iPad Pro2019年版のおすすめとその活用法

拝島祐子
公開: 2020-01-23

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

シリーズ最上位モデルのiPad Proはどこが違う?

ipadで検索

AppleのiPadシリーズは、さまざまなニーズに対応するためにひとつのモデルからいくつかのラインに別れて進化してきました。現在は、iPad Proが最上位モデル、そのほかにiPad mini、iPad、iPad Airなどのモデルもあります。ここではiPad Proを取り上げ、その特徴と選び方を紹介します。

iPad Proの特徴と選び方

iPadシリーズのほかモデルとの違いやiPad Proシリーズのなかでの製品別の特徴を紹介します。特徴がはっきりすることで、自分にあった製品が見えてくることでしょう。

最新テクノロジーの積極的採用

iPadのなかでも新しい技術の採用が早いのがiPad Proです。例えば、2019年秋現在のiPadシリーズのなかで「Liquid Retinaディスプレイ」と「ProMotionテクノロジー」を採用しているのは、iPad Proのみです。「A12X Bionicチップ」の採用もiPad Proだけです。

これらの技術はiPad Proのディスプレイにこれまで以上のリアリティーをもたらしてくれます。くっきり詳細な描画力、美しく正確な色再現力、滑らかな動画再生、画面にタッチしたときの反応のよさなど、操作するにつれ、その快適さから離れなくなることでしょう。

ほかにもiPhoneで先行していた「Face ID」の搭載、「Lightningコネクタ」に変わる「USB-Cコネクタ」の採用もiPad Proだけのものです。

画面サイズもSSDも大容量

iPad Proのわかりやすい特徴のひとつが、画面サイズが大きいという点です。iPad Proには2つの画面サイズがありますが、大きい方は対角12.9インチで2,732 x 2,048ピクセルの画面解像度です。iPadだと対角10.2インチ、2,160 x 1,620ピクセルの解像度の画面解像度なのでその差は歴然です。ただ、大きな画面サイズは本体サイズや重量にも影響を与えます。Wi-FiモデルでiPad Proは631g、iPadは483gと150gの差。各辺の長さも3〜4cmほど大きくなっています。

内蔵SSDも最小モデルは64GBとほかシリーズと同等ですが、最大1TBはiPad Proだけです(ほかは256GBが最大)。

物理的な大きさ、重さは使い方によっては大きな負担になることもあります。Proでなく普通のiPadを選ぶか、Proでも小型の11インチモデルを選択するかを検討しましょう。

主な使用目的に合わせてiPad Proを選ぶ

iPad ProとiPadには最新技術の導入以外にもスペックに多くの差があります。背面カメラの12メガピクセルと8メガピクセルの違い。動画撮影で4Kビデオに対応しているか、していないかの違いなど、細かくあげればキリがありません。それらのなかでどれかひとつでも、気になる違いがあるならばiPad Proを選んだ方が長い満足感につながることでしょう。

iPad Proには11インチと12.9インチの2つのモデルがあります。さらにWi-Fi通信のみのWi-Fiモデルと携帯会社の通信網も使用できるWi-Fi+Cellularモデル(セルラーモデル)があり、計4種類のラインナップです。

持ち歩くことが多い場合には小型が便利ですが、使用目的がイラスト制作などだと大画面の方が魅力的です。iPad Proをどのように使っていくか、ご自身のライフスタイルと相談しながら、4つのモデルから選択してください。

iPad Proのおすすめモデルとハウツー情報

現在新品で入手できる、新型iPad ProのWi-Fiモデルと前モデルの12.9インチモデルを紹介します。そのほか、iPad Proの使いこなしで気になるポイントも紹介します。

おすすめ①
  • Apple
  • 12.9インチiPad Pro

  • 税込み190,070円(Wi-Fi・1TBモデル)
  • iPadシリーズの最上位モデル(2019年11月現在)

  • ベゼルを細くし、ギリギリまで画面を広く設計。CPUもパワーアップ、新規格USB-Cも一足早く導入。iPadシリーズのトップであるProの名にふさわしいモデルです。

iPadシリーズの最上位モデルが、「Apple12.9インチiPad Pro」です。前世代のiPad Proも画面サイズは同じ12.9インチでしたが、新モデルではベゼルがかなり狭くなり、相対的に画面をより広く感じることができます。ホームボタンが廃止された点も画面を広く感じる要因になっています。ギリギリまで画面を広くできる、この点が新採用のLiquid Retinaディスプレイの成果です。

ホームボタンがなくなり、Touch IDが使えなくなった代わりに採用されたのが顔認証のFace ID。TrueDepthカメラによって個人を識別します。

見た目の違いだけでなく、内部のCPUやSSDもパワーアップし、周辺機器との接続も新規格のUSB-Cコネクタを採用するなど、iPadシリーズ全体を牽引するProの名にふさわしいモデルです。

ボディカラーは、シルバーとスペースグレイの2種が用意されています。

おすすめ②
  • Apple
  • 11インチiPad Pro

  • 税込み111,546円(Wi-Fi・256GBモデル)
  • パワーそのままにコンパクト化した11インチモデル

  • Wi-Fi + Cellularモデルを選ぶならコンパクトさが特徴の11インチモデルもあり。ギリギリまで使えるLiquid Retinaディスプレイが、本体の小ささ以上の広がりを感じさせてくれます。

12.9インチのiPad Proと全く同等の性能を維持したままサイズダウンを図ったモデルが「Apple11インチiPad Pro」です。iPad ProにはWi-Fi + Cellularモデルもありますが、積極的に外で使用するなら11インチモデルのコンパクトさがより生きてきます。

前世代iPad Proの小型モデルは10.9インチだったので、わずか0.1インチの画面サイズの差です。しかし、新シリーズで採用されたLiquid Retinaディスプレイによって、ベゼルが狭くなったので、相対的に0.1インチ以上広くなったように感じます。iPad Proのパワーは欲しいけど、本体のコンパクトさにもこだわりたい。そんな方にとって隅々まで広がる液晶画面は魅力的なポイントではないでしょうか。

おすすめ③
  • Apple
  • 12.9インチiPad Pro

  • 税込み114,180円(Wi-Fi・256GBモデル)
  • 2017年発表の前モデルがお手頃価格に!

