〈プロ解説〉家電の安い時期はいつ? 冷蔵庫やエアコンの買い時とは
家電を賢く購入するためには、押さえておくべきポイントがあります。それは、購入するタイミングや、使っている家電の状態、店頭での交渉の仕方などです。
日々の生活で必需品ともいえる家電は、多くの場合、10年程度使い続けるものなので、後悔のない買い物をしたいところです。
そこで今回は、家電の安い時期やお得に購入するコツ、おすすめ商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
▼ 家電の役立つ情報を紹介
まずはプロおすすめ、家電5選
近藤克己さんがおすすめする、家電を紹介します。
① タイガー魔法瓶 コーヒーメーカー HYBRID BREW ADF-A060
タイガー独自のハイブリッド抽出を採用
おすすめポイント
ドリップ(透過)式でコーヒー豆の成分を引き出し、サイフォンなどで採用されているホールド(浸漬)式で風味を引き出す。両方の抽出方法を組み合わせたハイブリット抽出を採用することで、苦み・酸味・甘み・コク・香りすべてをバランスよく味わえるコーヒーが淹れられます。実際に飲んでみると、マイルドな苦みの中にコクを感じ、それでいて喉に引っかかりの少ない爽やかな飲み心地です。香りも高く、家庭でカフェの味を堪能できます。
▼「HYBRID BREW ADF-A060」を紹介する公式動画がこちら
② 象印マホービン EVERINO エブリノ オーブンレンジ ES-GW26
本格的な料理も短時間でおいしく作れる
おすすめポイント
レンジとグリルを自動で切り替えて調理することで、食材の芯まですばやく熱を通したあとで、表面をこんがりと仕上げる「芯までレジグリ」機能を搭載。付属のボウルを庫内で浮かせて設置することで食材の上部と底部の加熱ムラを防ぐ、時短調理の「うきレジ」機能も便利です。下ごしらえした冷凍食品をそのまま調理できる「凍ったままレジグリ」や、惣菜を揚げたてのようにサクサクに温める「揚げ物サクレジ」など、毎日の料理を簡単においしくするメニューが盛り沢山。庫内容量26Lは大きすぎず小さすぎず、ちょうどよいサイズです。
③ パナソニック セパレート型コードレススティック掃除機 MC-NX810KM
マイクロミストで細かいゴミまできれいに
おすすめポイント
ヘッドの先からマイクロミストを噴霧し、微細なホコリに水分を付着させて床から浮き上がらせることで、ゴミを吸い込みやすくします。掃除機をかけてもフローリングのザラザラ感が拭えない場合、吸引力だけでは取りきれない微細なゴミが残っているのですが、この商品ならわずかなくぼみに潜むホコリまでしっかりきれいにできます。掃除機本体のダストカップから充電のたびに自動的にゴミを吸い取るクリーンドックが付属するため、お手入れが簡単です。
④ 東芝ライフスタイル 瞬間式温水洗浄便座 SCS-SRU7010
トイレ掃除の手間を減らす
おすすめポイント
直径1μm未満の目に見えない微細な泡「ウルトラファインバブル」を搭載した温水洗浄便座です。モノとモノのあいだに入り込む性質で、細部の汚れを落とすため、おしりがより清潔に保てます。さらにウルトラファインバブル プレケアミスト機能を搭載し、自動噴射モードでは1時間ごとに自動でミストを噴射して便器内を洗浄。汚れをつきにくくすることで、あの嫌な黒ずみの発生を抑えます。ノズルもウルトラファインバブルで洗浄・除菌するので、いつも清潔です。
▼「SCS-SRU7010」を紹介する公式動画がこちら
⑤ ジョンソンコントロールズ日立空調 白くまくん プレミアムXシリーズ RAS-X56R2
プラズマイオン搭載でカビなどを抑制
おすすめポイント
カビが生えやすい室内機と室外機の熱交換器を凍らせ、一気に溶かして汚れを洗い流す凍結洗浄が特徴。銅製の排水トレーにも凍結洗浄を採用しているほか、風を送り出すファンは高温加熱して付着した油汚れを分解したあとブラシで汚れをかき取ります。さらにエアコン内部の風の通り道には汚れが付きにくいステンレスを採用するなど、徹底的に清潔性にこだわっています。旧モデルからプラズマ空清機能をパワーアップ。吸い込んだ空気の汚れや臭いを分解するだけでなく、エアコンから吹き出したプラズマイオンが部屋に浮遊する菌やウイルスを抑制し、部屋の隠れた付着カビの対策にも役立ちます。エアコン内部も部屋の空気もきれいな状態を保てるのが魅力です。
家電の安い時期、買い替えるならいつ?
