「Mecha Comet」は、ディスプレイと磁気コネクタを備えたモジュール設計の小型コンピューター。ゲームパッドやキーボードなどを着脱でき、自分だけのガジェットを開発できる。
2025.05.10
「Greyshork X3 Laptop」は、3つのディスプレイを搭載したノートパソコン。資料を確認しながらのZoom会議や、動画編集などのマルチタスクをサポートする。
2025.04.19
「AX10」は、タッチ可能な11.5インチ高精細ディスプレイを2つ搭載したWindows搭載ノート型のPCだ。記事執筆時点でクラウドファンディングサイトMakuakeにて、89,600円(税込)から支援購入できる。配送予定は2024年12月末となっている。
2024.10.21
「SIBOLAN」は、7インチのタッチディスプレイを搭載したミニPC。AMD Ryzen 9 6900HXプロセッサーを搭載している。記事執筆時点でクラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGにて、113,800円(税込)から支援購入できる。配送予定は2025年1月末となっている。
2024.09.25
テレビ・ラジオ・電卓・電子レンジ・コンピューター・ケータイなどなど。奈良県天理市にあるシャープミュージアムには、日本の歴史がつまっています。今回は展示プロダクトをクイズ形式でお伝えします。
2024.08.29
「Project Dali」は、メインディスプレイの背面にE Inkのカラー電子ペーパーを備えたノートPC。PC関連イベント「COMPUTEX 2024」のASUSブースにて、コンセプトモデルとして展示されていた。 ※取材協力:ASUS JAPAN
2024.06.18
「Spacetop」は、ARグラスで画面表示するPC。現在、2,150ドル(約322,000円)で販売されている。なお、配送はアメリカのみとなっている。
2024.05.02
「Ariescreen 13s」は、3つの独立したモニターをPCに繋いで、作業画面を拡張するポータブルディスプレイ。
2024.04.25
「Dxuscreen」は、13.5インチ(2256×1504ピクセル)のモニターを2つ搭載した2画面ノートPC。
2023.12.25
「RY-P1」は、Windows 11搭載の手のひらサイズのミニPC。重さはわずか140gと、最近のスマートフォンよりも軽い。
2023.10.19