  • Touch IDが使える最後のiPad Pro。ホームボタン廃止で新モデルはFace IDに。従来の使用感に愛着があるなら、あえて旧モデルをさがすのもありかもしれません。

新iPad Proが話題になるなか、お手頃価格での入手チャンスも期待できそうなのが旧モデル「Apple12.9インチiPad Pro」です。旧モデルも12.9インチと10.9インチの2モデル構成でしたが、新品販売は12.9インチモデルしか見つけることができませんでした。大手通販以外や店頭ではまだ在庫があるかもしれません。

見た目には本体に大きく広がる液晶画面、ホームボタンの廃止が大きな違いですが、CPUやコネクタ類も新しいものに変わっています。画面サイズの大きなiPad Proが欲しいけど、最新版の価格が高いと感じられる方、ホームボタンとTouch IDの操作感に愛着のある方にはこの時期がチャンスです。

iPad Proのポテンシャルを活かす活用シーン

タブレットPCはAppleだけのものではありません。さまざまなメーカーが多くの製品を発表しているので既に他社製品を持っているという方も少なくないでしょう。

では、タブレットPCはどのような使い方をされることが多いのでしょうか。映画やビデオ再生、電子書籍の閲覧、SNSの利用、ゲームなどが定番の楽しみ方でしょう。スマホでも楽しめますが、タブレットの大きな画面は、見やすさや臨場感の面で大きく勝ります。

もちろん、iPad Proでも映画やゲームを存分に楽しめます。iPad Proなら、激しい動きにも遅れやにじみを出すことなく、より鮮明なビデオ再生を楽しむことができます。また4つのスピーカーによるオーディオ再生は、タブレットPCと思えない迫力のあるサウンドを聴かせてくれることでしょう。

しかし、iPad Proを使ってこれだけの使用法では少しもったいないかもしれません。iPad Proはアイデア次第でもっと多くの場面で活躍できます。

iPad Proのパワーが活きる活用シーン

iPad Proの進んだ使用法として真っ先に思いつくのが、イラスト制作、写真のレタッチや動画編集です。色の精確さに定評のあるiPad Proにとって、レタッチやイラストはとくに得意な分野です。いずれもCPUに負荷のかかる作業ですが、機械学習機能Neural Engineを備えたA12X Bionicチップはストレスなく、軽々と処理をこなしてくれます。環境光センサーが使用場所に合った最適な画面輝度に調整してくれるので、他の場所で見直して違和感を感じることもありません。

背面の4Kカメラで撮影したビデオ素材を、iPad Proで編集し作品に仕上げることもできます。使用者のニーズに応じて様々なワークスペースに変身してくれる、それがiPad Proのポテンシャルなのです。

Apple Pencilを合わせて利用してみよう

さらに操作性を向上させるなら、Apple Pencilの使用を検討してみましょう。Apple Pencilは、iPad Proの側面に磁石で固定でき、持ち運びも負担になりません。しかも、取り付けるだけでBペアリングと充電も行われます。

またApple Pencilはただのタッチツールではありません。力の込め具合で細い線も太い線も思いのまま。傾けて使用することで濃淡の調整も可能です。筆圧感知も画面描写もタイムラグなく、すばやく行われるのでストレスを感じることなく自由にアイデアをiPad Pro上に描き出すことができます。

イラスト作成はもちろん、書類への注釈やアイデアのメモにも活躍します。Apple Pencil使用中に手がディスプレーに触れても感知しないようになっているので、まさに紙とペンを使っているような感覚。iPad Proの可能性をさらに引き出すなら、ぜひ検討してほしいツールです。

iPad ProをノートPCに変身させる「Smart Keyboard Folio」

ふだんはiPad Proを守るカバーして着用。必要なときにはすばやくフルサイズのキーボードに変身してくれるツールがSmart Keyboard Folioです。画面の広いiPad Proなら、ソフトウェアキーボードを使用しても、不便さは少ないかもしれません。しかし、物理キーボードの使い勝手のよさには勝てません。画面角度も2段階に調整でき、快適なタイピングを実現してくれます。

長文のメモやメール、SNSの更新ならSmart Keyboard Folio。書類の直しや図案を交えたアイデアメモはApple Pencilと必要なツールを使い分けることで、活躍フィールドはさらに広がることでしょう。

ワンランク上の快適性と出来栄えをサポートしてくれるiPad Pro

ペンでタブレット操作

ここで紹介したようなことを実現するだけなら、ほかのiPadシリーズでも可能です。しかし、広い画面と素早いレスポンス、この2点だけみてもどちらが操作性に優っているかは明らかです。

日常や仕事で活用する機会が多い方、あるいは積極的な活用を検討している方にこそ、選んでほしいのがiPad Proです。iPad Proはワンランク上の快適な操作性と成果物の出来栄えのグレードアップを着実にサポートしてくれます。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!