ライカと共同開発したクアッドカメラシステムとSnapdragon 8 Eliteを搭載した「Xiaomi 15 Ultra」が、日本でも3月18日に発売される。 本体カラーは、動画で紹介しているホワイトのほかにシルバークローム、ブラックを用意。価格はストレージ512GBモデルが税込み17万9800円〜となっている。
2025.03.13
「Xiaomi 15 Ultra」は、前モデルと同様にライカと共同開発したカメラシステムを採用。高倍率の望遠レンズが2億画素に進化しています。プロ仕様のカメラメニューがあり細かい設定ができて、カメラ好きも納得のスマートフォンとなりました。
2025.03.06
「Domono Smart Camera」は、スマホケースと一体化できる小型のカメラ。普段は専用のスマホケースに装着して持ち運び、必要に応じて取り外して使用する。スマホと接続してストリーミング配信も可能で、SNS発信などの幅を拡げるという。
2025.02.02
スマホにマグネットで簡単に取り付けられるアクションカメラ「DOMONO」は、撮影の幅を広げる革新的なアイテムです。特に注目すべきは、マグネットで服に取り付けて、主観映像(POV)を簡単に撮影できること。最大4K画質で、最高の瞬間を逃さず捉えます。
2025.01.22
「MAMBAPOD」は、コンパクトな三脚。フックやクランプ搭載で、さまざまな場所に固定できる。
2024.11.29
「YASHICA Explorer」は、暗所の探検や観察に使える撮影機能付き暗視スコープ。
2024.10.13
「Osmo Pocket 3」は、3軸ジンバルを備えた片手サイズのカメラ。コンパクトで持ち運びやすいサイズながら、1型センサーを搭載している。明るい場所はもちろん、暗所撮影に強いのが特徴だ。
2024.09.25
DJIが発表したOsmo Action 5 Proは、前モデルから機能を強化した最新のアクションカメラ。新機能として被写体センタリング機能がある。また、13.5ストップのダイナミックレンジを実現し、さまざまな光条件下での撮影に対応した。
2024.09.19
2年ほど前からサバゲーにどっぷりハマっており、今回360度カメラでの動画撮影にチャレンジしました。使用したカメラは「Insta360 X4」(直販価格79,800円)。8K撮影可能な360度アクションカメラです。
2024.08.20
「LIT DUO 1」は、動画撮影や写真撮影をサポートするポケットサイズの露出計 。コンパクトでありながら、さまざまな光の特性を測定する6つのモードを搭載している。
2024.07.25