
【プロ監修】iPadはどこで買うのがお得? 専門家が注目するポイントとは
新型モデルがリリースされるたびに大きな話題を呼ぶAppleの「iPad」。Appleストア以外にも家電量販店や携帯電話ショップ、ECサイトなどでも取り扱いがあるため、どこで買うとお得なのか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はApple製品に詳しいTakaさん監修のもと、購入場所選びのポイントをご紹介します。是非参考にしてみてください。
(この記事では2022年3月発売の最新iPad Airなどの情報も掲載しています)
iPadをどこで買うか、お得な購入方法を紹介

Photo by Tzido / iStock
現行モデルはどこで購入しても価格がほとんど変わらないのがApple製品の特徴です。ではどうしたらよりメリットを大きく、お得に手に入れられるのか、購入場所による違いを見ていきましょう。
携帯キャリアショップ|スマホと支払いをまとめるなら

Photo by tupungato / iStock
① セルラーモデルが購入できる
auやdocomo、ソフトバンクといった携帯キャリアショップでは、4Gや5Gといった通信回線が利用できるWi-Fi+Cellularモデル(以下セルラーモデル)を購入することができます。Wi-Fiモデルに比べて本体価格は高くなりますが、Wi-Fiが利用できない環境でも通信できるのがメリットです。
② データ通信量をスマホとまとめられる
携帯キャリアによってはスマホとiPadのデータ通信量をシェアできるプランがあり、上手に使い分ければ通信費が抑えられます。
③ 店員に設定方法や使い方の相談ができる
携帯キャリアショップでは直接使い方の説明を受けられる点も大きなメリットです。初期設定や使い方に不安のある方は相談してみましょう。

Takaさんのアドバイス
携帯キャリアショップは全国各地に点在していて仕事帰りや休日などに気軽に行ける点はメリットですが、必要なストレージ容量を備えた欲しいモデルが在庫としてあるとは限りません。携帯キャリアショップを利用して、すぐに手に入れたい方は事前に確認しましょう。
家電量販店|ポイント利用、アクセサリの豊富さ

Photo by Filipovic018 / iStock
① ポイントを使う、貯めることができる
家電量販店で貯まったポイントを使えば、割引価格で購入することができます。また、iPadの購入でポイントを貯めて、次回の買い物をラクにすることもできるので、お得に買い物ができます。
② ケースなどアクセサリの豊富さ
Appleストアや携帯キャリアショップでもアクセサリを取り扱っていますが、圧倒的に幅広い商品の中から選べるのはECサイトか家電量販店です。
中でも家電量販店は実際に目で見て商品を選べるのがポイント。「ネット画像の印象と実物は違っていた」といったネットショッピングでありがちな失敗を防ぐことができます。
③ 店員にアクセサリ含めて相談ができる
iPadの実機に触れながらモデルや容量の選び方に関する相談はもちろん、数ある取扱い商品の中からアクセサリやモバイルバッテリーなどの関連アイテムも含めてアドバイスをもらえるのは大きなメリットです。
また、家電量販店は全国各地にあるため足を運びやすい点もメリット。iPad本体だけでなくアクセサリも実際に見て購入したい方にぴったりな場所です。

Takaさんのアドバイス
Apple直営店は全国にわずかですが、家電量販店の中にはApple商品専用ブースを設けている店舗があります。もし近くの店舗で専用ブースを見つけたら、ぜひそちらで実機を確認してみてください。盗難防止用のタグに独自設計のコンパクトなものが使われているため、携帯キャリアショップや一般的な家電量販店の実機コーナーよりも実際に手に持った感覚に近い体験ができ、使い心地やサイズ感を確認できます。
Appleストア・公式サイト|割安な認定整備済製品が買える

