Photo by iStock

ゴミ箱の消臭・脱臭剤、おすすめ10選 スプレーや貼るタイプなどを紹介

Moovoo編集部
公開: 2024-06-13

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

ゴミ箱は毎日使うものだからこそ、イヤなニオイが気になります。そんなニオイを消すために、おすすめなのがゴミ箱に使える消臭剤や脱臭剤です。

スプレータイプや置き型タイプなど、使い方の異なる商品が豊富にあり、どれを選ぶべきか迷いがち。

そこでこの記事では、ゴミ箱に使える消臭剤の選び方とおすすめ人気商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。


ゴミ箱に使える消臭剤、5種類の特徴とメリット

ゴミ箱にゴミを捨てる女性のイラスト

Photo by iStock

ゴミ箱に使える消臭剤の種類や、それぞれのメリットについて解説します。

置き型タイプ|ゴミ箱に置いてニオイを吸着・消臭

容器に入ったビーズや液体の消臭剤が、気になるニオイを吸着し中和することで消臭効果を発揮します。

無香料タイプのほか、消臭剤と芳香剤を兼ねているものもあります。

メリット
・使用期間中は、常に一定の消臭効果が期待できる
・比較的広範囲の消臭が期待できる
・容器のふたで消臭・芳香効果を調節できるタイプもある
女性顔イラスト(検証コメント用)

編集部の注目ポイント

おむつを捨てるゴミ箱やペットのトイレなど、常にニオイが気になるところに置いたままでニオイを抑えられるのが置き型のメリットです。

スプレータイプ|ニオイが気になったら、すぐにシュッとひと吹き

消臭成分が含まれた液体の消臭剤を、ゴミ箱に吹きかけて使用するタイプです。ニオイを分解する成分に加え、除菌・抗菌効果を持つ商品も多くあります。

長期間の効果は望めないものの、一時的に気になるニオイを消したいときに便利です。

メリット
・臭いの元に直接ふりかけるため即効性が高いものが多い
・手軽に使うことができる
・消臭だけでなく、除菌・抗菌効果を持つ商品もある
女性顔イラスト(検証コメント用)

編集部の注目ポイント

生ゴミやおむつゴミなど、発するニオイがきついものをゴミ箱に捨てたときに、シュッと吹きかけて対策できるのは手軽で便利ですね。

シートタイプ│消臭&湿気対策に

ゴミ袋に入れたりニオイの強いゴミを包んだり、ゴミ箱の底に敷いたりして使います。

消臭効果だけでなく、生ゴミの水分や靴の湿気などを吸い取る効果もあるのがポイントです。

メリット
・ゴミの湿気も同時に吸収してくれる
・紙製品は靴や服の脱臭など多用途に使うことができる
女性顔イラスト(検証コメント用)

編集部の注目ポイント

水分も吸収してくれるので、生ごみを捨てるときに便利です。底に敷いていれば、ゴミ箱に汚れが付かずお手入れも楽になります。

引っ掛けタイプ・貼るタイプ|防虫効果のある商品も

引っ掛けるタイプはフックでゴミ箱のふちに掛けて、貼るタイプは両面テープでゴミ箱のふた裏に貼り付けて使います。

容器はプラや紙製、消臭剤も液体や活性炭など種類が豊富です。中にはコバエ除けなど防虫効果をプラスした商品もあります。

メリット
・空間ではなくゴミ箱の内側に直接働きかけてくれる
・省スペースで消臭効果が期待できる
女性顔イラスト(検証コメント用)

編集部の注目ポイント

引っ掛けタイプと貼るタイプ兼用の商品は、ゴミ箱の形状を問わず使えます。また、見た目で取り替え時期がわかりやすい商品も使いやすいです。

袋タイプ|赤ちゃんやペットの排泄物用に

消臭効果のある特殊素材で作られた袋が、ニオイを中和させてやわらげます。ゴミ箱に袋を取り付けた場合、フタを何度開け閉めしてもニオイが広がらないのが特徴です。

外出先で消臭袋におむつやペットの排泄物などを入れた場合は、家で処分する際に袋を開けたときの嫌なニオイが軽減。旅行先で着た下着や、汗をかいたあとの洗濯物入れとしても活躍します。