Photo by iStock
家電をお得に購入しようとするなら、2つのタイミングを狙いましょう。
3・9月の決算時期が安い
Photo by iStock
多くのメーカーや家電量販店では、9月に中間決算、3月に年度決算を行います。上場企業であれば株価に影響するため、決算期には少しでも多くの売り上げを取ろうと、価格競争も激しくなってきます。近年、期末セールが早まる傾向にあるので、公式サイトやチラシをチェックしておきましょう。
なお、配送を伴う冷蔵庫や洗濯機のような大型製品は、店頭のレジで代金を払っても売り上げが立たず、購入者の自宅に設置してはじめて売り上げが立つ場合があります。配送日が決算月をまたいでしまうのを嫌がり、早めにキャンペーンが終わる可能性があるので注意してください。
ポイント解説
配送の必要がない小型家電や、大型家電でも持ち帰りであれば、決算月ぎりぎりのタイミングでも価格交渉が可能になることもあります。
新製品の発売時期も狙い目
Photo by iStock
家電の多くは、発売時に最も価格が高く、徐々に下がっていきます。新製品への切り替えは、旧製品を売り切った状態でスタートしたいので、旧製品は大幅に価格が下がります。
2020年にパナソニックが一部製品ではじめて導入した「指定価格制度」では、これまで家電量販店が決めてきた市場価格をメーカー側が決めることで、いつ、どの店舗に行っても同じ価格、値引きが一切交渉できない、ポイントもつかないといった、安く家電を買いたい消費者にとっては不利な状況になりました。
現在、この「指定価格制度」は他社にも広がり、対象製品も多くなっています。ただ、同制度の対象製品であっても、新製品発売前には旧製品の大幅な値引きが行われる可能性があるので、常に動向をチェックしておくとよいでしょう。
少々やっかいなのは、数年前までは同じ時期に各社一斉に新製品に切り替わったものですが、最近では、メーカーによって、さらにグレードによって新製品への切り替え時期がバラバラになる傾向にあることです。
とはいえ、新製品が発売される時期の大まかな傾向はありますので、参考までに紹介します。
テレビ |
4~7月 |
---|---|
電子レンジ・炊飯器 |
6~9月 |
ドラム式洗濯乾燥機・掃除機 |
9~11月 |
空気清浄機 |
11~1月 |
エアコン |
10~2月 |
かなり幅があり、さらにはこれに外れた時期に新製品を発売するメーカーもあるので、家電ニュースサイトなどで情報をチェックしておきましょう。
こうした新製品切り替え時期には旧製品の値段が下がるのですが、注意したいのは、台数が限られていること。
Photo by iStock
たとえば、エアコンの場合、8月下旬から9月にかけてが最も価格の下がる時期ですが、その年が猛暑だと、販売のピーク時に想定以上の売れ行きとなり、人気モデルは在庫がなくなってしまうケースがあります。
お目当ての製品があるなら、店頭在庫が残っているかにも注意したほうがよいでしょう。
価格が安くなりにくい「需要期」に注意
Photo by iStock
黙っていてもお客が来て、売り上げがあがる時期には安売りする必要がないので、価格は高くなりがち。特に近年、家電量販店でも「需要連動型価格戦略」であるダイナミック・プライシングをとる企業が増えています。
お客が来ているときには価格を下げず、売れ行きが芳しくないときに価格を下げる、ということを臨機応変に行っています。
価格が下がりにくい時期は、夏のエアコン販売のピーク時や、夏と冬のボーナス支給日前後の週など。最近ではPayPayボーナス祭りやコロナ給付金支給で家電市場が盛り上がった時期に高値安定する傾向がありました。
壊れやすい時期を知っておく
Photo by iStock
最近の家電は電子機器が組み込まれるなどかなり複雑な仕組みになっていて、部品点数が多い分、故障する箇所も多くなります。
たとえば、エアコンと冷蔵庫は真夏に最も故障が多くなります。35℃を超える外気温の中、フルパワーで24時間稼働を続けると内部機構に負荷がかかってしまうためです。
Photo by iStock
逆に、給湯器や暖房器具は真冬に最も故障が多くなります。絶対必要な時期に故障してしまうと慌てて店頭に走るはめになり、値段を検討することなく、在庫の有無で購入を決めてしまうこともあります。
また、冷暖房が必須となる時期は店頭が混雑していることもあり、価格交渉が難しいだけでなく、商品在庫の都合で納品に時間がかかったり、設置工事が必要なものは混雑により工事日程が数週間後となったりと、買ってすぐに使うことができないケースが多々発生します。
ポイント解説
灼熱の真夏に、数週間もエアコンなしの生活を強いられるなんて地獄ですよね。そうならないよう、自分の家で使用している家電の使用年数(購入してから使い続けている期間)を把握しておくことが重要なのです。
家電の使用年数をチェック
国の消費動向調査(参考:令和6年3月実施調査結果)では、2023年度に買い替えた家電の平均使用年数を確認できます。たとえばテレビなら10.7年、冷蔵庫なら14年、エアコンなら14.1年という調査結果がでています。