Photo by PhillDanze / iStock
直接Appleから購入する場合、直営店と公式サイトの2つの選択肢があります。
① 展示機・在庫の豊富さ(直営店/公式サイト)
実店舗で最新のApple製品を販売しているAppleストアは、東京を中心に日本全国で10店舗(2021年10月時点)しかありません。ただ、展示機や在庫を豊富に取りそろえているため、実際に手に取ってサイズ感を確かめたうえでその日に手に入れたい方におすすめです。
② 専門知識を持った店員からアドバイスを聞ける(直営店)
Apple製品に特化して詳しい店員からアドバイスを聞くことができるため、細かい質問までできるのは大きなメリットです。一度足を運んでみるのも良いでしょう。
③ Apple認定整備済製品が買える(公式サイト)
Apple認定整備済製品とは、新品ではないApple製品です。ただし、一般的な中古商品とは違い、Appleで徹底したクリーニングと不具合箇所の交換、点検を受けています。また、新品と同様の保証が受けられる点も大きなメリットです。
Apple認定整備済製品のメリット
- Appleの厳しい品質基準をクリア
- 1年間の保証
- AppleCare+に加入できる(1年延長保証)
- 返品ポリシーが適用(14日以内の返品対応)
価格は最大で定価の15%引きで購入できますが、在庫が常にあるわけではありません。
④ セルラーモデルのSIMフリー機が購入できる(直営店/公式サイト)
Wi-FiモデルだけでなくSIMフリーのセルラーモデルも購入できます。どの通信キャリアの回線を使用するか決めていない方や、格安SIMの利用を検討しているならSIMフリー機を選びましょう。
携帯キャリアショップでセルラーモデルを購入した場合、SIMロックがかかっているため、別のキャリアへ乗り換えるには解除する必要があります。SIMフリーであれば、SIMカードを入れ替えて設定するだけで使い始められます。
Appleストアの他に、iPadのSIMフリー機が購入できる場所は以下のとおりです。
- Apple商品専用ブースのある家電量販店
- iPadを取り扱う中古ショップ(ネットストア含む)

Takaさんのアドバイス
最新機種をできるだけ早く手に入れたい場合は、Appleストアがおすすめです。注文が集中する発売時期でも家電量販店や携帯キャリアショップに比べて在庫が豊富にあることが多いです。それ以外の時期であれば、Appleストア以外でもすぐに手に入ることがあるので、店舗に確認してみましょう。また、Appleストアで購入する場合、ペイディやオリコなどの分割払いが利用できます。分割払いは直営店・オンラインストアのどちらでも申し込みが可能です。
ネットショッピングサイト|高還元率のビッグセールが狙い目

Photo by Tevarak / iStock
① ポイントが使える・貯まる
ECサイトは日用品なども取り扱っているため、普段の買い物でポイントを貯めやすいというメリットがあります。また、ショッピングサイトの運営会社が発行しているクレジットカードを使用することで、還元率がアップする点にも注目です。
② 自宅にいながら購入・受け取りができる
忙しくて店舗に足を運べない方や、購入したいモデルが決まっている方であれば、スマホやパソコンからいつでも購入できるネットショッピングは便利です。アクセサリが豊富にラインナップされ、購入者のレビューを確認しながら選べるのも魅力です。
また、Amazonではサイト内にApple直販用のページがあるため、Apple製品を安心して購入できます。
③ ポイント還元セールでお得に購入
大手通販サイトを利用するメリットのひとつに「ポイント還元セール」があります。セール期間中はポイントアップが期待できるので、よりお得にiPadを手に入れるチャンスです。セール時期やポイントアップの適用条件などを、普段からチェックして備えておくとよいでしょう。
中古ショップ・フリマサイト|安く買うなら、一方でリスクに注意

Photo by Natee Meepian / iStock
より安くiPadを手に入れたいなら、中古ショップ・フリマサイト・オークションサイトなどで中古品を選ぶのも一つの手です。ただ、精密機器であるiPadは外観だけでは実際の状態を確認することが難しく、安心して使えるものを手に入れたい方にはやや高いハードルだといえます。
もし購入後に故障が見つかった場合、中古ショップでは期限内の返品に応じるケースがある一方で、フリマサイトやオークションサイトなどの個人間取引ではトラブルになるケースもあります。値段だけで選ぶと大きなリスクを負う場合があるので注意しましょう。

Takaさんのアドバイス
僕自身が経験したのが、中古ショップで購入した製品のバッテリーが劣化していたことです。使い始めはバッテリーの最大量がまだ許容範囲だったものの、しばらく使った後に使用感が悪いことに気づきました。しかし、返品期限が非常に短かく、気づいた頃には返品できなくなっていました。通常の状態での使用感を知っていたため、使い始めてから不具合に気が付きましたが、店頭で外観を見ただけでは問題があることに気付くことはできません。使い慣れていない方であれば、そういうものだと思い違いをしたまま使い続けてしまうこともあるので、中古ショップでの購入はあまりおすすめできません。
iPadシリーズ全5機種をチェック
2021年9月に登場したiPad mini(第6世代)、iPad(第9世代)を含む、最新ラインナップをご紹介します。
64GBのWi-Fiモデルなら4万円を切る価格で、最新iPadシリーズの中でもっとも安く購入できます。10インチを超えるディスプレイが、読書やゲーム、映画などの没入感を高めてくれることでしょう。
旧モデルから買い替える方や、初めてiPadを手に入れる方にとってコスパのよさが魅力的な1台です。

