
安い洗濯機、容量別おすすめ17選!使いやすくて高機能
生活に欠かせない洗濯機。洗浄力や便利さなど求めるものは人それぞれなのではないでしょうか。
洗濯機は種類が豊富で、小型のものを含めると価格も一万円台〜数十万円まで幅広いです。洗濯機の種類や機能を把握することで、リーズナブルでも満足できる1台が見つかります。
今回は、安い洗濯機に注目し、選び方やお得に購入できる時期、容量ごとの安いおすすめ商品をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
タイプ |
洗濯容量 |
運転音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
フィフティ(FIFTY) 全自動洗濯機 SEN-FS502A |
コンパクトサイズなのに毛布も洗濯可能! |
幅55.5×奥行52.5×高さ92cm |
31kg |
縦型タイプ |
5kg |
記載なし |
![]() |
東芝(TOSHIBA) 全自動洗濯機 AW-45M9 |
洗剤液を衣類に浸透させるWシャワー |
幅55.5×奥行54.1×高さ94.5cm |
約31kg |
縦型タイプ |
4.5kg |
洗い約35dB/脱水約45dB |
![]() |
パナソニック(Panasonic) 全自動洗濯機 NA-F50B14 |
約160mlの大容量糸くずフィルター搭載 |
幅56.2×奥行57.2×高さ88cm |
約28kg |
縦型タイプ |
5kg |
洗い約39dB/脱水約49dB |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 全自動洗濯機 IAW-T502E |
部屋干しモードと予約タイマーが便利! |
幅55.5×奥行52.5×高さ92cm |
31kg |
縦型タイプ |
5kg |
洗い約36dB/脱水約51dB |
![]() |
ハイアール(Haier) 全自動洗濯機 JW-C55D |
10分のお急ぎコースで時短が可能 |
幅52.6×奥行50×高さ88.8cm |
25.9kg |
縦型タイプ |
5.5kg |
洗い約38/39dB、脱水約50/51dB(50Hz/60Hz) |
![]() |
日立(HITACHI) 全自動洗濯機 NW-50F |
2段階で洗う!汚れもスッキリ |
幅53.9×奥行50.8×高さ96.5cm |
約26kg |
縦型タイプ |
5kg |
洗い34dB/脱水54dB |
![]() |
シャープ(SHARP) 全自動洗濯機 ES-GE5E |
容量5.5kgで約35分の早い洗濯スピード |
幅56.5×奥行54×高さ89cm |
約30kg |
縦型タイプ |
5.5kg |
洗い40dB/脱水約48dB |
![]() |
ORIGINAL BASIC 全自動洗濯機 BW-45A |
香アップコース搭載!柔軟剤を楽しみたい方に |
幅52.6×奥行50×高さ88.8cm |
約25.9kg |
縦型タイプ |
4.5kg |
洗い39/40dB(50Hz/60Hz)、脱水52dB |
![]() |
アクア(AQUA) 全自動洗濯機 AQW-GS50J |
手入れしやすく中も見えるガラストップ |
幅52.5×奥行50×高さ89cm |
約26kg |
縦型タイプ |
5kg |
洗い約35dB/脱水約47dB |
![]() |
日立(HITACHI) 二槽式洗濯機 PS-55AS2 |
つけおきタイマー搭載の二槽式 |
幅76×奥行44.9×高さ93cm |
約25kg |
二槽式 |
5.5kg |
洗い47/50dB、脱水48/53dB(50/60Hz) |
![]() |
パナソニック(Panasonic) 全自動洗濯機 NA-FA80H9 |
短時間で洗うおしゃれ着コース搭載 |
幅59.9×奥行61.8×高さ102.4cm |
約42kg |
縦型タイプ |
8kg |
洗い約32dB/脱水約39dB |
