
ストレッチ用ポールで気軽にエクササイズ!おすすめ商品9選
ポールの上に寝た姿勢で、背中や肩の柔軟運動ができるストレッチ用ポール。興味があっても、呼び方や種類が多いので、どれを選べばいいのか迷う方もいるのではないでしょうか。
今回は、自宅で簡単にエクササイズができるストレッチ用ポールの選び方と、初心者からベテランまで使えるおすすめの商品をご紹介します。はじめての方にもわかりやすく解説しているので、お気に入りのストレッチ用ポールを選んで、気軽にエクササイズを楽しんでください。
ストレッチ用ポールの選び方

Photo by iStock
ストレッチポールは、アメリカのコンディショニングツールを参考に日本のアスレティックトレーナーが開発したアイテムで、株式会社LPNの登録商標です。ほかのメーカーからは、エクササイズポール・ヨガポール・ピラティスポールといった名称で販売されています。
ストレッチ用ポールの種類は多く、体格やエクササイズの目的にあった商品選びが重要になります。
LPN社の元祖ストレッチポールを参考に、ストレッチ用ポールの選び方を見てみましょう。
身長にあわせて選ぶ
ストレッチ用ポールは、ポールの上に仰向けで寝転ぶようにして行うエクササイズが多いので、頭からお尻まで預けられる長さのものを選びましょう。
LPN社の元祖ストレッチポールは長いもので98cmあり、身長約155cm以上の方が使用できるとしています。上限は定められていませんが、身長約190cmを超える方には長さが足りなくなる可能性があります。
Amazon限定で販売されている90cmの短いタイプは、身長175cmくらいの方までを対象としています。そのほか半円型をしたハーフカット40cm×2本のタイプもあり、2本を繋げて置けば縦乗りのエクササイズができます。頭からお尻まで乗るものがない大柄な方は、ハーフカットを3本使うことで対応可能です。
体のサイズにあわせて太さを選ぶ
ポールが太いほど高さもあるので、サイズ選びを間違えると小柄な方は腕が浮いてしまうことがあります。ポールに乗ったとき肘が床につかないと、体が不安定になり危険です。
体の柔らかい方なら太めのポールでも使いこなせるかもしれませんが、ポールの上で体が不安定になる方は、できるだけ細いポールを選びましょう。
LPN社の元祖ストレッチポールの太さは、15cmと12.5cmの2種類があります。身長155cm以上なら直径15cm前後、155cm以下の方は直径12.5cm前後を目安にしてください。
なお、ハーフカットの高さは約7.5cmで使用中に転がらないので、高齢者やバランスに自信がない方におすすめです。
使われている素材も確認する
ストレッチ用ポールは、素材によって使い心地が異なります。用いられるのは、主に以下の3種類です。
ポリエチレン(PE)
使用感が硬く耐久性にやや不安な面がありますが、リーズナブルな商品が多いため価格重視で選びたい方に向いています。はじめてストレッチ用ポールを購入する方にもおすすめです。
EVA
体にフィットするやわらかさが特徴の素材です。柔軟性と耐衝撃性があり、トータルバランスにすぐれています。
発泡オレフィン系樹脂
LPN社の元祖ストレッチポールにも採用されている素材です。快適な使用感を実現するやわらかさと高い耐久性は、長く愛用したい方にピッタリ。本格的なエクササイズをしたい方も、ぜひチェックしてください。
おすすめのストレッチ用ポール9選
おすすめのストレッチ用ポールをご紹介します。長さや太さをチェックしながら希望にあう商品を選んでください。使われている素材にも注目です。
長さ約90cm・直径約14.5cmの使いやすいサイズで、はじめての方でも痛さを感じにくい弾力があります。汗や汚れがついたときもサッと拭けるカバーが付いて衛生的です。全6色あるカラーの中から、好みの色を選べます。
- ピュアライズ(PURE RISE)
-
ヨガポール
- 税込み3,230円
-
