Technology

なんか生き物っぽい? 不思議な動きの球体ロボット「Sherobo」

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


「Sherobo」は、様々なロボットやモビリティを個人制作する小林竜太氏が開発した球体型多脚ロボット。

一度見たら忘れられないようなユニークな動きが特徴で、開発コンテスト「ヒーローズ・リーグ 2023」で特別賞を受賞している。

  • 小林 竜太
  • Sherobo | ProtoPedia

球体で転がったり足を広げて歩いたり

「Sherobo」は、ロボット制作デバイス「M5 Atom Lite」で制御され、12個のシリアルサーボで変形する仕組み。

球体状で転がったり足を広げて歩いたりする動きは、どこか生き物っぽさを感じる。

コントローラーで操作可能。外装の拡張性が高く、好みの色やデザインにアレンジするのも楽しそうだ。

・ ・ ・

ユニークな相棒になってくれるかも?

  • KOOV
  • ソニー KOOV 子供/小学生 向け 電子 工作キット [ 楽しく 組み立て 、 プログラミング ロボット 工学 が 学べる 知育 玩具/おもちゃ ] 教育 ギフト 入学祝いに 人気 (エントリーキット)

  • 税込み14,800円
Sherobo

小林 竜太

CREDIT
Videographer :フィリピン下鳥
Curator :にしまり

RECOMMEND



PAGE TOP