Takaさんのおすすめポイント
こちらのiPad(第9世代)は、価格が抑えめで買いやすいエントリーモデルです。さらに、Appleストアで購入すれば保障や返品サポートも充実しているので、どのモデルを買うべきか決めかねている方におすすめできる1台です。購入方法やモデルの選択で失敗した場合、iPadそのものに対する評価も下げてしまうことがあるので、無理に考えすぎたものを選択するよりも、こちらのような無難なモデルを選択するという発想も必要かもしれません。
容量 |
定価(Wi-Fiモデル) |
定価(Wi-Fi+セルラーモデル) |
---|---|---|
64GB |
税込み39,800円 |
税込み56,800円 |
256GB |
税込み57,800円 |
税込み74,800円 |
片手で持てるコンパクトサイズの本体に、最大輝度500ニト、8.3インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載。重さは約300g、厚さは6.3mmと薄く、小さめのバッグや上着のポケットなどに入れて持ち歩ける携帯性の高さが魅力です。
Apple Pencil(第2世代)に対応し、本体側面にマグネットでくっつけて充電できます。素早く取り出してメモやイラストを書き留めるのに適しています。
容量 |
定価(Wi-Fiモデル) |
定価(Wi-Fi+セルラーモデル) |
---|---|---|
64GB |
税込み59,800円 |
税込み77,800円 |
256GB |
税込み77,800円 |
税込み95,800円 |
- Apple
-
iPad Air 10.9インチ Wi-Fi 64GB
- 税込み74,800円
-
M1チップと進化したカメラを搭載、選べる5カラーも魅力
-
お得なタイムセール、毎日開催中!Amazonで見る
動画編集や3Dゲームなど高負荷な作業でも高いパフォーマンスを発揮する、M1チップを搭載。メモリも8GBへと大幅アップ。
背面の広角カメラは第4世代の700万画素から1,200万画素へと進化。Airシリーズ初となる「センターフレーム」機能を搭載し、被写体の動きや人数にあわせてフレームを自動調整。
カラーバリエーションは5色。おしゃれでハイパワーな2022年モデルです。
容量 |
定価(Wi-Fiモデル) |
定価(Wi-Fi+セルラーモデル) |
---|---|---|
64GB |
税込み74,800円 |
税込み92,800円 |
256GB |
税込み92,800円 |
税込み110,800円 |
ストレージ容量が幅広く128GB、256GB、512GB、1TB、2TBから用途に合わせて選べます。高性能・省電力に優れたApple M1チップを搭載し、クリエイティブな作業にも適しています。
縦持ちでも横持ちでもステレオサウンドを楽しめる4つのスピーカーを搭載し、600ニトの高輝度とProMotionテクノロジーによる最大120Hzのリフレッシュレートが映像への没入感を高めてくれます。
容量 |
定価(Wi-Fiモデル) |
定価(Wi-Fi+セルラーモデル) |
---|---|---|
128GB |
税込み94,800円 |
税込み112,800円 |
256GB |
税込み106,800円 |
税込み124,800円 |
512GB |
税込み130,800円 |
税込み148,800円 |
1TB |
税込み178,800円 |
税込み196,800円 |
2TB |
税込み226,800円 |
税込み244,800円 |
ディスプレイ背面に10,000個以上のミニLEDを配置し、最大輝度1,000ニトを実現。高精細で美しさを感じさせるLiquid Retina XDRディスプレイは映画の視聴だけでなく、映像編集にも適しています。セルラーモデルなら超高速通信の5Gにも対応。iPadシリーズ最高スペックを備えた1台です。
容量 |
定価(Wi-Fiモデル) |
定価(Wi-Fi+セルラーモデル) |
---|---|---|
128GB |
税込み129,800円 |
税込み147,800円 |
256GB |
税込み141,800円 |
税込み159,800円 |
512GB |
税込み165,800円 |
税込み183,800円 |
1TB |
税込み213,800円 |
税込み231,800円 |
2TB |
税込み261,800円 |
税込み279,800円 |
まとめ
iPadはどれも安い買い物ではないため、購入できる場所のメリットを比較して、もっともお得な方法でぜひ手に入れてみてください。