こだわりの丈夫な芯材を採用
-
強度と粘度にすぐれた低密度発泡オレフィンを芯材に使っているので、押しても寝転がっても凹みません。ほどよい硬さを実現しています。
ポールの長さは90cm、直径は15cmの使いやすいサイズ。耐荷重は80kgです。芯材は有害物質を発生しない素材なので、環境に配慮したい方にもおすすめします。
カバーには耐水・耐久性に優れた合皮を採用しているので、汚れも簡単に拭き取れます。全12色の豊富なカラーが揃っているのも魅力。エクササイズのやり方を紹介したマニュアル付きです。
耐久性にすぐれたポリエチレン発泡の二重構造が、体重の負担を安定させます。やや硬さがあるため、ふくらはぎや太ももなど、スポーツで疲れた足のセルフマッサージにも最適です。
Amazonの口コミでは「はじめは硬いが慣れると最高」との声が見受けられました。リーズナブルな価格なので、コスパを重視する方にもおすすめです。
長さが98cm、直径が約15cmのスタンダードタイプ。身長155cm以上の方が対象です。
カバーには汚れに強い素材PVCが採用されているため、使用後のお手入れも簡単です。エクササイズDVDやコンセプトブック、スタートブックが付いているので、はじめての方でも簡単にストレッチをはじめられます。
長さ98cm・直径15cmのスタンダードサイズは、長身の方でも対応できます。少しやわらかいEVA素材は、ゆっくりとエクササイズを行う人向けです。オレンジやライトブルーといった明るい色が揃っているので、ストレッチがより楽しくなります。
カバーには汚れに強いPVCを使っています。カバーのジッパー部分はフラップで覆ってあるので、体に当たらず快適にストレッチができます。
2本で1セットなので活用シーンが幅広く、携帯にも便利です。1本の長さは約40cmですが、縦に2本並べて約80cmのストレッチポールになります。
ハーフカットなので、床などに置いたときの安定感は抜群。一般的なストレッチポールEXは、不安定で怖い方や高齢者におすすめです。通常のストレッチポールと組み合わせて使えば、エクササイズの幅も広がります。
- ビーボ
-
ヨガポール
- 税込み2,999円
-
EVAの密度にもこだわった使い心地
-
芯材に使用しているEVAの密度にもこだわったストレッチ用ポールです。絶妙な硬さが毎日のエクササイズを快適にサポートします。
長さ98cmのロングタイプなので、身長が高い方でも安心して使えます。エクササイズに向いた硬さに加え、すぐれた耐久性を実現しています。
カバーには通気性と耐水性の高いPU素材を採用しています。経年劣化にも強く、長く愛用できるストレッチ用ポールです。
長さ90cm・直径15cmの定番サイズ。素材には表面に小さな突起のあるEVAを使っているため、背骨にあててもすべりづらく安定した状態でエクササイズが可能です。
合計18種類のエクササイズを分かりやすく解説したマニュアルが付属しているので、届いた日からストレッチをはじめられます。
- サンタサン(Santasan)
-
ヨガポール
- 税込み1,750円
-
シンプルでリーズナブル
-
耐久・防水性の高いポリエチレンを使用した、リーズナブルなヨガポールです。お手頃価格なので、ストレッチ用ポールを使うのがはじめての方におすすめします。
長さ98cm・直径15cmのスタンダードサイズで、カバーが付いていないシンプルなデザインです。
体重を乗せても崩れにくい硬さがあり、筋膜リリースにも最適です。本体は丸ごと水洗いできて汗をかいた後のお手入れも簡単。カラーはピンクとパープルの2種類から選べます。
目的にあったストレッチ用ポールでワンランク上のカラダに!

Photo by iStock
仰向けに寝ているだけでも柔軟運動ができるストレッチ用ポール。長さや太さ、使用している素材といった特徴を確認すれば、自分にピッタリのアイテムが見つかります。ストレッチ用ポールを使って、簡単エクササイズをはじめてみませんか。