〈プロ監修〉日本酒のアルコール度数とは?おすすめ15選も紹介

Moovoo編集部,小林 健太
最終更新日: 2025-01-24

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

たくさんの銘柄があり、原料や精米歩合によって風味や口当たりが異なる日本酒。アルコール度数が高いイメージもありますが、実際はどのくらいのアルコール度数で、銘柄による違いはあるのでしょうか。

この記事では、若松屋酒店(東京・板橋)の三代目で、唎酒師、日本酒ライターとしても活躍する小林健太さんに監修していただき、日本酒のアルコール度数について解説し、度数に応じたおすすめ銘柄も紹介します。


日本の酒の専門店「若松屋酒店」三代目 / 酒ライター/唎酒師
小林 健太
東京都板橋区にある若松屋酒店の三代目。日本の素晴らしい文化である日本酒、焼酎の魅力を1人でも多くの方に知ってもらうため、ライター活動も行っています。唎酒師、焼酎唎酒師、酒匠、日本酒学講師、SAKE DIPLOMA。
〈編集部より〉小林健太さんには2021年9月に解説していただきました。なお、記事中の商品の価格は更新日現在のものです。

日本酒のアルコール度数とは

日本酒の中でも、酒税法に定められた定義を満たすものは「清酒」と呼ばれています。清酒の定義をまとめると以下の内容です。

・米、米こうじ、水及び清酒かすその他政令で定める物品(醸造アルコールなど、ただし米の重さの50%を超えないもの)が原料
・発酵させて濾したもの
・アルコール分が22度未満のもの

このように、日本酒の中でも清酒はアルコール度数が22度未満と酒税法で定められています。その中でも15度前後のものが多く流通していますが、清酒には分類されない、アルコール度数が高い日本酒や濾していない日本酒も存在します。

小林 健太

小林さんの解説

日本酒は世界でも類を見ない、アルコール度数の高い醸造酒です。その理由は日本酒を造る、並行複発酵という伝統的な酒造方法にあります。

アルコール発酵は、酵母が糖分をアルコールと炭酸ガスに変換して行われます。この時、糖分が高くても低くても、20度程の高いアルコール度数までは発酵が進みません。

日本酒はお米のデンプンから糖分を造る「糖化」と「アルコール発酵」を同時に並行して行う複雑な造りをするため、糖分が高すぎず低すぎず、高いアルコール度数まで発酵をすすめることができます。高いアルコール度数は、複雑な日本酒醸造の技術の成果とも呼べるかもしれません。

清酒に分類されない日本酒

テーブルの上に置かれた切子のグラス

日本酒の中には、アルコール度数がかなり高いものもあります。例えば、玉川酒造(新潟・魚沼)の「越後武士 さむらい」は、なんと46度。一般的に流通している15度前後の日本酒の約3倍、ウォッカやウイスキーと同等のアルコール度数です。酒税法ではリキュールに分類されますが、造り方は日本酒と同じです。

また、「どぶろく」も日本酒と同じく米・米麹・水を原料に造られますが、もろみを発酵させたあとに「濾す」工程がないため、こちらも清酒ではなく「その他の醸造酒」に分類されます。どぶろくのアルコール度数は14〜17度で、一般的な清酒やワインと同じくらいの度数です。

ちなみに日本酒以外のお酒のアルコール度数は、ビールが5%前後、シャンパンやスパークリングワインが11%前後、醸造酒ではワインが15%前後。蒸留酒では焼酎が20〜25%前後、ウィスキー・ウォッカ・テキーラは40%前後です。

低アルコールの日本酒も人気

おぼんに置かれたおちょこ

たくさんの銘柄がある日本酒ですが、最近ではさらにバリエーション豊かに種類が増え、低アルコールのものや、シャンパンのように発泡しているものなど、さまざまな日本酒を楽しむことができます。

お酒が弱い人にとって、アルコール度数15度前後の一般的な日本酒は強く感じることも。5~12%の低アルコールの日本酒なら、飲みやすいうえに日本酒の風味をしっかり味わえます。

小林 健太

小林さんのおすすめポイント

従来の低アルコール日本酒は、通常の日本酒を水で割ったような「薄い日本酒」「物足りない日本酒」という印象のものが多くありました。

ただ最近では「日本酒を飲んだことが無い人にも、気軽に日本酒を楽しんで欲しい」という想いから、様々な低アルコール日本酒が増えてきました。

アルコール度数10度前後の原酒、微発砲の低アルコール日本酒など、度数が低くても物足りなさを感じない、魅力的な日本酒が増えてきています。

監修者 小林健太さんが選ぶ、おすすめの日本酒5選

ここからは小林さんおすすめの日本酒を特徴やアルコール度数とともに紹介します(この章の日本酒は2021年9月に選定いただきました)

