初心者向けから変わり種までウイスキー銘柄18選を紹介!基礎知識も解説

松下コウヘイ
公開: 2019-08-06
facebook xPost lineLINE copyCopy

「ウイスキー」に対して、あなたはどんなイメージをお持ちでしょうか?

・専門用語が色々と多くて複雑そう...
・なんとなくハードル高いかも...

こんな先入観からウイスキーを飲むことを避けていないでしょうか?

ウイスキーは、歴史が古く様々な種類のものがありますが、各々の特性や風味の違いなどを把握しておくと、自分好みの銘柄に出会うことができるかもしれません。

今回は、ウイスキーの基礎知識とおすすめのウイスキーの銘柄についてご紹介いたします。


ウイスキーの基礎知識

産地や原料によってウイスキーの種類は多岐にわたります。
ウイスキーは穀類(大麦・トウモロコシなど)を原料にして、麦芽の酵素による糖化、発酵、蒸留を経て出来上がったお酒です。
ウイスキーには、大きく分けて下記の3つの種類があります。

①モルトウイスキー

大麦麦芽(モルト)のみを使って作られたウイスキーです。
単式蒸留器を使ってできたばかりの原酒は味がとげとげしいため、樽で熟成させてウイスキーを落ち着かせます。
ウイスキーにまろみが出て、樽の香りも楽しむことができます。
「シングルモルト」という言葉を耳にしたことがあるかもしれませんが、これは1つの蒸留所のモルト原酒だけが使われたものです。
混じりけのないウイスキー・樽の香りもオリジナルで、蒸留所ごとに風味や味が異なるのが特徴です。

②グレーンウイスキー

大麦麦芽だけを使って製造するモルトウイスキーに対し、トウモロコシなどの穀類を
原料にしたのがグレーンウイスキーです。
連続式蒸留器を使用して製造し、モルトウイスキーを製造する単式蒸留機よりも短い期間で蒸留させることができます。
生成された高純度の蒸留液は、原材料の風味が残りにくいためクセがなく鮮明な口当たりが特徴です。

③ブレンデッドウイスキー

ブレンテッドウイスキーは、モルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜ合わせて作ったものです。
モルトウイスキーは、蒸留所によって味が全く異なり、クセが強いため飲みづらいという人もいます。
そこでクリアな味わいのグレーンウイスキーをブレンドすることで、飲みやすくなるのです。
モルトウイスキーとグレーンウイスキーを熟知しているブレンダーと呼ばれる職人たちが、各種銘柄の個性を活かして配合し、独自の風味を守っています。

世界の五大ウイスキー

ウイスキーの有名な産地は大きく分けて5つあり、世界五大ウイスキーと言われています。
その5つの国は、スコットランド、アイルランド、カナダ、アメリカ、日本です。
それぞれの地方の代表的な風味を紹介します。

スコッチウイスキー|スコットランド

スコットランドで作られ、世界一の生産量ともいわれるスコッチウイスキー。
マッカラン、グレンリベットなどの銘柄が有名ですが、その他様々な種類もの銘柄があります。
蒸留所も圧倒的な数でシングルモルトを主流とします。

麦芽を乾燥させる際に、ピートと呼ばれる泥炭を使用しており、スモーキーな風味と強い香りがあるのが特徴です。

アイリッシュウイスキー|アイルランド

日本ではあまり浸透していないアイリッシュウイスキーですが、最も長い歴史がありウイスキーの発祥の地と言われています。

複数回蒸留を行うため熟成期間が比較的短く、軽やかな口当たりが特徴です。

カナディアンウイスキー|カナダ

二種類のグレーンウイスキーをブレンドしたカナディアンブレンデッドウイスキーが主流です。

原料にライ麦を使っており、五大ウイスキーの中で最もライトな酒質が特徴。

クセが強くないため、カクテルにも使用されたり、日本食にもよく合います。

アメリカンウイスキー|アメリカ

アメリカンウイスキーは、トウモロコシ・ライ麦・大麦・小麦といった穀物をブレンドさせて作られたものです。
ケンタッキー州で作られるバーボンウイスキーと、テネシー州で作られるテネシーウイスキーが有名です。
厳しい自然環境から育った穀物が生み出す独特の甘みを持ったフレーバーが特徴です。

ジャパニーズウイスキー|日本

世界五大ウイスキーの中で最も歴史が短いものの、スコッチウイスキーを手本として日本人独自のセンスで発展を遂げたウイスキー。

ジャパニーズウイスキーとして、世界的に有名になりました。

モルト・ブレンデッドウイスキーをメインに生産しており、世界各国のウイスキーと比べて繊細で味わいの深いものが多いです。

日本食にもよく合う日本人好みのウイスキーでもあります。

ウイスキーの飲み方

ウイスキーには、定番の飲み方が3つあります。
ご自宅で飲まれる際も、その日の気分でも、自分の一番お気に入りの飲み方を見つけましょう。

①ハイボール

CMでもよく目にする定番の飲み方。
居酒屋などで、サワー類などと共に初めからメニューに記載されていますね。
きりっと冷えたハイボールは夏場にもぴったり。
ウイスキーの味わい、清涼感を感じながら飲めます。

グラスに氷を一杯に入れて、適量のウイスキーを注ぎます。
軽く混ぜ合わせたら、そこへソーダを。
ウイスキー1:ソーダ3~4の割合がベストな割合です。
マドラーなどで軽くかき混ぜれば出来上がり。
炭酸の爽快感を逃がさないために、あまり混ぜすぎないのがポイントです!

