PCゲームには欠かせないゲーミングマウス

ロジクールG担当者に聞く ゲーム別おすすめのゲーミングマウス 選び方のポイント、有線・無線のメリットとは?

Dopey
公開: 2021-12-21

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy
PCでゲームをプレイするのに必要不可欠なデバイス、ゲーミングマウス。多種多様な種類があり、初めてゲーミングマウスを購入するというゲーマーにとっては、どのようなマウスを購入すべきか悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。ロジクールGの担当者に、ゲーミングマウスの選び方を伺いました。
2021年12月21日付、GAMEクロスに掲載された記事を転載しています

普通のマウスをアップグレードした設計

ロジクールGの伊達マット玄四郎さん

ロジクールGの伊達マット玄四郎さん

取材に協力してくれたのは、ロジクールのゲーミングクラスターカテゴリーマネージャー、伊達マット玄四郎(@forgenjuro)さん。東京・千代田のソフマップAKIBAパソコン・デジタル館(@sofmap_Gaming)の「ロジクールGアリーナ」で話を伺いました。

伊達さんによると、ゲーミングマウスは、プレイヤーの動作がそのままゲームに伝わる機能性であったり、激しいマウス操作に耐えられるような耐久性など、普通のマウスよりも機能的にアップグレードされた設計となっているそうです。

「極端な例でいえば、マウスを振った時にマウスが手からすっぽ抜けて壁に激突してしまった……。そんな場合でも、耐久性の高いゲーミングマウスであればその後も問題なく使用できるかもしません」

ゲーミングマウスはゲームだけでなく、デスクワークで使用する人も多い印象。ゲーミングマウスではおなじみのサイドボタンは、インターネットブラウザにおける「進む」「戻る」がアテンドされており、業務効率の観点から見てもゲーミングマウスは優れたデバイスであると言えるでしょう。

ゲーミングマウスの選び方

ロジクールGのゲーミングマウスを紹介する伊達さん

ロジクールGのゲーミングマウスを紹介する伊達さん

ゲーミングマウスと一口に言っても、サイズや重量、マウスの形状などさまざまな種類があります。目的やプレイスタイルによって、どのように選べばいいのでしょうか?

マウスの持ち方や手の大きさから考える トレンドは軽量

ゲーミングマウスを選ぶコツはさまざまですが、「初めてゲーミングマウスを購入する人であれば、まずは普段から使用している通常のマウスと似た形状のゲーミングマウスを探してみるとよいでしょう」と伊達さん。ロジクールの商品で言えば、「G304」は形が通常のマウスに近く、コスパも優れているため、初心者向けだそうです。

より最適なマウスを選ぶには、「手の大きさ」「マウスの持ち方」「マウスの重量」の3つの観点を大切にするとよいそうです。

「手が大きい人であればサイズが大きいマウスを選ぶ、手が小さい人であればサイズが小さいマウスを選ぶというのは一般的です」

マウスの持ち方は「かぶせ持ち」「つかみ持ち」「つまみ持ち」の3種類が一般的で、もちろんマウスの形状によって持ちやすさが異なります。自分の得意な持ち方からマウスの形状を選ぶのもいいかもしれません。

マウスの重量については、最近は軽量タイプが好まれているそうです。

左右対称でさまざまな持ち方に対応するPRO WIRELESS

左右対称でさまざまな持ち方に対応するPRO WIRELESS

FPS、MOBA、MMORPGに適したマウスは?

ゲームジャンルによって、最適なマウスは異なってきます。

FPSは、無線で軽量のゲーミングマウスが向いているそうです。「瞬時に視点を移動するシチュエーションが多いゲームジャンルということもあり、FPSをプレイするのであれば軽量のゲーミングマウスをオススメしています」。ロジクールで言えば、「PRO WIRELESS」や「PRO X SUPERLIGHT」がFPS向きです。

MOBAであれば、「軽すぎず重すぎないゲーミングマウスを選ぶのがベスト」と伊達さん。MOBAのプロプレイヤーもよく使用しているのがエルゴノミクスデザインのゲーミングマウスで、人間工学に基づいたデザインのため非常に持ちやすくフィット感があります。「G703」がロジクールのMOBA向け商品です。

MMORPGなら、ボタンの数が多いゲーミングマウスを選ぶとよいそうです。MMORPGではアイテムやアビリティの割り当てが多くなるため、キーボードでは割り当てられる数が足りなくなることも。そんな時にゲーミングマウスのボタンが多いと役立ちます。ロジクールの「G600」はMMOに特化し、ボタンが20個もついています。

使用感で選ぶなら無線、充電不要な有線

以前は無線のゲーミングマウスを使用することで遅延問題を懸念するプレイヤーが多くいましたが、近年では改善され無線のゲーミングマウスを愛用するプレイヤーも増えてきました。