メリット
・ニオイの成分が袋に吸着し減少するためゴミのニオイが広がらない
・持ち歩きできるので多用途に使える
女性顔イラスト(検証コメント用)

編集部の注目ポイント

開け閉めする頻度が高いゴミ箱への取り付けにおすすめです。サイズが豊富で、半透明で中身が見えにくい袋もあり、ゴミの種類によってぴったりなものを選べます。

消臭は「中和」がポイント

ボトルに入ったお掃除アイテム

生ゴミやトイレ臭など気になるニオイは、主に「酸性」と「アルカリ性」の2種類に分かれます。ニオイを消すには中和するのが効果的で、酸性のニオイにはアルカリ性、アルカリ性のニオイには酸性の消臭剤を使うことが重要です。

代表的な「酸性」のニオイ
・生ゴミの腐敗臭
・皮脂の臭い
・香辛料類の臭い
・油汚れの臭い
・カビ臭 
など

酸性のニオイを中和してくれるアイテム
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ
 など
代表的な「アルカリ性」のニオイ
・魚の臭い
・サビの臭い
・下水臭
・アンモニア臭
・ペット臭 
など

アルカリ性のニオイを中和してくれるアイテム
・クエン酸
・酢
 など

ゴミ箱の消臭対策をするときには、ニオイの種類に適した成分の消臭アイテムを使うと効果的です。また、生ゴミの場合は水分をカットすることも、悪臭予防につながります。

重曹を使って、手作りゴミ箱消臭剤を作ってみた

重曹で作った手作り消臭剤

「重曹」は100円ショップでも手に入る消臭グッズ。とくにキッチンの生ゴミの消臭に効果的です。

用意するもの

100均の重曹とお茶パック
・重曹
・お茶パック

※お茶パックがなければ、キッチンペーパーやティッシュで代用可能
女性顔イラスト(検証コメント用)

編集部の注目ポイント

ゴミ箱の底に置くタイプの消臭剤を作ります。ゴミ箱の底には、新聞紙やチラシ、キッチンペーパーなどを敷いておくと重曹がこぼれても安心です。

作り方

①お茶パックを3重に重ねる

3重に重ねたお茶パック

重曹の粒子は細かいので、お茶パックを2重か3重程度に重ねます。それでも漏れるので、作業するときはキッチンペーパーなどを敷くようにしましょう。

②重ねたお茶パックの中に重曹を大さじ2杯程度入れる

お茶パックに重曹を入れる様子

お茶パックを開いて重曹を入れます。重曹の量が多いほど消臭効果は高まりますが、パックから出ない程度に入れましょう。

③お茶パックを折り返してふたをする

お茶パックにふたをする様子

市販のお茶パックには、折り返しが付いていて中身が出ないように閉じることができます。

手作り重曹消臭剤

こちらで重曹消臭剤の完成です。数分程度で作れて、作業も簡単です。

ゴミ箱に置かれた手作り重曹消臭剤

下敷きとして使っていたキッチンペーパー(チラシ・新聞でも可)を敷いた上に、手作りの重曹消臭剤を置けば完了です。

すでに嫌なニオイが発生している場合は、ゴミ箱に直接重曹をふりかけるのもおすすめです。水分が吸い取れるうえ、ゴミ箱洗いにも役立ちます。

重曹以外におすすめの、ゴミ箱消臭・脱臭方法

重曹以外で消臭や脱臭効果が期待できるものを紹介します。

クエン酸

重曹同様に消臭やお掃除アイテムとして人気のクエン酸は、アルカリ性の臭いの消臭に効果的なアイテムです。そのまま臭いの元にふりかけたり、水やぬるま湯で溶かしてクエン酸液を作って直接スプレーします。

