚手の琺瑯(ホーロー)の無水調理鍋。ストウブ、ルクルーゼなどメーカーによって色や形、内側加工など特徴がありますが、どれもじっくりと火を通すので美味しさはもちろん、そのままテーブルに出しても見た目も華やかで様になります。普段の食事から、人が集まる日の料理まで、テーブルに鍋ごと出して、温かいまま取り分ける楽しみがあるのはこの鍋ならでは。重さや収納、家族の人数などを考えつつ、まずは使いやすい定番サイズと形がおすすめです。

阪下千恵さん
無水調理の美味しさを味わえるのはもちろん、火加減調整が必要ないので、誰でも失敗なく、安全に使えるのが最大の魅力です。自動で調理してくれるので、ガスに付きっきりということもなく、火の消し忘れなどもなく安心です。他の調理鍋にはない機能、「まぜ技ユニット」で、加熱中にふたをしたまま自動で混ぜてくれるのが特徴です。2021年のリニューアルで、ややコンパクトサイズになったのも魅力。無水調理の他、低温調理、普通の水を入れる調理などもできるので、1台あると便利。サイズは迷ったら、パスタの調理、冷凍食材からの調理などもやりやすいので、大きめの方をを買うのがおすすめです。

阪下千恵さん
ホットクック同様、電気タイプの無水調理ができる鍋です。名前の通り圧力調理はもちろん、無水調理、普通の鍋調理、低温調理まで幅広くできます。ホットクックとの一番の違いは、「混ぜる」機能はついていないこと、圧力調理ができることの2点です。ホットクックの自動感には1歩かないませんが、何より手軽な値段とデザイン性、無水調理もできる多機能は魅力的です。サイズ、カラー、操作ダイヤルの違いなど、ラインナップも豊富なので、お好みのものを。私はこの液晶パネルタイプの4.0リットルの大きなサイズを使っています。
【編集部PICK UP】無水調理ができる鍋、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数ある無水調理ができる鍋の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
- バーミキュラ(Vermicular)
-
オーブンポットラウンド18cm
- 税込み24,860円(Amazon)
-
日本の確かな技術で作られた高密閉性の鍋
-
職人が一つひとつ丁寧に仕上げた、鋳物ホーロー鍋です。ふたと本体の接合部分は0.01mmの精度で削りだされているため、気密性に優れ食材のうまみを逃がさずに調理できます。
熱伝導・遠赤外線加熱・蒸気対流をコントロールしながら調理するので、素材本来の美味しさを引き出すのも特長です。サポートが充実していて、注文や使い方、修理などに関する相談にコンシェルジュが対応しています。
- ル・クルーゼ(Le Creuset)
-
シグニチャー ココット・ロンド 22cm
- 税込み24,761円(Amazon)
-
食材の味わいを引き出す鋳物ホーロー製
-
ドーム型のふたがムラなく熱を伝えて、食材が持つ甘みやうまみを引き出します。ふたは軽量設計で、3つの突起を備えているのが特長。突起の隙間から少しずつ蒸気を逃がし、吹きこぼれにくくしています。
さまざまな調理に対応し、丈夫で長く使えるのもポイントです。直径14〜30cmまで、9種類のサイズをラインアップ。一人暮らしからファミリーまで幅広い方におすすめです。
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
容量 |
重さ |
熱源 |
主な材質 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【監修者おすすめ】staub(ストウブ) 鋳物ホーロー鍋ピコ・ココットラウンド 20cm 40509-487 |
幅20×長さ26.3×高さ14.2cm |
2.2L |
3.48kg |
IH、ガス、オーブン |
鋳鉄 |
|
![]() |
【監修者おすすめ】シャープ(SHARP) ヘルシオ ホットクック KN-HW24G |
幅34.5×奥行30.5×高さ25.6cm(外寸) |
2.4L |
約5.8kg |
電気式 |
記載未確認 |
|
![]() |
