
クリスマスツリーはタペストリーが人気!おしゃれな壁掛けツリー12選
目次
クリスマスツリーを飾りたいけれど、置き場所や収納場所に困ったり小さい子どもやペットがいるので飾れないといったお悩みはありませんか?そこで便利なのが、壁面に設置するタペストリータイプのクリスマスツリーです。毎年人気のトーカイのタペストリーや手軽に飾れるウォールステッカー、アドベントカレンダーなどおしゃれで人気の商品を紹介します。
クリスマスツリー・タペストリーを飾るメリット
クリスマスツリー・タペストリーとはクリスマスツリーがプリントされた布を、壁面に飾って楽しむことができるタペストリーです。
プリントしている木に飾りつけをすれば、お部屋をぱっと華やかでおしゃれな雰囲気にしてくれます。
壁に掛けるだけという手軽さと、クリスマスツリーを買うより安い価格設定のものが多く、家計にやさしいところもうれしいですね。
場所を取らない
クリスマスツリー・タペストリーは壁面に掛けたり貼ったりするので、壁に飾るスペースがあれば大丈夫。
場所を取らないのでリビングや寝室だけでなく、玄関の壁など好きなところに飾ることができます。
クリスマスツリーを飾りたいけれど、お部屋が狭くて飾れないといった方にもぴったり。
クリスマスツリーの設置スペースのために家具を移動させたりする、わずらわしさからも開放されますね。
片付けが簡単
クリスマスシーズンが終わった後のクリスマスツリーの片付け、面倒だと感じたことはありませんか?
クリスマスツリー・タペストリーは片付ける際も壁から外して折りたたむだけなので、出し入れするのも簡単です。
収納場所を取らない
クリスマスツリーなどは年に一度しか使わないのに、意外と収納場所を占領していませんか?
クリスマスツリー・タペストリーは使わないときは小さく折りたたむことができるので、コンパクトに収納することができます。
収納スペースが少ない住宅やあまり荷物を増やしたくないなど、収納で悩む方にもおすすめです。
転倒の心配がない
クリスマスツリーは飾りなどの重さがあるので、触ったり引っ張ったりするとバランスを崩して倒れる危険性があります。
電飾などをコードにつないでいる場合、小さな子どもがいる家庭は手や足にコードが引っかかり、ひやっとした事があるのではないでしょうか?
クリスマスツリー・タペストリーは壁に掛けて使うので、小さな子どもや犬などのペットがいる家庭は、触ってしまい転倒するといった心配がないので安心して使うことができます。
クリスマスツリー・タペストリーの飾りつけアイデア
クリスマスツリー・タペストリーは壁に掛けるだけでも良いのですが、タペストリーに描かれたクリスマスツリーの上に飾りつけをすると、より華やかで素敵なタペストリーになります。
好きな飾りを買ってきたり、子どもが持ち帰った作品を飾ったり、キャラクターなどのマスコットぬいぐるみを飾ったりといろんな飾り方が可能です。
また、どうやって飾りつけをしたらよいか迷っている方もいるのではないでしょうか。
壁に画びょうで直接とめてもよいのですが、壁に穴があいてしまうのが難点。
壁に穴を開けたくない方は、布に飾りを直接縫いつけたり、布にフック代わりとしてボタンを縫いつけたり、安全ピンや磁石をはさんで裏からとめたり、マスキングテープで貼ったりする方法がおすすめです。
布の材質や飾りの重さなどの相性もあるので、それぞれ適した安全な方法で飾ってみてください。
ここからは、簡単にすぐ取り入れることができるおすすめの飾りつけアイデアをいくつか紹介したいと思います。
オーナメントを揃える
同じテイストのオーナメントを飾るだけで、とても素敵なクリスマスツリー・タペストリーになります。シンプルで大人っぽい雰囲気にしたい方は飾りをおなじ色に統一すると、おしゃれ感がグッと増します。
イルミネーションライトも揃えると、夜は明かりをつけてタペストリーを楽しむことができますね。
セットで購入する
クリスマスツリー・タペストリーに飾りつけをする際、どんな飾りがよいか迷ったときはセットでの購入がおすすめです。
カラフルなクリスマス用ボールやサンタ・雪の結晶などのオーナメントセットがあるので、飾りたいテイストを決めて選んでみてください。
クリスマスツリー・タペストリーを購入する際にオーナメントセットも一緒に購入すれば、届いたその日からクリスマスツリーが完成します。
100均を活用する
クリスマスシーズンになると、100均にもクリスマス関連の商品や飾りがたくさん登場します。
いろんな種類の飾りがあり、手頃な価格で購入することができるのでおすすめです。
人気の商品はすぐに売り切れる場合もあるので、早めにチェックしてみてください。
手作りする
クリスマスツリー・タペストリーを用意できたら、手作りの飾りを作ってみませんか?
