新型コロナウィルスが世界的に広がり、私たちのライフスタイルは多くの変化を促された。買い物ひとつとっても、入店前のアルコール消毒やマスクの着用はすっかり習慣化されつつあるし、清算レジでは金銭の手渡し禁止やキャッシュレス化も進んだ。
2021.04.09
服は毎日除菌できているだろうか? 洗濯ならともかく、毎日しっかり除菌できている人は少ないのではと思う。 これから汗ばむ季節が近づき、除菌できていない服で外出するのはあまり気分の良いことではない。 いざ、除菌するとなると除菌スプレーを使うのが一般的な手段だと思うが、面倒で全面的に除菌するにはなかなか難しい。もっとお手軽にかつ強力に除菌できるものがあればいいのに。そんな願いをかなえてくれるのが今回紹介する「SUNSPA」だ。 テントのような本体を除菌したいものに被せるだけで、除菌してくれる新しいアイテムとなっている。
2021.03.28
消毒液、持っているけどカバンから出すのは手間だから「まあいいや...」と共有物の除菌を諦めた経験は無いだろうか?
2021.03.26
毎日飲む「水」をもっと安心できるものに。「Auron」は、UV-Cライトの力で水も本体もきれいに浄化してくれるウォーターボトル。 清潔なウォーターボトルを毎日使えば、米国だけで毎年380億本も廃棄されているというペットボトルの削減にも貢献できる。体にも環境にも優しいアイテムだ。
2021.03.24
使い捨ての不織布ではなく、「布マスク」を使用する人も多く見られるようになった。しかし、衛生を保つために、毎日手洗いして、漂白して、乾かして……と除菌するのは手間がかかるし、生地が痛んでしまうのが難点だと感じている人もいるのでは。 そこに現れたのが、belleclair社が開発した小型の除菌ボックス「IZELL-UVDBOX」。
2021.03.03
除菌効果のあるオゾン水を水道水から作れるという「Super O」。ろ過した水と空気を電解させて生成する特許技術を用いている。 使い方は驚くほど簡単で、本体に水を入れ、ボタンを押して30秒待つだけ。面倒で難しそうなカートリッジの交換などがない。
2021.02.25
パンデミックが始まって以来、私たちはドアノブ、つり革、スマホ、キーボードなど、至るところでウイルスや菌との接触リスクを意識するようになった。 しかし、何にも触れずに日常生活を送ることはできない。かといって、触れるものを毎回片っ端からアルコール消毒するというのもなかなか非現実的だ。
2021.02.23
「Sterlizio」は、水と塩を入れて電源ボタンを押すだけの簡単操作で、衣類や野菜、アクセサリーまでスッキリ洗浄できる、ワイヤレス電解水洗浄器。 手のひらサイズかつコードレスなので、家庭でも旅行先でも、いつでもどこでも身の回りの物をスッキリ洗浄&除菌できる。
2020.12.06
日常生活からジム、アウトドアまで、さまざまな場面で活躍する便利なアイテム「ウォーターボトル」。 毎日、口にするものなので清潔に保ちたいが、洗いづらい形状のボトルも多く、本当に清潔かどうか気になっている人も多いのでは?
2020.11.23