![]() |
ハイセンス(Hisense) 全自動洗濯機 HW-G75A |
ガラストップのうつくしいデザイン |
幅57×奥行56×高さ99cm |
33kg |
縦型タイプ |
7.5kg |
洗い約41dB/脱水約47dB |
![]() |
東芝(TOSHIBA) 全自動洗濯機 AW-10M7 |
大容量10kg対応のパワフル洗浄! |
幅62.2×奥行63.9×高さ105.2cm |
約42kg |
縦型タイプ |
10kg |
洗い約38dB/脱水約52dB |
![]() |
日立(HITACHI) 全自動洗濯機 BW-V70G |
漂白剤を洗い流す手間なし!つけおきプラス |
幅57.7×奥行58.6×高さ98cm |
約35kg |
縦型タイプ |
7kg |
洗い32dB/脱水38dB |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 全自動洗濯機 IAW-T805BL |
2021年秋モデル!上品なデザイン |
幅59×奥行59.1×高さ93cm |
約36kg |
縦型タイプ |
8kg |
洗い39dB/脱水54dB |
![]() |
アクア(AQUA) ドラム式洗濯機 AQW-FV800E |
お湯洗いが可能なドラム式洗濯機 |
幅59.5×奥行62.5×高さ86cm |
約70kg |
ドラム式 |
8kg |
洗い約32dB/脱水約44dB |
![]() |
シャープ(SHARP) 全自動洗濯機 ES-GV8F |
清潔・節水の穴なし洗濯槽を採用 |
幅60×奥行59.5×高さ96cm |
約38kg |
縦型タイプ |
8kg |
洗い35dB/脱水38dB |
洗濯機の種類は?
まずは洗濯機の種類をご紹介します。洗濯機には、縦型タイプ・ドラム式・二槽式の3タイプがあり、それぞれ特徴が異なっています。
洗濯機のタイプは、主に3つに分けられます。
洗浄力が高くリーズナブル「縦型タイプ」

洗濯槽の傾きがない縦型の洗濯機のことです。置き場の確保がしやすいコンパクトサイズの機種も多く、洗濯物同士をこすりあわせて汚れを落とす洗浄力の高さが魅力です。
縦型タイプにはボタンひとつで洗いから脱水までが完了する全自動洗濯機と、洗いから乾燥まで仕上げる洗濯乾燥機の2種類があります。安さなら全自動洗濯機、手軽さなら洗濯乾燥機がおすすめです。価格は、小型タイプだと2万円程度から購入できます。
節水してやさしく洗い上げる「ドラム式」

洗濯槽が斜めに傾いているタイプです。ドラムの回転による遠心力で汚れを落とすたたき洗いと、ドラムを揺する動きによるもみ洗いの組み合わせで、衣類のからみによる負担を軽減します。
本体価格は約6万円からとやや高めですが、1回の洗濯で使用する水量が少なく、ランニングコストが安くなることが期待できます。
しつこい汚れを落とすなら「二槽式」

洗濯槽と脱水槽が分かれている二槽式は、洗浄力にすぐれています。子供の衣服など汚れがひどいときはつけおき洗いタイマーをセットすれば、洗濯時間を伸ばすこともでき、作業時間が調整しやすいのもメリットです。
洗濯とすすぎが終わったあと、洗濯物を手で脱水槽に移し替える必要はありますが、シンプルな構造使いやすいのが魅力です。価格は2万円程度からラインナップがあります。
安い洗濯機の選び方

それでは、実際に安い洗濯機の選ぶポイントを見ていきましょう。
洗濯量で洗濯槽の容量を決める
1日あたり1人約1.5kgの洗濯物が出るといわれています。バスタオル・フェイスタオルを加えて、最低でも1回あたり2kg以上洗えるものを選ぶと使いやすいです。
複数人分を一度に洗濯したい場合は、1.5kg×人数で計算しましょう。計算した重さに+1〜2kgすると、余裕を持って洗えます。
夜に洗濯したい方は静音性に注目
洗濯機は使用時にモーター音がします。夜間に洗濯したい方はモーター音が静かなモデルを選びましょう。家庭用クーラーの室外機より静かな45dB以下のモデルを選ぶのがおすすめです。音が気になる方は、40dB以下の洗濯機であれば図書館並の静かさで洗濯できます。
