Photo by iStock

iPadの計算機がないときの解決策、おすすめアプリ10選

みのうかなこ
最終更新日: 2024-11-29

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

iPadは、電話機能のないiPhoneのようなもの……、と思いきや、実はiPhoneにはあって、iPadにはない標準アプリがあるんです。そのひとつが「計算機アプリ」!

iPadとiPhoneは同じOSを搭載しているにもかかわらず、計算機アプリは標準装備ではありません。ビジネスシーンでは欠かせないアプリですが、普段、計算する機会が少ない方にとっては、意外と気づいていない違いかもしれません。

iPadを使って計算する方法はおおきく2種類。ひとつは、アプリ以外の標準機能を使う方法、そしてもうひとつは、新たにアプリを入れる方法です。

※こちらの記事は「iPadOS 18」で新たに追加された純正の計算機アプリの情報は含まれていません。

▼ iPadの役立つ情報を紹介

iPadの標準アプリに計算機がない理由

日常生活のなかで、使う機会が多い計算機。しかし、iPadには標準アプリとして掲載されていません。
iPhoneには標準で搭載されているのに、なぜiPadにはないのでしょうか?


その理由には、開発者であるジョブズ氏のこだわりが隠れていました。
というのも、もともとiPadにはiPhone同様の電卓アプリが標準搭載の予定だったとか。
しかし、iPhone向けの計算機アプリを拡大しただけのUIデザインを見て、ジョブズ氏が全否定。新しさを感じられないデザインに対して、完璧主義者のジョブズ氏はリリースを却下したとのこと。

その後、新たに開発するという手もあったはずですが、計算機というやや地味なアプリは優先度が低く、保留のまま。よほどのニーズがない限り、iPad用の公式計算機アプリは公開されなさそうです。日常的に計算する機会が多い人とっては不便かもしれませんが、iPadユーザーだからこそ、自分好みの計算機アプリを選ぶことで解決できますよ。

アプリなしでも計算はできる!標準機能を使って計算する方法

わざわざ計算機アプリをいれるほどではないけど、たまに必要な時があるんだよな……という方は、iPadの標準装備内で計算する方法を試してみましょう。方法は以下の2つです。

1. Spotlight(スポットライト)検索機能を使う

iPadを右方向にフリックしていくと、Spotlight検索画面が表示されます。そこに、計算したい式を入れ込むと、このとおり。

たし算やひき算、かけ算、わり算程度であれば、式を入力することで計算できます。かけ算の記号は「*(アスタリク)」、わり算なら「/(スラッシュ)」を使います。ただし、ルートを使うような計算は苦手なようです。逆に、シンプルな計算機アプリにはない、単位計算はしてくれます。

iPad spotlight機能を使った単位計算

2. Siriに計算してもらう

手打ちで数字を入力するのがめんどうだと感じる方は、Siriに話しかけて、計算してもらいましょう。Spotlight機能と同様に、簡単な計算であれば答えを教えてくれます。質問次第では、単位計算もしてくれます。

iPad Siriでの計算方法

ただし、ルートの計算はやめておいた方がいいかも。きちんと聞き取ってくれる可能性が低く、√3×√2の計算をお願いしてみたら、結果ではなく、関連WEBサイトを教えてくれるのみでした。

iPad対応!おすすめの計算機アプリ10選

iPadの標準機能でも計算はできますが、あくまでも簡易なもの。複雑な計算になってしまうと、対応できません。テンキースタイルで気持ちよく計算したいなら、やっぱりアプリを使うのが一番かも。

とはいえ、計算ができる電卓アプリにはたくさんの種類があり、どれを選べばよいのか悩んでしまいますよね。特徴が異なるものを、単純計算から関数対応までのシンプルな電卓タイプを6つ、割り勘や割引など、ユニークな機能を持つアプリを4つ、計10個の計算機アプリをご紹介します。

1.シンプルイズベスト!「電卓- 無料のiPad用 計算機」(無料)

iPad 計算機アプリ1

たし算、ひき算、かけ算、わり算、%計算など、簡単な計算だけなら、このアプリで十分。iPhoneに標準搭載される電卓アプリと似ていて、直観的な操作が可能です。ディスプレイの縦・横友に対応していますが、機能は変わりません。一点だけ気になるのが、上部に出てくる広告。ただ、計算するごとに画面に広告が飛び出してくるようなことはなく、上部に固定された広告が入れ替わるようになっています。広告削除はできず、無料版のみ。

2.無料で広告なし。「00」ボタンがうれしい「ベーシック電卓」(無料)

iPad 計算機アプリ2

無料アプリでありながら、広告の出現なし! 計算式も見えるので、打ちミスも防げます。ただし、縦向きのみの仕様です。
5桁以上の計算時に便利な「00」ボタンもあって、高額計算をする際にも使いやすい。残念なのは、実際に操作するときのボタン部分が小さいこと。iPhone兼用アプリなので、小さい画面のままで使用すると、かなり不便です。とはいえ、無料で広告なしの計算機アプリは貴重! 目ざわりな広告の入れ替わりもないので、スムーズに使えますよ。

