〈2023年〉スピーカーフォン、おすすめ人気10選 安くて良い品から高機能モデルまで
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。
在宅勤務やテレワークが広がるなか、電話会議などに便利なスピーカーフォンに注目が集まっています。この記事では、エコーキャンセラー機能やマイクの指向性といった選び方のポイントと、人気の10機種を紹介します。
おすすめ・人気商品をまずは一覧で
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重さ |
集音範囲 |
マイク |
接続方法 |
機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
YAMAHA(ヤマハ) ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC-200 |
ヤマハ独自の音声処理技術で臨場感ある会話を実現 |
幅140×高さ43mm |
280g |
半径約2m |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール |
![]() |
Anker(アンカー) PowerConf S3 |
6つのマイクで全方向からの声を逃さない! |
約幅124×高さ28mm |
約340g |
記載未確認 |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール |
![]() |
サンワサプライ WEB会議小型スピーカーフォン MM-MC35 |
2台連結で最大15mまで集音 |
幅110×高さ63mm |
420g |
半径約5m |
全指向性(無指向性) |
USB |
エコーキャンセラー、2台連結 |
![]() |
YAMAHA(ヤマハ) ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC-330 |
収音範囲の制限機能付き!騒がしい環境での会議も快適 |
幅235×奥行226×高さ46mm |
800g |
半径約1.5m |
単一指向性 |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール、2台連結、マイク自動ミュート、残響抑圧、SoundCap |
![]() |
Jabra(ジャブラ) SPEAK 510 |
デバイス選択の自由度が高いスピーカーフォン |
幅120×高さ33mm |
195g |
記載未確認 |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
エコーキャンセラー |
![]() |
Audio Technica(オーディオテクニカ) スピーカーフォン AT-CSP5 |
4つのマイクで6人程度の会議に対応 |
幅122×高さ30.5mm |
約325g |
半径約1m |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール、ビームフォーミング |
![]() |
ELECOM(エレコム) 会議用有線スピーカーフォン HS-SP01WH |
持ち運びしやすいスクエアタイプ |
幅80×奥行27×高さ135mm |
約250g |
記載未確認 |
全指向性(無指向性) |
USB |
記載未確認 |
![]() |
Jabra(ジャブラ) Speak 750 MS |
フルデュプレックスオーディオを採用!通話相手と同時に会話できる |
幅131×高さ38mm |
301g |
記載未確認 |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
エコーキャンセラー、フルデュプレックスオーディオ、2台連結 |
![]() |
IODATA(アイ・オー・データ) USB-SPPHL1 |
集音範囲を広くカバーし大人数での会議に最適 |
約幅180×高さ42mm |
約590g |
半径約5m |
記載未確認 |
USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール、ビームフォーミング |
![]() |
IODATA(アイ・オー・データ) TC-SPRC100 |
周囲の状況に合わせて集音範囲を切り替え |
約幅130×高さ35mm |
約280g |
約3m(マイク集音レベルLow時)、約5m(マイク集音レベルHigh時) |
記載未確認 |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール、集音範囲切替 |
スピーカーフォンとは

スピーカーと集音マイクが一体化した製品のこと。スマートフォンやPCなどに接続して、複数人で通話ができます。
例えばイヤホンマイクは装着した本人しか使えませんが、スピーカーフォンならハンズフリー通話を手軽に行うことができるだけでなく、より広い範囲の音声を集めることができます。意見のある人が順次発言できるなど、電話会議やテレビ会議といったビジネスシーンで重宝します。
オンラインゲーム時のような両手が塞がっている状態でも、スピーカーフォンを使えばプレイしながら同じチーム内で連携できます。
スピーカーフォンの選び方

エコー・ノイズを低減する機能をチェック
スピーカーフォンは、マイクとスピーカー両方が内蔵されているので、スピーカーから出た音をマイクが拾ってしまいハウリング音が「キーン」と鳴ってしまう場合があります。大半のスピーカーフォンにはエコーキャンセラー機能が付いていますが、念のため購入前に確認しましょう。
また、スピーカーフォンを使用中にキーボードの打鍵音をマイクが拾ってしまわないよう、ノイズリダクション機能にも注目しましょう。打鍵音で会議参加者の気が散ってしまうといった事態を防げます。
指向性と集音範囲は用途・人数に合わせる
スピーカーフォンを選ぶときは、マイクの指向性と集音範囲も確認しましょう。
マイクの指向性は、1人で利用するならば単一指向性、スピーカーフォンを囲んで複数人で通話するならば360度対応の全指向性(無指向性)マイクがおすすめです。
マイクが音を拾える範囲を示す集音範囲は、オンラインゲームのボイスチャットが目的なら半径1m程度、単一指向性の機種で間に合うでしょう。1~2名の会議で使う場合の集音範囲は半径3mほどで十分、3~5名以上なら半径5m程度が必要とされています。
スピーカーフォンには、立て掛け式の小型タイプから、10人程度に対応する大型タイプなど様々あるので、使用用途・人数に合わせて選びましょう。
Bluetooth接続や連結機能の有無を確認
有線接続だけでなく、Bluetooth接続に対応したスピーカーフォンが一般化しています。ケーブル類を減らしたい場合は、Bluetooth接続ができる機種を選びましょう。
10名以上で使うなら、連結機能がついた機種が選択肢に入ります。数珠繋ぎにして机の上に置くことで、複数台のスピーカーフォンを連動させて使えます。大人数での会議でも、最寄りのスピーカーフォンへ話しかければ相手に声が伝わります。
オートゲインコントロールが便利
参加者が多いオンライン会議では、スピーカーフォンと各発言者との距離が異なるため、音量にばらつきが出ることがあります。オートゲインコントロール機能が付いた製品なら、発言者の距離を自動検知して一定の音量に整えて相手に伝送するので、発言内容が明瞭に伝わりやすくなります。
スピーカーフォン、人気メーカーの売れ筋商品