②ロック

用意するのは、ウイスキーと氷のみ。

グラスに大きめの氷を入れ、ウイスキーを適量注ぎます。
マドラーで軽く混ぜたら出来上がり。
度数の高いウイスキーを味わう飲み方の一種ですから、口直し用のチェイサーを用意しておきましょう。

③水割り

グラスに氷を入れて、ウイスキーを適量注ぎしっかり混ぜた後に天然水を加えます。

ウイスキーの量1に対して、天然水の量は2~2.5で割るのが最適な配分です。

お酒が弱めな方や、ウイスキーをあまり飲んだことのない方は水の量を2.5に。
お酒が強めな方や、ウイスキーの本来の味を楽しみたい方は水の量を2にすることをおすすめします。

度数の高いウイスキーを飲みやすくして、風味も楽しむことができるのが水割りです。

多種多様なウイスキー。産地の特色や飲み方をご紹介しましたが、
ここからはそれぞれのタイプに応じた銘柄をピックアップしてお伝えします。

初心者におすすめのウイスキーの銘柄一覧

ウイスキーをあまり飲んだことのない方におすすめの銘柄は、下記の5種です。

バランタイン ファイネスト

40種類以上のシングルモルトをブレンドし、バランスの良い口当たりのブレンデッドスコッチです。
繊細だけど複雑。ラベルも素敵です。
入門にぴったりの定番スコッチ。

ジャックダニエル ブラック

なんだかハードボイルドな雰囲気を醸し出すビジュアルのこちら。
アメリカ最古の蒸留所とされるテネシー州で生まれたウイスキーです。
最高のウイスキーを作り出すために、必要な条件をそろえたテネシー州リンチバーグだからこそ出来た味わい。
ロックでも、水割りハイボールでも楽しめる風味を持っています。

グレンフィディック12年

世界初のシングルモルトウイスキーとして発売された商品です。
個性が強いシングルモルトの中でも、甘くてフルーティーな口当たりで、
シングルモルト初心者にもおすすめのウイスキーです。

白州

ジャパニーズウイスキー初心者におすすめ!
サントリーが製造するシングルモルトウイスキーです。
ほのかな甘み、スモーキーさを併せ持つ日本産ウイスキーの傑作です。
その爽やかな口当たりは和食との相性も抜群です。

グレンリベット12年

バニラのような甘い風味があり、ウイスキーをやや敬遠しがちな方にも飲みやすいスコッチ。
またまたスコッチですが、世界中で愛されるシングルモルトです。
五大ウイスキーでスコットランド産の紹介をしましたが、こちらはピート(泥炭)の香りをつけません。
バランスよいソフトな口当たりが飲みやすい一因ですね。

プレゼントにおすすめ!プレミアムウイスキーの銘柄一覧

次は大事な家族や恋人にプレゼントしたいプレミアムウイスキーの銘柄をご紹介します。

サントリー スペシャルリザーブ

黒い外観の瓶が高級感を漂わせています。
白州モルトを使ったシングルモルトのウイスキーで、ホワイトオーク樽で熟成されています。
ホワイトオーク樽の香りがついたスペシャルリザーブは、まるでバニラのような甘い香りでとても飲みやすいです。

ラガヴーリン 16年

シングルモルトの主流のスコッチウイスキー。
スコッチウイスキーのファンにはたまらないアイラ島という聖地で作られたウイスキーが、ラガヴーリンです。
1816年の創業当初からの製法を守り続けており、長い時間蒸留をして作られています。
まろやかな風味が特徴で、創業当初から変わらない味に魅了されたファンが世界中にいます。

フロム・ザ・バレル

ブレンデッドのジャパニーズウイスキー。
モルト原酒とグレーン原酒を最適な配分でブレンドした後に、さらに樽詰めして数か月再貯蔵したウイスキーです。
ブレンドした後に再貯蔵することで、味をゆっくりとなじませ、高級感のある味わいや風味を楽しむことができます。
再貯蔵は酒造業界でマリッジと言われており、貯蔵期間に個性の違うウイスキーが結婚したかのように深く馴染み新しい味が生まれます。

響17年

17年以上長期熟成したモルト原酒とグレーン原酒のブレンデッドウイスキーです。
ミズナラ樽で熟成させてできた響17年は、ジャスミンのような豊潤な香りがします。
味わいもキャラメルのような甘さで非常に飲みやすいです。
1989年にリリースされましたが、30年以上高級ウイスキーとして日本人に愛されてきました。