軽めのアルコール度数
  • 千代むすび酒造
  • 千代むすび 微発泡純米吟醸 しゅわっと空 生

  • 税込み726円(楽天市場)
小林 健太

小林さんのおすすめポイント

鳥取県 千代むすび酒造が造る、微発砲のスパークリング日本酒「しゅわっと空(そら)」は、濃い旨みのお酒が多いこの蔵ではめずしく、軽快で爽やかな旨さを楽しめる1本です。

アルコール度数は12度とやや軽めながら、心地良い甘味と酸味に軽快な旨み、そしてそれらを包み込む泡のバランスが良く、もの足りなさを感じさせない味わいです。暑い日など、冷蔵庫から出して気軽にお楽しみいただけます。
低めのアルコール度数
  • 宮坂醸造
  • 真澄 白妙 SHIRO 1800ml

  • 税込み3,480円(Amazon)
小林 健太

小林さんのおすすめポイント

真澄を造る宮坂醸造の新定番「こだわりの真澄」シリーズの低アルコール日本酒「白妙 SHIRO」。

アルコール度数12度の軽やかな味わいが特徴です。軽く冷やして綺麗なお米の味わいをすっきりと楽しめます。
低めのアルコール度数
  • 一ノ蔵
  • 一ノ蔵 ひめぜん

  • 1800ml:2,817円
    720ml:1,330円
    300ml:935円
    ※いずれもAmazon、税込み価格)
小林 健太

小林さんのおすすめポイント

1988年に発売された、低アルコール日本酒のルーツとも言える「ひめぜん」。

飲み口は柔らかく、梅酒のような甘酸っぱさと、日本酒の爽やかな旨みをミックスしたような、クセになる味わいです。アルコール度数は8度。柔らかい飲み口で、日本酒ビギナーにも飲みやすい日本酒です。
高めのアルコール度数
  • 那賀酒造
  • 旭若松 純米 生原酒 雄町100%

小林 健太

小林さんのおすすめポイント

圧倒的な超濃醇旨口の純米酒。蔵元が1人でお米(雄町米)を育て1人で仕込みを行うため、毎年少ししか造れない、とても希少なお酒です。

アルコール度数20度の飲みごたえのある味わいで、力のある伸びやかな余韻まで、濃い旨さを楽しめます。
高めのアルコール度数
  • 河忠酒造
  • 想天坊 じゃんげ 超辛口二十度生詰

  • 税込み2,298円(楽天市場)
小林 健太

小林さんのおすすめポイント

酒名は蔵の裏の「蛇逃(じゃんげ)の滝」から命名。アルコール度数が20度と高く、味わいのボリューム感と、それにも負けない超辛口の旨みを楽しめる1本です。

度数が高いのですが、後キレが良くスイスイと飲み進められてしまうため、飲み過ぎにはご注意ください。

【編集部PICK UP】日本酒、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数ある日本酒の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
PICK UP➀
  • 鶴見酒造
  • 神鶴 千 純米吟醸

  • 税込み2,640円(楽天市場)
  • 国外でも評価された日本酒

  • お米本来の旨味と上品な香りが楽しめる純米吟醸酒です。2つの酵母を使い、バランスの良い風味に仕上げています。酒造に適したお米である五百万石を100%使用しています。

    飲食業界のプロフェッショナル達が審査を行う、フランスのKuraMaster2020年度純米酒部門でプラチナ賞に輝きました。

容量:720ml
アルコール度数:16度
精米歩合:60%
味わい:すっきりとした飲み口
原料米:五百万石
PICK UP②
  • 山梨銘醸
  • 七賢 純米 風凛美山

  • 税込み2,665円(Amazon)
  • フルーティーな香りの辛口

  • 山梨県産のお米と南アルプスの伏流水で仕込んだ日本酒です。口に含むと、鼻に抜けるフルーティーな吟醸香を感じます。味わいはやや辛口ですっきりとしているので、冷やで飲むのもおすすめです。