高い洗浄力で子供服もキレイに
子供の体操着や作業服といった汚れがひどい衣類を洗う家庭には、高い洗浄力の洗濯機がおすすめです。日立のナイアガラビート洗浄やシャープのマイクロ高圧洗浄など、独自の技術で高い洗浄力を実現しているメーカーもあります。
汚れや臭いに効果が期待できる温水機能は、複数のメーカーで取り入れられており、価格も4万円程度からあるので、コスト面が気になる方にもおすすめです。
洗濯機を安く購入できる時期で選ぶ
洗濯機を少しでも安く購入したい方は、年末年始やボーナス時期がおすすめです。初売りやボーナス商戦があり、売り上げ目標を設定している店舗の場合は大幅値引きの交渉ができるタイミングになります。
また、決算期にも値引き交渉のチャンスがあります。決算期は店ごとに異なるので、購入予定店の決算月は事前に調べましょう。
家電は発売から日が経つにつれ、価格が安くなる傾向があります。特に新機種にモデルチェンジする前後には売り切りセールを行うので、あえて1シーズン前のモデルを狙うのもひとつの手です。
洗濯機のおすすめ機能

ここからは、乾燥機能やスマホ連携機能など、洗濯機のおすすめ機能を紹介します。さまざまな便利機能がありますが、基本的に機能の追加ごとに価格が上昇する傾向です。なるべく安いものが欲しい方は、必要な機能の厳選をしましょう。
乾燥機能にも3種類あり
衣類を短時間で乾かす便利な乾燥機能。悪天候や花粉で外に洗濯物が干せないときも、部屋干しせずに衣類が乾かせて便利です。干す手間を省けて、時間の節約にもなります。主な乾燥方法は、ヒートポンプ乾燥・ヒーター乾燥・送風乾燥の3種類です。
ヒートポンプ乾燥は、洗濯機内の湿気を取り除いて乾燥させる方法です。乾燥温度が低いので服がいたみにくいのが特長。乾燥中にドアを開けられるので、使い勝手も良好です。
ヒーター乾燥は、洗濯機の中に温風を送って乾燥させる方法です。ヒートポンプ式より価格が安く、高温の熱で衣類をしっかり乾かします。温度が高いので、洗濯物の素材によっては若干縮むものもありますが、普段着やタオルの乾燥に最適です。
送風乾燥は、洗濯槽に風を送り込み乾燥させる方法です。送風乾燥だけで洗濯物を乾かすのは難しいですが、干し時間を短縮できます。2万円以下のものもあり、少しでも早く洗濯物を乾かしたい方におすすめです。
洗濯槽の自動洗浄機能
洗濯槽内を自動で掃除する機能です。洗濯槽を清潔にすることでカビを防ぎ、除菌効果も高まります。洗濯物をきれいに洗うには、洗濯槽内の清潔さは大切です。洗濯物のにおいが気になる方におすすめします。
節水・節電機能(エコモード)
ランニングコストを抑えたい方にぴったりなのが、節水・節電ができるエコモード機能です。エコモードを使用する事で、最大20%の節電・約10%の節水につながります。毎日洗濯したい方にとって、水道代や電気代は注目したい重要ポイント。洗濯機を頻繁に使う家庭におすすめです。
予約タイマー機能
フルタイムで働く方にとって、時間は貴重です。予約タイマー機能を使用すれば、帰宅予定時刻にあわせて洗濯終了。洗濯の時間を待たずに済み、家事が時短されて睡眠時間を確保できます。
洗剤・柔軟剤の自動投入機能
ボタンひとつで最適な量の洗剤・柔軟剤を自動投入し、洗濯する機能です。計測の時間が省けるだけでなく、洗濯ごとの最適な量が投入されるので、子供やお年寄りでも簡単に作業ができます。面倒な動作をなくし、子供と一緒に家事をしたい方に便利な機能です。
スマホ連携機能
スマホアプリでの遠隔操作により、どこからでも洗濯できる機能です。仕事が忙しいときや予定が立てにくい日も、スマホ連携機能を使えば帰宅時には取り出すだけの状態に。10万円を切る機種もあるので、家事を効率化したい方におすすめです。
安い洗濯機、人気メーカーの売れ筋商品
数ある安い洗濯機の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
容量〜6kgの安い洗濯機10選
