東日本大震災から14年となった2025年3月11日、首都圏3カ所から花火が打ち上がった。これはLINEヤフーが「3.11防災花火」として打ち上げたもので、避難場所の位置を知るきっかけにしてもらうという思いがある。
2025.03.18
「Solar Sensor Light」は、照明&人感センサーライト。モバイルバッテリーの機能を併せ持ち、クリップ型でフック穴があり、さまざまな場所に設置可能。
2025.02.14
「IWASHING」は、電力を使わずに手動で洗濯と脱水ができるコンパクトな洗濯機。日常の小物を衛生的に分けて洗え、電力や水も減らせるという。
2024.12.20
「P3N」は、ペン先がセラミックでできたボールペン。ボディにチタン、ケースには炭素繊維を採用した堅牢な作りになっている。 現在クラウドファンディングサイトKickstarterにて26ポンド(約5,089円)から支援購入可能。発送は2025年3月を予定している。 <h2>硬度9.5のセラミックペン先</h2>
2024.12.12
「ForgedAir」は、呼吸のしやすさと発声の明瞭さが特徴の防じんマスク。マスクのフィルターは取替式、取り外し可能な目のプロテクターも付属する。
2024.08.18
ゴールゼロといえばアウトドア好きにはコンパクトなLEDライトとして有名ですが、今回試したのは大型の「Skylight」という商品。レビュー用にお借りしました。 バッテリー内蔵で本体だけでも使えますが、外部電源と接続すると大光量で長時間使用できます。ポールを伸ばして高所から広範囲を照らしてくれるので、災害時などにも役に立ちそうです。
2024.01.30
「HOTAMET」は、廃棄されたホタテ貝殻を再生利用した、エコなプラスチック「カラスチック」から生まれたヘルメット。 「HOTAMET」はMakuakeにてクラウドファンディング中。4,320円(税込)から支援購入できる。
2023.03.06
今回紹介する「SuperBase V」は、自宅で使用する約1週間分の電力を蓄電しておけるという大容量バッテリー。災害などの緊急事態にも備えておけそうだ。
2022.11.18