    Kura Masterの2021年度純米酒部門金賞や、IWCの2019年度SAKE部門純米の部金賞など、複数の受賞歴があるお酒です。

容量:1,800ml
アルコール度数:15度
精米歩合:70%
味わい:爽やかでやや辛口
原料米:ひとごごち、あさひの夢
PICK UP③
  • 酔鯨酒造
  • SUIGEI 特別純米酒

  • 税込み1,240円(楽天市場)
  • すっきりした風味で食中酒におすすめ

  • くじらが描かれたラベルが目を引きます。55%まで国産米を磨き、キレの良い後味に。ふくらみのある旨みと独特な酸味が感じられる1本です。

    5~15℃に冷やして飲むと、すっきりした味わいが際立ちます。香りは控えめなので、食事と一緒に日本酒を楽しみたい方にぴったりです。

容量:720ml
アルコール度数:15度
精米歩合:55%
味わい:酸味とキレがあり香り控えめ
原料米:酒造用一般米(国産)
PICK UP④
  • 八海醸造
  • 純米大吟醸 八海山

  • 税込み2,464円(Amazon)
  • 幅広い温度で楽しめる

  • 酒米として有名な山田錦に五百万石や美山錦を組み合わせて、すっきりとした味わいと上品な甘さを表現しています。料理を引き立てる風味なので、食中酒におすすめです。

    冷やから熱燗まで幅広い温度で楽しめるのもポイント。好みや気温に合わせて温度を調節すれば、さまざまな味わいを感じられます。

容量:720ml
アルコール度数:15.5度
精米歩合:45%
味わい:スッキリとした辛口
原料米:山田錦、美山錦、五百万石など
PICK UP➄
  • ほまれ酒造
  • 会津誉 純米大吟醸 極

  • 税込み1,620円(Amazon)
  • 買いやすい価格と高級感のある味を両立

  • 「毎日飲めるデイリー純米大吟醸酒」をコンセプトにした日本酒です。手に取りやすい価格なので、日々の晩酌で気軽に楽しめます。

    口に含むと、気品ある香りとキレのある味わいが感じられます。少し冷やした11~14℃が飲みごろ。白身魚の刺身や生ハム・鴨のスモークなどの料理とマッチします。

容量:720ml
アルコール度数:16度
精米歩合:50%
味わい:気品ある香りとキレのよい味
原料米:五百万石、酒造用白米
PICK UP⑥
  • 旭酒造
  • 獺祭 純米大吟醸45

  • 税込み4,927円(Amazon)
  • 品質にこだわり抜いた丁寧な酒造り

  • 製造元の旭酒造は、品質にこだわり抜いた丁寧な酒造りを行っています。山口県の名酒で、山田錦を45%まで磨きあげて作られた贅沢な純米大吟醸。繊細な味わいと華やかな香り、やさしい口当たりが魅力です。

    米の甘味を少し感じられ、日本酒が苦手な方も飲みやすい1本です。獺祭は精米歩合の違いによって銘柄があるので、ほかにもさまざまな味わいを堪能できます。

容量:1,800ml
アルコール度数:16度
精米歩合:45%
味わい:フルーティーな中辛口
原料米:山田錦

こちらの記事でおすすめの獺祭を紹介しています。参考にしてみてください。

PICK UP➆
  • 朝日酒造
  • 朝日山 純米吟醸

  • 税込み1,597円(Amazon)
  • バランスの良い新潟清酒産地呼称認定酒

  • 1830年に創業した老舗蔵元の日本酒で、透き通った華やかな香りと爽やかな口当たりが魅力です。バランスが良く飲み飽きない味わいで、冷酒でもぬる燗でも楽しめます。

    酒どころとして有名な、新潟産のお米と地下水脈を使用。厳しい品質管理審査をパスし、新潟清酒産地呼称認定酒に選ばれています。

容量:720ml
アルコール度数:15度
精米歩合:55%
味わい:爽やかなうまみと華やかな香り
原料米:新潟県産米
PICK UP⑧
  • 吉乃川
  • 厳選辛口

  • 税込み2,249円(Amazon)
  • すっきりした風味の定番酒

  • 新潟県産米を100%使用した辛口の日本酒。すっきりとなめらかな口当たりで、飲みあきないのが特長です。料理を邪魔しないキレの良い味わいのため、季節のメニューに合わせて楽しめます。

    冷たい状態か常温、上燗で飲むのがおすすめです。4サイズ展開で、飲む人数や頻度に合わせて選べます。

容量:1,800ml
アルコール度数:15度
精米歩合:65%
味わい:すっきりとした辛口
原料米:新潟県産米
PICK UP⑨
  • 朝日酒造
  • 純米大吟醸 久保田 萬寿

