iPad向けおすすめ充電器9選 iPhoneでも使える!

Moovoo編集部
最終更新日: 2024-06-21

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

iPadを使うのに必要な充電器(電源アダプタ)。今回は、iPadで使える人気の充電器を紹介します。

近年のiPhoneシリーズは充電器が付属しなくなったため、古い充電器を使い続けている方もいるかもしれません。最新規格の充電器を使えば充電効率もアップするため、iPhone用の充電器をお探しの方もあわせて参考にしてください。


iPad向け充電器の選び方のポイント

iPad用の充電器を選ぶ際に見るべきポイントを解説します。

対応ワット数(W)で選ぶ

Photo by iStock

まず、iPadのモデルごとに適したワット数の充電器を選ぶことが重要です。

例えば、iPad Pro 12.9インチモデルは45W以上の充電器を使用すると最大限の充電速度を引き出せます。一方、iPad AirやiPad miniの場合、20W程度の充電器で十分です。

高出力の充電器を使用すると充電時間を短縮できますが、デバイスが対応していなければ宝の持ち腐れになってしまいます。また、iPhone用にも兼用する場合、18〜20Wの充電器がバランスの良い選択と言えます。

女性顔イラスト(検証コメント用)

ポイント解説

Appleではほかにも、Macノートブックなどの高出力が求められるデバイス向けに、29W、30W、35W、61W、67W、87W、96W、140Wの充電器をラインアップしています。

いずれもUSB PD対応で、iPadやiPhoneの充電にも使えます。

接続端子の種類で選ぶ

Photo by iStock

近年のiPadはUSB-C端子を採用しています。USB-C端子の充電器は多用途で、iPhoneやMacBookなど他のデバイスとも互換性があります。しかし古いiPadやiPhoneはLightning端子を使用しているため、モデルによって対応する端子を選ぶ必要があります。

なお、USB-C to Lightningケーブルを使用すれば、USB-C充電器でLightning端子搭載モデルを充電できます。

PICK UP
  • Apple
  • USB-C - Lightningケーブル(1m)

  • 税込み1,100円(楽天市場)
  • iPhone 8以降を急速充電、Apple純正ケーブル

  • Lightningの入力ポートを備えたiPadや、iPhoneの急速充電に使えるケーブル。

    1mの長さがあり、USB PD対応の充電器から電力を送ります。

長さ:1m
対応ポート:USB Type-C/Lightning

サードパーティの場合はMFi認証品を選ぶ

充電器は品質が非常に重要です。純正品以外で品質の良い製品を見分けるポイントは、Apple認証(MFi認証)の有無です。MFi認証をクリアした充電器を選べば、安全性と互換性が保証されます。

認証されていない製品は、デバイスを損傷するリスクがあります。品質の保証された充電器を使うことで、充電効率が高まり、デバイスの寿命も延びます。

追加機能の有無をチェック

充電器には様々な追加機能がありますので、使用するシーンに合わせて選びましょう。

複数ポートを備えた充電器は、同時に他のデバイスも充電できるため便利です。iPhoneとiPadを同時に充電できるモデルを選ぶと、さらに利便性が高まります。

旅行など外出先での使用が想定される場合は、コンパクトなデザインの充電器が適しています。安全性を重視する場合には、過充電防止や過熱防止機能が備わっているものを選ぶと良いでしょう。

ケーブルの長さにも注目

ケーブル付きの充電器を選ぶ場合は、その長さにも注目しましょう。基本的には1メートルから1.5メートル程度の長さが使いやすく、ナイロン編み込みケーブルなど耐久性の高いケーブルを選ぶと断線しにくく長持ちします。

使用状況によっては、より長い・短いケーブルが必要になることもあるでしょう。どれくらいの長さが使いやすいかは使い方次第のため、現在使っているケーブルの長さなども加味して選んでください。

iPad向け充電器、人気メーカーの売れ筋商品

数あるiPad向け充電器の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。iPhoneで使えるモデルも登場しますので、ぜひ参考にしてください。

PICK UP①
  • Apple
  • USB-C電源アダプタ MHJA3AM/A

  • 税込み2,190円(楽天市場)
  • iPhone 8以降のバッテリーを急速充電

  • 最新のiPad(第10世代)や12.9インチiPad Pro(第6世代)、11インチiPad Pro(第4世代)に同梱している充電器と同等の20W出力に対応。

    USB Type-C - Lightningケーブルを使えば、iPhone 8以降のバッテリーを約35分で最大50%まで充電することが可能です。

サイズ:記載未確認
重さ:記載未確認
出力(最大):20W
USB PD対応:
ポート:USB Type-C
PICK UP②
  • Anker
  • PowerPort III Nano 20W