3.見た目のカスタマイズが可能。履歴が残せる「電卓アプリ」(無料:有料版あり)

iPad 計算機アプリ3

同じような計算式が続く時に、履歴が確認できるとミスも減るというもの。このアプリは、過去に計算した履歴がすべて残るので、あとで見返すことができます。加えて、一番の特徴ともいえるのがカスタマイズ性でしょう。ボタン音や効果音、振動の有無をはじめ、テーマカラーやフォントも選べるから、オリジナルのスタイルをつくれますよ。ただし、設定時に広告動画が出現します。また、メイン画面の下部にも広告が出てきますが、他のアプリと比べてもかなり小さめ。指定された動画をみると、3時間だけ広告が消える仕組みです。有料版(600円)へのグレードアップも可能。

4.ボタンが大きく操作しやすい「計算機プラス」(無料:有料版あり)

iPad 計算機アプリ4

ビジネスシーンで使用するような卓上電卓そのままに、シンプルな見た目と大きなボタンが特徴的な計算機アプリ。テーマカラーは2種類から選べ、計算履歴も残せます。縦向きでも使えますが、横向きにするか、上部のオプション部分をスワイプすれば、計算機能も拡大しΠや√の計算も可能。複雑な関数計算はできないものの、シンプルで見やすい計算機アプリとなっています。上部にやや大きめの広告が出ますが、機能を邪魔することはありません。広告が消える有料版(120円)もお手頃価格なのがうれしい。

5.三角関数対応。計算式のメール送信が可能「計算機+ 式が見える電卓」(無料:有料版あり)

iPad 計算機アプリ5

どこまで計算したっけ? なんてミスを避けられるのがこのアプリ。入力した計算式が大きく表示されるため、複雑な計算でも途中修正をしながら結果が出せます。ACボタンの横にあるタイルボタンを押すと、三角関数の計算も可能。さらに、計算式とその結果をメールやメモ機能に送信できる機能もあります。上部に広告が出てきますが、小さめなので気になりません。広告なしの有料版(600円)にグレードアップが可能です。

6.多機能すぎる!17種類もの計算ができる「万能電卓:多機能計算機」(無料:有料版あり)

iPad 計算機アプリ6

一般的な計算式だけでなく、単位変換や消費税計算、割引計算といった多様な機能を兼ね備えているのが、このアプリ。さらには、BMIがわかる健康計算機や、走行距離や燃費、燃料単価を入力して燃料代を計算する機能など、日常のちょっと気になる数字をチェックできるスグレモノ。よく使う電卓を設定できるから、急いでいるときでもさっと選べる仕様になっています。下部に広告が出てきますが、機能を邪魔することはありません。動画広告をみると、無料で1000分間、広告を消すことが可能。有料となるプレミアムバージョン(720円)で、完全に広告を消すことができます。

7.歴史上の人物も調べられる?「年号 西暦 皇紀 年齢 干支換算機」(無料)

iPad 計算機アプリ7

年齢から生まれた年(西暦・元号)や干支、皇紀まで、誕生年にまつわるアレコレがチェックできるアプリ。もちろん、西暦から年齢を確認する逆引きも可能。明治前の元号にも対応しているから、歴史上の人物が活躍した西暦や、年齢も調べられますよ。さらには、紀元前の西暦にも対応しており、元号の代わりにその代の天皇名が表示されるのがおもしろい! 直観的に使える仕様でわかりやすいのも魅力。歴史好きの方にとっては、登場人物に関わる年を調べるのも楽しそうです。下部に広告が表示される無料版のみ。iPhone仕様なため、表示画面を大きくして使用しましょう。

8.学習用におすすめ。式をスキャンして解法を教えてくれる「Photomath」(無料)

iPad 計算機アプリ8

カメラ機能を使って数式を取り込むと、その答えと解き方を教えてくれるアプリ。たし算、ひき算といった一般的な算数式だけでなく、小数点、分数、べき根、方程式、不等式、微分積分まで、幅広く対応。計算内容によっては、グラフ表示もされるため、視覚的にチェックできるのも特徴的。手入力での電卓としても使え、取り込んだ計算式に誤りがあれば編集も可能です。無料で広告もありませんが、詳しい解法を知りたい場合には、メールアドレスの登録か、SNSでのサインインが必要です。

9.買い物リスト機能付き!「割引計算&消費税計算、お買い物に便利なシンプル電卓-ワリカル」(無料)

iPad 計算機アプリ9

めんどうな割引計算が簡単にできるアプリ。消費税もしっかりわかるから、買い物時も一円単位で計算できます。一回ごとの計算結果がわかるだけでなく、買い足した分も続けて計算できるから、総額も一目でわかるという便利さ! 買い物リストもついているから、買い忘れ防止にも役立ちます。計算リストを活用すれば、値段の比較も簡単にできるはず。下部に表示される広告は小さく目立たないもの。有料版はなく、広告を消すことはできません。

