【年代別・タイプ別】おすすめプチプラファンデーション16選

廣瀬茉理
公開: 2020-05-07

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

毎日使うファンデーションなら、断然プチプラファンデーションがおすすめ。今回は20代、30代、40代におすすめの、プチプラファンデーション16選をご紹介します。

今更聞けないパウダーやリキッド、クッションなどファンデーションに関する基本的な知識や、乾燥肌に使えるファンデテクも解説。ファンデーションをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。


ファンデーションの基本

ファンデーションの写真

ベースメイクには必須のファンデーションですが、種類も豊富。今回は4種類のファンデーションをご紹介します。

■パウダーファンデーション

パウダーファンデーションは、粉状のファンデーション。含まれている粉と油の割合が9:1で化粧崩れしにくく汗や皮脂が多く出る夏の時期の使用やオイリー肌におすすめしたいしたいアイテムです。

■リキッドファンデーション

リキッドファンデーションには、トリートメント性の高いみずみずしい仕上がりのものとさっぱりとして化粧持ちの良いものがあります。いずれも保湿剤が入っており、肌のうるおいを逃さない作りになっています。

■クッションファンデーション

クッションファンデ―ションは、韓国発のベースメイク。スポンジ状のクッションにファンデーションが染み込ませてあり、そこにパフを当ててファンデーションを塗っていきます。手が汚れずにメイクができることと下地の機能がある時短コスメです。

■ミネラルファンデーション

ミネラルファンデーションは、消炎作用や紫外線を反射してブロックする作用のある低刺激な天然ミネラル成分を含んだルースファンデ。油剤を配合しないものが多いので、石けんでメイクオフできるなど肌への負担が軽いところがポイントです

崩れないファンデーションの選び方

ファンデーションを選ぶには、崩れないものが1番!

そもそもファンデーションが崩れる要因は皮脂や汗がほとんどです。そのような化粧くずれを防ぐために、ファンデーションの粉の表面をシリコンなどを使って水で弾く処理をしているものを選びましょう。

ほかにも摩擦で崩れることを防ぐために、べたつかないテクスチャーを選ぶことをおすすめします。

ここからは、それぞれの種類のおすすめファンデーションを年齢別にご紹介します。

20代におすすめのパウダーファンデーション

まずは、さらさら感覚が心地よいパウダーファンデーションのおすすめからご紹介していきます。

20代におすすめパウダーファンデーションは、毛穴レスになれるメイベリンです。

おすすめ①
  • メイベリン ニューヨーク
  • スーパー ミネラル パクト ポアカバー ロングキープ

  • 税込み1,548円
  • 朝の仕上がりは夜まで!優しいミネラルパウダーファンデ

  • 肌に優しいミネラルファンデーションです。汗や皮脂はもちろん、表情の動きによる化粧崩れも防ぎます。美しい朝の美肌が、夜まで続く最強ファンデ!

メイベリンは、毛穴レスな肌を作り上げるのに、厚塗り感は一切なし。さらに、夜まで続く化粧持ち。プチプラなのに贅沢過ぎますね!

30代におすすめのパウダーファンデーション2選

肌のターニングポイントを迎える30代の悩みに対応したファンデは、こちらです。

おすすめ①
  • ちふれ化粧品
  • ちふれ モイスチャー パウダー ファンデーション

  • 税込み880円
  • 3層構造コンパクトは衛生的!しっとりにこだわったファンデ

  • スポンジがパウダーと分けて収納できるので、菌の繁殖を抑えることができ、衛生的です。またしっとりやわらかパウダーやうるおいオイルなどで肌の敵である乾燥を防ぎます。

パウダーファンデーションといえば、どうしてもパサつくイメージですが、こちらはしっとりにこだわりつくしたファンデーション。スルスルとなめらかに肌に馴染んでいきます。

おすすめ②
  • セザンヌ化粧品
  • セザンヌ UVファンデーション EXプレミアム

  • 税込み880円
  • 透明感手に入れる水ありファンデ!うるおい成分配合で乾燥知らず

  • セザンヌの水ありファンデは、水あり初心者さんにおすすめしたい商品。肌にパウダーが密着して、全く崩れません。まさに、鉄壁ファンデーションです。

うるおい成分が入っているところが、肌のターニングポイントを迎える30代向けのパウダーファンデーションです。パサつき感なく、しっとり感を感じることができます。

40代におすすめのパウダーファンデーション2選

40代向けのパウダーファンデーションは、繊細な肌を優しく包みます。

おすすめ①
  • セザンヌ化粧品
  • セザンヌ ウルトラカバーUVパクト

  • 税込み880円
  • 頼れる!皮脂吸着パウダーとくすみ軽減パウダー

  • 1,000円以下なのに年齢肌をここまでカバーするのかと、多くの人を驚かせているセザンヌ。皮脂崩れを防ぎながらも、保湿もしっかり行います。

塗ってみると、するりと肌の上をなめらかに滑っていくパウダーの使い心地は、もう快感。6種もの保湿成分が配合されており、乾燥ダメージを防ぎます。

おすすめ②
  • ちふれ化粧品
  • ちふれ UV バイ ケーキ

  • 税込み1,328円
  • 夏に使える!紫外線・化粧崩れも怖くない大人のファンデ

  • 2,000円を大幅に下回る金額で、夏向き最強ファンデを提供するちふれ。SPF33 PA++で、紫外線対策もバッチリ。皮脂や汗による崩れも徹底ガード。

偏光パールで毛穴やシミ、ソバカスをキレイにカバー。塗った瞬間から分かる、強いフィット感で、汗がダラダラでも流れ落ちません。

パウダーファンデーションについて、もっと知りたい人は以下の記事をチェック!