  • 税込み1,690円(楽天市場)
  • 最小クラスのコンパクトモデル

  • 一辺約27mmの超コンパクトサイズと30gの軽量設計を実現し、世界最小・最軽量をうたっています。一般的な5W出力の充電器に比べ、最大3倍速く充電が可能です。

    iPhone、Androidスマートフォン、iPadなどのタブレット端末に対応しており、旅行や外出時にも便利です。

サイズ:約45 x 27 x 27mm(プラグ含む)
重さ:30g
出力(最大):20W
USB PD対応:
ポート:USB Type-C
PICK UP③
  • Anker
  • 511 Charger

  • 税込み2,390円(Amazon)
  • 折りたたみ式ながら超小型

  • 折りたたみ式ながら、約3.5cm四方より小さい超コンパクトサイズ。最大30W出力でiPhone・iPad・MacBook Airまで充電可能です。

    複数デバイスを同時充電したい場合は別モデルを検討する余地がありますが、1ポートで十分かつ手軽に持ち運びたい人にはうってつけのモデルと言えるでしょう。

サイズ:約36×29×29mm(プラグ含まず)
重さ:約40g
出力(最大):30W
USB PD対応:
ポート:USB Type-C
PICK UP④
  • Anker
  • Nano II 45W

  • 税込み3,990円(Amazon)
  • 小型で軽量、Macノートブックの充電にも対応

  • スマホやタブレットなどの充電器や、PC周辺機器などで定評のあるAnker(アンカー)製充電器。

    iPhoneの急速充電に対応するだけでなく、iPadやMacBookなどの充電にもぴったり。携帯しやすいコンパクトさもポイント。

サイズ:約35x38x41mm
重さ:約68g
出力(最大):45W
USB PD対応:
ポート:USB Type-C
PICK UP⑤
  • Anker
  • PowerPort III 3-Port 65W Pod

  • 税込み5,990円(Amazon)
  • 3台のデバイスを同時充電可能、2台の急速充電も

  • USB Type-C(2ポート)とUSB Type-Aのポートにより、3台のデバイスの同時充電に対応。コンセント周りを整理するのにも役立ちます。

    単ポートの使用なら最大65WでMacBook Proなどの充電に対応し、USB Type-Cの2ポートを使用すると、45Wと20Wで同時充電が可能です。

    iPhoneを2台同時に急速充電することができます。

サイズ:約38x29x66mm(プラグ部を除く)
重さ:約130g
出力(最大):単ポート(USB C:65W、USB A:22.5W)、2ポート同時(USB C×2:45W+20W、上部USB C+USB A:40W+22.5W、下部USB C+USB A:12W+12W)、3ポート同時(40W+12W+12W)
USB PD対応:
ポート:USB Type-C×2、USB Type-A
PICK UP⑥
  • Anker
  • 711 Charger(Nano II 30W)

  • 税込み3,290円(Amazon)
  • iPhoneからMacBook Airまでこれ1台で

  • 小型で携帯製に優れながら、30Wとハイパワー。iPhoneだけでなくiPad Proシリーズや、MacBook Airの充電にも使えます。

    Ankerによると、iPhone 13を5W充電器の最大3倍速く充電できるとのこと(バッテリー残量0%から30分充電した場合)。

サイズ:約32×28×27mm(プラグ部を含まない)
重さ:約34g
出力(最大):30W
USB PD対応:
ポート:USB Type-C
PICK UP⑦
  • CIO
  • NovaPort DUO 45W

  • 税込み4,378円(Amazon)
  • USB Type-Cを2ポート、iPhone 2台の急速充電も

  • 国内メーカーCIO製のコンパクトな充電器。CIOによれば45W充電器の中で世界最小級とのこと。

    プラグをたためるため、持ち運び中にポーチやカバンを傷つける心配もありません。2台同時充電で20W×2の出力に対応。

サイズ:約45x36x28mm
重さ:約78g
出力(最大):単ポート(45W)、2ポート同時(20W+20W)
USB PD対応:
ポート:USB Type-C×2
PICK UP⑧
NovaPort QUAD 100W
  • CIO
  • NovaPort QUAD 100W

  • 税込み9,989円(楽天市場)
  • 4つのデバイスを1台でまとめて充電可能、最大100W出力に対応

  • コンパクトさと使い勝手に優れた4ポート搭載の充電器。MacノートブックとiPadを充電しながら、iPhoneを急速充電することも可能です。

    「NovaIntelligence」を搭載し、接続するデバイスにあわせて電力を振り分けてくれるため、各ポートの出力を気にする必要がないのも便利なポイント。

サイズ:約69x58x28mm
重さ:約175g
出力(最大):単ポート(USB C:100W、USB A:18W)、2ポート同時(USB C1+C2:合計97W、USB C1+USB A:合計85W)、3ポート同時(USB C×3:合計90W、USB C×2+USB A:合計78W)、3ポート同時(合計100W)
USB PD対応:
ポート:USB Type-C×3、USB Type-A
PICK UP⑨
  • AUKEY
  • Swift PA-F1S

