写真撮影の起源ともいわれるピンホールカメラ。今回は、自分で組み立てるレトロでお洒落なピンホールカメラ「Jollylook Pinhole-DIY」を紹介する。 「Jollylook Pinhole-DIY」は、執筆時点でGREEN FANDINGにてクラウドファンディング中。14,980円(税込)から支援購入できる。
2023.01.24
こんにちは、3DプリンターYouTuberのえふてぃーです。 今回は3Dプリンターを実際の生活の中で役立てる方法を紹介します。 3Dプリンターはデータさえ作れれば、思い通りの形のものを印刷できます。今回は「ベッドサイドに置ける専用リモコンスタンド」を作りたいと思います。
2022.12.25
以前bouncyでも紹介した超音波カッター「WonderCutter」の第2世代が登場した。複数のブレードとモードで、より多様なカッティングが可能になった「CtrlAX」だ。
2022.11.30
こんにちは、3DプリンターYouTuberのえふてぃーです。 今回は家庭用では「最強」との呼び声も高い3Dプリンターの紹介をします。 PRUSAの「i3 MK3S+」というのですが、このプリンターはPRUSAというチェコのメーカーが作っています。
2022.11.28
「ComMarker B4」は、金属・プラスチック・革など幅広い素材へ好きな文字やデザインを彫れるレーザー彫刻機。B4用紙程度の面積があれば設置できるコンパクトな設計で、自宅でも本格的なクラフトが楽しめそうだ。
2022.11.25
こんにちは、3DプリンターYouTuberのえふてぃーです。 最近では数万円で買えるようになってきた家庭用3Dプリンター。家庭用の3Dプリンターは価格がどんどんさがってきてて、10万円とか5万円とかで買えるようにはなりました。とはいえ初めて買うものにその予算は出しづらい方もいると思います。 そこでおすすめしたいのが今回紹介するKINGROON「KP3S」。表題の通り2万円台で買うことができます。この記事を書いているときでAmazonで23,000円(税込)ぐらい、円安の影響を受けなければ1万円台で購入できました。
2022.10.29
GREEN FUNDINGでクラファン中。9,980円(税・送料込み)から1つ受け取れる。目標額はすでに達成済み。発送は2022年12月の予定。
2022.10.29
「SES MAX」は70種類のネジ穴に対応し、制御ソフトウェアで正確なトルク(ネジ締め回転する力)調整が可能な電動ドライバーペン。
2022.10.10
SES MAXとSES ULTRAは、作業内容に応じてトルクコントロールできる、ペン型電動ドライバー。これを使えば、DIYや作業がもっと効率良く進められるようになるかもしれない。 Kickstarterでクラファン中。SES Ultraを459香港ドル(約8,400円)から、SES MAXを693香港ドル(約12,700円)から1つ受け取れる。
2022.09.30
趣味は自宅でモノづくり、そんな人にチェックしてほしいのが、スマホ・パソコンと連携し手軽に刻印・切断できるレーザー加工機TWO TREES-TTS55だ。刻印範囲が最大300×300mmと広く、オリジナルグッズの制作に活躍しそうだ。
2022.09.21