20代におすすめのリキッドファンデーション2選

肌に密着しやすいリキッドファンデーションのおすすめ5選を紹介していきます。夏の肌にはぜひ使ってほしいアイテムばかり!

20代におすすめのリキッドは、伸びの良いリキッドと肌に優しいインテグレートです。

おすすめ①
  • 日本ロレアル
  • ロレアルパリ インファリブル フレッシュウェア ファンデーション125 ナチュラルローズ(標準色)

  • 税込み2,200円
  • 塗った瞬間スルスル伸びが良い密着ファンデーション

  • 伸びの良さで人気の高いロレアルパリのリキッドファンデーション。厚塗り感なく、ナチュラルな素肌を作ります。3種類の皮脂吸着成分で化粧崩れもブロック。

「夏は絶対これを使う」「小鼻がキレイにカバーできる」「汗をかいても落ちない」などカバー力と密着力を褒める口コミが多いリキッドファンデです。

おすすめ②
  • 資生堂
  • INTEGRATE プロフィニッシュリキッド オークル20 自然な肌色

  • 税込み1,750円
  • プロ級の仕上がりを作り出すINTEGRATEのリキッド

  • 薄膜でムラなくフィットして、透け感のある仕上がりに。一方で、毛穴や色ムラをしっかり覆います。まるでプロのメイクが仕上げたようなメイクが簡単に出来あがり。

仕上がりの完成度の高さもさることながら、肌への優しさも考慮。ニキビができにくくなる処方で、肌トラブルから守ってくれます。

30代におすすめのリキッドファンデーション2選

30代のリキッドファンデーションは、フィット感強めのメイベリンとコスパ大のちふれ。

おすすめ①
  • メイベリンニューヨーク
  • フィットミー リキッド ファンデーション 120

  • 税込み1,650円
  • 夜までテカリ知らず!!長持ちフィット感がスゴい!

  • マイクロパウダーインフォーミュラでテカリを抑える効果がスゴイファンデーション。パウダーなしで、夜までセミマットな素肌でいられます。

とても軽い付け心地なのに肌へのフィット感はバッチリ!「崩れにくさは抜群」「軽さとのギャップに驚き」など多くの口コミがありました。

おすすめ②
  • ちふれ化粧品
  • ちふれ UV リキッド ファンデーション 33オークル系

  • 税込み1,398円
  • 1,000円ちょっとでUV対策もバッチリのリキッドファンデ

  • 下地もパウダーも不要のリキッドタイプのファンデーションはコスパ最強時短ベースコスメです。またSPF35/PA+++で紫外線対策もバッチリ。

プチプラながら、ヒアルロン酸やトレハロースという保湿成分もしっかり入って、美肌ケア効果もあります。肌のうるおいも守るコスパコスメです。

40代におすすめのリキッドファンデーション

40代のリキッドファンデーションは、美容液のようなスキンケア機能の高いアイテムです。

おすすめ①
  • 常盤薬品工業
  • エクセル スキンティントセラム ST02

  • 税込み1,980円
  • 美容液80%以上の美容成分たっぷりセラム系ファンデ!

  • 4種類のセラミドなどを含んだ美容液約81%でできた美肌ファンデ。肌のうるおいを失いつつある大人肌にぜひ使ってほしいです。

「時間をかけてスキンケアをした後にファンデーションを塗ったのでは?」と思うくらいのしっとり感。乾燥で敏感になっている肌におすすめのリキッドです。

20代におすすめのクッションファンデーション

次は韓国発のクッションファンデのご紹介です。時短コスメだけど、しっかりメイクできる3選はこちら!

