ゴールドカードは年収100万円台でも審査が通る? 年収別おすすめカード

黒田瞳
公開: 2021-02-25

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

年収を理由にゴールドカードの発行を諦めていませんか?実は、ゴールドカードの発行に年収500万円以上必要、というのは一昔前のこと。ここ数年で大幅に年収の審査基準が変わってきており、なんと現在は年収100万円でも発行できるゴールドカードも存在します。しかし、ゴールドカードと一口に言ってもさまざまで、ゴールドカードによって審査基準も異なります。

そこで今回は、ゴールドカードの取得に必要な年収と年収以外のポイント、審査に通りやすいゴールドカードの選び方を解説したうえで、年収別おすすめゴールドカードをそれぞれの評判とともに詳しくご紹介します。ゴールドカードの取得を目指している方は、ぜひご覧ください。


PICK UP
  • AMERICAN EXPRESS
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

  • 年会費31,900円(税込)
  • 日常のひとつひとつが特別な体験に

  • ゴールドカードならではの多彩なサービス満載。旅行だけでなくグルメ好きにもたまらない「ゴールド・ダイニング by 招待日和特典」などお得なグルメ優待があります。

ゴールドカードを持つ3つのメリット

クレジットカード

周囲から一目置かれる憧れのゴールドカード。まずはゴールドカードのメリットを確認していきましょう。

ステータス感が得られる

まず、ゴールドカードのメリットは何と言っても「ステータス」。あなたが関心を持つように、ゴールドカードに憧れを持つ人は多くいます。

プラチナカードやブラックカードといったさらなる上位カードの年会費や審査基準と比較すると、ゴールドカードはそれほど審査難易度が高くありません。それなのに、ゴールドカードを持っているだけで周囲から羨望の眼差しで見られるという魅力があるのです。

利用限度額が一般カードの2倍以上

クレジットカードの利用限度額の相場は以下の通りです。

  • 一般カード:約20万~100万円程度
  • ゴールドカード:約50万~200万円程度

私的なショッピングだけなら一般カードの限度額で十分かもしれません。しかし、個人事業や副業で経費の支払いなどが発生する場合、一般カードの利用限度額では不十分なケースがあります。

例えばAmazonで何か販売していたり、ECサイトなどの通販ビジネスをしていたりする人は、クレジットカードで仕入れをして資金繰りする人も少なくないでしょう。その場合は、クレジットカードの限度額は非常に重要です。

通販ビジネスをしていないという人でも、今の世の中は何が起きるかわかりません。意外とあなどれない限度額。なるべ限度額が大きいカードを選ぶと安心です。

空港ラウンジが無料で利用できる

ゴールドカードは、国内・海外の出張が多い人や旅行が多い人に特におすすめ。なぜなら、ゴールドカードには空港ラウンジの利用料が無料になる特典が付帯されているものが多いからです。

国内空港ラウンジの利用料金は1回1,000円~2,000円程度ですが、海外空港やプライオリティパスが必要となるVIPラウンジの利用には、本来利用ごとに32米ドルの利用料が必要になります。空港ラウンジでは、軽食・ソフトドリンク・雑誌・新聞・電源・Wi-Fiなどが提供されます。

空港ラウンジを無料利用できる特典の付帯するゴールドカードがあれば、これらのサービスを無料で利用することができるのです。同伴者は別途利用料を支払う場合もありますが、なかには同伴者数名まで無料で利用できるゴールドカードもあります。

ゴールドカード取得に必要な年収の目安

カードの申請手続き

ゴールドカードの取得に必要となる年収の目安について解説します。

ゴールドカードは高収入の人だけが持てるクレジットカードというのは一昔前のこと。この数年は審査基準である年収の条件が大幅に下落しているのです。

年収の目安は300万円台

2021年現在、ゴールドカードの審査に通る年収の目安はかなり下落しており、300万円台程度とも言われています。

なんと、国際ブランド発行のステータスカードでさえも年収300万円程度で発行できてしまうのです。

年収100万円台で発行できるケースも

一般的なゴールドカードの審査基準は、2000年代前半までは「年収500万円程度」とされていました。

しかし、現在はカードの種類によっては年収100万円台で審査が通るカードもあります。

年齢によって年収の基準は異なる

ゴールドカードの審査基準となる年収の目安は、年齢や種類によって異なります。しかし、審査基準の詳細は公表されていないため、審査に通る年収額がいくらかの基準は明確にはわかりません。

ただ申込条件から、ある程度の目安となる年収を予測することができます。申込条件には「安定継続収入があること」と記載されているため、「平均的な年収を継続して得ていること」が目安になると推測できます。

