〈プロ解説〉セラミックファンヒーターおすすめ12選 安くて良い品や高機能モデル
電源を入れるとすぐに温風が出て、周囲を暖められるセラミックファンヒーター。コンパクトなものも多く、コンセントがあればどこでも設置できます。冷えが気になるテーブルの足元や、トイレ・洗面室などで手軽に使える便利な暖房家電です。
一方で、値段の幅が広く、付加機能が搭載されたモデルもあるため、何を基準に選んだらいいかわからない方も多いことでしょう。そこで、今回はセラミックファンヒーターの選び方やおすすめ商品をご紹介します。
目次
おすすめ・人気商品をまずは一覧で

外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
運転音 |
1時間あたりの電気代 |
付加機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【筆者おすすめ】シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12 |
大風量の温風と加湿で暖かさを実感 |
幅42×奥行17.5×高さ42cm |
約5.5kg |
38dB(50Hz「強」運転時) |
約32円(50Hz「強」運転時) |
プラズマクラスター空気浄化運転/フィルター自動洗浄/ハイブリッド加湿/暖房・加湿自動運転/温度・湿度のWセンサー/上下ルーバー |
![]() |
【筆者おすすめ】シロカ 人感センサー付き セラミックファンヒーター ポカ CUBE SH-CF151 |
約3.5m先まで温風が届く大風量 |
約幅23.6×奥行23.2×高さ20.3cm(ハンドル除く) |
約2.5kg |
約25dB(弱運転時) |
記載未確認 |
人感センサー/おまかせモード/温度表示機能/温風2段階切替/入・切タイマー/転倒自動停止装置/過熱防止装置/自動電源オフ/チャイルドロック/リモコン/送風運転モード |
![]() |
【筆者おすすめ】スリーアップ 人感センサー付 ファブリックヒーター CH-T2275 |
ファブリック素材と木目調の足がおしゃれ |
幅29×奥行13×高さ34cm |
3kg |
記載未確認 |
約32.4円(強/1200W連続運転時) |
強弱2段階切替/人感センサー/オフタイマー/チャイルドロック/温度ヒューズ/サーモスタット/転倒時自動オフスイッチ/手動ルーバー(上下) |
![]() |
シャープ(SHARP) プラズマクラスターセラミックファンヒーター HX-PS1 |
電源操作は不要!人感センサーで自動オンオフ |
幅19×奥行19×高さ46cm |
約3.1kg |
38dB(強運転時) |
約32円(強運転時) |
切タイマー/二重安全転倒OFFスイッチ/切り忘れ防止/プラズマクラスター空気浄化運転/抗菌・防カビエアフィルター/チャイルドロック/温度過昇防止器 |
![]() |
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FKX1205 |
暖房しながら部屋のうるおいを保つ! |
幅41×奥行18.7×高さ41cm |
4.8kg |
記載未確認 |
約33.8円(50Hz「強」運転時) |
加湿/風向可変ルーバー/タイマー/転倒OFFスイッチ/切り忘れ防止/ナノイー/スーパーアレルバスター/人センサー |
![]() |
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FTX1201 |
横置きで足元、縦置きで膝下に使える2WAYタイプ |
幅21.5×奥行14×高さ41.5cm |
2.8kg |
記載未確認 |
約31.6円(50Hz「強」運転時) |
2WAY人センサー/タイマー/転倒OFFスイッチ/切り忘れ防止/ナノイー/スーパーアレルバスター |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 大風量加湿セラミックファンヒーター KJKC125D1 |
ダブルファン採用!大風量の加湿と暖房 |
幅39.1×奥行19.18×高さ36.54cm |
5.5kg |
記載未確認 |
約33円(強運転時) |
加湿/人感センサー/イオン/タイマー |
![]() |
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FN1200 |
部屋をパワフルに暖める二重転倒オフ機能付きモデル |
幅28×奥行13.5×高さ31.5cm |
2.5kg |
記載未確認 |
約31.6円(50Hz「強」運転時) |
風向可変ルーバー/二重安全転倒OFFスイッチ |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 人感センサー付き大風量セラミックファンヒータースリム KJCH-12TDS1 |
横幅17.5cmのスリム設計!コンパクトなのに大風量 |
幅17.5×奥行19.15×高さ37.1cm |
約2.7kg |
記載未確認 |
約32円(強運転時) |
上下ルーバー/人感センサー/切タイマー/転倒時自動OFF/チャイルドロック/傾きセンサー |
![]() |
スリーアップ(THREEUP) 人感センサー付き ミニセラミックヒーター CHT-1732 |
デスクまわりや足元にぴったりなミニサイズ |
幅11.7×奥行8.5×高さ18.4cm |
650g |
記載未確認 |
約16.2円(600W連続運転時) |
人感センサー/連続運転/転倒時自動オフスイッチ |
![]() |
ダイニチ(Dainichi) セラミックファンヒーター EF-1200F |
1200Wの強運転でも32dBの静音設計 |
幅26×奥行15.5×高さ36cm |
約3.0kg |
32dB(強運転時) |
約32円(強運転時) |
省エネセンサー/タイマー/チャイルドロック/対震自動停止装置/過熱防止装置/室温異常自動停止装置/温度センサー/除菌フィルター/切り忘れ停止装置 |
![]() |
デロンギ(DeLonghi) カプスーラ セラミックファンヒーター HFX30C11 |
置き場所を選ばない奥行15cmの薄型タイプ |
幅19.5×奥行15×高さ27.5cm |
1.35kg |
記載未確認 |
約31円(強運転時) |
送風/フィルター/転倒時自動電源遮断装置/温度過昇防止装置 |
セラミックファンヒーターのメリット・デメリット