炭には脱臭効果があり、表面に開いた小さな穴がニオイ成分を吸収することで、脱臭効果を発揮します。白炭は酸性のニオイ、黒炭はアルカリ性のニオイに効く性質を持ち、使い分けるとより効果的です。

コーヒーの粉

コーヒーを抽出したあとの粉も、脱臭剤として利用できます。原理は、無数の穴がアルカリ性のニオイを吸収して溶解・中和。湿った状態では2日程度、しっかり乾燥させると1か月以上脱臭効果を発揮します。

ゴミ箱の消臭・脱臭剤、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数あるゴミ箱の消臭・脱臭剤の中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
PICK UP①
  • 小林製薬
  • ゴミサワデー 生ゴミ用

  • 税込み265円(Amazon)
  • フタ裏に貼り付けて素早く消臭・芳香

  • 生ゴミ臭や腐敗臭を抑制する、消臭・芳香剤です。効果は約1~2か月続きます。

    香り透過フィルムを採用し、本体の中央を押すと素早く香りが広がるのが特徴。すでに嫌なニオイが発生しているゴミ箱にもおすすめです。

    使い終わったら本体をねじるようにして外し、残ったテープを取りましょう。

サイズ:記載未確認
容量:2.7mL×1個
成分:香料/増粘剤/色素
消臭持続期間:約1~2か月
種類:貼るタイプ
PICK UP②
  • エステー
  • 消臭力 ゴミ箱用

  • 税込み239円(Yahoo!)
  • 貼る・吊るす、どちらもできる消臭剤

  • ゴミ箱にあわせて、フタ裏に貼ることも、フチに吊るすこともできる両用タイプです。

    エステー独自の「ペアリング消臭」により、悪臭の一部を取り込んで調和させて良い香りに。シトラスミントの爽やかな香りが広がります。

    2個入りで、1つあたり約1か月効果が持続します。消臭剤が見えなくなったら交換時期です。

サイズ:幅44×奥行16×高さ64mm
容量:3.2mL×2個
成分:香料/溶剤
消臭持続期間:約1か月
種類:貼るタイプ・吊るすタイプ
PICK UP③
  • 住江織物
  • Tispa 香りでごまかさない本当の消臭 ゴミ箱用 ST106

  • 税込み678円(Amazon)
  • ニオイ物質を吸着、化学的に無臭の物質に変化

  • インテリアメーカーこだわりの、快適空間を提案するシリーズの商品。活性炭と人工酵素を採用した特殊フィルターが、臭いをすばやく吸着し無臭の物質に変化させます。

    ゴミ箱内の浮遊菌に対して、除菌効果も発揮します。使用期間が約6か月と長く、取り替える手間が省けるのもポイントです。

    容量45L以上のゴミ箱には、2個使うことが推奨されています。また、フィルターは水に濡れないように注意してください。

サイズ:記載未確認
容量:2個
成分:活性炭/セルロース/人工酵素
消臭持続期間:約6か月
種類:貼るタイプ
PICK UP④
  • 小林製薬
  • 生ゴミ用ゴミサワデー 消臭スプレー

  • 税込み315円(Amazon)
  • 生ゴミのイヤなニオイを瞬間消臭

  • 天然果実アセロラから抽出した消臭成分配合の無香料タイプ。キッチンのゴミ箱や三角コーナー、ストレーナーなどの生ゴミ臭や腐敗臭に効果があります。

    ニオイに対して数回スプレーすればいいので、使い方は簡単です。約250回スプレーできる容量が入っています。

    液が黄色くなることがありますが、効果は変わらず使えます。シミの原因になるため、カーペットや壁紙、家具などには使えません。

サイズ:記載未確認
容量:230mL
成分:果実抽出物/有機酸
消臭持続期間:記載未確認
種類:スプレータイプ
PICK UP⑤
  • 日本漢方研究所
  • 消臭バイオ 怪力 臭いと~るマン

