
【2021年】ポータブルテレビ、おすすめ9選!受信感度や画質、選び方を紹介
目次
家でも外でも!災害用としても便利なポータブルテレビ

気軽にテレビ番組を楽しめるポータブルテレビ。1台あると好きなところで好きな時に番組を楽しむことが可能です。外出自粛などで家の中に長くいるときは、家に手軽にテレビを増やせるのも便利です。
最近はBS放送が受信できたりラジオが聴けるもの、DVDやブルーレイ機能が搭載されているもの、録画機能があるものなど、いろいろな機能が装備されているものが多くあります。持ち運びが楽なポータブルテレビがあると、災害時の情報入手にも役立つでしょう。
使い方で選ぶポータブルテレビの機能や選び方について
まずはどんな機能があるのか詳しく見ていきましょう。どこでどんな風に使うかによって、機能の他に大きさや電源なども慎重に選ぶ必要があります。
受信しやすいワンセグか画質の良いフルセグか
セグは「セグメント」の略です。ワンセグは1つの電波を、フルセグ12の電波を受信することができます。
どちらも電波を受信できれば、地デジのチャンネルを見ることが可能。ワンセグの方が電波の受信感度が良いですが画質は粗く、フルセグは電波がワンセグに比べて入りにくいですが、映像の画質が良いという特徴があります。
モデルによっては、電波状況によってフルセグからワンセグに自動で切り替えることが可能です。
アンテナ内蔵かアンテナケーブル利用か
ポータブルテレビには、電波を受信できるアンテナやチューナーが内蔵されているタイプと、専用チューナーを屋内のアンテナケーブルに接続して受信するタイプがあります。
アンテナが内蔵されているポータブルテレビなら、電波が受信できればどこでも見ることができるので、外出先や移動中でも使用可能です。一方、アンテナケーブルを利用する場合は、外に持ち出して使うことはできませんがその分機能が充実しているものが多くあります。
電源の種類を選ぶ
ポータブルテレビの電源は、主に充電池式、乾電池式、AC電源があります。
充電式ならば、外出先でも電源を気にせず楽しむことができますが、バッテリーがなくなった場合の電源の確保が問題に。乾電池式ならば電池を変えれば視聴できますが、予備の乾電池を用意しておく必要があります。またAC電源なら長時間の使用も問題ありませんが、外出先や移動中で使うことができません。
電源を複数併用しているタイプもあるので、用途に合わせて選びましょう。
ブルーレイやDVD・録画の機能
ブルーレイプレーヤーやDVDプレーヤーが搭載されていたり、録画機能が付いていたりすると、忙しい時に便利ですし、テレビ番組以外の動画や音楽も楽しむことができます。
また、ラジオ機能が付いていると、災害時の情報を得るのに役立つでしょう。さらに地上デジタル放送だけではなくBS番組を楽しめるタイプもあります。
防水対応しているかもしっかりチェック
防水仕様のポータブルテレビなら、お風呂で半身浴をしながら、キッチンで料理をしながらと、より様々なシーンで楽しむことできます。また、海や山といったレジャーの時も安心して使うことができるでしょう。
防水機能があるポータブルテレビの方が使用する場所が限定されず、さまざまなシーンで楽しむことができます。
また画面サイズや重さも使い方によって選びましょう。大きい画面は液晶がきれいで見やすいですが、その分重さも重くなります。持ち運んだり移動で使うことが多い場合は、小さめのサイズの方が便利でしょう。
おすすめポータブルテレビ9選!価格の安い手頃なものから人気の商品まで
それではポータブルテレビ、おすすめの製品を紹介していきましょう。機能や大きさ、チャンネルの数など選ぶポイントもしっかり押さえてくださいね。
プライベート・ビエラは、チューナーで受信した放送を無線で転送しモニターに映します。ですから、コンセントがあればどこでも視聴することが可能です。地上デジタル、BS、CS放送を楽しむことができます。
USBケーブルを使い番組を録画することができ、モニター背面のHDMI入力端子と繋げばブルーレイディスクプレーヤーやゲームなど別の機器とも接続することが可能。