ガーランドなら紐にカラフルな布や好きな飾りをつなげていくだけで簡単に作ることができます。
親子で折り紙や、絵を描いたものを切り抜くだけでも素敵なオリジナルの飾りになりますね。
また、フェルト生地は適度な厚みがあり切れ端を気にせずに使えるので子どもでも制作しやすく、星や靴下などの形に切り抜けば簡単に飾りを作ることができるのでおすすめです。
かわいらしい封筒を用意して中に手紙やお菓子を入れて24個飾れば、アドベントカレンダーとして楽しむこともできます。
温かい部屋で手作りをしてゆったりとした時間を過ごすのも、クリスマスの時期にしかできない素敵な過ごし方ですね。
タペストリー以外で壁面につけるクリスマスツリー
タペストリー以外にも、壁面にシールで貼ったりアドベントカレンダーとして楽しめるタイプのものがあります。
ウォールステッカー
クリスマスツリーの写真や絵が描いてあるステッカーを壁などに貼って飾ります。
飾りつけの必要もなく、壁面に貼るだけであっという間にクリスマスツリーが完成します。
粘着性シールは貼る壁などの材質によっては剥がれやすかったり、粘着性が強すぎて剥がすときに壁紙も一緒に剥がれてしまったりする場合もあるので、購入する際には確認をしてください。
アドベントカレンダー
アドベントカレンダーとは12月1日から24日までの日を毎日数えながら、クリスマスまでの期間を楽しむために作られたカレンダーです。
いろんな形や種類のものがありますが、布やフェルト生地で作られたカレンダーを壁面に飾って使うタイプは、毎年使えるので買い替えの必要もなく場所を取らないので人気です。
クリスマスツリータペストリーのおすすめ
ポリエステル素材の布に手作業でプリントされたツリーのタペストリーを壁に飾れば、お部屋があっという間にクリスマス仕様に早変わり。リビングや子供部屋、玄関などにもちょうどよいサイズ幅(95x145cm)なので、好きな場所に飾って楽しむことができます。
ウッド調のパネル生地として発売されているトーカイのタペストリー。そのなかでも幅90×146cmサイズはリビングなどにも飾りやすい大きさなので人気の商品です。布の素材は適度なハリがあり丈夫な綿100%で針通りが良く、飾りなどの縫いつけも扱いやすくなっています。
1パネル分90cmで切り売りされており、ハサミで切りっぱなしの状態なので、切れ端の始末がされていません。そのままでも使えますがほつれが気になる場合は端を縫ったり、ほつれ止め液を塗ることをおすすめします。
毎年人気のトーカイから新柄が登場。こちらも綿素材100%でハリがあり丈夫な生地となっています。絵本に登場してくるようなかわいらしいデザインの木はどこに飾ってもおしゃれ。模様がアクセントになるので、そのまま飾ってもよいですが飾りつけをすればより素敵なクリスマスツリータペストリーが完成します。
かわいらしい絵が描かれたタペストリーは、動物やアドベントの数字を親子で指さししながら楽しむこともできるので小さい子どもにもぴったり。大きさは縦155×横105cmと少し大きめサイズなのでリビングなどの広い壁に飾ると存在感がアップします。
別売りで手作りできるオーナメントキットも販売されているので、セットで購入すればテイストを揃えてツリーを飾ることができるのでおすすめです。
ウォールステッカーのおすすめ
一度貼った後、何度でも貼り直しが可能なウォールステッカー。大きさが縦82×横45cmサイズと小さめなので、リビングだけでなくガラス窓や廊下など、好きな場所に貼ってクリスマスの雰囲気を楽しむことができます。
