筆者撮影

万能クッキングたれYummy!をレビュー 韓国風の味が決まる、おすすめ簡単レシピ3選

Moovoo編集部,ロコ
公開: 2025-05-22

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

ヤマサの万能クッキングたれYummy!は、これひとつで本格グルメの味わいを実現できる、万能調味料です。

定番のガーリック&ペッパーに加え、この春新たにコリアンホットがデビュー。韓国料理の定番「ヤムニョムチキン」やSNSで話題の「ブンモジャ」など、さまざまな料理を本格韓国料理風に味付けできます。

今回はヤマサ醤油株式会社より、「万能クッキングたれYummy! コリアンホット」の提供を受け、実際に使ってみたレビューと、韓国風の家庭料理がパパッと作れるレシピを3つ紹介します。

PR
万能クッキングたれYummy! コリアンホット
  • ヤマサ醬油
  • 万能クッキングたれYummy! コリアンホット 240g

  • 税込み375円(楽天市場)
  • 本格韓国料理の味わいを1本で


万能クッキングたれYummy! コリアンホットとは

万能クッキングたれYummy! コリアンホットは、ヤマサ醤油株式会社が販売する万能調味料で、韓国グルメ風のうまみと辛さが一度に味付けできるのが特徴です。

万能クッキングたれYummy! コリアンホット

筆者撮影

主な原材料はしょうゆ、砂糖、みそ、豆板醤、ガーリックペースト、食塩、魚醤、エビパウダーなど。

また、外食店の厨房の炒め調理工程を再現して作り上げた独自の原料「SO醤」を配合しているそうです。

テクスチャは少しとろみがついた液状で、炒め物の最後に加えてもさっと全体になじみそうです。

調味料単体で味わってみると、味噌のコクと甘さ、魚醤やエビパウダーのうまみ、ガーリックのパンチのきいた風味、そしてピリッとした辛さが感じられます。ややあとをひく辛みで、キムチを食べた時のような「辛うま」を楽しむことができる味わいです。

これ1本で辛み、うまみ、甘み、ガーリックの風味を料理に付けられるので、さまざまな料理に活用できそう!と感じました。

パッケージ裏の画像

また、容器には透明な窓がついており、計量スプーンがなくても適量を出しやすい工夫がされています。洗い物の軽減と時短調理に役立ってくれそうです。

「万能クッキングたれYummy! コリアンホット」のレシピを紹介

ここからは、「万能クッキングたれYummy! コリアンホット」を使ったおすすめレシピを3つご紹介します。

チーズタッカルビ

チーズタッカルビ

筆者撮影

甘酸っぱさとピリ辛のバランスが絶妙な、家族みんなで楽しめるチーズタッカルビ。たっぷりチーズを具材にからめて召し上がれ。フライパンひとつで簡単にできるので、忙しい日にぱぱっと作れるのも嬉しいメニューです。

【材料(2〜3人分)】
鶏もも肉:300g
玉ねぎ:1/2個
キャベツ:1/8個
ごま油:大さじ1
砂糖:大さじ1
ケチャップ:大さじ2
おろしにんにく(チューブ):約2cm
万能クッキングたれYummy! コリアンホット:大さじ2
ピザ用チーズ:100g

【作り方】
1.鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切り、キャベツはざく切りにする。
2.フライパンにごま油を熱し、鶏肉を炒める。
3.鶏肉の色が変わったら、キャベツと玉ねぎを加えて炒める。
4.野菜の表面に油が回ったら、砂糖、ケチャップ、にんにく、「万能クッキングたれYummy! コリアンホット」を加えて、全体に調味料がまわるように混ぜる。

万能クッキングたれYummy! コリアンホットを加えている画像

5.具材をフライパンの端に寄せて中央をあけ、ピザ用チーズを入れる。蓋をして弱火で3〜5分加熱し、チーズが溶けたら完成。

具材の上に広がるチーズ

ケチャップの甘みと万能クッキングたれYummy! コリアンホットのコク、ピリ辛のアクセントが絶妙なバランスの味付けに。一緒に食べた小学生の子どもも、何度もおかわりしてくれました。チーズとの相性も抜群で、ご飯にのせて食べるとさらにおいしいです。

