ここ20年にわたって日本人の睡眠時間が減り続けているのをご存じだろうか?それだけでなく、日本人の睡眠時間は世界有数の短さとの調査もある。※1
睡眠不足は人間の心と体に悪影響をもたらし、日中の活動の生産性にも大きく関わってくるとされている。※2※3 睡眠不足のせいで疲労が抜けなくて日中に眠気を感じたり、記憶力や集中力の低下が気になったりする人もいるだろう。
ブレインスリープ社が2021年に実施した「睡眠偏差値」調査では、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が広がった結果、出社と在宅勤務が混在する変則的な働き方をしている人の睡眠の質が低下していることが分かったという。もしかすると、生活リズムの乱れが影響しているのかもしれない。
「ブレインスリープピロー」は、“質の良い睡眠”を目指して作られた枕だ。スタンフォード大学医学部精神科教授で、「スタンフォード式 最高の睡眠」の著書でもあるブレインスリープの代表、西野精治氏の研究を元に開発された。
推奨される睡眠時間は7時間
厚生労働省がまとめた「健康づくりのための睡眠指針2014」※2 によれば、最も生活習慣病や死亡のリスクが低下するのは7時間前後の睡眠時間とされている。
2000年に行われたNHK国民調査によると、10歳以上の日本人の平均睡眠時間は7時間23分であり、8時間を超える多くの国々と比べて短く、しかも年齢を重ねるごとに睡眠時間は短くなっていくことが分かっている。※4
ただしこの数字は平均値に過ぎない。忙しい現代ビジネスパーソンは7時間未満の睡眠時間しか確保できていないケースも珍しくないだろう。
寝入りの90分が睡眠の質を分ける
睡眠には深い睡眠であるノンレム睡眠と浅い睡眠のレム睡眠の2つがあり、一晩で3~4回繰り返されると言われる。夢を見るのは眠りの浅いレム睡眠のサイクルにいる時であり、体が眠っていても脳が起きている状態だという。※5
特に寝入りのノンレム睡眠は最も眠りが深く約90分続くと言われ、ブレインスリープはこの寝入り90分の質を高めることが、睡眠サイクル全体の質の向上に繋がるとした。
ブレインスリープピローは、寝入りの最初90分の質を高めるために3つのポイントから作られている。
ポイント① 脳の深部温度を下げる
眠気を感じると手足の末端が暖かくなってくる。これは脳や内臓の温度である深部体温の低下によって放出された熱が皮膚体温を上昇させているからだという。※6
そしてブレインスリープピローは、通気性の高い構造で睡眠中の熱を循環させ、「睡眠に最適な温度に保つ」としている。
ブレインスリープのサーモグラフィの測定結果を見ると、ブレインスリープピローは他の素材と比べ頭部温度を低く保っている。
ポイント② 3層&7グラデーション構造で体にフィット
深い眠りを実現するには温度だけでなく体へのフィット感も重要である。ブレインスリープピローは特殊素材で作られた独自構造で、より深い眠りの実現を目指した。
首元をしっかり支えながら寝返りをサポートする7グラデーション構造は、首や肩が凝って目が覚める不快感を軽減してくれる。
また、頭の重さや大きさにフィットするAdjust、頭と首を支えるSupport、硬くて空気が抜けるBaseからなる3層構造により、使い始めて7日ほどで自分だけの形に変化してフィット感が向上する。
体格に合わせた3サイズが用意されているので、身長・体重・体格・好みによって選ぶことも可能である。
ポイント③ エコ&クリーン
ブレインスリープピローには、ほかにも特徴がある。
まず水で丸洗い出来て、しかも速乾するのでクリーンだ。そして反発力が弱まってへたってきたら45度~60度のお湯に10分程度浸すだけでふっくら感が復活する。洗剤や柔軟剤は必要ない。
またゼロウェイストシステムにより、直販寝具業界初の100%リサイクルを可能としているので、地球環境に配慮している。古くなったピローは工場へ送られ再び原材料として再生されるのだ。
SDGs(持続可能な開発目標)に注目が集まる現在、ブレインスリープピローは高いレベルで機能性とエコを両立している。
睡眠のクオリティは仕事のクオリティ
厚生労働省をはじめとした数々の公的機関の調査により、睡眠時間が短いとされる日本。同じ時間を眠るのならより効率的に眠ったほうがよい。質の高い眠りは、仕事質の向上にも期待できる。
人生の30%は睡眠時間という。既に世界的に短眠な日本人がこれ以上睡眠時間を削るのは現実的とは言えないだろう。
なお、ブレインスリープでは同じ素材で作られたマットレスも販売している。人生の約30%を占める眠りの質を上げて、目覚めている70%のパフォーマンスを向上させてみてはいかがだろうか。
(※1)平成26年版厚生労働白書 ~健康・予防元年~図表2-3-22 睡眠時間の国際比較|厚生労働省
(※2)健康づくりのための睡眠指針2014|厚生労働省健康局
(※3)健やかな眠りの意義|e-ヘルスネット 厚生労働省
(※4)第7回 睡眠の基礎知識〜その6|一般社団法人日本看護学校協議会共済会
(※5)第4回 睡眠の基礎知識〜その3|一般社団法人日本看護学校協議会共済会
(※6)e-ヘルスネット
株式会社ブレインスリープ