ポイント解説
まずは、セラミックファンヒーターのメリット・デメリットについて解説します。
メリット|火を使わずに発熱、素早く暖を取れる
セラミックファンヒーターは、セラミックで覆われた電熱線に電気を流すことで発熱させ、熱で暖められた空気をファンで送り出す暖房家電です。
熱効率が良いため、電源を入れるとすぐに温風が出てきます。トイレや洗面室といった寒い場所を素早く暖めるのに便利です。

石油ストーブ 燃焼筒のイメージ
石油ストーブやガスストーブのような燃焼系暖房器具と違って、熱を生み出すのに火を使いません。また、同じ非燃焼系の暖房器具でも、電気ストーブなどは、ヒーター部に布が触れることで着火し、火事を引き起こすことがあります。
その点、セラミックファンヒーターは、ヒーター部が露出しておらず、温風吹出口も高温になりにくいため、比較的安全です(危険性はゼロではないので、取扱説明書に従って使用しましょう)。

Photo by iStock
また、構造がシンプルなため、軽量かつコンパクトなものが多く、ラクに持ち運べます。決まった場所に置きっぱなしではなく、さまざまな場所に移動させて使用することが可能です。
付加機能が多彩な商品も多く、中には加湿機能がついたモデルもあります。部屋を暖めながら快適な湿度を保てるので便利です。
デメリット|部屋全体には不向き、電気代が高い
セラミックファンヒーターは、ファンの温風が届く範囲が狭く、部屋全体を暖めるのには向いていません。
中には5〜6畳程度の広さを暖められるものもありますが、どちらかというと、自分の足元や周辺だけのスポット暖房として使うのが適しています。

Photo by iStock
また、使い勝手が良い反面、電気代はほかの暖房器具よりも高い傾向があります。
消費電力1200Wの場合、1時間あたりの電気代がエアコンは約15円であるのに対し、セラミックファンヒーターは約37円と、2倍以上の差が出ます(電気代は一例)。こうした点からも、スポット的に使うのがおすすめです。
セラミックファンヒーターの選び方、4つのポイント

ポイント解説
続いて、セラミックファンヒーターを選ぶ際に注目したいポイントを4つご紹介します。
① 対応畳数|使用場所に合ったサイズを選ぶ

Photo by iStock
暖房能力の目安として「鉄筋◯畳、コンクリート◯畳」といった対応畳数が表記されています。中には対応畳数の記載がない製品もあるので、広めの部屋で使いたいなら大型、足元やトイレなどに置くなら小型モデルを選ぶと良いでしょう。
ただし前述のように、セラミックファンヒーターは広範囲を暖めるのに不向きで、温風が当たらない場所では寒く感じる場合があります。
② 消費電力|出力切替やエコモードがあると便利