ポッサム

ポッサム

筆者撮影

ポッサムは豚肉を茹でるだけで仕上がるシンプルな料理ですが、プロック肉の見た目のインパクトでごちそう感があるメニューです。「万能クッキングたれYummy! コリアンホット」を使えば、肉に添える味噌だれが簡単に作れます。

【材料(2人分)】
豚バラブロック肉:400g
塩:小さじ1/2
ネギ(青い部分):1本
しょうが:1片
にんにく:1片
酒:100cc
水:適量
<味噌だれ>
味噌:大さじ2
万能クッキングたれYummy! コリアンホット:大さじ1
砂糖:小さじ1
ごま油:小さじ1
白ごま:大さじ1

サンチュやサニーレタス、大葉、きゅうりなどの野菜:お好みの量

【作り方】
1.豚肉に塩をすり込み、ラップで包んで10分おく。
2.鍋に豚肉・水・ネギ・しょうが・にんにく・酒を入れて中火にかける。沸騰したらアクを取り、弱火で20〜25分ゆでる。ゆであがったらザルにあげ、粗熱をとっておく。

豚肉を煮込んでいる画像

3.味噌だれの材料を混ぜておく。

味噌だれ

4.好みの厚さにスライスした豚肉と野菜、味噌だれを皿に盛りつけて完成。

茹でたことで余分な脂が落ちた豚バラとシャキシャキの野菜、コクのある味噌だれの相性が抜群。知らず知らずのうちに野菜がたくさん食べられます。味噌だれはご飯にも合うので、肉と一緒にご飯を包んで食べてもおいしいですよ。

ピリ辛焼きうどん

ピリ辛焼きうどん

筆者撮影

ピリッとした辛さがあとをひく焼きうどんのレシピです。キッチンバサミを活用すればまな板と包丁を使わずに作れるので、忙しい日のランチにもぴったり。

【材料(2人分)】
冷凍うどん:2玉
豚こま肉:150g
もやし:1/2袋
ニラ:1/3束
ごま油:小さじ1
鶏がらスープの素(顆粒):小さじ1
万能クッキングたれYummy! コリアンホット:大さじ½〜1(お好みで調節)

【作り方】
1.もやしは洗って水気を切る。ニラは2cmほどの長さに切る。
2.フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、もやしとニラ、鶏がらスープの素を加えて軽く混ぜながら炒める。

野菜と肉を炒めている画像

3.レンジで加熱したうどんを加え、「万能クッキングたれYummy! コリアンホット」を入れて混ぜながら炒め、全体に味がなじんだら完成。

万能クッキングたれYummy! コリアンホットをうどんに加えている画像

甘辛い味わいとニラの風味が食欲をそそり、ついたくさん食べてしまう味わいの焼きうどんです。辛い味がお好みの場合は、食べる際に「万能クッキングたれYummy! コリアンホット」を追いがけするのもおすすめですよ。

万能クッキングたれYummy! コリアンホットQ&A

Q. どこで買えるの?

A. 万能クッキングたれYummy! コリアンホットは、主要スーパーや楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。

PR
万能クッキングたれYummy! コリアンホット
  • ヤマサ醬油
  • 万能クッキングたれYummy! コリアンホット

  • 税込み375円(楽天市場)
  • 本格韓国料理の味わいを1本で

Q. 保存方法は?

A.開封前は直射日光を避け、常温で保存してください。 開封後は冷蔵庫で保存し、なるべく早めに使い切るのがおすすめです。

韓国の人気食品雑貨、続々レビュー中

料理ライター・編集者
ロコ
レシピサービスの会社に勤めるかたわら、趣味で立ち上げたお弁当ブログがきっかけとなり、ライターとしてのキャリアをスタート。料理・外食コラムの執筆やレシピ提案、料理写真撮影などで活動中。便利な家事グッズも大好きで、日々ネットで素敵なアイテム探しをしています。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!