
〈プロ監修〉アイスコーヒーメーカー、おすすめ12選 安くて良い品から高機能商品まで
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。
アイスコーヒーをコーヒーメーカーで作る場合、コーヒーを氷などで冷やしただけでは美味しくありません。
豊かな香りとコクを楽しむためには、専用またはアイスコーヒー用のモードが搭載されているコーヒーメーカーがあると便利です。
そこで今回は、プロ家電レビュアーの石井和美さんにアイスコーヒーメーカーの選び方について伺いました。自宅でアイスコーヒーを楽しみたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
容量 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【監修者おすすめ】グリーンハウス コールドブリュコーヒーメーカー |
約幅18.2×奥行14.1×高さ17.8cm |
約0.75kg |
500ml |
|
![]() |
【監修者おすすめ】Cuisinart ファウンテンコーヒーメーカー |
約幅14×奥行21×高さ26cm |
約1.4kg |
1,000ml(湯沸かし時)、720ml(コーヒー抽出時) |
|
![]() |
THERMOS アイスコーヒーメーカー ECI-661 |
アイスコーヒー専用コーヒーメーカー |
約幅18×奥行28.5(サーバーハンドル部含む)×高さ32.5cm |
約2.1kg(サーバー含む) |
310ml(給水タンク容量)、660ml(サーバー容量) |
![]() |
象印 STAN. コーヒーメーカー EC-XA30 |
コクと香りを引き出すダブル加熱・高温抽出 |
約幅15×奥行22.5×23.5cm |
約1.8kg |
420ml |
![]() |
タイガー魔法瓶 コーヒーメーカー ACE-V080 |
コーヒーカップ8杯分の大容量サーバー |
約幅28.0×奥行17.4×高さ34.5cm(真空断熱ステンレスサーバーあり) |
約2.7kg(真空断熱ステンレスサーバーあり) |
約1080ml |
![]() |
デロンギ マグニフィカS ECAM23120 |
豊富なカスタマイズ機能で自分好みにアレンジ |
幅23.8×奥行43×高さ35cm |
約9kg |
1800ml(給水バルブ式) |
![]() |
siroca 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A211 |
ミル内蔵のコンパクトな全自動コーヒーメーカー |
約幅17.3×奥行22×高さ27cm |
約2.2kg(サーバー含む) |
580ml |
![]() |
OXO コールドブリュー濃縮コーヒーメーカー |
酸味を抑えた濃縮アイスコーヒーが手軽に味わえる |
幅13×奥行13×高さ29.5cm |
約0.42kg |
約470ml(最大抽出量) |
![]() |
HARIO フィルターインコーヒーボトル |
ワインボトル型の水出しコーヒーボトル |
幅8.7×奥行8.4×高さ30cm、口径71Φ |
約0.5kg |
750ml(出来上がり容量650ml) |
![]() |
HARIO アイスコーヒーメーカー V60 VIC-02B |
氷で一気に冷やしてコーヒーの味わいを凝縮 |
幅18×奥行12×高さ22cm、口径11.6cm |
約0.7kg |
アイスコーヒー2-4杯用 |
![]() |
Kalita アイス&ホットST-1N |
季節を問わず一年中大活躍のコーヒーメーカー |
幅25×奥行16×高さ20cm |
0.8kg |
300ml |
![]() |
bodum BEAN SET アイスコーヒーメーカー |
フレンチプレスで淹れる水出しアイスコーヒー |
幅17×奥行12×高さ11.5cm |
約1.4kg |
1500ml |
アイスコーヒーメーカーの選び方

インスタントではなく、本格的なコーヒー豆や粉を使ってアイスコーヒーを作ることができるアイスコーヒーメーカーは、抽出方法や電動かどうかといった選び方のポイントがあります。
アイスコーヒーメーカーの抽出方法で選ぶ
アイスコーヒーメーカーの抽出方法は、主にドリップ式と水出し式があります。それぞれの特徴をまとめました。
抽出方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ドリップ式 | ホット同様にコーヒー豆の味わいを楽しむことができる | 一度沸かしたお湯でドリップし、冷やさなければならないため、手間がかかる |
水出し式 | コーヒーの粉と水を入れておくだけで完成するので簡単 | お湯を使わないため、あっさりとしたできあがりになる |
ドリップした熱いコーヒーを氷で冷やして作るのが、ドリップ式アイスコーヒーメーカーです。お湯で抽出するので、豆の深い味わいを楽しむことができます。
基本電動式なため、お湯を沸かす手間を省くことはできますが、氷をあらかじめ用意しておかなければなりません。
時間をかけて水で抽出する水出し式は、熱湯を使わないため氷不要でアイスコーヒーが作れます。ダッチコーヒーやコールドブリューコーヒーとも呼ばれており、熱湯で抽出するコーヒーとはひと味違ってすっきりとしています。
水のみで抽出するため、氷を作って冷やすのが面倒という方におすすめです。ただ、作り始めてすぐに飲むことはできないので、寝ている間に抽出しておくなど工夫して使える人にはいいでしょう。

石井 和美さんのアドバイス
高温のお湯で抽出し、氷で急速に冷やして抽出する急冷式のアイスコーヒーは、しっかりとした苦みとコクが特徴です。一方、水出しコーヒーは、低温の水で最長8長時間ほどかけて抽出するので、苦みは少なく、スッキリとした飲みやすいコーヒーです。好みに合わせて選ぶようにしましょう。
容量や形で選ぶ|中には1L作れるものも