なお「平均的な年収」は一般的に年齢によって異なりますので、今回は国税庁の民間給与実態統計調査結果による年齢別の平均年収を参考に表にまとめました。

年齢階層別平均年収額

年齢

平均年収

20〜24歳

267万円(男性284万円・女性249万円)

25〜29歳

370万円(男性404万円・女性326万円)

30〜34歳

410万円(男性470万円・女性315万円)

35〜39歳

448万円(男性528万円・女性314万円)

40~44歳

476万円(男性581万円・女性319万円)

45歳~49歳

502万円(男性635万円・女性313万円)

上記のデータから考えると、年齢階層別の年収は下記が審査の目安だと考えられます。

  • 20〜29歳:250万円〜300万円
  • 30〜39歳:300万円〜450万円
  • 40代以降:460万円以上

ゴールドカード取得に必要な年収以外のポイント

ステータス感のある男性

ゴールドカード取得に必要な年収以外のポイントについて解説します。

勤続年数が最低3年以上で安定した収入があること

一般的にゴールドカードの審査の条件には「継続安定収入が一定期間あること」と記載されています。

「一定期間」とは、「最低3年以上」が基本です。

つまり、大卒で就職した場合は、3年以上の勤務継続者で25歳位が一般的にゴールドカードの審査条件に該当する年齢と言えます。

遅延・滞納なしの良好なクレジットヒストリーは必須

年収の高低より重要視される要素のひとつが、クレジットヒストリーです。過去のクレジットヒストリーが良好であれば、審査に通過しやすくなります

クレジットヒストリーとは、クレジットカードなどの過去の利用履歴のこと。クレジットカードの利用履歴は、CIC・JICC・KSCといった機関の金融情報に残されており、審査の際にカード会社に共有されます。そのため滞納した過去があると、年収の高低にかかわらず支払い能力に問題があるとみなされてしまうのです。

前回の審査から最低6ヵ月空いていること

前回クレジットカードを発行してから、最低でも6ヵ月以上の期間を空けて次の審査を申し込むことも重要です。

一度審査に落ちると、クレジットヒストリーと同様、個人信用情報機関に審査に落ちた履歴が記録されるため、他社のカードでも申し込みは控えた方が良いでしょう。

なお、6ヵ月後に個人信用情報機関に記録されたデータは消えるため、審査に落ちた原因が改善できれば、6ヵ月経過した以降に再チャレンジできます。

審査に通りやすいゴールドカードの選び方

ゴールドカードの選び方のポイント

次に、審査に通りやすいゴールドカードを見極めるポイントを解説します。

審査難易度が低いゴールドカードの見極めは格安年会費

そのゴールドカードの審査難易度が低いかどうかは、年会費である程度の予測がつきます。年会費が安いゴールドカードは、審査難易度も低い傾向にあります。

例えば、MUFGカードゴールドは年会費も安く、審査が通りやすいゴールドカードです。年会費と条件は以下のようになっています。

  • 年会費:2,095円(税込)
  • 条件:学生以外の安定した収入がある18歳以上で未成年は親権者の同意を得ていること

つまり、18歳以上で働いていて親権者の同意を得ていれば審査に通るということです。

審査基準が低い=カードとして機能が劣るわけではない

ちなみに、審査基準が低いからといってカードとしての機能が劣るわけではありません。特典や補償の内容が優れたカードでも、なかには比較的審査基準の低いカードもあります。

同様に、年収の基準が高いからカードとして機能が良いとも限りません。

例えば、UCゴールドカードの年収の目安は500万円台です。銀行系カードでステータスも高いとされていますが、実はゴールドカードの中では付帯されているサービスはごく平均的なカードです。

年収別おすすめゴールドカード

ゴールドカードを選ぶコツは、まず自分の年収が審査の基準に該当するゴールドカードを選ぶことが第一です。その次に、以下の7つのポイントを軸に選ぶことをおすすめします。

  • 年会費
  • ポイント還元率
  • 特典サービス
  • 海外旅行保険
  • 空港ラウンジ
  • ステータス
  • 家族カードの有無
年収100万円台の人におすすめ
  • 楽天カード
  • 楽天ゴールドカード

  • 年会費2,200円(税込)
  • 学生でもフリーターでもOKなゴールドカード

年収100万円台でも審査が通る代表的なゴールドカードと言えば、楽天ゴールドカードです。

審査条件は「年齢が20歳以上であること」のみで学生でもフリーターでもOK。職業も問いません。年会費も2,200円(税込)で、まさに審査が通りやすいゴールドカードです。