Moovoo編集部
数あるスピーカーフォンの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。
- Anker(アンカー)
-
PowerConf S3
- 税込9,990円(Amazon)
-
6つのマイクで全方向からの声を逃さない!
-
6つの全指向性(無指向性)マイクを360°配置することで、あらゆる方向からの声も逃しません。ZoomやSkypeなど主要オンライン会議ツールに対応し、本体のミュートボタンを押すだけでミュート機能がオンに。専用アプリ「Soundcore」を使えば、シングルモードとグループモードの切り替えや音量調節がスマホからできます。最大24時間の連続通話ができる大容量バッテリーを備え、1日中出先で使うこともできる携帯性に優れた1台です。
- YAMAHA(ヤマハ)
-
ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC-330
- 税込み57,500円(Amazon)
-
収音範囲の制限機能付き!騒がしい環境での会議も快適
-
本体近くにいる人の声を収音しつつ、会議に不要な周囲の雑音を制限するSoundCap機能を搭載。騒がしいオープンスペースでの会議でも、雑音を抑えたクリアな音声を相手に届けます。会議参加者が発言をしない間は自動でミュート、再び話し出すと瞬時に解除するので、周囲の雑音で会話をさまたげません。4~6名程度の小規模会議に最適ですが、2台連結すれば10名程度の会議にも対応します。
会社内と外出先の両方でスピーカーフォンを使いたい場合におすすめの製品です。1回の充電で最大15時間の通話が可能となっています。PCへのBluetooth接続を強化するJabra Link 370 USBアダプターが付属しているので、ワイヤレス動作範囲を30mまで拡大できます。
内蔵の無指向性マイクにより、どの方向から話しても相手にはクリアな音声を伝えることができるので会議に集中できます。スマートボタンを有効にすれば、Jabra Directにより予め設定しておいた連絡先へワンタッチダイヤルを行ったり、音声コントロールを使ったりすることもできます。
外観 |
商品名 |
特長 |
サイズ |
重さ |
集音範囲 |
マイク |
接続方法 |
機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
YAMAHA(ヤマハ) ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC-200 |
ヤマハ独自の音声処理技術で臨場感ある会話を実現 |
幅140×高さ43mm |
280g |
半径約2m |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール |
![]() |
Anker(アンカー) PowerConf S3 |
6つのマイクで全方向からの声を逃さない! |
約幅124×高さ28mm |
約340g |
記載未確認 |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール |
![]() |
サンワサプライ WEB会議小型スピーカーフォン MM-MC35 |
2台連結で最大15mまで集音 |
幅110×高さ63mm |
420g |
半径約5m |
全指向性(無指向性) |
USB |
エコーキャンセラー、2台連結 |
![]() |
YAMAHA(ヤマハ) ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン YVC-330 |
収音範囲の制限機能付き!騒がしい環境での会議も快適 |
幅235×奥行226×高さ46mm |
800g |
半径約1.5m |
単一指向性 |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール、2台連結、マイク自動ミュート、残響抑圧、SoundCap |
![]() |
Jabra(ジャブラ) SPEAK 510 |
デバイス選択の自由度が高いスピーカーフォン |
幅120×高さ33mm |
195g |
記載未確認 |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
エコーキャンセラー |
![]() |
Audio Technica(オーディオテクニカ) スピーカーフォン AT-CSP5 |
4つのマイクで6人程度の会議に対応 |
幅122×高さ30.5mm |
約325g |
半径約1m |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール、ビームフォーミング |
![]() |
ELECOM(エレコム) 会議用有線スピーカーフォン HS-SP01WH |
持ち運びしやすいスクエアタイプ |
幅80×奥行27×高さ135mm |
約250g |
記載未確認 |
全指向性(無指向性) |
USB |
記載未確認 |
![]() |
Jabra(ジャブラ) Speak 750 MS |
フルデュプレックスオーディオを採用!通話相手と同時に会話できる |
幅131×高さ38mm |
301g |
記載未確認 |
全指向性(無指向性) |
Bluetooth 、USB |
エコーキャンセラー、フルデュプレックスオーディオ、2台連結 |
![]() |
IODATA(アイ・オー・データ) USB-SPPHL1 |
集音範囲を広くカバーし大人数での会議に最適 |
約幅180×高さ42mm |
約590g |
半径約5m |
記載未確認 |
USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール、ビームフォーミング |
![]() |
IODATA(アイ・オー・データ) TC-SPRC100 |
周囲の状況に合わせて集音範囲を切り替え |
約幅130×高さ35mm |
約280g |
約3m(マイク集音レベルLow時)、約5m(マイク集音レベルHigh時) |
記載未確認 |
Bluetooth 、USB |
ノイズリダクション、エコーキャンセラー、オートゲインコントロール、集音範囲切替 |
人気サイトの売れ筋ランキングはこちら