Event

「現代では聴覚の障害よりも、テクノロジーの方が勝っている」〜落合陽一が音楽をアップデートした日【「耳で聴かない音楽会」本番当日レポート】

※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。


「オーケストラをどうアップデートするか、それが一番の課題」

と、兼ねてから語っていた落合陽一氏が、半年でひとつの答えに たどり着いた。

4月22日、丸の内にある東京国際フォーラムで、日本フィルハーモニー交響楽団主催の「耳で聴かない音楽会」が開かれた。このコンサートは、聴覚支援システムというテクノロジーを活用して、聴覚に障害のある方も楽しめる、というコンセプト。

落合氏はその中で、聴覚支援システムを担当した。

筑波大学の研究室の学生、ピクシーダストテクノロジーズのメンバーと、自身が代表を務めるCREST xDiversityのメンバーと共に、昨年からデバイスの構想を練り、今年の2月から聴覚障害者とのデバイス実験数回行い、トライアンドエラーを繰り返し、3つの異なるデバイスを開発。

コンサート本番が始まった

本番を迎えた会場には、聴覚障害のある方が60名以上、クラウドファンディングの出資者等、大人から子供まで計230名と、多数のメディア関係者が殺到し、会場を埋め尽くした。

聴覚に障害がある人も、ない人も、一緒になってモーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』の第1楽章を振動と光とともに楽しんだ。

プログラムの中で、一番革命的な光景だった

というのが、ウェアラブルデバイス「オーケストラ・ジャケット」を着て、ラデツキー行進曲の指揮を体験する場面だ。

有志で募ったこの体験に、手を挙げたのは、聴覚に障害のある人たちばかり。身体に響く低音や振動を頼りに、両手を振り上げて指揮していた。そのうちの一人が「これで初の聴覚障害者の指揮者が誕生しました」と嬉しそうに話していた。

この歳になって、やっと本物のオーケストラをちゃんと楽しむ事が出来ました

3歳から耳が聞こえなくなり、音楽から遠ざかっていた女性。
吹奏楽をやっていた娘さんの演奏会には何度も行ったが、ちゃんと楽しむことは出来なかったという。その娘さんから、今回の話を聞き、愛知県から来場された。

装着している人工内耳では、音の強弱は伝わってくるが、音楽の細かい部分、リズムや、何が音を奏でているのかが、わからなかったそう。

しかし、このコンサートでは、デバイスや演奏中の楽器を、リアルタイムにスクリーンに映し出し、弦楽器の振動を可視化するなどの、細かな配慮がなされていた。だから、“本物”のオーケストラを“ちゃん”と楽しめたのだという。

聴覚の障害にテクノロジーが勝っている

コンサートを終えたばかりの落合陽一氏が、今回の試みに対する感想を語ってくれた。

ーーーようやく実現した「耳で聴かない音楽会」を終えて、いかがですか?

小学生ぐらいの子どもが、リズムを取ってたのが良かったです。やっぱり子供はダマせないから。

「耳が聞こえない人をイメージする」というのは、耳が聞こえる人にはすごく難しい。ともすれば、感動の押し付けになりやすい。人に「楽しい」を強要されるほど、つまらないことはないじゃないですか。そういう風にはなりたくなかったので、子どもの反応が嬉しかった。強要されなくても楽しいのだな、と実感できました。

このコンサートが、耳が聞こえる人にとって楽しくない、普通な体験だったとしても、耳が聞こえない人に楽しかったならば、僕らのチューニングは成功していたと思っていて、それは、結構頑張ったと思います。

ーーーこのプロジェクトをやってみて、新たに気づいた事などはありましたか?

完全に聞こえない人って意外といなくて、完全に見えない人も意外にいない。

その分だけ、刺激を与えれば、その分反応も返ってくる。現代の「聴覚」というのは、音声認識機能を使えば字幕が出るし、補聴器や人工内耳を使えばある程度聞ける。テクノロジーの方が今は勝ってる。ハードウェアだけでなく、機械学習技術を用いれば、まだまだ改善できることもたくさんあるように思える。

僕が思うに、聴覚が悪くなってしまった人たちが、どうやって自分の聴覚に合わせて、Hackableにするか。つまり、自分で情報技術を取り入れて、自分で使えるようにしてくれるか、今回がそういう事を考えるきっかけになればいいなと思う。

・ ・ ・

「耳の聞こえない人も楽しめる音楽」というのは、音楽の新しい形の第一歩だったかもしれない。
4月22日は、「音楽アップデートの日」という祝日が制定されてもおかしくない、とさえ思えた日曜日だった。

さらに、今年の8月27日には、「落合陽一×日本フィル プロジェクト VOL.2」が開催されることが決まっている。
次は、落合陽一がテクノロジーを使って、どんな試みをするのかが楽しみだ。

2018年8月27日(月)19:00開演
@東京オペラシティコンサートホール
指揮:海老原光 / 演出:落合陽一 / ビジュアルデザイン:WOW

曲目:ラヴェル「ボレロ」他

RECOMMEND



PAGE TOP