10.”偉い人”を設定した割り勘計算が可能「Smart割り勘」(有料 120円)

iPad 計算機アプリ10

飲み会での割り勘計算は、ややこしいもの。均等に割るだけなら簡単でも、よく飲む人と飲まない人、遅れてきた人などで、それぞれ微妙な調整ができたら理想ですよね。とくに、会社での飲み会は、上司が多めに払って、バイトの子は優遇するといった、めんどうくさい計算になりがち。そんなときに便利なのが、このアプリ。有料のみではありますが、価格はお手頃。等分する「均等割」計算のほか、女性の金額を減らす「合コン」モード、偉い人や優遇者などの設定が簡単な「会社」モードなどがあります。ちなみに、イチオシなのが「宅飲み」モード。個々の立替分を記録しつつ、最終的な割り勘計算ができますよ。無料版はありません。

iPadでは、計算機アプリをコントロールセンターに追加できない

日常的に使う機能をより早く立ち上げるために、右上部からのスライドで出現するコントロールセンターを活用する方法があります。

しかし、このコントロールセンターに登録できる機能は限られており、残念ながら計算機アプリを登録することはできません。計算機アプリをひんぱんに使用する場合には、iPadの下部に固定表示される「ドック(Dock)」部分に追加しておくとよいでしょう。

iPad 計算機アプリ 効率化

最新iPadシリーズをチェック

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

iPadシリーズの最新5機種について紹介します。

① iPad Pro 13インチモデル Apple M4チップ搭載(第7世代 2024年モデル)

iPad Pro 13インチモデル

M4チップを搭載し、従来モデルからCPU性能が大幅アップ、軽量化も実現
2022年に登場した第6世代のiPad Pro(12.9インチ)から、性能を大幅に向上させつつ、薄さと軽量化を実現。

M4チップを搭載し、AppleによるとCPU性能はM2チップに比べて1.5倍高速化し、レンダリング性能は4倍高速化しているとのこと。これまでよりもパワフルにクリエイティブシーンで活躍することでしょう。

また、ディスプレイは従来の液晶から有機ELへと進化し、本体の厚さが6.4mmあった第6世代から5.1mmへと薄くなっています。同時に、Wi-Fiモデル・セルラーモデルそれぞれ100g以上軽量化し、使い勝手の良さもアップしています。

② iPad Pro 11インチモデル Apple M4チップ搭載(第5世代 2024年モデル)

iPad Pro 11インチモデル

パワフルなM4チップと高精細な有機ELディスプレイをコンパクトに持ち歩く
より扱いやすいサイズ感でiPad Proの最高レベルの性能を求めるなら、11インチがおすすめです。コスパの面でも20万円を超える13インチに比べ、16万円台から手に入ります。

第4世代のiPad Pro 11インチに比べ、本体が0.6mm薄くなり、さらにわずかですが軽量化しています。M2チップからM4チップへと内蔵チップが進化し、処理速度が大幅にアップしながら、使い勝手の良さは損なっていません。

また、ディスプレイが有機ELに進化したことで、ピーク輝度が1,600ニトに向上(HDRコンテンツのみ)。高精細な映像をより明るく楽しむことができます。

③ Apple iPad Air Apple M2チップ搭載(第6世代 2024年モデル)

Apple iPad Air

M2チップ搭載でパフォーマンスアップ
2024年5月に発売された新型iPad Airは、11インチと13インチの2つのサイズがあり、どちらも高解像度ディスプレイを搭載しています。

M2チップを搭載し、パフォーマンスが向上し、ストレージ容量も最大1TBまで選べるようになりました。Apple Pencil Proに対応し、クリエイティブな作業や高性能なアプリケーションの利用に最適。

また、電源ボタンにTouch IDを内蔵し、スムーズな指紋認証も可能です。

④ Apple iPad(第10世代 2022年モデル)

Apple iPad

ポップな4つのカラー、1,200万画素カメラによる4Kビデオ撮影に対応
ホームボタンのないオールスクリーンタイプへと進化し、画面サイズが第9世代から0.7インチ拡大。チップはA14 Bionicを搭載しています。

本体カラーはポップな4色展開で使うのが楽しくなるデザインです。

専用のMagic Keyboard Folioが新たに登場。キーボードとトラックパッドを使えば、クリエイティブな作業がよりしやすくなります。

⑤ Apple iPad mini(第7世代 2024年モデル)

Apple iPad mini

A17 Proチップを搭載、スマートなポータブルタブレット
片手で持てるコンパクトサイズの本体に、最大輝度500ニト、8.3インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載。重さは約300g、厚さは6.3mmと薄く、タブレットを持ち運びしたい方にぴったりな1台。

Apple Pencil Proに対応し、1200万画素の広角カメラを搭載。4Kビデオの撮影も可能です。コンテンツを手軽に楽しむだけでなく、ゲーミングやクリエイティブシーンにも活躍します。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!