自宅にいる時間が増え音楽に挑戦してみたはいいものの、難しくて挫折した人もいるのではないだろうか。今回紹介する「ParoTone」はキーボードのように弾ける新しい電子楽器。ピアノでは難しい和音も指一本で弾ける。 記事執筆時点では、クラウドファンディングサイトMakuakeにて16,000円(税込)で支援購入可能。2023年5月末までに配送完了予定。
2023.01.13
移動やプレゼン時など、通常のマウスが使えないシーンで重宝するリングマウス。今回は、ジェスチャーでデバイスを制御できるリングマウス「VANZY」を紹介する。
2022.07.18
「Miguol(ミゴール)」は、マグネットスタンド、スマホスタンド、USBハブが一つになったiPad用の3 in 1 多機能スタンド。 自宅やオフィス、クライアント先などで、仕事がスマートになることはもちろん、iPadやスマホでゲームをする際にも活躍する。
2022.04.09
たくさん種類があるUSBポート。1種類ずつ変換ケーブルを用意しなくても、この「HyperDrive 6-in-1 USB-C Media Hub」を使えば1台でUSB-Cから6種類のポートに変換が可能だという。それだけでなく、動画や音楽をコントロールできるボタンも搭載している。
2022.02.28
iPad Proや先日発売されたiPad Air 4を便利なタブレットとして愛用している人も多いだろう。それらをより仕事や趣味の面でもっと便利に変身させられるのが今回紹介する「Doqo Keyboard」。
2021.12.13
iPadをパソコンのようにするデバイスはたくさんあるが、「MAJEE dock」はApple純正のキーボードとトラックパッドが使えるのが特徴。そのため操作感が良く、まるでMacBookのような感覚で作業できそうだ。 またコルク製であることも特徴。パームレストが柔らかく、長時間のタイピングも快適だろう。寒い冬に手元がヒヤッとすることもなくなりそう。
2021.10.06
腕・肩・首の負担を軽減してくれるタブレットスタンド。ハンズフリーで動画を視聴したい際にも便利だ。 市場には多種多様なタブレットスタンドが登場しているが、なかでも今回紹介する「MagFlött」は、iPadユーザーに是非おすすめしたい注目のプロダクト。
2021.08.21
独自開発のS1スマートチップ内蔵し、Apple純正品と同様に金属アンテナ搭載。Apple Pencilと変わらない機能をうたいながらも、価格を抑えたタッチペン「Q10 Pro」。 Bluetoothなどのペアリングが不要でスイッチを入れればすぐに使える。 ペン先はソフトとハードの2種類付属しているので、描きたいものや好みによって使い分けが可能。 優れたコストパフォーマンスが魅力的なiPad用タッチペンだ。
2021.08.08
コンシューマーゲームに劣らないクオリティのiPhoneやiPad用のアプリゲームが増えてきた。ただ、アプリゲームの場合はコントローラーも画面の中。デバイスを持って操作をしたり、指で画面が隠れたり、操作にストレスを感じることもある。 「BEITONG iOS」はそれらの問題を解消し、快適にアプリゲームができるように作られている。Appleから正式にライセンス供与されたiOS用コントローラーだ。
2021.07.05
スマホやiPadで動画を楽しむ時、あると便利なのが専用のスタンド。ただデバイスごとに用意するのが少々面倒というのが本音だ。Office85社の取り扱うポータブルマルチPCスタンドは1台だけでスマホからiPad、さらにはノートパソコン用スタンドとして使える優れもの。
2021.06.23