Photo by iStock

Wi-Fiルーターの選び方とは? Wi-Fi 7対応などおすすめ5選も紹介

山本 竜也
最終更新日: 2025-04-18

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

安定したインターネット環境を支える「Wi-Fiルーター」。高速通信に対応したモデルや、多数のデバイスを安定して同時接続できるものなど、用途に合わせたさまざまな機種が登場しています。オンライン会議や動画視聴、ゲームなどのために、快適なネット環境を求める方にとって欠かせないアイテムです。

しかし、通信速度や対応範囲、セキュリティ機能など、モデルごとに特徴が異なるため、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ガジェット・PCライターの山本竜也さんが厳選した、Wi-Fiルーターのおすすめ商品と選び方をご紹介します。ぜひ参考にして、自分にぴったりの一台を見つけてください!

ガジェット・PCライター
山本 竜也
スマートフォンやPCなど、ガジェット好きなフリーランス・ライター。ブログやWEBメディアなどにガジェット関連の記事を書いて生きています。

▼ Wi-Fiルーター選びに役立つ情報を紹介

まずは筆者おすすめ、Wi-Fiルーター3選

筆者おすすめのWi-Fiルーター3選を紹介します。

① TP-Link Archer BE550

安価ながらメッシュ対応

山本 竜也

おすすめポイント

Wi-Fi 7に対応したトライバンドルーターで、6GHz、5GHz、2.4GHzの3つの周波数帯域を活用し、合計で最大9.3Gbpsの高速通信を実現します。2.5GbpsのWANポート1基に加えて4基の2.5GbpsのLANポートを搭載しており、複数機器の有線接続にも対応します。

さらにEasyMeshに対応しており、互換性のあるデバイスと組み合わせることで、家全体をカバーするシームレスなメッシュWi-Fiネットワークを構築できます。

Wi-Fi 7ルーターとしては安価な点も魅力です。なお、2.4Ghz帯はWi-Fi 7非対応(Wi-Fi 6)となっています。
税込み22,979円(Amazon)

Amazonで見る

無線規格:Wi-Fi 7対応(2.4GHz帯のみWi-Fi 6対応)
通信速度(規格値): 6GHz:5760Mbps、5GHz:2880Mbps、2.4GHz:574Mbps
メッシュ機能:EasyMesh対応
サイズ:76×231.7×203mm

② アイ・オー・データ WN-7T94XR

2.4Ghz帯もWi-Fi 7に対応

山本 竜也

おすすめポイント

Wi-Fi 7に対応したトライバンドルーター。6GHz帯で最大5765Mbps、5GHz帯で2882Mbps、2.4GHz帯で688Mbpsの高速通信を実現し、合計で最大9.3Gbpsの通信速度を実現します。

10Gbps対応のWANポートを1基、2.5Gbps対応のLANポートを3基搭載しており、有線接続でも高速通信が可能です。

Archer BE550と同じく比較的安価なWi-Fi 7ルーターですが、こちらは2.4Ghz帯もWi-Fi 7に対応しています。一方、メッシュ機能は非対応です。
税込み25,560円(Amazon)

Amazonで見る

無線規格:Wi-Fi 7対応
通信速度(規格値):6GHz:最大5765Mbps、5GHz:最大2882Mbps、2.4GHz帯:最大688Mbps
メッシュ機能:非対応
サイズ:約W180×D65×H247mm(ゴム足含む)

③ バッファロー WXR-11000XE12

Wi-Fi 6E対応のトライバンドルーター

山本 竜也

おすすめポイント

Wi-Fi 6E規格に対応したトライバンドルーター。6GHz、5GHz、2.4GHzの3つの周波数帯域をサポートし、最大通信速度は6GHz帯および5GHz帯で各4803Mbps、2.4GHz帯で1147Mbps。

有線接続においても、10Gbps対応のWANポートとLANポートを各1基、1Gbps対応のLANポートを3基備えており、高速な有線通信が可能です。

EasyMeshに対応しており、互換性のあるデバイスを利用することでメッシュネットワークの構築も可能です。
税込み44,980円(Amazon)

Amazonで見る

無線規格:Wi-Fi 6E対応
通信速度(規格値):6GHz:4803Mbps、5GHz:4803Mbps、2.4GHz:1147Mbps
メッシュ機能:EasyMesh対応
サイズ:W300×D75×H195mm(本体のみ、アンテナ及び突起部除く)

Wi-Fiルーターの選び方、Q&A

Wi-Fiルーターの選び方について、Q&A形式で3つ紹介します。

Q1、まずは何に注目して選ぶ?