  • 税込み350円(Amazon)
  • 濡れても使えてさまざまな場所で活躍

  • 1年間と長く効果を発揮する消臭剤。活性炭の、約100倍の消臭力を備えているともうたわれています。

    信州大学繊維学部が開発した人工酵素を、非晶質レーヨンに付着させた消臭繊維を採用しています。消臭能力が高く、濡れても使えるのが特徴です。

    抗菌機能もあり、ゴミ箱以外にトイレ・ペットの部屋・冷蔵庫・下駄箱・車内など、多用途で使えます。

サイズ:外部70mm
容量:12g×1個
成分:人工酵素
消臭持続期間:1年
種類:貼るタイプ
PICK UP⑥
  • コジット
  • パワーバイオ ゴミ箱のニオイに

  • 税込み409円(Amazon)
  • バイオの力でニオイを抑制

  • 微生物の働きを利用してニオイやカビを抑制する掃除アイテム、パワーバイオシリーズのゴミ箱用消臭剤。化学薬品は不使用で、環境にやさしい商品です。

    ゴミ箱のフタ裏に貼るタイプで、幅68×奥行17×高さ48mmとコンパクトサイズ。トイレコーナーポットのフタ裏にも、貼って使えます。

    消臭持続期間は、45L未満のゴミ箱で約3か月です。45L以上のゴミ箱には、2個取り付けることをおすすめします。

サイズ:幅68×奥行17×高さ48mm
容量:1個
成分:珪藻土/微生物
消臭持続期間:約3か月
種類:貼るタイプ
PICK UP⑦
  • deowonder
  • おむつ消臭剤 おむつゴミ箱用

  • 税込み548円(Amazon)
  • おむつを捨てるゴミ箱におすすめ

  • ゴミ箱の底に置いて使用する、香りでごまかさない無香料タイプです。

    パウチ内の液袋をつぶして液と粉剤を混ぜると、消臭成分の二酸化塩素が発生しゴミ箱内に広がります。約20Lのフタ付きゴミ箱の場合、およそ1か月消臭効果が続きます。

    赤ちゃん・ペット・介護用などのおむつを捨てるゴミ箱や、ニオイが気になる家庭用のゴミ箱におすすめです。

サイズ:記載未確認
容量:1個
成分:亜塩素酸ナトリウム溶液など
消臭持続期間:約1か月
種類:置き型タイプ(パウチ)
PICK UP⑧
  • ファルマ
  • キャッチシューPROスリム

  • 税込み968円(Amazon)
  • シンプルなデザインの置き型タイプ

  • 化学物質不使用の脱臭剤で、ゴミ箱のあるキッチンや冷蔵庫の中、ペットのトイレ近くなどで安全に設置できます。厚さ25mmとスリムなデザインで、置き場所をとりません。

    脱臭成分の1ナノメートルの小さな穴が、アンモニア臭や、腐った玉ねぎ・卵・魚のようなニオイを強力に脱臭します。

    QRコードを読み込んで設置場所とメールアドレスを入力しておくと、交換時期を知らせるメールが届くのもうれしいポイントです。

サイズ:幅75×奥行25×高さ75mm
容量:50g
成分:天然物
消臭持続期間:約3か月
種類:置き型タイプ
PICK UP⑨
  • ‎‎日本サニパック(SANIPAK)
  • ニオワイナ消臭ポリ袋 箱 白半透明 大サイズ 50枚 0.018mm SS01

  • 税込み281円(Amazon)
  • 生ゴミや排泄物を捨てるのに重宝する袋タイプ

  • 消臭成分を配合したポリ袋で、1枚ずつ取り出しやすいボックス入り。中身が見えにくい白半透明の、便利なマチ付きです。

    生ゴミや排泄物を袋に入れれば、ニオイが再放出されません。小サイズにゴミを入れてから、大サイズの袋にまとめるとより効果的。暑い夏の強烈なニオイ問題におすすめの使い方です。