Photo by iStock
消費電力が大きいものほど、より暖かい温風を送り出せます。特に寒さが気になる場所に設置するなら、1000〜1200Wのハイパワータイプを選びましょう。
一方で、消費電力が高ければ電気代も高くなる点に注意が必要です。周囲の温度に合わせて出力を変えられたり、エコモードが搭載されていたりすると、効率よく暖められ電気代の節約にもつながります。
③ 運転音|リビングや寝室で使うなら静音タイプ

セラミックファンヒーターの中には、運転音が大きいものもあります。特に、強運転にするとファンの勢いが強くなるため、音が大きくなりがちです。
リビングでテレビを見ながら使いたい場合や、寝室で使いたい場合などは、動作音(dB)を確認しましょう。運転音を抑える「静音モード」を搭載したモデルもあり、音が気になる方におすすめです。
④ 付加機能|人感センサーや加湿機能などに注目

より利便性や安全性を求めるなら、暖房以外の付加機能もチェックしましょう。おすすめなのは、人の動きを感知して自動で電源をON/OFFする人感センサーです。使うたびにスイッチを入れる必要がなく、切り忘れによる電気代のムダを防げます。
ほかにも加湿機能や空気清浄機能、転倒自動オフ機能などを搭載したものがあります。
続いては、筆者が選ぶセラミックファンヒーター3選

おすすめポイント
自然界の力学を応用するシャープ独自のネイチャーテクノロジーにより、強くて速い風を生み出す「テントウムシの羽根形状」のファンを採用。吸い込む風の量を増やすことで大風量を実現しています。さらに、乾燥しがちな空間をうるおす加湿機能を搭載。運転停止後は加湿フィルターを自動洗浄するため、フィルターなどへの水あかの付着を抑えられます。ほかにも、シャープ独自の空気清浄技術「プラズマクラスター7000」を搭載するなど、付加機能が充実しています。

おすすめポイント
左右の吸気口から空気を大量に吸い、前面から強力に吹き出すシロカ独自の「ふわビューンUZU(うず)」により、温風が約3.5m先まで届く大風量を実現。離れた場所にいても暖かさを感じられます。弱運転時の運転音は約25dBと静かなので、勉強中やテレビを見るときにも適しています。何よりコロンとしたフォルム、皮革調のハンドルなど、デザイン性の高さが魅力です。コンパクトで軽量なため、持ち運びもラクにできます。