Photo by iStock

山本 竜也

山本竜也さん

Wi-Fiルーターの性能を左右する最も重要な要素の一つが、規格と通信速度です。

例えば、Wi‑Fi 7(IEEE 802.11be)に対応しているルーターは、従来の規格に比べ高速な通信が可能で、多くのデバイスを接続した時の安定性も向上しています。

高画質な動画配信やオンラインゲーム、大容量ファイルのアップロード・ダウンロードが日常的に行われる現代では、通信速度の速さは非常に大きな魅力です。

高速通信が可能なWi-Fiルーターであっても、接続するパソコンやスマートフォンなどがその規格に対応していないと、性能を活かしきることはできません。それでも、現時点の最新規格に対応していれば将来的なアップグレードの必要性も低く、長期間安心して使用できるというのは大きなメリットです。

Q2、スペックで重要なポイントは?

Photo by iStock

山本 竜也

山本竜也さん

最近では、スマートフォン、タブレット、パソコン、スマート家電など、多くのデバイスが同時にネットワークに接続しています。そのため、Wi-Fiルーターの同時接続台数は重要なチェックポイントです。

最大同時接続台数が多いWi-Fiルーターなら、複数のデバイスで同時に動画視聴やオンラインゲームを行っても安定して通信をすることができます。

反面、複数の機器が同時に通信すると、1台当たりが利用できる帯域は少なくなってしまいます。このため、同時接続台数が多いWi-Fiルーターは全体的に性能が高く、比較的高価です。自身の使用台数と最大接続台数のバランスを考えることも重要です。

Q3、接続が安定するモデルを選ぶポイントは?

Photo by iStock

山本 竜也

山本竜也さん

Wi-Fiルーターの電波が届く範囲は、家の広さや間取りによって異なります。広い家や壁が多い間取り、とくに鉄筋構造のマンションなどはWi-Fiの電波が遮断されやすく、電波が届かないエリアも発生しやすくなります。

そのような場合には、メッシュ対応のWi-Fiルーターがおすすめです。

メッシュ対応とは、複数のWi-Fiルーターや中継機器を組み合わせてメッシュ状のネットワークを構築する「メッシュネットワーク」に対応していることを指します。

メッシュ対応のWi-Fiルーターを複数台、あるいはメッシュ対応のルーターとアクセスポイントを組み合わせて使うことで、接続先の切り替えなどを意識することなく、広範囲でWi-Fiを利用できます。

近年は多くのWi-Fiルーターがメッシュ機能に対応しており、Wi-Fiアライアンスが策定した標準規格のEasyMeshもあります。ただ、自社製品同士の接続しか保証していないモデルもあるので、購入前によく確認しましょう。

〈編集部PICK UP〉Wi-Fiルーター、人気メーカーの売れ筋商品

女性顔イラスト(検証コメント用)

Moovoo編集部

数あるWi-Fiルーターの中でもECサイトなどで売れ行き好調な、人気メーカーの製品を紹介します。ぜひ参考にしてください。

④ NEC Aterm PA-WX3600HP

複数台接続でも安定通信
Wi-Fi 6に対応したルーターです。5GHz帯利用時の最大伝送速度は2402Mbps、2.4GHz帯利用時の最大伝送速度は1147Mbps。暗号化方式はWPA3を採用しています。

端末単位で通信の優先順位を設定できる「QoS」を実装していて、複数の端末で同時接続しているシーンでも、より繋がりやすい接続を実現することができます。

税込み17,578円(Amazon)

Amazonで見る

楽天市場で見る

無線規格:Wi-Fi 6
通信速度(規格値):5GHz:2402Mbps、2.4GHz:1147Mbps
メッシュ機能:非対応
サイズ:約W51.5×D215×H200mm(突起部/スタンド除く)

⑤ NEC Aterm PA-WX1500HP

3階建ての戸建てや4LDKマンションに対応
Wi-Fi 6対応で安定した通信ができる機能を搭載したルーターです。暗証化方式はWPA3を採用しており、安心感のあるWi-Fi環境が構築できます。

同時接続台数は18台、利用人数は6人が推奨されており、対応間取りは3階建ての戸建てや4LDKマンションが目安です。

税込み5,480円(楽天市場)

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahoo!で見る

無線規格:Wi-Fi 6
通信速度(規格値):5GHz:1201Mbps、2.4GHz:300Mbps
メッシュ機能:非対応
サイズ:約W46×D145×H145mm(突起部除く)

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!