Technology

成層圏から通信網をカバー! ソフトバンクの次世代通信システム「HAPS」

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


ソフトバンクが開発を進める「HAPS」(High Altitude Platform Station)。成層圏を飛ぶ無人航空機を基地局として運用し、広範囲に通信サービスを提供する次世代通信システムだ。

2024年3月現在、今後数年以内の実用化を目指し実証実験が進められている。

  • ソフトバンク
  • 成層圏通信プラットフォーム「HAPS」 | 企業・IR | ソフトバンク

  • 成層圏に位置する通信プラットフォームであるソフトバンクの「HAPS(High Altitude Platform Station)」。HAPSのテクノロジーやHAPSアライアンス、ニュースなどを紹介します。

地上の直径200kmエリアをカバー

「HAPS」は、通信基地局となる無人航空機1機につき、地上の直径200kmエリアの通信網を構築可能としている。

航空機は成層圏を飛ぶため、これまで圏外だった地域や、上空を飛ぶ小型飛行機・ドローンなどもカバーする。

さらに災害時の通信ネットワーク提供、離島のインフラ遠隔監視、通信環境が整わない発展途上国などでの活用も見込む。

航空機はソーラーエネルギーのみで数ヶ月飛行可能。通信は地上基地局とは干渉せず、かつユーザーは既存のデバイスでそのまま通信サービスを利用できるという。

・ ・ ・

空からの通信網が当たり前の時代になる?

  • ソフトバンク(SoftBank)
  • 【Amazon.co.jp 限定】SoftBank Air ソフトバンクエアー 事務手数料3,300円が無料になるエントリーコード 工事不要/ wi-fi / 無線LAN

  • 税込み350円
HAPS

Softbank

CREDIT
Videographer :フィリピン下鳥
Curator :にしまり

RECOMMEND



PAGE TOP