容量7kg〜の安い洗濯機7選
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
タイプ |
洗濯容量 |
運転音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
フィフティ(FIFTY) 全自動洗濯機 SEN-FS502A |
コンパクトサイズなのに毛布も洗濯可能! |
幅55.5×奥行52.5×高さ92cm |
31kg |
縦型タイプ |
5kg |
記載なし |
![]() |
東芝(TOSHIBA) 全自動洗濯機 AW-45M9 |
洗剤液を衣類に浸透させるWシャワー |
幅55.5×奥行54.1×高さ94.5cm |
約31kg |
縦型タイプ |
4.5kg |
洗い約35dB/脱水約45dB |
![]() |
パナソニック(Panasonic) 全自動洗濯機 NA-F50B14 |
約160mlの大容量糸くずフィルター搭載 |
幅56.2×奥行57.2×高さ88cm |
約28kg |
縦型タイプ |
5kg |
洗い約39dB/脱水約49dB |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 全自動洗濯機 IAW-T502E |
部屋干しモードと予約タイマーが便利! |
幅55.5×奥行52.5×高さ92cm |
31kg |
縦型タイプ |
5kg |
洗い約36dB/脱水約51dB |
![]() |
ハイアール(Haier) 全自動洗濯機 JW-C55D |
10分のお急ぎコースで時短が可能 |
幅52.6×奥行50×高さ88.8cm |
25.9kg |
縦型タイプ |
5.5kg |
洗い約38/39dB、脱水約50/51dB(50Hz/60Hz) |
![]() |
日立(HITACHI) 全自動洗濯機 NW-50F |
2段階で洗う!汚れもスッキリ |
幅53.9×奥行50.8×高さ96.5cm |
約26kg |
縦型タイプ |
5kg |
洗い34dB/脱水54dB |
![]() |
シャープ(SHARP) 全自動洗濯機 ES-GE5E |
容量5.5kgで約35分の早い洗濯スピード |
幅56.5×奥行54×高さ89cm |
約30kg |
縦型タイプ |
5.5kg |
洗い40dB/脱水約48dB |
![]() |
ORIGINAL BASIC 全自動洗濯機 BW-45A |
香アップコース搭載!柔軟剤を楽しみたい方に |
幅52.6×奥行50×高さ88.8cm |
約25.9kg |
縦型タイプ |
4.5kg |
洗い39/40dB(50Hz/60Hz)、脱水52dB |
![]() |
アクア(AQUA) 全自動洗濯機 AQW-GS50J |
手入れしやすく中も見えるガラストップ |
幅52.5×奥行50×高さ89cm |
約26kg |
縦型タイプ |
5kg |
洗い約35dB/脱水約47dB |
![]() |
日立(HITACHI) 二槽式洗濯機 PS-55AS2 |
つけおきタイマー搭載の二槽式 |
幅76×奥行44.9×高さ93cm |
約25kg |
二槽式 |
5.5kg |
洗い47/50dB、脱水48/53dB(50/60Hz) |
![]() |
パナソニック(Panasonic) 全自動洗濯機 NA-FA80H9 |
短時間で洗うおしゃれ着コース搭載 |
幅59.9×奥行61.8×高さ102.4cm |
約42kg |
縦型タイプ |
8kg |
洗い約32dB/脱水約39dB |
![]() |
ハイセンス(Hisense) 全自動洗濯機 HW-G75A |
ガラストップのうつくしいデザイン |
幅57×奥行56×高さ99cm |
33kg |
縦型タイプ |
7.5kg |
洗い約41dB/脱水約47dB |
![]() |
東芝(TOSHIBA) 全自動洗濯機 AW-10M7 |
大容量10kg対応のパワフル洗浄! |