有線と無線のメリットについて、伊達さんは「無線の大きなメリットは使用感が快適であること。中にはコードとマウスパッドの接触による抵抗を懸念するプレイヤーもおり、プレイヤーの思うままにゲームを動すといった目的を果たすためにも、無線のゲーミングマウスが好まれています。また、持ち運びがしやすいのもメリットといえるでしょう」と言います。

そのユーザビリティの高さから、ロジクールGのゲーミングマウスの中でも無線のマウスの方が売れているそうです。

一方、有線のメリットについては、「充電の必要がないこと」と伊達さん。「バッテリーが必要ないので軽量化しやすく、価格が抑えられます。無線のゲーミングマウスを使用するプレイヤーの中には、充電残量を気にしてRGB(ライティング)を最小限にする人もいますが、有線であれば、そうした配慮は必要ありません」

店頭で実物を触り、フィット感の確認を

店頭でゲーミングマウスのフィット感を確かめてほしい

店頭でゲーミングマウスのフィット感を確かめてほしい

インターネット上には手の大きさやマウスのサイズからどのようなゲーミングマウスがオススメかといった情報が公開されていますが、伊達さんは「初めてゲーミングマウスを購入する人には、ぜひ店頭でフィット感を確かめてほしい」と言います。

PCショップだけでなく家電量販店でもゲーミングマウスが販売されているので、まずは触ってフィット感を確かめてみましょう。エルゴノミクスデザインや左右対称など、さまざまな形状のゲーミングマウスがありますが、少し触れただけでも自分の手にフィットするかどうかすぐに分かります。

「人によって好みやフィット感が異なるため、実際に触れた感覚を大事にしてほしい」と伊達さん。

フィット感だけでなく、実際にゲーミングマウスを持った時の重量感も重要だそうです。マウスを「持っている」感覚をなるべく少なくすることで、より自然に腕を動かすことができます。もちろん軽すぎるゲーミングマウスを敬遠するプレイヤーもいますし、重量は好みが分かれるところです。スイッチのクリック感も好みが分かれるところなので、確かめてみるとよいでしょう。

ゲーミングマウスの優先度は高い

ゲーミングデバイスを揃えたいものの、予算が少なくすべてのゲーミングデバイスを揃えられない。そういったゲーマーもいるでしょう。そこで数多くあるゲーミングデバイスの中から、ゲーミングマウスの優先度を伊達さんに聞いてみました。

伊達さんの考えるゲーミングマウスの優先度は、「10段階中9」(モニターがないとゲームプレイが困難なため、ゲーミングモニターが10)。「ゲームをプレイするのにマウスは必要不可欠であり、特に優先しなければならないデバイス」とのことでした。

ゲーミングマウスは多くのプレイヤーが強いこだわりを持つデバイスです。人によってはいくつものゲーミングマウスを購入して、ゲームごとに使い分けるプレイヤーもいるそう。中には30台ものゲーミングマウスを所有するコレクターもいるそうです。

マウスパッドは、ソフトタイプを選ぶのが一般的

ロジクールGのゲーミングデバイス

ロジクールGのゲーミングデバイス

では、ゲーミングマウスパッドの優先度はどのくらいなのでしょうか。

伊達さんはゲーミングマウスパッドの優先度を10段階中5としました。「マウスパッドなしでもマウスは動作しますが、機能を最大限に引き出すためにはマウスパッドは必要。できれば、マウスと同じブランドのパッドを使用してほしい」とのこと。ゲーミングマウスのテストは同じブランドのゲーミングマウスパッドを使用しているため、その相性は保証されています。

ゲーミングマウスパッドは大きさや素材、ゲーミングマウスの滑りやすさなどプレイヤーの好みが分かれるところ。可能であれば店頭で使用感を確かめてほしいとのことでした。

「特に一般的なのはソフトタイプと呼ばれる布のようなゲーミングマウスパッドです。汚れやすく劣化しやすいですが、滑りやすいうえにコントロールしやすいのが特徴。ハードタイプのゲーミングマウスパッドはソフトタイプよりも滑りがよく耐久性に優れる一方、持ち運びにくいのがデメリットです」

サイズはデスクのスペースにもよりますが、ローセンシ(マウス感度が低く、マウスを大きく移動する必要がある設定)のプレイヤーであれば大きなゲーミングマウスパッドが必要となります。マウスパッドはゲーミングマウスよりも安価なので、さまざまな商品を購入して試すのもいいかもしれませんね。

【この記事を書いた人】
Dopey(ブロガー、Webライター、他称YouTuber)

個人メディア「dopeylog」を2015年から運営するブロガー兼Webライター。10代の頃からFPSゲームにどっぷり浸かり、現在はeスポーツを愛好する。eスポーツメディアではニュース、ゲーム攻略、デバイスレビュー、プロゲーマーへのインタビューなどを担当。

こちらの記事もどうぞ


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!