楽天ゴールドカード(VISA/Master/JCB)

年会費

2,200円(税込)

ポイント還元率

1.0%~15%

発行スピード

最短約1週間

ETC年会費

無料

国内旅行保険

なし

海外旅行傷害保険

最高2000万円

国内空港ラウンジ

年2回無料利用可

楽天ゴールドカードは、国内空港ラウンジが年2回までしか無料利用できない、国内旅行保険は付帯されていないなど、通常のゴールドカードと比較すると劣る部分のあるカードです。

一方で、還元率が1.0%~15%と高く、楽天市場でショッピングするとポイント付与が5倍になるなど、日常生活を楽天経済圏で過ごしている人にはお得なカードと言えます。

なお利用限度額は最高200万円となっていますが、楽天独自の審査基準によって利用者ごとに限度額は異なります。

ちなみに、楽天ゴールドカードのポイント制度が改変されて、がっかりしている利用者の声も少なくありません。

年収100万円台で審査が通るゴールドカードには、他にエポスカードがあります。

通常の年会費は5,000円で楽天ゴールドカードと比較すると割高ですが、年間50万円以上利用すれば、翌年以降の年会費が永年無料になります。また、最短即日発行可能というのも魅力的です。

海外旅行傷害保険は最高1000万円までの補償で自動付帯。国内空港ラウンジは全国19の空港で無料利用可能です。

年収200万円台の人におすすめ
  • dカード
  • dカードGOLD

  • 年会費11,000円(税込)
  • ドコモユーザーにおすすめ

年収200万円台のおすすめゴールドカードはdocomoのゴールドカード「dカードGOLD」です。

ドコモユーザーにとってお得な仕組みになっており、審査条件は、「学生を除く満20歳以上で安定した継続収入があること」です。

dカードGOLD(VISA/Master)

年会費

11,000円(税込)

発行スピード

カード到着まで最短5日

空港ラウンジ

国内・ハワイの主要空港でラウンジを無料利用

国内旅行傷害保険

最高5,000万円補償

家族カード

1枚目は年会費無料

電子マネー

iD搭載

dポイント

①ショッピング=100円(税込)で1ポイント貯まる
②ドコモのケータイ=「ドコモ光」利用料金1,000円(税抜)で100ポイント貯まる

dポイントは、dカード特約店、dポイント加盟店のショッピングであれば、さらにお得なポイントアップや割引サービスが満載です。

例えば、ネットショッピングの場合は、dカード ポイントUPモールを経由すると1.5~10.5倍のポイントが貯まります。

旅行保険については、事故・航空機の遅延で発生した費用もサポートしてくれます。携帯電話の3年間の最大10万円補償については、紛失・盗難・修理不能(水濡れ・全損)などにも対応します。

年収300万円台の人におすすめ①
  • JCBカード
  • JCBゴールドカード

  • オンライン入会は年会費初年度無料/2年目以降は11,000円(税込)
  • ステータス性の高い王道の国際ブランド

年収300万円台のおすすめゴールドカードは、王道の国際ブランドJCBゴールドカードと、アメックスゴールドカードです。

まずご紹介するのが、JCBゴールドカードです。JCBゴールドカードの審査条件は、「20歳以上で安定継続収入があること」となっています。

JCBゴールドカード

年会費

オンライン入会は年会費初年度無料/2年目以降は11,000円(税込)

ポイント還元率

0.5%

発行スピード

最短当日発行

ETC年会費

無料

国内旅行傷害保険

最高5000万円

海外旅行傷害保険

最高1億円

空港ラウンジ

国内32空港46ヵ所+ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)の空港ラウンジが1年間で6回無料利用可

海外空港ラウンジ

世界1100ヵ所以上の空港ラウンジを1回32ドルで使えるラウンジ・キーが付帯

家族カード

1枚は年会費無料(2人目より1名様につき1,100円(税込))

オンラインでの申し込みについては、初年度の年会費が無料です。翌年からは年会費が11,000円かかりますが、それでも国際ブランドのゴールドカードの中では年会費が決して高くないのが魅力です。

JCBゴールドカードのメリットは、最高1億円まで補償される海外旅行傷害保険は自動付帯であること、「国内・海外航空機遅延保険」も自動付帯されていることです。また、JCBの加盟店は全世界に3,400万店以上もあることも魅力のひとつです。

