〈プロ解説〉振動マシンの効果が期待できるおすすめ3選 使い方も紹介
上下または左右に細かく振動し、体幹の強化や筋トレにも役立つ振動マシン。適切な乗り方や時間の目安を知り、安全に使用しましょう。
この記事では、ジムインストラクターの武内教宜さんに、振動マシンの効果的な使い方とおすすめ商品を紹介していただきました。ぜひ参考にしてください。
▼ 自宅トレーニングに役立つ情報を紹介
まずはプロおすすめ、振動マシン3選
武内教宜さんがおすすめする、振動マシンを紹介します。
① アルインコ(ALINCO) 3D振動マシン バランスウェーブ FAV3017
上下左右に動く3Dの立体的振動
おすすめポイント
上下の振動に左右の振動を追加した、立体的な3D振動マシンです。上下と左右の振動を組み合わせることで、背中・下半身・インナーマッスルを同時に鍛えられます。上下の振動は「筋トレ」、左右の振動は「高齢者の転倒防止」や「バランス運動」などに役立ちます。3種類のオートモードを搭載し、ダイエット・体力アップ・骨盤矯正・バランス能力の向上など、さまざまな目的で使用可能です。振動速度は16段階に調節できるので、初心者から運動経験者まで幅広い方におすすめです。
▼「3D振動マシン バランスウェーブ FAV3017」を紹介する公式動画がこちら
② YGHZYG 3Dブルブル振動マシン
1分間に850回の細やかな振動が魅力
おすすめポイント
5種類のプログラムを搭載し、99段階の振動調節ができる振動マシンです。1分間に850回振動するので、体全体に振動が行き届く感覚を得られます。付属のエクササイズチューブを併用すると上半身の運動も同時にでき、より効果的なトレーニングが行えます。Bluetooth音楽再生機能がついていて、音楽を聴きながらの動作もできます。音楽データの入ったUSBを挿し込んで曲を再生することも可能です。また、防振ゴム脚により振動音が響きにくい静音設計となっていて、マンションやアパートで階下への影響が気になる方にもおすすめです。
③ STYLISH JAPAN 振動マシンS
静音性が高く、日常的に使いやすい
おすすめポイント
故障率の低い「シェイカー式」の振動マシンです。振動マシンには、左右に振動する「バイブレーター式」、上下に振動する「シェイカー式」、上下左右に振動する「3D式」の3種類があります。「シェイカー式」は運動効果が高く、壊れにくいのが特徴です。本品は耐荷重が約100kgなので、体の大きい方でも安心して使えます。オートモードは10種類、振動速度は100段階あり、自分の体力や筋力にあわせて調節できます。使用時のモーター音は約30dBなので、図書館や人の話し声よりも静かです。マンションやアパートでも周囲に音が響きにくく、同じ部屋で家族がテレビを観ていても気にせずに使えます。
振動マシンの効果的な使い方、Q&A
振動マシンの効果的な使い方について、Q&A形式で3つ紹介します。
Q1、振動マシンに乗る際に意識するポイントは?
Photo by iStock
武内 教宜さん
振動マシンの乗り方として最も基本的かつ重要なポイントは、正しい姿勢を保つことです。振動によって体に加わる負荷が均等に分散されるように、特に初心者の方は、姿勢をしっかりと意識しましょう。
まず、膝を軽く曲げて、足裏全体をマシンのプレートにしっかりと接地させます。これにより膝関節への負担が軽減され、振動が筋肉に効率的に伝わります。
また、腰は反らずに自然な姿勢を保つことが大切です。これは腰痛を防ぐためだけでなく、お腹まわりや背筋に効果的に振動を伝えるためでもあります。背筋を伸ばし、肩の力を抜いてリラックスした状態で、体幹の筋肉を使って安定感を保ちましょう。
体幹の筋肉をしっかりと使うことで、姿勢を安定させ、振動による負荷を効率的に全身に伝えることができます。トレーニング中は、鏡を使って自分の姿勢をチェックすることをおすすめします。
武内 教宜さん
長期間の使用においても、正しい姿勢を維持することは、ケガの予防や、トレーニング効果の最大化につながります。
Q2、安全に使うために注意することは?
Photo by iStock
武内 教宜さん
振動マシンを使う際は、使用時間と頻度も重要なポイントです。過剰な使用は逆効果となることがあるため、適切なペースで取り入れましょう。
基本的に、1回の使用は10〜15分程度が適切です。筋肉に十分な刺激を与えるための時間として理想的であり、疲労を溜めすぎずにトレーニングを続けることができます。
振動マシンに慣れていない方は、最初は3〜5分などの短時間から始め、徐々に時間を延ばしていくと良いでしょう。
使用頻度については、週に2〜3回を目安に始めるのが理想的です。筋肉が回復するための時間を確保し、過度な負担を避けることができます。
また、トレーニングの合間に軽いストレッチを取り入れることで、筋肉をリラックスさせ、ケガのリスクを減らすことができます。たとえば、大腿四頭筋(太ももの前側)や、ハムストリングス(太ももの後ろ側)のストレッチなどが効果的です。
武内 教宜さん
さらに、振動マシンを使ったトレーニング後には、クールダウンとして軽い有酸素運動を行うこともおすすめです。トレーニングによって上がった心拍数を徐々に落とし、体への負担を軽減することができます。
Q3、振動マシンの運動効果を高めるコツは?
Photo by iStock
武内 教宜さん
振動マシンは全身の筋肉を刺激するための素晴らしいツールですが、これを最大限に活用するためには、ほかのエクササイズと組み合わせたバランスの良いトレーニングプランが必要です。
たとえば、振動マシンを使用して体幹を鍛えたあと、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動を組み合わせることで、脂肪燃焼を促す効果が期待できます。また、振動マシンで筋肉を刺激したあとにダンベルやチューブを使った筋力トレーニングを行うことで、より効果的に筋力を強化できます。
さらに、振動マシンを使ってストレッチを行うと、柔軟性の向上が期待できます。たとえば、振動マシン上で行う前屈や開脚ストレッチは、通常のストレッチよりも、深いところにある筋肉に刺激を与えることができるのでおすすめです。
また、トレーニング後の栄養補給も重要です。トレーニングによって消費されたエネルギーの補給や、筋肉の分解を防ぐために、タンパク質を中心としたバランスの良い食事を心がけましょう。
武内 教宜さん
振動マシンは単なる健康器具ではなく、正しく使えばトレーニングの効果も得られるので、ほかのエクササイズや食事管理と組み合わせて活用することをおすすめします。
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重さ |
振動回数 |
振動調節 |
耐荷重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【プロおすすめ】アルインコ(ALINCO) 3D振動マシン バランスウェーブ FAV3017 |
上下左右に動く3Dの立体的振動 |
幅80×奥行45×高さ15.5cm |
約21kg |
記載未確認 |
16段階 |
90kg |
|
【プロおすすめ】YGHZYG 3Dブルブル振動マシン |
1分間に850回の細やかな振動が魅力 |
約幅55×奥行35×高さ12.5cm |
約9kg |
850回/分 |
99段階 |
約110kg |
|
【プロおすすめ】STYLISH JAPAN 振動マシンS |
静音性が高く、日常的に使いやすい |
約幅53×奥行33×高さ13cm |
約10kg |
最大780回/分 |
100段階 |
約100kg |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら
関連記事はこちら
トレーニングの記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_