    同じシリーズには、サイズや形が異なる全9種類がラインナップ。用途にあわせて選べます。

サイズ:310×350mm
容量:50枚
成分:ポリエチレン/無機質(酸化ケイ素と酸化亜鉛の化合物)
消臭持続期間:記載未確認
種類:袋タイプ
PICK UP⑩
  • ハル・インダストリ
  • 消臭ビーズ 600g HB14

  • 税込み1,620円(Amazon)
  • 広い空間の消臭に役立つ大きなサイズ

  • 透明の消臭ビーズが、ニオイの原因を中和・分解する無香料の置き型タイプ。10畳程度までの部屋に適したサイズで、ゴミ箱の嫌なニオイがするキッチンや、寝室・玄関などに向いています。

    成分には10種類以上の樹木から抽出したエキスを採用し、メーカー独自の手法でブレンド。換気回数が少なくなりがちな冬場でもニオイ対策ができ、ペットや小さな子供がいる家庭におすすめです。

    消臭持続期間は部屋の温度・湿度・風の当たり方によって異なりますが、約2~4か月持続します。

サイズ:直径117×高さ127mm
容量:600g
成分:植物性抽出エキス/吸水性樹脂
消臭持続期間:約2~4か月
種類:置き型タイプ
※上下左右にスクロールできます

外観

商品名

特長

サイズ

容量

成分

消臭持続期間

種類

Amazonで見る

小林製薬 ゴミサワデー 生ゴミ用

フタ裏に貼り付けて素早く消臭・芳香

記載未確認

2.7mL×1個

香料/増粘剤/色素

約1~2か月

貼るタイプ

Amazonで見る

エステー 消臭力 ゴミ箱用

貼る・吊るす、どちらもできる消臭剤

幅44×奥行16×高さ64mm

3.2mL×2個

香料/溶剤

約1か月

貼るタイプ・吊るすタイプ

Amazonで見る

住江織物 Tispa 香りでごまかさない本当の消臭 ゴミ箱用 ST106

ニオイ物質を吸着、化学的に無臭の物質に変化

記載未確認

2個

活性炭/セルロース/人工酵素

約6か月

貼るタイプ

Amazonで見る

小林製薬 生ゴミ用ゴミサワデー 消臭スプレー

生ゴミのイヤなニオイを瞬間消臭

記載未確認

230mL

果実抽出物/有機酸

記載未確認

スプレータイプ

Amazonで見る

日本漢方研究所 消臭バイオ 怪力 臭いと~るマン

濡れても使えてさまざまな場所で活躍

外部70mm

12g×1個

人工酵素

1年

貼るタイプ

Amazonで見る

コジット パワーバイオ ゴミ箱のニオイに

バイオの力でニオイを抑制

幅68×奥行17×高さ48mm

1個

珪藻土/微生物

約3か月

貼るタイプ

Amazonで見る

deowonder おむつ消臭剤 おむつゴミ箱用

おむつを捨てるゴミ箱におすすめ

記載未確認

1個

亜塩素酸ナトリウム溶液など

約1か月

置き型タイプ(パウチ)

Amazonで見る

ファルマ キャッチシューPROスリム

シンプルなデザインの置き型タイプ

幅75×奥行25×高さ75mm

50g

天然物

約3か月

置き型タイプ

Amazonで見る

日本サニパック(SANIPAK) ニオワイナ消臭ポリ袋 箱 白半透明 大サイズ 50枚 0.018mm SS01

生ゴミや排泄物を捨てるのに重宝する袋タイプ

310×350mm(1枚あたり)

50枚

ポリエチレン/無機質(酸化ケイ素と酸化亜鉛の化合物)

記載未確認

袋タイプ

Amazonで見る

ハル・インダストリ 消臭ビーズ 600g HB14

広い空間の消臭に役立つ大きなサイズ

直径117×高さ127mm

600g

植物性抽出エキス/吸水性樹脂

約2~4か月

置き型タイプ

人気サイトの売れ筋ランキングはこちら

こちらの記事もどうぞ

Moovoo
専門家の知見や独自リサーチをもとに、家電やスマホ、パソコンなどの情報を発信しています。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!