竹鶴ピュアモルト

人気テレビドラマ”マッサン”のモデルとなった日本のウイスキーの父『竹鶴政孝』。
その名前を冠したウイスキーが竹鶴です。
上質なモルトを使ったシングルモルトウイスキーで、ニッカウヰスキー余市蒸溜所の伝統的製法である「石炭直火蒸溜」で作られました。
スモーキーな香りに、フルーティな味わい。
ザ・ジャパニーズウイスキーというのにふさわしい竹鶴は、多くの人を魅了しています。

ホットウイスキーのおすすめ銘柄一覧

冬になると日本酒を熱燗にするように、ウイスキーもホットウイスキーにして飲む手法もあります。
ウイスキー1に対して、お湯を2入れる割り方が主流です。お好みでハチミツやシナモンを入れても飲みやすくなります。

ホットウイスキーにもおすすめの銘柄がありますので、ご紹介します。

ブラックニッカディープブレンド

ピートの香りとバニラのような味わいが特徴のブラックニッカディープブレンド。
日本のウイスキーは、熟成させる時にはバーボンやワインで使われた中古の樽を使用するのですが、このウイスキーには新樽が使われています。
そのため、濃厚なウッディ感を感じることができます。
甘みとピートの苦みがほどよくマッチして、冬の寒い中でじんわりと体を温めてくれるでしょう。

ジムビーム

バーボンウイスキーの定番の銘柄のジムビーム。
深く焦がしたような樽の香りがします。
個性の強い味だと思われがちなのですが、マイルドでやや甘みのある味わいで香りと味のギャップを楽しむことができます。
ホットウイスキーにした時には、好き嫌いの分かれるバーボンの香りもマイルドになり香りと味のどちらも楽しむことができます。

メーカーズマーク

赤い蝋でできたボトルキャップがオシャレなメーカーズマーク。
ハチミツのような甘い香り、小麦を原料としたマイルドな味わいで飲みやすいです。
ホットウイスキーにしても、あたたかいハチミツを飲む感じでリラックスできるでしょう。
ハチミツやシナモンを入れると、より甘みを楽しむことができるのでおすすめです。

富士山麓 樽熟原酒50度

通常、ウイスキーは樽出しした後、瓶に詰める時に加水をして既定のアルコール度数まで下げます。
ただ、アルコール度数を急激に上げるとウイスキーの香味成分が消えてしまうという問題があります。
富士山麓 樽熟原酒50度は、加水をほとんどせず樽出しにできるだけ近い状態のウイスキーなので、非常に香りが強いです。
ストレートで飲むと少し辛いのですが、ホットウイスキーにすることでまろやかな味わいになり飲みやすくなります。

ホワイトホース

お手ごろな価格で購入できるスコッチウイスキーです。
ハチミツのような甘い香りとドライな味わいのハーモニーが人気のウイスキーです。
ホットウイスキーにしても、甘い香りは消えないので相性がいい銘柄です。
香辛料のグローブなどを入れて飲むのもおすすめです。

変わり種!ウイスキーベースの梅酒の銘柄一覧

自家製梅酒を作る人は多いですが、最近はウイスキーをベースに梅酒を作ることも流行っています。
そこで、どのウイスキーを使うと美味しい梅酒ができるのか?
ベースとなるおすすめウイスキーをご紹介します。

バランタインブルー12年

40種を超える厳選原酒を12年以上熟成・ブレンドさせたブレンデッドウイスキーです。
シェリーのようなフルーティーな香りが特徴で、梅の香りともマッチします。
また、バランタインブルーは熟成感にあふれた味わいのため、梅酒の味も深く濃厚なものになります。

I.W.ハーパー

世界で初めてリリースされた12年熟成のプレミアムバーボンウイスキー。
ウイスキーが濃い琥珀色で、ゴールドのラベルが特徴的なI.W.ハーパーですが、ほのかに甘みを感じるすっきりした味わいになっています。
クランベリーやオレンジなどで割っている人が多いのですが、梅の酸味ともうまくマッチして美味しい梅酒を作ることができます。

ブラックニッカクリア

スモーキーな香りのないノンピートモルトを使用したブレンデッドウイスキー。
やわらかい香りとクセのない味わいが特徴です。
梅を漬け込んだ時に、梅の酸味とうまく混ざり合って、甘さ控えめの豊潤な梅酒が出来上がります。

まとめ

今回は、ウイスキーの基礎知識と様々なシチュエーションに合ったウイスキーの銘柄をご紹介しました。
ウイスキーは、原料や産地の違いから様々な種類のものがります。
それぞれの種類のウイスキーを飲み比べてみると、自分に合うウイスキーの種類や銘柄などを見つけられるかと思います。
自分のウイスキーの銘柄を探し出せると、さらにお酒を楽しむことができるでしょう!


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!