19インチあるので見やすく、重さは約3.4kg。寝室や書斎など、どこでも気軽に楽しめるタイプです。
シャープの12V型液晶テレビ AQUOS 2T-C12AF-Wは、地上デジタル、BS、CS放送を楽しめるポータブルテレビ。コンパクトで使いやすく、シャープならではの液晶の美しさを感じます。
防水性能とワイヤレス機能付きなので、お風呂場や台所で濡れてもOK。どこでも使うことができます。
家庭内ネットワークに接続すると、別のAQUOSのブルーレイや外付けのHDDの録画した番組を見ることが可能に。重さは約2.2kgと軽量です。
防水で、バッテリーも搭載されているので、自室はもちろんお風呂などでも使用することが出来ます。
タッチパネルなので操作も簡単で、扱いやすく、角度は4段階調節が可能で、フックもあるので車の中などでも使えます。
500GBのハードディスクをチューナー部に内蔵しているので最長約672.5時間の録画が可能です。
また、インターネットに繋ぐことでラジオなども聞けるので様々な場面で活躍すること間違いなしです。
携帯用のワンセグテレビです。
モバイルバッテリーと乾電池、2つの電源を使用できるので、緊急時や災害時などにも活用できます。
ワンセグテレビだけでなく、ラジオとしても使えます。生活防水機能が付いているので、日常使いや、外出時の持ち運びにも最適です。
10インチ防水ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤーです。
充電バッテリー搭載でキッチンやお風呂でも、DVDやテレビを楽しむことが出来ます。
取り付けに便利なフックが付いているので、様々な場所での視聴に便利です。
5インチとスマホ並みのコンパクトな画面ながらもフルセグとワイドFMに対応している、カイホウの 5インチフルセグTV搭載ポータブルFMラジオ KH-TVR500。
高感度のアンテナフィルターでしっかり受信できます。本体重量が約187g。ポケットに入る大きさながらも液晶で高画質のポータブルテレビです。フル充電で最大約4時間10分使用できるので、災害用としてもおすすめといえるでしょう。
薄型で省エネ設計のポータブル液晶テレビです。他の機器と接続して、液晶として使用することも可能です。
リモコンやイヤホン、壁掛けフックなども付いているので、遠隔での操作や壁などへの設置もできるので多くの場面で活用できます。
また、テレビだけでなく、音楽や動画も楽しめます。
一年間の保証付きで、安心して購入できます。
エスキュービズム 5インチ S-cubism APR-03Bは、液晶画面で高画質。フルセグ対応でどこでも楽しむことができます。またワイドFMにも対応しているのでラジオも受信可能。
約2.5時間で充電ができ、ラジオなら約4時間使用することができるので、災害用にも便利です。背面にスタンドが付いているので、置いて視聴することができます。重さは約440gで、コンパクトなポケットサイズです。
ワンセグのテレビと、AM/FMラジオが楽しめるサンワダイレクト ポータブルテレビ 400-1SG005。今いる地域で視聴できるテレビ局を自動でサーチして受信してくれます。
電源は乾電池3本、またはモバイルバッテリーやUSB-ACアダプタからも電源を取れるので、場所を選ばず見ることが可能。重さは電池を抜いた状態で約約137g。6か月の保証付きです。
ポータブルテレビで見たいときに見たいところでテレビを楽しもう

ポータブルテレビと一口にいっても、ポケットに入る大きさから、ノートバソコンやデスクトップ程度の大きさまで様々です。
ラジオも受信できるものや、録画機能付きや他のテレビに録画してある番組を別の部屋で見ることができたり、ゲームやブルーレイなど別の機器を接続することができたりと、いろいろな機能も付いています。
どんな風に楽しみたいかをイメージして、必要な機能や大きさなどを選ぶことが、満足できる1台を見つけるポイント。コスパの良い商品を選ぶことにも繋がります。最適なポータブルテレビをゲットしてくださいね。
※商品価格は2020年8月時点のものです