インターネットでカードの利用料金やポイント照会ができるMyJCBのIDを発行して登録すると以下のポイントサービスが受けられます。

  • Oki Dokiポイントは海外利用で還元率が2倍(WEB明細サービス「MyJチェック」に登録が必須)
  • JCBのポイント優待サイト「Oki Dokiランド」を経由してショッピングするとポイントが最大20倍付与(有効期限は3年まで)

空港ラウンジの利用については、以前は何回利用しても無料利用できていたのが、2021年から1年間で6回の無料利用に改変されています。

JCBゴールドのデメリットは、ポイントの還元率が低いことです。ゴールドカードの中には高還元率で1%以上のカードもあります。

また、カードが利用できるのは、JCBの加盟店のみに限られます。JCBの加盟店は全世界に3,400万店以上もあるので安心ですが、JCBは決して世界トップシェアの国際ブランドというわけではありません。

ちなみに、JCBゴールドカードで年間100万円以上を2年間連続で利用している場合は、もうワンランク上のJCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションが送られてきます。

JCBゴールド ザ・プレミアの詳細については下記記事をご確認ください。

年収300万円台の人におすすめ②
  • AMERICAN EXPRESS
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

  • 年会費31,900円(税込)
  • 日常のひとつひとつが特別な体験に

  • ゴールドカードならではの多彩なサービス満載。旅行だけでなくグルメ好きにもたまらない「ゴールド・ダイニング by 招待日和特典」などお得なグルメ優待があります。

二つ目のおすすめゴールドカードは、国際ブランドトップシェアにもかかわらず、300万円台でも審査通過した例のあるアメックスゴールドカード。詳細は以下の通りです。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

年会費

31,900円(税込)

ポイント還元率

0.3~1.0%

発行スピード

2~3週間程度

ETC年会費

無料

国内旅行傷害保険

最高5000万円

海外旅行傷害保険

最高1億

国内空港ラウンジ

国内空港ラウンジ無料利用可

海外空港ラウンジ

プライオリティ・パス付帯
・年会費無料
・年2回の無料利用+US32ドルで利用可

家族カードの年会費

1枚は年会費無料

アメックスゴールドカードもJCBゴールドカードと同様に、審査対象は20歳以上で、国内旅行傷害保険は5000万円、海外旅行傷害保険は最高1億円の補償がついており、飛行機のキャンセルや遅延なども補償してくれます。

ただし、アメックスゴールドカードの場合は、国内旅行保険については自動付帯はなく利用付帯。海外旅行保険についても利用付帯で、自動付帯は5,000万円までの補償

アメックスゴールドカードのメリットは、ポイントが高還元率であることや、グルメや海外旅行に贅沢な特典サービスが充実していること、そしてサポートデスクの電話がすぐに繋がる万全なサポート体制である点です。

また、利用限度額は一律ではなく個々に違いはありますが、利用者も限度額がないと誤解している程、限度額の枠が大きいのが特徴です。

その他にも以下のようなお得なポイントサービスやグルメ優待サービスがあります。

  • 通常のポイントの還元率は0.3~0.5%
  • 「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間参加費3,300円(税込))のメンバーになると、還元率が1%にUP
  • ポイントの有効期限が無期限になる
  • 「メンバーシップ・リワード・プラス」のメンバーになるとポイントが3倍
  • レストラン優待「ゴールド・ダイニング by 招待日和」で高級レストランのコースを2名以上で予約すると1名分が無料になる
  • メンバーシップ・リワード・ANAコースに登録すると貯まったポイントをお得な換算率でANAマイルに移行できる(登録年会費5,500円)

アメックスゴールドカードのデメリットは、高い年会費です。メンバーシップ・リワード・ANAコースの登録費も年会費5,500円かかります。

お得なプログラムを利用しようとするとなにかと年会費のかかるアメックスゴールドカード。グルメ好きで年に3回以上高級レストランで食事するような人は元が取れますが、ライフスタイルに合わなければ高いと感じてしまうでしょう。

一方で、海外によく行く人には価値があるカードです。なぜなら、海外では身分証明代わりになるとされる程、世界的にステータス性の高いカードだからです。

ちなみに、審査は早いという口コミ情報があります。

年収400万円台の人におすすめ
  • Diners Club
  • ダイナースクラブカード

  • 年会費24,200円(税込)
  • 高い知名度と手厚い補償がステータスを感じさせる

日本ではクレジットカードの元祖であり圧倒的な知名度の高さを誇るダイナースクラブカード。

意外にも審査対象となる年収の目安はそこまで高くなく、400万円台でも審査が通っている実績があるカードです。

ダイナースクラブカード

年会費

24,200円(税込)