一度に飲む人数によって必要な容量が変わってくるため、最大でどのくらい作ることができるか確認しておきましょう。人数が多い家庭には、1Lくらい作れるものもあるのでおすすめです。
また、コーヒーメーカーを使ったドリップ式の場合はキッチンなどに置いておくスペースが必要ですし、水出し式でも冷蔵庫に保管しておくスペースが必要です。特に水出し式の場合、自宅の冷蔵庫に入る形・大きさかどうかを考えましょう。
監修者おすすめのアイスコーヒーメーカー2選

Moovoo編集部
ここからは、アイスコーヒーメーカーのおすすめ商品をご紹介していきます。まずは、監修者のプロ家電レビュアー石井さんおすすめの商品から(この章の商品は、2021年9月に選定いただきました)。

石井 和美さんのコメント
水出しコーヒーを短時間で作れるコールドブリューコーヒーメーカー。加圧・減圧を繰り返す真空抽出を採用することで、通常は何時間もかかる水出しコーヒー(コールドブリューコーヒー)を最短5分で抽出できます。好みにあわせて抽出モードを「Mild(5分間抽出)/Medium(10分間抽出)/Bold(15分間抽出)」の3段階から選択可能。1回で約3.7杯の水出しコーヒーを作ることができます。電源はUSB Type-Cより給電するので、モバイルバッテリーを使えば自宅だけでなく屋外でも水出しコーヒーを楽しめます。

石井 和美さんのコメント
噴水のように湯を下から上へと循環させながらコーヒーを抽出する「スピンシステム」を採用しています。湯が循環する時間を変えることで、マイルドな味から濃い目の味まで、好みのコーヒーに調整できます。ホットコーヒーはもちろん、水出しコーヒー(コールドブリュー)も抽出可能。ほかにも紅茶や緑茶、ハーブティーなどのお茶も淹れられるほか、湯を沸かすケトルとしても使えます。コンパクトなボディですが、1度に最大6杯分まで抽出可能です。
【編集部PICK UP】アイスコーヒーメーカーのおすすめ:電動ドリップ式

Moovoo編集部
ここからは、編集部おすすめのアイスコーヒーメーカーをご紹介していきます。まずは、電動のドリップ式アイスコーヒーメーカーです。
【編集部PICK UP】アイスコーヒーメーカーのおすすめ:水出し式
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
容量 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【監修者おすすめ】グリーンハウス コールドブリュコーヒーメーカー |
約幅18.2×奥行14.1×高さ17.8cm |
約0.75kg |
500ml |
|
![]() |
【監修者おすすめ】Cuisinart ファウンテンコーヒーメーカー |
約幅14×奥行21×高さ26cm |
約1.4kg |
1,000ml(湯沸かし時)、720ml(コーヒー抽出時) |
|
![]() |
THERMOS アイスコーヒーメーカー ECI-661 |
アイスコーヒー専用コーヒーメーカー |
約幅18×奥行28.5(サーバーハンドル部含む)×高さ32.5cm |
約2.1kg(サーバー含む) |
310ml(給水タンク容量)、660ml(サーバー容量) |
![]() |
象印 STAN. コーヒーメーカー EC-XA30 |
コクと香りを引き出すダブル加熱・高温抽出 |
約幅15×奥行22.5×23.5cm |
約1.8kg |
420ml |
![]() |
タイガー魔法瓶 コーヒーメーカー ACE-V080 |
コーヒーカップ8杯分の大容量サーバー |
約幅28.0×奥行17.4×高さ34.5cm(真空断熱ステンレスサーバーあり) |
約2.7kg(真空断熱ステンレスサーバーあり) |
約1080ml |
![]() |
デロンギ マグニフィカS ECAM23120 |
豊富なカスタマイズ機能で自分好みにアレンジ |
幅23.8×奥行43×高さ35cm |
約9kg |
1800ml(給水バルブ式) |
![]() |
siroca 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A211 |
ミル内蔵のコンパクトな全自動コーヒーメーカー |
約幅17.3×奥行22×高さ27cm |
約2.2kg(サーバー含む) |
580ml |
![]() |
OXO コールドブリュー濃縮コーヒーメーカー |
酸味を抑えた濃縮アイスコーヒーが手軽に味わえる |
幅13×奥行13×高さ29.5cm |
約0.42kg |
約470ml(最大抽出量) |
![]() |
HARIO フィルターインコーヒーボトル |
ワインボトル型の水出しコーヒーボトル |
幅8.7×奥行8.4×高さ30cm、口径71Φ |
約0.5kg |
750ml(出来上がり容量650ml) |
![]() |
HARIO アイスコーヒーメーカー V60 VIC-02B |
氷で一気に冷やしてコーヒーの味わいを凝縮 |
幅18×奥行12×高さ22cm、口径11.6cm |
約0.7kg |
アイスコーヒー2-4杯用 |
![]() |
Kalita アイス&ホットST-1N |
季節を問わず一年中大活躍のコーヒーメーカー |
幅25×奥行16×高さ20cm |
0.8kg |
300ml |
![]() |
bodum BEAN SET アイスコーヒーメーカー |
フレンチプレスで淹れる水出しアイスコーヒー |
幅17×奥行12×高さ11.5cm |
約1.4kg |
1500ml |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら
まとめ
コーヒーの深みや苦味を味わいたい人は熱湯で淹れるドリップ式、すっきりとした味わいが好きな人は水出し式のアイスコーヒーメーカーがおすすめです。
抽出方法の違いは味わいだけでなく、手間のかかり具合にも関わってきます。ドリップ式は冷やすための氷を用意する手間がかかる一方で、抽出自体は比較的短時間で済みます。水出し式は用意の手間はかからないものの、抽出に時間がかかります。
コーヒーの好みの味わいや、自分に合った使い勝手など様々な観点から考え、ぜひベストなアイスコーヒーメーカーを選んでください。