  • 税込み4,875円(Amazon)
  • おもてなしにぴったりの日本酒

  • 華やかな香りとコクを同時に楽しめる1本。やわらかな品のある口当たりで、魚介の天ぷらや鯛めしといった魚の旨みを引き出した料理とマッチします。鶏のササミや生ハムを使った料理にもおすすめです。

    知名度のある日本酒なので、来客時のおもてなしにもぴったり。5~15℃程度に冷やすか常温で飲むと、心地良い余韻を楽しめます。

容量:720ml
アルコール度数:15度
精米歩合:50%(五百万石)、33%(新潟県産米)
味わい:深い味で華やかな香り
原料米:五百万石、新潟県産米
PICK UP➉
  • ‎白瀧酒造
  • 上善如水 純米大吟醸

  • 税込み3,131円(Amazon)
  • キレイな青いボトルが目印

  • 瞬間加熱殺菌技術を採用して、華やかな香りとフレッシュな味わいを残したお酒です。酒造好適米を45%まで磨き込み、洗練された味わいに仕上げています。

    自然な甘みがかすかに感じられ、魚介料理と好相性。美しい青色のボトルに入っているので、ちょっとしたプレゼントにも向いています。

容量:720ml
アルコール度数:15度以上16度未満
精米歩合:45%
味わい:上品で華やかな中口
原料米:米(国産)
※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

容量

アルコール度数

精米歩合

味わい

原料米

楽天市場で見る

鶴見酒造 神鶴 千 純米吟醸

国外でも評価された日本酒

720ml

16度

60%

すっきりとした飲み口

五百万石

Amazonで見る

山梨銘醸 七賢 純米 風凛美山

フルーティーな香りの辛口

1,800ml

15度

70%

爽やかでやや辛口

ひとごごち、あさひの夢

Amazonで見る

酔鯨酒造 SUIGEI 特別純米酒

すっきりした風味で食中酒におすすめ

720ml

15度

55%

酸味とキレがあり香り控えめ

酒造用一般米(国産)

Amazonで見る

八海醸造 純米大吟醸 八海山

幅広い温度で楽しめる

720ml

15.5度

45%

スッキリとした辛口

山田錦、美山錦、五百万石など

Amazonで見る

ほまれ酒造 会津誉 純米大吟醸 極

買いやすい価格と高級感のある味を両立

720ml

16度

50%

気品ある香りとキレのよい味

五百万石、酒造用白米

Amazonで見る

旭酒造 獺祭 純米大吟醸45

品質にこだわり抜いた丁寧な酒造り

1,800ml

16度

45%

フルーティーな中辛口

山田錦

Amazonで見る

朝日酒造 朝日山 純米吟醸

バランスの良い新潟清酒産地呼称認定酒

720ml

15度

55%

爽やかなうまみと華やかな香り

新潟県産米

Amazonで見る

吉乃川 厳選辛口

すっきりした風味の定番酒

1,800ml

15度

65%

すっきりとした辛口

新潟県産米

Amazonで見る

朝日酒造 純米大吟醸 久保田 萬寿

おもてなしにぴったりの日本酒

720ml

15度

50%(五百万石)、33%(新潟県産米)

深い味で華やかな香り

五百万石、新潟県産米

Amazonで見る

白瀧酒造 上善如水 純米大吟醸

キレイな青いボトルが目印

720ml

15度以上16度未満

45%

上品で華やかな中口

米(国産)

人気サイトの売れ筋ランキングはこちら

日本酒をアルコール度数から選ぶのもおすすめ

日本酒のアルコール度数と人気のおすすめ商品を紹介しました。

アルコール度数が高いイメージもある日本酒ですが、種類によってはアルコール度数が低く飲みやすいものもあるのが魅力です。お好みの日本酒をぜひ試してみてくださいね。

小林 健太

小林さんのおすすめポイント

度数が高い原酒タイプは、アルコールのボリューム感と一緒に刺激に由来する辛さや熱さを感じます。反対に低アルコールタイプは、やわらかく軽やかな印象と共に、そのお酒の持つ甘味や酸味といった個性を感じやすくなります。

濃い日本酒が好きな方はアルコール度数が高い日本酒、日本酒に詳しくない方はまずは度数の低い日本酒といったように、アルコール度数をお酒選びの目安にしてみるのもおすすめです。

こちらの記事もどうぞ


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!