幅62.2×奥行63.9×高さ105.2cm |
約42kg |
縦型タイプ |
10kg |
洗い約38dB/脱水約52dB |
![]() |
日立(HITACHI) 全自動洗濯機 BW-V70G |
漂白剤を洗い流す手間なし!つけおきプラス |
幅57.7×奥行58.6×高さ98cm |
約35kg |
縦型タイプ |
7kg |
洗い32dB/脱水38dB |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 全自動洗濯機 IAW-T805BL |
2021年秋モデル!上品なデザイン |
幅59×奥行59.1×高さ93cm |
約36kg |
縦型タイプ |
8kg |
洗い39dB/脱水54dB |
![]() |
アクア(AQUA) ドラム式洗濯機 AQW-FV800E |
お湯洗いが可能なドラム式洗濯機 |
幅59.5×奥行62.5×高さ86cm |
約70kg |
ドラム式 |
8kg |
洗い約32dB/脱水約44dB |
![]() |
シャープ(SHARP) 全自動洗濯機 ES-GV8F |
清潔・節水の穴なし洗濯槽を採用 |
幅60×奥行59.5×高さ96cm |
約38kg |
縦型タイプ |
8kg |
洗い35dB/脱水38dB |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら
洗濯機の購入前に確認しておくべきこと
洗濯機を購入する前に、洗濯機の搬入経路や設置場所など、事前に確認するポイントがあります。
大きな家電は、エレベーターなどの通常の導線で納入できない場合、階段やクレーンを使った特殊搬入を行います。特殊搬入を行うと、別途料金が発生する可能性も。
搬入できない場合には、配送・引上げのための費用を負担しなければならないこともあるので、余計なコストをかけないためにも事前の確認をしっかりしましょう。
玄関から通る?搬入経路をチェック
搬入経路は、玄関のドアのサイズ・洗濯機の設置スペースまでの経路の幅をあらかじめ調べておきましょう。2階以上に搬入する場合は、エレベーターの幅と高さや、階段と踊り場の幅と高さの確認も必須です。
設置場所のチェックも抜かりなく!

屋内でチェックしたい項目は4つあります。
まずは、購入したい洗濯機が設置スペースに置けるかを確認しましょう。ドラム式洗濯機は前方に扉が開くので、扉を開けるスペースの確保も必要です。
次に、防水パンの有無とサイズの確認を行います。防水パンとは、排水ホースと排水口の接続不良などのトラブルによる水漏れを防ぐために設置されている、白くて四角いプラスチック製の台です。家によっては備え付けられてない場合もあります。屋外の場合は防水パンなしで設置できますが、室内に設置する場合は、洗濯機サイズに合った形の防水パンまたは代用品を設置すると安心です。防水パンは家電量販店やホームセンターなどで購入できます。
三つ目は、排水溝と排水ホースが接続できるかを確認しましょう。排水溝が洗濯機の真下に来る場合、古いタイプの全自動洗濯機や二槽式洗濯機だと設置できない可能性があります。排水溝の位置は事前に確認し、必要に応じてかさ上げ台を作るなどの準備をしましょう。
最後に、蛇口の高さの確認です。古い建物などの場合、洗濯機へ給水を行う蛇口の位置が低すぎることがあります。ドラム式洗濯機を置きたい場合、蛇口の出っ張りが邪魔で設置できない可能性もあります。蛇口の高さは本体+10cmあるとよいと言われています。防水パンを置いている場合は、さらにその高さ分も含めて確認しましょう。高さが足りない時には蛇口位置を変えることも検討しましょう。
まとめ
安い洗濯機の選び方やおすすめモデルを紹介しました。洗濯槽を清潔に保つためには日々のお手入れが大切です。自動洗浄機能がない場合は、洗濯機のフタを開けて湿気を逃したり、市販の洗濯槽クリーナーを使うことでキレイな洗濯槽を保てます。
価格や機能を吟味して、自分にあった洗濯機で、快適な日々を過ごしましょう。