買い替える理由として最も多いのはいずれも「故障」なので、テレビなら6〜7年、冷蔵庫やエアコンなら8〜9年使用していれば、不具合や故障を機に修理ではなく買い替えを検討してみるのもよいでしょう。その際、今使っているものに対する不満点を明確にし、次に買う製品に求める機能・性能をイメージしておくとスムーズに買い物ができます。
たとえば、冷蔵庫の冷凍室が狭い、エアコンで部屋がなかなか暖まらない、テレビの音がよく聞こえない、洗濯機の洗濯槽にカビが生えるなど。家電は5〜6年も経つと機能・性能が大きく進化し、こうした不満点の多くが解消されている場合が多いのです。
ポイント解説
もし家電が故障した場合、電子基板やコンプレッサーなどの基幹部品の交換費用は意外に高く、数万円かかる場合も。長く使用してきて「調子が悪くなった」と感じたら、安くなるタイミングで買い替えを検討してみるのもよいかもしれません。
安く買うコツは?下調べや交渉術
Photo by iStock
商品価格が高い冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコンなどの大型家電は、なるべく安く購入したいものです。情報を集める際のポイントや価格交渉のコツをご紹介します。
複数の店舗をチェック
Photo by iStock
店舗とメーカーが連携してキャンペーンを張ることがよくあるのですが、店舗によって連携するメーカーが異なったり、同じメーカーでも対象モデルが違ったり、時期がずれたりします。
A店ではB社の製品をキャンペーンしているけど、C店ではE社の製品をキャンペーン中、といった具合です。店舗としてもメーカーとしても競合には負けたくないので、こうした情報を持って交渉することで有利に進められる場合があります。
C店でA店のキャンペーン内容を伝え、同じメーカーの製品で交渉してもよいし、他メーカーでもA店のキャンペーン製品と同等クラスの他社製品の交渉材料にしてもよいでしょう。他店ではこういうキャンペーンを展開していて、これだけ割り引きしてくれる、という情報を複数持つことが交渉を有利に持っていくためのコツといえます。
ポイント解説
家電量販店の店頭は情報の宝庫です。取り付け工事費無料やキャッシュバック、まとめ買い割引など、メーカーは期間限定キャンペーンを頻繁に展開しています。自分で集めた情報を武器に、価格交渉を楽しみましょう。キャンペーンの期間も2週間などと短い場合があるため、頻繁にチェックすることをおすすめします。
まとめ買いや下取りで値引きを狙う
Photo by iStock
ある製品の価格交渉は難しいけど、別の製品ならば値引きが可能で、それらを組み合わせてまとめ買いすることで、おまけがついたり、ポイントアップしたりと、さらなる結果を引き出せる場合があります。
今日買う!という本気を見せて、価格交渉に挑みましょう。なお、故障する前に買い替える場合、製造年によって家電量販店で下取りしてくれることもあります。5,000円から、中には1万円を超える下取りも可能な場合があるので、壊れる前に買い替えを検討することがおすすめです。
ポイント解説
店員も人の子です。居丈高なお客より、気持ちのよい態度のお客のほうが、よりよい接客をしてくれます。よい買い物をするために、こちらも真摯な態度で行動しましょう。
安さだけでなく満足のいく1台を
Photo by iStock
ここまで、家電をいかに安く購入するかについて話してきましたが、価格の安さばかりに目を向けてしまうと、購入後に様々な不満を抱え、結果的に損をする結果になることもあります。
たとえばエアコンの場合、安さをウリにしたモデルは機能がシンプルで、使い勝手のよさでは上位モデルに劣る場合が多くあります。安いのでよいという考えで買ってしまうと、猛暑日になかなか冷えなかったり、寝苦しい熱帯夜に室温が安定しなかったりと、不便を強いられることにもなりかねません。
ポイント解説
自分が本当に必要としている機能・性能のポイントは何かを考え、1グレード高いモデルも検討候補の中に入れてください。家電は一度購入したら10年は使い続けるものです。便利で快適、楽しい生活を送るために、満足のいく1台を選んでほしいと思っています。
〈編集部PICK UP〉家電、人気メーカーの売れ筋商品
Moovoo編集部
数ある家電の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。
① 日立 ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム BD-SG110K
ドラム式洗濯機でしっかり洗濯乾燥
ビッグドラムの中で衣類を舞い上げながら、高速風でシワを伸ばす「風アイロン」を搭載した製品。化繊衣類を素早く洗いたいときに便利な「化繊コース」も内蔵。1.5kgの衣類を約60分で仕上げてくれます。
花粉の季節に便利な「花粉コース」は、衣類についた花粉を風で落として洗い流します。「乾燥フィルター」は上からラクに取り外せるので、お手入れも簡単です。
② パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TSK1-H
狭い場所にもすっきり収まるスリム設計
本体の奥行が約29cmとスリムな食器乾燥機。さらにドアが上に開く「リフトアップオープンドア」を採用しており、設置スペースが確保しづらいキッチンでの使用におすすめ。
コンパクトながら約4人分の食器を入れられるほか、50℃以上の高圧水流で洗いながらしっかり除菌する「ストリーム除菌洗浄」が全コースに対応しています。
③ シャープ 空気清浄機 KC-R50
プラズマクラスターの力で空気をきれいに
シャープ独自の空気浄化技術「プラズマクラスター7000」を搭載したモデル。静電気を除去することで、花粉などの微小な粒子が付着するのを抑制します。
部屋全体に風を素早く行き渡らせて、遠くのホコリを引き寄せる「スピード循環気流」も内蔵。集じん・脱臭・プレフィルターの3層フィルターで、臭いやホコリをしっかりとらえます。
④ アイロボット ルンバ コンボ 2 Essential ロボット + AutoEmpty 充電ステーション
部屋の隅々まで賢くお掃除
掃除が終われば自動でホームベースに戻るお掃除ロボット。バッテリー残量が少なくなった場合も自動で戻り、充電後に中断していた場所から掃除を再開します。
目に見えない微細なゴミもしっかり吸い込む4段階クリーニングシステムを搭載し、フローリングはもちろん、畳やラグにも対応します。
スケジュールで「家を離れた時に開始」と設定すれば、出掛けているあいだに部屋をきれいにしてくれます。清掃履歴はアプリから確認が可能です。
⑤ 東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム ER-D7000A
本格的なレシピもフルオートで
メインの食材を選んでスタートを押すだけで、最適な仕上がりに調理してくれる「石窯おまかせ焼き」を搭載したオーブンレンジ。
よく自炊する方や、これから自炊に挑戦したい方などにぴったりです。
高温の水蒸気で油や塩分をカットしてヘルシーに仕上げることもできるほか、付属の深皿を使えば、煮込み調理なども行えます。
⑥ パナソニック 充電式掃除機 MC-SB34J-G
軽量&パワフルなコードレス掃除機
スティック時重量1.3kgの軽量モデル。パナソニックのコードレススティック掃除機史上No.1の軽さ(※2024年7月29日現在)をうたっています。
床としっかり接触するやわらかい縮れ毛と、じゅうたんの汚れやゴミをかき出す硬い毛の2種類の毛先を備えたブラシを搭載。
人間工学に基づいたハンドル角度や本体重心のバランスなど、操作性にもこだわっています。
⑦ シャープ ジャー炊飯器 KS-CF05D
炊飯からパン作りまで対応
お米の芯まで熱を伝える3mm厚釜と、底面を球状にした「球面炊き」でお米をふっくらと炊き上げる炊飯器。
玄米や雑穀米も専用の火加減で炊き分ける、多彩な炊飯メニューを搭載しています。
発酵/焼き上げメニューを備えており、パン作りにも対応します。内釜に取っ手がついているため、出し入れや持ち運びが楽に行えます。
⑧ タイガー魔法瓶 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220
40種類のオートメニューで簡単調理
材料を入れてボタンを押すだけで、おかずからスイーツまで調理が可能な電気圧力鍋。
無水調理や低温調理などもできるので、さまざまな料理を作りたい方におすすめです。
食感を残しながら柔らかく仕上げる「うま圧」に対応しており、調理開始から出来上がりまでの時間も短縮できます。お手入れパーツは内なべ・つゆ受け・内ぶたの3点のみで、つゆ受けと内ぶたは食洗機に対応しています。
⑨ ティファール ジャスティン プラス ホワイト1.2L KO5901JP
家族にもおすすめの1.2Lサイズ
お湯が沸くと自動的にスイッチが切れる、スタンダードな電気ケトル。人間工学に基づいた握りやすいハンドル形状や、湯量をひと目で確認できる窓などを採用しています。
注ぎ口がスリムな形状なので、湯量をコントロールしやすいとうたっています。
転倒お湯もれロック付き。取り外しやすいフタと、広い間口でメンテナンス性にも優れています。
⑩ コイズミ DCモータータイプサーキュレーター KCF-1832
空気を循環させて冷暖房の効率UP
7段階の風量調節ができるサーキュレーター。上下80度、左右最大120度に首振りでき、冷暖房や部屋干しの効率アップに役立ちます。
夏は冷房と併用して、冬は部屋の上部にたまる暖気を循環させ、梅雨には部屋干しのお供にと、1年通して省エネに貢献する家電です。
家電の人気売れ筋ランキング
関連記事はこちら
家電の記事はこちら
-
LINEの友達登録をお願いします!
LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!
XでMoovooをフォロー!
Follow @moovoo_