  • 税込み2,240円(楽天市場)
  • コスパに優れた20W出力対応、急速充電器

  • iPadの充電や、iPhoneの急速充電をするのにぴったりな20Wの充電器。

    AUKEYによれば、iPhoneを0%から50%まで30分で急速充電可能とのこと。

    低価格ながら、コンパクトでしかもプラグが折りたためるのもポイントです。

サイズ:約52×40×52mm
重さ:107g
出力(最大):20W
USB PD対応:
ポート:USB Type-C

人気サイトの売れ筋ランキングはこちら

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気売れ筋ランキングはこちらからご覧ください。

iPadの最新モデルを紹介

最後に、iPadシリーズの最新モデルを紹介します。

PICK UP⑩
  • Apple
  • iPad (第10世代,10.9インチ,Wi-Fi,64GB)

  • 税込み57,612円(Amazon)
  • ポップな4つのカラー、1,200万画素カメラによる4Kビデオ撮影に対応

  • ホームボタンのないオールスクリーンタイプへと進化し、画面サイズが第9世代から0.7インチ拡大。チップはA14 Bionicを搭載しています。

    本体カラーはポップな4色展開で使うのが楽しくなるデザインです。

    専用のMagic Keyboard Folioが新たに登場。キーボードとトラックパッドを使えば、クリエイティブな作業がよりしやすくなります。

チップ:A14 Bionic
ストレージ:64GB/256GB
カメラ:12MP広角カメラ
接続端子:USB-C
生体認証:Touch ID
PICK UP⑪
  • Apple
  • iPad Pro (第7世代,13インチ,Wi-Fi,256GB)

  • 税込み218,800円(Amazon)
  • M2チップの4倍速いGPUパフォーマンス

  • 最新のM4チップを搭載し、従来モデルよりも大幅にパフォーマンスが向上しました。M4チップは、前世代のM2チップと比べてCPUパフォーマンスが1.5倍、GPUパフォーマンスが4倍速くなり、グラフィックを扱う高度な作業に最適です。

    Apple Pencil Proに対応し、ツールパレットの表示やペンの太さのコントロールが可能で、より高度なイラスト制作や3Dモデリングができます。プロフェッショナルなクリエイティブ作業を必要とするユーザーに最適なモデルです

チップ:Apple M4
ストレージ:256GB/512GB/1TB/2TB
カメラ:12MP広角/12MP超広角カメラ
接続端子:Thunderbolt/USB 4対応USB-C
生体認証:Face ID
PICK UP⑫
  • Apple
  • iPad mini(第6世代,8.3インチ, Wi-Fi, 64GB)

  • 税込み71,800円(Amazon)
  • コンパクトながら、高いパフォーマンス

  • 片手で持てるコンパクトサイズの本体に、最大輝度500ニト、8.3インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載。重さは約300g、厚さは6.3mmと薄く、小さめのバッグや上着のポケットなどに入れて持ち歩ける携帯性の高さが魅力です。

    Apple Pencil(第2世代)に対応し、本体側面にマグネットでくっつけて充電できます。素早く取り出してメモやイラストを書き留めるのに適しています。

チップ:A15 Bionic
ストレージ:64GB/256GB
カメラ:12MP広角カメラ
接続端子:USB-C
生体認証:Touch ID
PICK UP⑬
  • Apple
  • iPad Air (第6世代,11インチ,Wi-Fi,256GB)

  • 税込み114,800円(Amazon)
  • M2チップ搭載でパフォーマンスアップ

  • 2024年5月に発売された新型iPad Airは、11インチと13インチの2つのサイズがあり、どちらも高解像度ディスプレイを搭載しています。

    M2チップを搭載し、パフォーマンスが向上し、ストレージ容量も最大1TBまで選べるようになりました。Apple Pencil Proに対応し、クリエイティブな作業や高性能なアプリケーションの利用に最適。

    また、電源ボタンにTouch IDを内蔵し、スムーズな指紋認証も可能です。

チップ:Apple M1
ストレージ:64GB/256GB
カメラ:12MP広角カメラ
接続端子:USB-C
生体認証:Touch ID

iPhoneも進化中、最新モデルをチェックする

こちらの記事もどうぞ


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!