ツリーの他にプレゼントや雪の結晶、靴下などがセットになったウォールステッカーです。各パーツを独立させて使えるので、同じ場所ではなくても窓や扉などの好きな場所に別々に貼ることも可能。貼って剥がせるので親子で自由に貼って楽しむことができます。
ステッカーシートから壁面に貼るときは、つなぎ目をきちんと合わせてツリーが斜めにならないようにして貼るのがコツ。結晶のシールをツリーの周りに飾るとより素敵で華やかになります。優しい色づかいでかわいらしいツリーなので、子ども部屋にもおすすめです。
存在感のある華やかなツリーとサンタのセットは、貼るだけでクリスマス気分が盛り上がります。貼って何度も剥がせるステッカーなので、賃貸などのお部屋にも安心して使うことが可能。シールは1つずつ独立しているので、リビングとガラス窓に分けたりと好きな場所に貼って楽しむことができます。剥がしにくい時は無理に剥がそうとせず、ドライヤーなどで温めてからゆっくり剥がすようにしてください。
アドベントカレンダーのおすすめ
24個のポケットは日付も見やすく、出し入れしやすい大きさで、日付も見やすくなっていす。飾りはとてもかわいらしいクリスマス関連のモチーフが20個。マジックテープなので、子どもでも簡単に貼って飾りつけができます。素材はフェルト生地を使用しているので軽く、壁面に掛けても重さで落下したりしません。
子どもの背丈に合わせて飾り、クリスマスまで親子で一緒に楽しんでください。
- Kasitek
-
カウントダウンカレンダー
- 税込み1,598円
-
リネン素材でナチュラルなデザインが特徴のアドベントカレンダー
-
高品質のリネンを使用し、全体に使用されている生地も落ち着いた色使いが素敵。シックなデザインはどんな場所にもなじむので飽きずに何年も飾って楽しむことができます。
リネン素材が上質な雰囲気を演出し、大人っぽい飽きのこないデザインになっています。
大きさは85×60cmサイズと小さめなので、飾る場所を選びません。
雪の結晶のチャームを日付のポケットに入れてクリスマスまでを指折り数えて待つ楽しみ方もできます。小さなかわいらしいポケットは小物や手紙、お菓子などを入れても素敵ですね。
カレンダー本体や飾りは厚手のフェルトを使用し、軽くてやわらかい素材なので小さな子どもにも扱いやすくなっています。同素材のバックがついているので、カレンダーや飾りを収納し保管することができ、持ち運びも楽にできるので便利。24個の日付ポケットはマチがあるのでお菓子やおもちゃも出し入れしやすくなっています。
リースや星などがついたかわいらしいポケットは飾りの役割もしてくれるので、掛けるだけでお部屋がクリスマス仕様に。軽くて丈夫なフェルト素材のツリーはやわらかく扱いやすいので、小さな子どものいる家庭も安心して飾ることができます。リビングや廊下、子ども部屋など好きなところに飾って楽しんでください。
まとめ
クリスマスツリー・タペストリーは壁面に飾るだけでクリスマスツリーが完成するので、誰でも手軽に楽しむことができます。おすすめはトーカイのクリスマスツリータペストリーです。布素材に本格的なツリーの絵がプリントされているので、そのまま掛けたり飾りつけをしたりとアイデア次第でいろんなことができそうですね。是非、飾りつけをして自分だけのオリジナルのクリスマスツリーを作ってみてください。
※価格は2019年10月現在のものです