ポイント還元率

0.3%~0.4%(有効期限は無期限)

発行スピード

2~3週間

ETC年会費

無料

国内旅行傷害保険

最高1億補償

海外旅行傷害保険

最高1億補償

国内空港ラウンジ

無料利用可

海外空港ラウンジ

無料利用可

家族カード

年会費5500円(税込)

ダイナースクラブカードのメリットは、とにかくグルメと海外旅行にお得な特典が満載であることと、手厚い旅行保険の補償、ポイントの有効期限が無期限であることです。

保険については、海外だけではなく国内旅行傷害保険も最高1億まで補償されます。ただし、いずれも利用付帯で、海外旅行については5000万円までが自動付帯です。

グルメ優待や空港ラウンジの利用については他のカードと比較してもかなりお得で、以下のような特典があります。

  • グルメ特典「エグゼクティブダイニング」で高級レストランのコース料理が2名以上の予約で1名分の食事代が無料
  • 国内31空港+世界1000カ所以上の空港ラウンジの無料利用が可能でVIP空港ラウンジも無料で利用できる

デメリットは、ポイントの還元率が決して高くはないことと、家族カードの発行が年会費5,500円(税込)かかることです。しかし、プラチナクラスのMastercardを無料で追加できます。利用限度額については一律ではありません。

また、2021年3月末日まで初年度年会費無料キャンペーンが実施されているので今がチャンスです。

年収500万円台の人におすすめ
  • 三井住友カード
  • 三井住友カード ゴールド

  • 年会費初年度無料。2年目から11,000円(税込)
  • 最短で翌営業日に発行できるゴールドカード

最後に、年収500万円台が目安のおすすめゴールドカードには、三井住友カードゴールドをご紹介します。

三井住友カードゴールドの申し込み条件は、満30歳以上となっています。サービスの詳細は以下の通りです。

三井住友カード ゴールド(VISA/Master)

年会費

初年度無料。2年目から11,000円(税込)

ポイント還元率

基本0.5%

発行スピード

最短翌営業日

海外旅行傷害保険

最高5000万円

国内旅行保険

最高5000万円

ETC年会費

無料

家族カード

1人目は初年度の年会費が無料。翌年度以降も、年3回以上のカード利用で無料

インターネット上で手続きを完了すると、初年度年会費が無料になります。

三井住友ゴールドカードの最大のメリットは、最短で翌営業日にカードが発行できることと、いくつかの要件を満たせば翌年度の年会費が割引になることです。

その条件と割引内容は下記をご覧ください。

  • WEB明細書サービスを利用:翌年度年会費最大1,000円(税別)割引
  • マイ・ペイすリボ(リボ払いサービス)の申し込み+リボ払い手数料支払い:年会費半額
  • 前年度100万円以上300万円未満の利用:翌年度年会費が20%割引
  • 前年度300万円以上の利用:翌年度年会費が半額

旅行保傷害保険については、国内・海外のいずれも利用付帯で最高5,000万円まで補償。自動付帯では1000万円の補償となっています。

ポイントは200円の利用額で1ポイント付与されますが、対象の店舗で利用するとポイント5倍

空港ラウンジについては、国内31か所の空港+ホノルルの空港ラウンジは無料で利用できますが、残念ながら海外空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスは付帯されていません。

三井住友ゴールドカードについて、利用者の口コミ情報を見てみましょう。

三井住友ゴールドカードは、写真入りICカードが選べるなどのセキュリティ機能が付いていたりする一方で、利用者の口コミの通り、他のゴールドカードと比較すると、各カードの特色とも言えるお得な優待特典があまりないのがデメリット。

年収が500万円以上で海外にはあまり行かず、ゴールドカードがすぐに必要という人にはおすすめです。

まとめ

今回ご紹介したゴールドカードの中でも、ダイナースクラブカードは知名度も高いだけあって特典が充実しています。

年収という観点や、ステータス性・特典サービスなどの総合的なバランスを考えると、ステータス性の高さのわりに年収基準が高くなく審査に通りやすいのがアメックスです。

年会費と特典のバランスはライフスタイルと使い方次第です。自分に合ったゴールドカードを手に入れられるよう参考にしてみてください。

PICK UP
  • AMERICAN EXPRESS
  • アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

  • 年会費31,900円(税込)
  • 日常のひとつひとつが特別な体験に

  • ゴールドカードならではの多彩なサービス満載。旅行だけでなくグルメ好きにもたまらない「ゴールド・ダイニング by 招待日和特典」などお得なグルメ優待があります。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!