Products

新型ジンバルカメラ「DJI Pocket 2」登場、Osmo Pocketユーザーが使ってみた

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


折りたたみ式のスマホジンバル「OM 4」や、プロ向け手持ちジンバル「Ronin」シリーズから一眼レフ用「RS 2」、ミラーレス用「RSC 2」と、新製品ラッシュが止まらないDJI。さらに、ポケットサイズのジンバルカメラ「Osmo Pocket」の後継機となる「Pocket 2」がリリースされました。

前モデルのOsmo Pocketを壊れるまで使い倒した筆者が、製品名を一新した最新の小型ジンバルカメラ、何がどう変わったのかを事前に借りてお伝えします!

本体の撮影性能が向上

「Pocket 2」は、Osmo Pocketに比べて本体サイズはほんの少し大きくなったものの、片手で持った感じはほとんど変わらず。 電源ボタンの位置が正面から右側面になったので、Osmo Pocketを使っていた人は慣れるまでめっちゃ押し間違えます(経験談)

最大4K 60fpsで撮影できるのはOsmo Pocketと同じですが、高速フォーカスに対応し、Osmo Pocketより素早く被写体にピントを合わせられます。

物理的にブレを制御するジンバルの性能は健在で、Pocket 2を持って走ってみたところ、走っているのかわからないほど手ブレを軽減しました。

さらに光学ズームと電子ズームを組み合わせて、動画で4倍、静止画で8倍までズームできるようになりました。Osmo Pocketではズーム機能がなかったので、うれしいアップデートですね。

純正アクセサリーの充実度がすごい!

今回の一番の驚きは、なんといっても同梱の純正アクセサリーでした。 Osmo Pocketではサードパーティ製のアクセサリーをいかに組み合わせるかが使い勝手に影響していましたが、必要なものをまるっと一式セットで用意してくれるとは……。

Pocket 2はポケットサイズで便利な反面、Osmo Pocketと同じく小さなタッチ画面でズームしたり、カメラを動かしたりするのはけっこう大変です。しかし「ミニ操作スティック」を装着すればレバー&ボタンであれこれ操作でき、新機能のズームもレバー操作できます。

Osmo Pocketでも別売りで同様のパーツとして「コントローラーホイール」が販売されていましたが、Pocket 2の「ミニ操作スティック」は単品にも同梱するのがうれしいですね。

Pocket 2は底部が着脱可能になり、シーンに応じて複数のパーツを付け替えられるようになりました。1/4インチねじ穴を持つ「三脚マウント」のパーツをはめれば、本体を直接三脚に固定できます。Osmo Pocketではサードパーティ製のマウントを使うしか方法がなかったので、地味に必須な進化ですよね。

マグネット式の広角レンズも登場。本体のレンズは20mmで、広角レンズで16mmになります。そもそも本体のレンズが20mmと広角なので、撮り比べるとわずかな変化でしたが、撮影の幅は広がります。

筆者はOsmo Pocket用にサードパーティ製の広角レンズをAmazonで手に入れましたが、マグネットが弱く、装着した状態で起動すると、起動時のジンバルの動きで吹っ飛んでしまう悲しいやつでした。純正のマグネットなら外れる心配はありません。

純正ならではのアクセサリーが「Do-It-Allハンドル」。装着するとめちゃ長くなるのでビジュアル的には減点ですが……

Wi-Fi&Bluetooth接続を可能にするパーツで、アダプタなしでスマホにプレビュー画面を飛ばせるようになりました。Osmo Pocketでスマホのプレビューを見るには本体にLightningかUSB-Cのアダプタを装着しての有線接続だったので、ポケットサイズの良さが失われていましたが、ワイヤレスプレビューはとってもスマートですね。

ちなみに、ワイヤレスプレビューをオンにした状態でカメラをスマホに向けると、合わせ鏡のような不思議な画面を作り出して遊ぶこともできます。(撮影には役に立ちませんw)

「Do-It-Allハンドル」を装着した状態なら、「ワイヤレスマイク」も使えます。ワンタッチで接続でき、クリップ式の本体を首元などに付けて、クリアな録音を可能にします。残念なところは、ワイヤレスマイクとワイヤレスプレビューは同時に使えないところでした。

なお、「Do-It-Allハンドル」はオーディオジャックもあり、有線で外部マイクの接続も可能です。

また、本体のマイクもOsmo Pocketの2つから4つになり、前後左右を録音できるようになっています。

そしてこれらのアクセサリー類は、ほぼすべてが本体を収納するカバーにまとめられるんです。カバーには本体に加え、Lightning/USB-Cアダプタ・広角レンズ・マイクロ三脚・ワイヤレスマイクを収められます。

前モデルではスマホのアダプタの収納場所に困っていたので、フィードバックがしっかり反映されたデザインですね。


・ ・ ・

Pocket 2は「単品」か「Creatorコンボ」の2種類をラインナップしています。単品でも本体に加え、カバー・ミニ操作スティック・三脚マウント・各種スマホアダプタ・リストストラップ・充電ケーブルが同梱します。

Creatorコンボには上記に加え、マイクロ三脚・広角レンズ・Do-It-Allハンドル・ワイヤレスマイクが同梱し、充電ケーブルは本体とワイヤレスマイクを同時充電できる二股タイプになります。

価格は単品が49,500円、Creatorコンボが64,900円。あれもこれもポケットに詰めて、ワンランク上の撮影を体験してみては?

CREDIT
Videographer / Writer :のだ ゆうた
Cast :kaho.miyazaki
SNS :にしまり


RECOMMEND



PAGE TOP