おすすめポイント
数多くのセラミックファンヒーターを扱うスリーアップの製品の中でも、インテリアに合わせやすいファブリック素材と木目調の足が特徴のモデル。1200Wのハイパワーを備えているので、素早く暖かさを感じられます。強弱切替や人感センサーを搭載し、効率よく使える点も便利です。インテリアにこだわったトイレや洗面室にも適しています。
〈編集部PICK UP〉セラミックファンヒーター、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数あるセラミックファンヒーターの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの商品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
大型のセラミックファンヒーター6選
- シャープ(SHARP)
-
プラズマクラスターセラミックファンヒーター HX-PS1
- 税込み13,500円(Amazon)
-
電源操作は不要!人感センサーで自動オンオフ
-
人が近づくと電源が入り、いなくなると自動でオフになります。停止するまでの時間も設定でき、手動で風向きを上下に変更可能です。
プラズマクラスター空気浄化運転があり、暖房以外に空気清浄機としてオールシーズン使える機能を搭載しています。
暖房目安はコンクリート住宅で最大8畳、プラズマクラスターの適用床面積は約6畳です。フィルターは抗菌・防カビ仕様で、清潔な環境を保ちます。
小型のセラミックファンヒーター3選
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重量 |
運転音 |
1時間あたりの電気代 |
付加機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【筆者おすすめ】シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-RK12 |
大風量の温風と加湿で暖かさを実感 |
幅42×奥行17.5×高さ42cm |
約5.5kg |
38dB(50Hz「強」運転時) |
約32円(50Hz「強」運転時) |
プラズマクラスター空気浄化運転/フィルター自動洗浄/ハイブリッド加湿/暖房・加湿自動運転/温度・湿度のWセンサー/上下ルーバー |
![]() |
【筆者おすすめ】シロカ 人感センサー付き セラミックファンヒーター ポカ CUBE SH-CF151 |
約3.5m先まで温風が届く大風量 |
約幅23.6×奥行23.2×高さ20.3cm(ハンドル除く) |
約2.5kg |
約25dB(弱運転時) |
記載未確認 |
人感センサー/おまかせモード/温度表示機能/温風2段階切替/入・切タイマー/転倒自動停止装置/過熱防止装置/自動電源オフ/チャイルドロック/リモコン/送風運転モード |
![]() |
【筆者おすすめ】スリーアップ 人感センサー付 ファブリックヒーター CH-T2275 |
ファブリック素材と木目調の足がおしゃれ |
幅29×奥行13×高さ34cm |
3kg |
記載未確認 |
約32.4円(強/1200W連続運転時) |
強弱2段階切替/人感センサー/オフタイマー/チャイルドロック/温度ヒューズ/サーモスタット/転倒時自動オフスイッチ/手動ルーバー(上下) |
![]() |
シャープ(SHARP) プラズマクラスターセラミックファンヒーター HX-PS1 |
電源操作は不要!人感センサーで自動オンオフ |
幅19×奥行19×高さ46cm |
約3.1kg |
38dB(強運転時) |
約32円(強運転時) |
切タイマー/二重安全転倒OFFスイッチ/切り忘れ防止/プラズマクラスター空気浄化運転/抗菌・防カビエアフィルター/チャイルドロック/温度過昇防止器 |
![]() |
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FKX1205 |
暖房しながら部屋のうるおいを保つ! |
幅41×奥行18.7×高さ41cm |
4.8kg |
記載未確認 |
約33.8円(50Hz「強」運転時) |
加湿/風向可変ルーバー/タイマー/転倒OFFスイッチ/切り忘れ防止/ナノイー/スーパーアレルバスター/人センサー |
![]() |
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FTX1201 |
横置きで足元、縦置きで膝下に使える2WAYタイプ |
幅21.5×奥行14×高さ41.5cm |
2.8kg |
記載未確認 |
約31.6円(50Hz「強」運転時) |
2WAY人センサー/タイマー/転倒OFFスイッチ/切り忘れ防止/ナノイー/スーパーアレルバスター |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 大風量加湿セラミックファンヒーター KJKC125D1 |
ダブルファン採用!大風量の加湿と暖房 |
幅39.1×奥行19.18×高さ36.54cm |
5.5kg |
記載未確認 |
約33円(強運転時) |
加湿/人感センサー/イオン/タイマー |
![]() |
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FN1200 |
部屋をパワフルに暖める二重転倒オフ機能付きモデル |
幅28×奥行13.5×高さ31.5cm |
2.5kg |
記載未確認 |
約31.6円(50Hz「強」運転時) |
風向可変ルーバー/二重安全転倒OFFスイッチ |
![]() |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 人感センサー付き大風量セラミックファンヒータースリム KJCH-12TDS1 |
横幅17.5cmのスリム設計!コンパクトなのに大風量 |
幅17.5×奥行19.15×高さ37.1cm |
約2.7kg |
記載未確認 |
約32円(強運転時) |
上下ルーバー/人感センサー/切タイマー/転倒時自動OFF/チャイルドロック/傾きセンサー |
![]() |
スリーアップ(THREEUP) 人感センサー付き ミニセラミックヒーター CHT-1732 |
デスクまわりや足元にぴったりなミニサイズ |
幅11.7×奥行8.5×高さ18.4cm |
650g |
記載未確認 |
約16.2円(600W連続運転時) |
人感センサー/連続運転/転倒時自動オフスイッチ |
![]() |
ダイニチ(Dainichi) セラミックファンヒーター EF-1200F |
1200Wの強運転でも32dBの静音設計 |
幅26×奥行15.5×高さ36cm |
約3.0kg |
32dB(強運転時) |
約32円(強運転時) |
省エネセンサー/タイマー/チャイルドロック/対震自動停止装置/過熱防止装置/室温異常自動停止装置/温度センサー/除菌フィルター/切り忘れ停止装置 |
![]() |
デロンギ(DeLonghi) カプスーラ セラミックファンヒーター HFX30C11 |
置き場所を選ばない奥行15cmの薄型タイプ |
幅19.5×奥行15×高さ27.5cm |
1.35kg |
記載未確認 |
約31円(強運転時) |
送風/フィルター/転倒時自動電源遮断装置/温度過昇防止装置 |
セラミックファンヒーターの人気売れ筋ランキング