
オットギ ハニーマスタードをレビュー おすすめレシピや関連商品も紹介
カルディでも購入できる「オットギ ハニーマスタード」は、韓国で人気の調味料で、甘酸っぱい風味が特徴です。
オットギ ハニーマスタードが気になる方の中には「どんな料理に使えるのかな?」「カルディのほかに、どこで購入できるの?」のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、オットギ ハニーマスタードの特徴やおすすめのレシピ、購入できるサイトをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
オットギ ハニーマスタードとは

筆者撮影
「オットギ ハニーマスタード」は、フレンチマスタードとはちみつをプレンドした韓国産の調味料です。はちみつのイラストとハングル文字の書かれたボトルを見たことがある方も多いのではないでしょうか。
黄色いボトルの蓋を開けてまず香りを確かめてみると、ほのかに酸味のある、マヨネーズのような香りがしました。中身はフレンチマスタードと同じ色です。
スプーンにとり少し口に含んでみると、マスタードの酸味と一緒に、はちみつの甘さが口の中に広がりました。
マスタードの独特の風味とはちみつの甘さが、肉や魚、野菜など、幅広い食材に合うのではないかと感じました。
オットギ ハニーマスタードはなぜ人気?
オットギ ハニーマスタードは、韓国で大人気の調味料としてYouTubeの動画やテレビで紹介され、日本でも人気となったソースです。
筆者がネットで調べたところ、「ファストフードのマスタードソースに似ている」「とても食べやすいです」など、オットギ ハニーマスタードの味わいに魅力を感じている口コミが多くみられました。
オットギ ハニーマスタードのレシピを紹介
ここからは、オットギ ハニーマスタードを使った簡単なレシピをご紹介します。
ハニーマスタードチキン

筆者撮影
ハニーマスタードと鶏肉は相性抜群。鶏肉を焼いてあえるだけなので、とっても簡単に作れますよ。
鶏もも肉 1枚
オットギ ハニーマスタード 小さじ2
醤油 小さじ1/2
【作り方】
1.醤油とハニーマスタードを混ぜ合わせる。鶏もも肉は食べやすい大きさにカットしておく。

2.フライパンに皮目を下にして鶏肉を並べ、中火で焼き色がつくまで焼く。裏返して蓋をしたら、弱火で3分蒸し焼きにする。
3.肉の中心まで火が通ったら火を止め、フライパンの油を拭き取る。
4.1のハニーマスタードをフライパンに入れ、鶏肉によく絡めて完成。

ハニーマスタードの甘酸っぱさが鶏もも肉のジューシーさとうまく調和しています。少しだけ入れた醤油のおかげで、ご飯にもよく合う味わいになりました。撮影後に味見をした小学生の娘から「また作って欲しい」とリクエストがあった一品です。
メカジキのソテー ハニータルタル添え

筆者撮影
香りがマヨネーズに似ているオットギ ハニーマスタードは、マヨネーズのかわりに使うこともできます。こんがり焼いたメカジキのソースに入れました。
メカジキ切り身 2枚
薄力粉 小さじ1
オリーブオイル 大さじ2
ゆで卵 2個
オットギ ハニーマスタード 大さじ1と1/2
マヨネーズ 大さじ1
牛乳 小さじ1
塩 適量
【作り方】
1.メカジキの表面の水分をキッチンペーパーで取り除き、薄力粉を両面にまぶす。

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、メカジキを入れて両面を中火でこんがりと焼く。その後、蓋をして弱火で2分蒸し焼きにする。
3.ゆで卵をフォークやマッシャーで潰し、ハニーマスタードとマヨネーズ、牛乳を混ぜ、塩で味を調える。

4.メカジキを盛り付け、タルタルソースをかけて完成。
マヨネーズだけで作るタルタルソースよりあっさりとしていて、メカジキとよく合います。ハニーマスタードはマヨネーズの半分以下のカロリーなので、ヘルシーに仕上がるのも嬉しいですね。
かぼちゃサラダ

筆者撮影
デパ地下で売っているようなかぼちゃサラダも、オットギ ハニーマスタードを使うと簡単に作れます。電子レンジで作れるカリカリベーコンを加えて、食べごたえをアップしましょう。
米 2合
鶏むね肉 150g
しめじ 1/2パック
にんじん 1/3本
オットギ ハニーマスタード 大さじ4
醤油 小さじ1
【作り方】
1.耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、ハーフベーコンを重ならないように並べる。
2.上からキッチンペーパーをかぶせて、600Wの電子レンジで2分加熱し、カリカリになったらキッチンバサミで細く切る。

3.耐熱容器に冷凍かぼちゃを入れ、ラップをしたらパッケージの表示通りに加熱する。
4.マッシャーで潰したかぼちゃにベーコンを加え、マヨネーズとハニーマスタードを入れ、全体をよく混ぜて完成。

かぼちゃの甘みとハニーマスタードの甘酸っぱさがよく合っています。ベーコンの塩気がより甘さを引き立ててくれます。サンドイッチの具にもよさそうです。
オットギ ハニーマスタードQ&A
オットギ ハニーマスタードはどこで買えるの?
今回使用したオットギ ハニーマスタードは、カルディの実店舗や公式オンラインショップで買うことができます。
また、イオン系列のスーパーなどでも取り扱いがある場合があります。
Amazonや楽天など、主要なネットショップでも取り扱いがありますよ。
オットギ ハニーマスタードの保存方法は?
開封前のオットギ ハニーマスタードは、直射日光および高温多湿をさけて、常温で保存してください。開封後はなるべく早く食べきりましょう。
〈編集部PICK UP〉おすすめハニーマスタードソース3選

Moovoo編集部
ここからは、ECサイトで手軽に購入できるハニーマスタードをご紹介します。
- ミツカン
-
ビネガーシェフ ハニーマスタードソース 1100g
- 税込み583円(Yahoo!)
-
2種類の粒マスタードを使用
- Amazonで見る(2本)
-
楽天お買い物マラソン開催中!楽天市場で見る
- Yahoo!で見る
- ヱスビー食品
-
MAILLE ハニーマスタード120g
- 税込み354円(楽天市場)
-
マイルドな辛みが特徴
- Amazonで見る(4個)
-
楽天お買い物マラソン開催中!楽天市場で見る
- Yahoo!で見る
こちらの記事もどうぞ
関連記事はこちら
知識の記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_