20代には、定番クッションファンデをおすすめ。理想のツヤ肌を手に入れましょう。

おすすめ①
  • ミシャ
  • Mクッションファンデーション モイスチャー SPF50+/PA+++ No.23

  • 税込み1,100円
  • 定番のミシャ!水光ツヤ肌で眩しい印象を与える

  • みずみずしくちゅるんとしたツヤ肌を仕上げるのにピッタリ。プチプラ価格で理想の水光肌が手に入ります。うるうるのベースメイクを作れるコスメです。

定番クッションファンデのミシャ。ジューシーな肌を作り上げて、ほどよいツヤ感を手に入れることができます。

30代におすすめのクッションファンデーション

30代には、崩れにくさで定評のある韓国コスメがおすすめです。

おすすめ①
  • LABIOTTE
  • タイムカバークッションファンデーション LABIOTTE タイムカバークッションファンデーション  02 ナチュラルベージュ

  • 税込み2,035円
  • カワイイパッケージだけじゃない!上品ツヤ肌を作る

  • 可愛らしい時計型のパッケージが目を引くクッションファンデーション。厚塗り感のない上品なツヤ肌を長時間キープします。シミなど肌のアラもキレイにカバー。

「崩れたりヨレたりしない」「しっかり叩けば密着してかなり崩れない」など、崩れにくさに定評がある人気の高い韓国のクッションファンデです。

40代におすすめのクッションファンデーション

40代におすすめクッションファンデは、ミシャの進化版ファンデです。

おすすめ①
  • ミシャ
  • M クッション ファンデーション(プロカバー)No.23自然な肌色

  • 税込み1,650円
  • 大人肌に使ってほしい!ミシャの進化版クッションファンデ

  • ミシャのプロカバーは、シミやシワ、ニキビ痕など肌の悩みに悩む年齢肌を美しくカバー。ミネラルファンデーションの原料でもあるパウダーを使用した肌に優しい処方。

こちらのミシャは、より年齢肌に寄り添ったカバー力の高いクッションファンデ。シワや毛穴をカバーする成分はミシャのマットファンデの約80倍です!

クッションファンデについて、もっと知りたい人は以下の記事をチェック!

20代におすすめのミネラルファンデーション

ミネラル成分をでできた肌に優しいミネラルファンデーションのおすすめ3選をご紹介します。

20代のミネラルファンデーションは、お出かけ先のメイクにおすすめのファンデです。

おすすめ①
ヤーマン オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーション オークルの写真
  • ヤーマン
  • オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーション オークル

  • 税込み4,950円(楽天)
  • 2種の薬用有効成分でシミをガード!肌荒れも防止

  • メラニンの生成を抑えるビタミンC 誘導体が入っています。肌の上にとどまり、肌荒れを防ぎ、引き締めるミネラル成分酸化亜鉛も含まれていて、肌を守ります。

肌に刺激の強い紫外線吸収剤を使わずに、SPF50+・PA+++を実現。紫外線を徹底ガードして夏の肌もキレイなまま。ミネラルの力で肌をケアします。

30代におすすめのミネラルファンデーション

仕事や家のことなど忙しい30代におすすめの時短ファンデです。

おすすめ①
  • MIMC
  • ミネラルクリーミーファンデーション SPF20 PA++(リフィル&ケース) 102

  • 税込み9,440円
  • プロポリスエキスパワーで乾燥肌も優しく包み込む

  • MIMCのミネラルファンデーションは、化粧下地が必要なく、スキンケアの後すぐに塗ることができます。プロポリスエキスの力で美しく健康な肌を保ちます。

スクワランやホホバ種子油など、肌をいたわる成分をふんだんに配合しています。美肌成分にこだわりの強いファンデで、時短なのに、しっとりなめらかな肌に仕上がります。

40代におすすめのミネラルファンデーション

年齢でますます肌が繊細になる40代には日本生まれのミネラルファンデーションを!

おすすめ①
  • ウィンフィールド・ライフリサーチ
  • レイチェルワイン ミネラルファンデーション 【SPF27 PA+++】 ベージュY3

  • 税込み3,800円
  • メディカルスキンケアの専門家が日本人のために作った

  • スキンケアに知見の深いメディカルスキンケアスペシャリストが日本女性の肌に合わせて開発したミネラルファンデーション。日本人の肌向きの機能性の高さがスゴイ。

実際の口コミでは、シンプルな処方に対して「素肌がキレイになった」「自然なたまご肌になれた」など賞賛の声が多く目立ちました。日本人の繊細な肌に合っています。

ミネラルファンデーションについて、もっと知りたい人は以下の記事をチェック!

汗ダラの夏も崩さない!ファンデテク

汗がダラダラ流れると落ちてしまうファンデーション。崩れを防止するテクのポイントは化粧水ミストです。

ミストをかける女性の写真

ファンデーションを塗った後に、化粧水ミストを顔に吹きかけます。余分な水分はティッシュでオフ。こうすることでファンデーションの定着力がアップ。さらに仕上がりも、より自然な印象になります。

まとめ

今回はファンデーションのおすすめ16選をご紹介しました。もっと詳しいファンデーションの情報が知りたい人は、それぞれのファンデーションの記事をチェックしてみてくださいね。

価格はいずれも2020年4月時点。特に記載がない場合はAmazonの価格です。

化粧品メーカー出身の美容ライター
廣瀬茉理
「からだにいいことWEB」など、さまざまなWEBメディアで美容に関する記事を執筆している美容ライター。スキンケア系化粧品メーカーに勤務していた経験があり、その際は多くのコスメを手に取り研究。この経験を活かし、SNSでは役立つスキンケア情報を発信している。日本化粧品検定1級取得。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!