【監修者おすすめ】アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 4.0L PMPC-MA4 |
約幅32×奥行33.4×高さ23.2cm |
約2.6L |
約4.5kg |
電気式 |
アルミニウム |
|
![]() |
バーミキュラ(Vermicular) オーブンポットラウンド18cm |
日本の確かな技術で作られた高密閉性の鍋 |
直径18×幅24×高さ12cm(取手・ふた込み) |
1.75L |
2.6kg |
IH、ガス、ハロゲン、オーブン |
鋳鉄 |
![]() |
宮崎製作所(Miyazaki Seisakusho) 十得鍋セット JN-ST-1 |
使いやすさにこだわった鍋セット |
幅23×内径16×奥行18cm、幅25×内径18×奥行20cm、幅27×内径20×奥行22cm |
1.6L、2.3L、3.1L |
610g、790g、950g |
ガス、ハロゲン、電磁調理器など |
全面アルミ芯三層鋼 |
![]() |
シービージャパン(CB JAPAN) コパン 無水調理ができる鍋18cm |
おしゃれでお手入れがしやすい鍋 |
幅25×奥行20×高さ13cm |
2.4L(満水容量) |
1.04kg |
IH、ガス、ハロゲン、シーズ、エンクロなど |
アルミニウム合金 |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 無加水鍋 24cm 深型 MKSS-P24D |
食材の水分を循環させて美味しく調理 |
約幅32.3×奥行26.3×高さ18cm |
約4.4L(満水容量) |
約1.98kg |
IH、ガス、オーブン、ラジエントヒーター |
アルミニウム合金 |
![]() |
東彼セラミックス まんてん鍋 直火用 ニューセラミックス TSP/PN-610D |
オーブンでの調理もOK |
約直径22×高さ14.5cm |
2.4L |
870g |
ガス、オーブン、電子レンジ、電熱器など |
耐熱陶器 |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 鋳鉄鍋24cm CTP-24 |
幅広いシーンで活躍する鍋 |
約幅30.5×奥行24.7×高さ14.9cm |
約4.3L(満水容量) |
5.4kg |
IH、ガス、オーブン、ラジエントヒーターなど |
鋳鉄 |
![]() |
三陶 ウォーターリッドポット 13731 |
煮込み料理を美味しく作りたい方におすすめ |
26×18.5×9cm |
1.7L |
1.8kg |
ガス、電子レンジ、オーブン |
耐熱陶器 |
![]() |
ル・クルーゼ(Le Creuset) シグニチャー ココット・ロンド 22cm |
食材の味わいを引き出す鋳物ホーロー製 |
直径22×高さ10cm |
3.3L |
3.7kg |
IH、ガス、オーブン |
鋳鉄 |
![]() |
カクセー クッカル IH対応 ダイヤモンドコーティング無水調理鍋 CU-01 |
焦げ付きにくくお手入れ簡単 |
32.2×25.4×18.2cm |
4.2L(満水容量) |
1.725kg |
IH、ガス、オーブン |
アルミニウム合金、ステンレス鋼 |
![]() |
HALムスイ KING無水鍋 24 |
ご飯をふっくら焚き上げる無水鍋 |
内径24×長さ31.6×深さ9.4cm(取手込み) |
4.0L(満水容量) |
本体1.34kg、ふた0.9kg |
IH、ガス、ハロゲン、オーブンなど |
アルミニウム合金 |
![]() |
スケーター(Skater) 水なし万能鍋 ANWP1 |
2種類の鍋で料理の幅が広がる |
約直径22×高4.5cm、約直径22×高10cm |
1.2L、3.0L |
約0.79kg、約1.035kg |
IH、ガス、ハロゲン、シーズ |
アルミニウム合金 |
![]() |
ティファール(T-fal) ラクラ・クッカー プラス コンパクト電気圧力鍋 CY353AJP |
豊富な調理モードを搭載 |
幅26×奥行き28.5×高さ28.3mm |
2.0L |
約4.2kg |
電気式 |
ステンレス鋼、アルミニウムなど |